平和堂CSR報告書2015 Co r po r ate Social Re s pon s ibility Re port お取引先様 5つの ハトの お約束 INDEX トップメッセージ …………………… 03 平和堂財団設立25周年 ………… 08 ハイライト01 5つのハトのお約束を 実践することで、 株主・投資家様 平和堂をとりまく方々の グループでの取組み ……………… 09 ハイライト02 事業活動とCSR ……………………… 11 「ご期待」 に応え、 地域に 「なくてはならないお店」 ハイライト03 になります。 平和の緑づくり ……………………… 13 奉仕のハト …………………………… 15 創造のハト …………………………… 19 感謝のハト …………………………… 23 友愛のハト …………………………… 25 平和のハト …………………………… 35 ガバナンス・コンプライアンス …… 39 事業概要 ……………………………… 41 読者とのコミュニケーション ……… 43 第三者意見 …………………………… 44 社 員 編集方針 平和堂のCSR活動に関する16回目の報告となる 地域社会 本書では、昨年につづき、活動の項目分けを経営理 念の 「5つのハトのお約束」 に沿ってレポートしていま す。 また、 イメージキャラクター「はとっぴー」 を適所 に配すなど、 「 楽しく・読みやすい」 レポートづくりを 行政機関 キャラクターを通じて多くのお客様により広く、 平和堂の活動を知っていただき、 平和堂イメージキャラクター 特にお伝えしたいことをハイライトとして掲載して います。 お客様 末永く愛される会社となるために、 めざしました。さらに、2014年度の活動の中から 本報告書を通じて、当社のCSR活動に対するご理 解を深めていただき、忌憚のないご意見をお聞かせ いただければと思います。 として活動しています。 報告対象組織 平和 友愛 平和堂本部および全店舗(142店舗) ※ 平和堂本部および全店舗(142店舗) を基本とし、 連結子会社を含む場合は本文に記載しています。 報告対象期間 2014年度(2014年2月21日から2015年2月20日まで) ※ 関連する報告で一部この期間が前後している場合 もあります。 参照ガイドライン 環境省「環境報告ガイドライン(2012年版)」 GRI「 サステナビリティ レポーティング ガイドライン (第3.1版)」 発行日 お客様へのサービスを 第一とします ●くらしに便利なサービスを提供します ●誰もが利用しやすいお店をつくります 1 ●お客様満足度を高めます 平和堂 CSR 報告書 2015 よい品を販売します ●人にも環境にもやさしい商品を 扱います お取引先との 信用を重んじます みんなの幸せを 築きます 地域社会のために つくします ●公正・公平な取引を推進します ●温暖化や環境汚染を防止します ●よりよい地域環境をつくります ●お取引先と株主の皆様を大切にします ●働きやすい会社をつくります ●次代を担う子どもたちを育てます ●地域コミュニケーションの要となります 2015年5月(次回発行は2016年5月の予定) おことわり 2014年度の環境保全活動を報告するにあたり、データ を精査、 これを修正した結果、2013年度の報告書と実績数 値が異なっている項目があります。 また、端数処理のため、 合計が合わない項目があります。 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 2 株式会社平和堂 代表取締役社長 Q 2年後に60周年を迎えられる歴史と伝統 で、それに向けた意思統一が大切です。当社が今ま ある企業ですが、現在の率直な思いをお聞か で成長し続けてこれたのは、 やはり創業者の強い想 せください。 いを表した経営理念の実現に向けた努力をしてき 会社の将来を見据え、持続的成長を末永く発展し たことにより、お客様、地域社会、お取引先様、社員 続けるために、 より盤石な体制づくりに注力せねば から信頼をいただくことができたからだと思いま ならないと考えます。当社50周年の際に、さまざま す。 これをさらに持続させねばなりません。こうし な方面から「次は100周年ですね」 といわれました た思いから2014年12月に、平和堂「経営者育成塾」 が、 これまでの50年も困難の連続で、現在も国内の を開講しました。 これまでは短期的な方針を述べて 経営環境はますます厳しくなっており、私たちの業 いましたが、私にしかできない仕事は、経営理念の 界も統廃合や競争による淘汰への懸念がぬぐえま 継承です。我々の将来をさらに飛躍させるという せん。このような環境下では、企業経営には地に 視点から、本気で物事を考え、その重要性を感じて 足をつけた持続性や発展性を問う必要があります。 もらえるように、次世代を担う幹部育成に取り組ん そこで、60周年を控え 「100年をめざそう」 と視点を でいます。 置き替えてみると、今やらなくてはならないことが 夏原 平和 たくさん見えてきました。そして、 「人材育成」 や「教 5 0周年に発刊された『奉仕と創造』には、 Q 育」、何より 「経営理念の継承」 に関わる取組みをさ 既に、現代に通ずるさまざまなメッセージが散 らに積極的に行うべきとの思いに至りました。 りばめられていますね。 『奉仕と創造』 には創業者の想いが凝縮されてい トップメッセージ 創業以来、 お客様や地域への奉仕・貢献を理念に掲げ、 「なくてはならないお店になる」 ことをめざしてきた平和堂グループ。 60周年を迎えようとしている今、あらためて平和堂の原点を見つめ直し、 今後平和堂がめざす方向性を明らかにするため、 株式会社平和堂 代表取締役社長 夏原平和が想いを語りました。 ます。ただ、社員には知識として理解はできても、そ より大切であるということですね。 の精神に至るところまでは伝わっていません。だか 永続的に発展する企業となるためには、全ての社 ら、それを深く理解している私から直接、 なぜそれら 員が共通意識を持たなければなりません。課題解決 の精神が出てきたのか?という部分にまで踏み込ん の手法を話し合う、伝え合う、 といったコミュニケー だ説明をしないと徹底は図れません。 ションが、まだまだ不足しているように思います。 現在、当社の店舗数は142店舗。 グループ企業も 社員が共通の思い、共通の取組みに納得したうえ 合わせれば、規模も相当大きくなりました。直接的に 平 和 堂 企 業 理 念 社是 商業を通じて豊かな暮らしと 文化生活の向上に貢献し、 より多くの消費者に なくてはならない店になる 理念の継承 平和堂の『経営理念の継承』 。 これを高い次元で行うことこそが、 ステークホルダーに対する責務と 考えています。 に注力されることが、何 Q 「経営理念の継承」 平和堂「経営者育成塾」 P32 夏原社長自らが講師となり、次世代を担う幹部 をめざす受講生に 「経営理念=創業者の想い」 を 直に伝える取組み。店長や支配人、 リーダークラ スが、それぞれ平和堂の理念を継承せんと熱き 思いを持って参加しています。 ▲3時間を超える夏原社長の熱い講義 3 平和堂 CSR 報告書 2015 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 4 創業者の想い 高齢化社会の時代に対応すべく立ち上 Q 単に社会貢献ビジネスの推進だけでなく、 Q 近年、 注目されている女性の登用について Q がった「ホーム・サポートサービス」についてお お客様を通して地域社会との相互関係を構築 の対応をお聞かせください。 聞かせください。 できている好事例が多いですね。平和堂財団に 当社のお客様は、女性の比率が圧倒的に高いの 「ホーム・サポートサービス」 を始めた動機は、買い よる助成事業に注力されていることもポイント で、店舗のつくり方、お客様のご要望にも、女性の声 物難民、 買い物弱者といわれる方々がメディアで話題 かと思います。 を活かしながら取り組んでいます。 また、積極的に経 になった際に、何かお役に立てないかと考えたことが もともと滋賀県で盛んだったバレーボールを応援 営にも参加してもらい、お客様に喜んでいただくた きっかけです。一番お困りなのはやはりお年寄りで、 しようと、毎年開催している 「平和堂ママさんバレー めにはどうしたらいいのか、楽しんでいただく場をど 自分で買い物へ行くにも危険ですし、重い荷物を持 ボール大会」 は41年続いています。 また、親子で楽し のように提供するかなど、 自ら率先する必要性を伝え つことなどに加えて、普段の生活でも不便なこと、お んでいただくミュージカル「平和堂親子劇場」 は、33 ています。 「ピカピカ実現活動」※1や「トンガロウ!」※2 困りのことは多々あると思います。 これらをしっかり 回の開催となりました。それ以外にもたくさんの取組 などの活動は、社員の意識向上を目的にしており、年 サポートさせていただくことで、平和堂を育てていた みをさせていただいておりますが、やはり地に足を 令や性別に関わらず、 また正社員・パートナー社員な だいたお客様にご恩返しをしたいという思いからス つけ、 しっかりと地域貢献をしていく考え方が重要で どの区別なく、一所懸命に頑張っている姿を認めて 理念を伝える機会は少なくなりますし、浸透しづらく タートさせた事業です。 また、 これらの事業に携わる す。 「平和の森づくり活動」 をはじめとした環境保全活 表彰しようという制度になっています。当社にも、女 なります。社員としっかりコミュニケーションを取りな 人たちの多くを、当社のOBに担っていただくことで、 動にも取り組んでいますが、単にCO2排出削減とい 性の部長職が生まれましたが、もっと上をめざした 創業者夏原平次郎著書 「奉仕と創造」 平和堂50周年の記念として発刊された、創 業者である夏原平次郎名誉会長の著による 書籍。 「お客様のために」 「信用を大切に」 「社 会と会社」など、戦後の混乱から平和堂を一 代で築きあげた創業者の崇高な理念が散り ばめられており、今も平和堂社員必読の書と なっています。 「雇用の創出」 という新たな面でお役に立てるといっ う視点だけでなく、 お取引先様や地域社会とのコミュ い、仕事に打ち込みたいという女性社員を対象に、 います。 この理念さえしっかり心に刻まれれば、あと た相乗効果が生まれています。同時に、社員にもこう ニケーションを重視した環境活動が大事です。子ど キャリアアップセミナーも実施しています。 これから は自身で勉強し、ステップアップするのみです。そし した社会貢献を通じて、 当社で働くことの誇りをより強 もたちが店舗に行って環境に配慮したお買い物を学 もっと女性社員のモチベーションが上がることを期 て、心が変われば、行動がさらに速くなります。理想 く感じて欲しいと願っています。 べる 「平和堂エコピースクラブ」など、幅広い分野で 待しています。 は、 自然に当たり前のように理念を行動として表現で さまざまなCSR活動に取り組んでいるのも、当社の ※1「ピカピカ実現活動」…次ページ・P31参照 きるようになることです。 強みと考えています。 社会への貢献 がら、過去の実例なども交え、伝えることを心がけて 地域に密着した取組みを大切にされてい Q ますね。 「地域密着」 に関しては、創業者の言葉で何度も触 れられています。地域社会の役に立たなければ駄 目、変化に対応しなければ会社自体の存続も危ぶま れることとなります。社是にある 「商業を通じて豊か な暮らしと文化生活の向上に貢献する」 とはどうい うことなのか?「なくてはならない店になる」とは 等々・・・そのため、本業以外でも地域においてさま 平和堂財団では、 「文化芸術」 「教育」 「体育」 に加え ※2「トンガロウ!」…平和堂では2014年度の年度スローガンに“明るく 元気に 前向きにトンガロウ!”を掲げ、お客様満足度を高めるために、 際立った売場、商品、サービスの改革を行いました。 て「環境」の事業にも注力しています。当社全体から すれば小さな活動ではありますが、関わった皆様か ら、 「平和堂があって良かった。幸せだ。」 と感じていた だけることが尊いことだと感じています。 こども環境学習 P35 「平和堂エコピースクラブ」 ざまな取組みを行っています。そもそも当社の社名 は、 「 平和な地域社会に貢献する」 「お客様の平和な 生活、豊かなくらしに貢献したい」 という思いで、 「平 和堂」 と名付けられています。その後に「社是」がで き、さらにそれらをもっと発展させ「5つのハトのお 約束」が制定されました。ただ単に本業に専念すれ ば良いということでなく、当社にとって「地域密着」 は当たり前の視点なのです。 5 平和堂 CSR 報告書 2015 平和堂ホーム・サポートサービス P15 平和堂ママさんバレーボール大会 P38 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 6 2 5 t h A nni ver s ar y 平和堂財団 設立25周年 難しい言葉ではなく、 分かりやすく経営理 Q 財団を通じ、継続的な 地域支援を進めています。 念を説かれていることが何より印象的です。 (★) 「ご奉仕高」 「創造高」 という言葉にも、 まさに 平和堂ならではの理念が表れていますね。 公益財団法人平和堂財団は、株式会社平和堂創業者の故 当社は、社員全員がお客様、 お取引先様、地域社会 夏原平次郎が、平和堂を今日の企業に育てていただいた地 との関わりを常に意識し、商品に密着し、自ら考えて 域の皆様に感謝し、そのご恩に報いるため設立したものです。 行動することを大切にしています。経営理念、創業者 次世代を担う若い人たちの飛躍を願い、教育、文化、体育、環 境にかかる各種助成や事業などを通じ、地域社会の発展に寄 の想い、あるいは社是、 これらが正しいものであれ 与することを目的に活動を行っています。 ば、間違いなく会社は持続的に成長できると考えて 2014年には設立25周年を迎え、 記念事業として平和堂財団 います。もちろん、経営戦略や経営指標なども重要 芸術奨励賞の歴代受賞者が集う 「ガラ・コンサート2014」 を な要因ですが、それだけに偏った思考に陥ると、平和 びわ湖ホールにて催し、多数の皆様にご来場いただきました。 堂の大切な強みがおろそかになってしまいます。全 社員が理念経営に参画し、 100年企業になるという 「リサイタルの夕べ」 を 1998年 芸術奨励賞(音楽部門)受賞者を対象に 1989年 (3月) 平和堂財団設立 外国人留学生奨学金、 オリンピック・アジア大会出場激励金の授 集団として、 自信を持ってこれからも経営にまい進し 与などを始める。 日独交流音楽祭助成。 1990年 環境教育活動助成(ILCE)、児童図書(絵本、紙芝居)、郷土図書 ていく所存です。 などの製作助成および寄贈を始める。 1991年 大学進学者および高校在学生育英奨学金の授与を始める。 和 堂 の 念 を ら わ す 葉 ★ ご奉仕高 平和堂では、世間一般でいわれている売上高のこ とをご奉仕高といいます。 私たちの使命は、商品を通じてお客様により豊か な生活をしていただくためにご奉仕する (お役に立 つ) ことです。 このお役に立てた結果としての数字がご奉仕高で す。一人でも多くのお客様に一品でも多くお買い 上げいただくために、 心からご奉仕しましょう。 新進芸術家活動助成 (美術部門・音楽部門) の授与を始める。 ★ 創造高 「新進芸術家 1994年 新進芸術家活動助成(美術部門)受賞者を対象に 平和堂では、荒利益高(粗利益高)のことを創造高 といいます。 り やく 商品にはご利益があるからお客様は買ってくださ るのです。 このご利益は、私たちがつくりださなけ ればなりません。 それは、心からの笑顔での接客、工夫してムダを省 き、価格を安くしてのご提供に努めることなど、私 たちの毎日の創意工夫、 改善が大切です。 人財の育成 平和堂 CSR 報告書 2015 開催。 2001年 「ニューイヤー・ガラ・コンサートin滋賀」への助成。 (∼2004年) 2009年 設立20周年記念 「いきいき すくすく淡海っ子活動」 への助成を始める。 2011年 滋賀県公益等認定委員会より公益財団法人に認定される。 2012年 内閣府より公益財団法人に認定される。 「夏原グラント」 環境保全活動事業への助成を始める。 2014年 設立25周年記念 「ガラ・コンサート2014」 を開催。 美術展」 を始める。 文化芸術事業 環境事業 滋賀県内で活躍し、将来優秀な芸術活動が期待できる新 びわ湖およびその流域の自然環境保全活動への支援を 進芸術家を支援しています。 また、それぞれの成果を発表す はじめ「こどもエコクラブ」 や、啓蒙活動への助成を通じ、次 る場として、美術展・演奏会を開催しています。 世代を担う子どもたちが滋賀県を大切に思い、心豊かに成 長することを願ってそのお手伝いをしています。 女性キャリアアップセミナー P33 「ポジティブアクション」 活動の一つとして2002年より実 施しているセミナー。キャリア別にさまざまなセクション の女性社員に参加いただき、それぞれのレベルアップに 役立ててもらうものです。 ▲第20回新進芸術家美術展 ▲リサイタルの夕べ 教育事業 ピカピカ実現活動 ダミーです P31 正社員・アルバイトなどの垣根なく、 すべての平和堂で 働く人がお客様満足度向上について考え、実践するグ ループ活動。年に2回優秀な活動を紹介する大会も開 催しています。 ▲平和堂財団環境保全活動助成事業 「夏原グラント」 贈呈式 体育事業 滋賀県内の高校在学生・ 滋賀県内のアマチュアス 大学進学者に給付型奨学金 ポーツの振興を図り、国際的 制度や、 「 いきいきすくすく な舞台で活躍できるよう海 淡海っ子活動」など、青少年 外派遣費用等の助成などの 教育活動の助成をしています。 ほか、各種スポーツ大会の 支援を行っています。 ▲奨学生の集い 7 ▲子ども環境教育活動 [平和堂財団の歩み] 大きなビジョンのもと、全社員で考え努力する熱き 平 理 あ 言 ▲ガラ・コンサート2014 ▲びわ湖駅伝大会 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 8 地域の皆様から愛され親しまれるお店づくり 身近な温暖化対策を推進 チーム平和堂 でCSRに 取り組んでいます。 その一部をご紹介 します。 ハイライト 01 全店の照明をLEDへ切り替えたほか、店舗 改装を機に冷蔵・冷凍ケースなどの省エネ設 備への変更を実施し、電力使用量を削減して います。また、 リサイクルステーションの設置 を行い、古紙・缶・ ペットボトルの回 収 に 取り組 ん で います。 冷ケース内の照明をLED化 株式会社 丸善 代表取締役社長 グループでの取組み 平和堂(中国)有限公司 総経理 精肉鮮魚の 調理加工、 米飯総菜等の製造・ 加工および販売 平和の森づくり 株式会社 ヤナゲン 代表取締役社長 総合ビル管理 および警備保安 株式会社 ナショナルメンテナンス 平和堂グループ BOOK 農業体験 上海 ❶五一广場店 ❸株洲店 所 在 地:湖南省株洲市芦淞区車站路61号 建築面積:50,166㎡ 開 業 日:2009年9月26日 9 平和堂 CSR 報告書 2015 清潔で安全・快適な環境づくり 資源の有効活用や自然災害に備え、 『ク リーン・省エネ』 『迅速・安全』 をキーワード に「LED照明」 「 高輝度蓄光式避難誘導標 識」の設置などを 積極的に取り組 ん で い ま す 。ま た 、総 合 力 で 予 防保全から予知 保全を推進して います。 高輝度蓄光式避難誘導標識 株式会社 ナショナルメンテナンス 代表取締役社長 西 眞一郎 株式会社 ヤナゲン 株式会社 ナショナルメンテナンス 本社所在地:岐阜県大垣市高屋町1丁目56番地 事 業 内 容:百貨店・家具・外商・不動産 本社所在地:滋賀県彦根市犬方町790番地 事 業 内 容:ビル総合管理業・人材派遣業 書籍、CD・DVD等 の販売、CD・DVD・ ビデオレンタル業 (2015年2月20日 現在) 'PSWI 農業事業を通じて YT 「安全・安心」 な野菜の提供と、 障がい者の就労を応援 店頭情報にもとづく計画的な生産 平和堂(中国)有限公司 所 在 地:湖南省長沙市雨花区韶山北路488号 建築面積:55,310㎡ 開 業 日:2007年9月29日 小山 秀雄 株式会社ダイレクト・ショップ 環境保護教室 ❷東塘店 本社所在地:滋賀県彦根市河原2丁目1番9号 事 業 内 容:ファミリーレストラン等のチェーン店経営 地域に根ざした商品とサービスで「おもてなし」い ちばん店をめざしています。お客様の声ボックスや AED設置など安心してお買い物いただける取組みを はじめ、地域のお祭 や清 掃 活 動 へ の 参 加など、良き企業市 民として社会貢献活 動に積極的に取り組 んでいます。 株式会社エール 株式会社丸善 株式会社ヤナゲン 平和堂 (中国) 有限公司 笹原 浩 株式会社 ファイブスター 「誠意・熱意・創意」 3つのハートで 「しあわせ」 をつなぐ 株式会社べストーネ 寿谷 正潔 所 在 地:湖南省長沙市天心区黄興中路88号 建築面積:79,419㎡ 開 業 日:1998年11月8日 株式会社 ファイブスター 代表取締役社長 本社所在地:滋賀県犬上郡豊郷町沢338 事 業 内 容:スーパーマーケットとして食品を中心に 取り扱う 小売業 中国で2008年から継続している環境保護 活動は大好評!招かれた小学校はすでに30 校を超え、受講した小学生も2万人以上にな りました。また旧衣料・書籍を回収し赤十字 へ寄付する活動や、養護養老施設の慰問活 動などは社員も家族ぐるみで参加し、地域 でも大きな取組みの一つとなっています。 老人介護施設の皆様を招待 市田 義一 株式会社 丸善 グループ一体となって社会的課題の解決に取り組みます。 ご奉仕だけでなく 社会貢献でも地域一番 新規オープンや店舗の周年記念の際に、日 頃なかなか外食ができない老人介護、養護施 設の皆様をご招待させてもらい、 レストラン で食事をすることの楽しさを感じていただい ています。皆様からは「こんなに楽しい思いを させてもらい、長生 きしていて本当に良 かった」と嬉しいお 言 葉もいただいて います。 ❹ ❶ ❷ ❸ 香港 ❹奥克斯广場店 所 在 地:湖南省長沙市岳麓区岳麓大道57号 建築面積:47,511㎡ 開 業 日:2013年4月28日 その他の連結子会社 南彦根都市開発株式会社 飲食店等の経営 HOTEL 株式会社ファイブスター 株式会社シー・オー・エム ホテル経営 株式会社 グランドデュークホテル アミューズメント の運営、飲食店等 の経営 株式会社ユーイング によって、安全・安心な野菜の安定供 給をめざしています。 また、作業に携わ 八日市駅前商業開発株式会社 る社員16名の内、13名が障がいのあ 加賀コミュニティプラザ株式会社 環境を提供できるよう心がけています。 株式会社平和堂友の会 株式会社 サニーリーフ 武生駅北パーキング株式会社 所 在 地 :滋賀県彦根市犬方町798番地 代表取締役社長:山本 太 事 業 内 容 :自然光型水耕栽培(ハイポニカ栽培システム) による野菜の生産と 平和堂への商品供給 福井南部商業開発株式会社 富山フューチャー開発株式会社 舞鶴流通産業株式会社 湖南平和物業発展有限公司 る方で、 障がい者の方に働きやすい職場 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 10 :S MGI 平和堂がもっと地域社会に貢献できるよう、 活動の幅をどんどん広げていきます。 総務部 CSR推進室長 吉 川 満治 圭 平和堂の経営理念である 「5つのハトのお約束」 は、全ての事業活動の中で実践していま す。CO2や廃棄物の排出量削減、資源リサイクルといった環境保全活動はもちろん、地域 貢献につながる地産地消の推進、 またお客様に安心してお買い物していただけるための仕 ハイライト 02 組みづくりなど、平和堂はもちろん、お取引先様、地域の皆様そしてお客様とともにバ バリューチェーン 全体で 企業としての 責任をしっかりと 果たします。 事業活動とCSR リューチェーン全体で進めています。 また、今後の挑戦として「温室効果ガスの見える化(スコープ3)」 に取り組みたいと考え ています。 これからも平和堂のCSR活動へのご理解ならびにご支援をよろしくお願いします。 業務の主なプロセス 「なくてはならないお店」 になれるよう 取り組んでいます。 仕入れ 輸送 環境や 社会への 貢献 業務外・お取引先様での プロセス 保管 加工 再生可能エネルギーの活用 P25 販売 使用 平和堂ホーム・サポートサービス P15 交流 平和の森づくり活動 P37 リサイクル 委託 リサイクル 回収 最適な輸送ルートで にも お客様 、 ただき い ご協力 を ル化 リサイク います! て すすめ ムダのない輸送を 心がけています! 地産地消 平和堂ストアブランド P19 「E-WA!」 誕生 商品の安全・安心 P22 P20 事業活動による環境影響 つ か う トラック燃料 (軽油) 2013 2014 4,756 kL 2013 2014 CO2 12,270 t-CO2 NOx ※ 87,032 kg 13,235 t-CO2 93,874 kg ※NOxとは窒素酸化物の総称。 自動車の排ガスや工場設備などから 発生し,大気汚染の原因となる。 11 平和堂 CSR 報告書 2015 ガス 5,130 kL 排気ガス す て る 電気 つ か う 2013 2013 重油・ 灯油 1,956 千m3 紙 包装材 kL 3,355 t 1,846 kL 2014 千m3 2013 5,698 2013 CO2 1,642 千m3 2014 t 160,200 t-CO2 3,332 千m3 2014 2013 1,691 292,726 MWh 2014 2013 水 排気ガス 2014 310,482 MWh 3,735 店頭回収リサイクル P28 5,622 t チラシ2,058 t OA・コピー用紙209t NOx す て る 93,874 kg 10,134 t 1,691千m3 7,370 t 169,190 t-CO 2 2014 10,048 t 水 2013 2013 2014 104,656 kg 2014 1,642 千m3 P35 P36 廃棄物の削減と P27 リサイクル率の向上 古紙回収サービス (えこすぽっと) ペットボトル 廃棄物 (ゴミ) 2013 平和堂エコピースクラブ 食育推進活動 廃棄物リサイクル率 2014 2013 10,689 t 68.9 % 牛乳パック 集 め る 2013 242 t 2014 265 t 食品トレイ 2013 505 2014 t 604 t ペットボトル 2013 959 1,086 t 69.4 % 平和堂 リサイクルセンターの リサイクル率 2013 92.4 % 2014 92.7 % 食品リサイクル率 2013 2014 t リ サ イ ク ル 2014 50.4 % 2014 54.0 % HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 12 ■2014年度「平和の緑づくり」事業実施一覧 植樹本数 植樹をした場所 よいしょ よいしょ! 滋賀県の 有料レジ袋収益金 51 5/13 (火) 彦根市荒神山自然の家 11/11 (火) 米原市立かなん認定こども園 本 (2013年度) ハイライト 03 11/10 (月) 彦根市立中央中学校 約620万円 平和の緑づくり 41 本 本 植樹本数(2014年度) 合計720本 1/20 (火) 彦根市立城北小学校 自然の大切さ、 素晴らしさを伝えていきます。 平和堂は、 びわ湖をはじめとする滋賀の豊かな環境を 2014年度は、滋賀県内の保育園・小中学校や公共施 次代に引き継ぐため、地球温暖化の防止および循環型 設から応募された10箇所において、県の木「モミジ」の 社会の構築に向けた取組みの一環として、食品関係レジ ほか、地域で要望されたさまざまな樹種、合わせて720 袋の無料配布を中止し、その削減を推進しています。 こ 本の植樹を行いました。近隣の平和堂店舗社員も参加し、 れにより発生した有料レジ袋収益金を公益財団法人滋 子どもたちといっしょに緑の大切さを学ぶとともに、地 賀県緑化推進会へ寄附し、 「平和の緑づくり」事業として 域の緑化に貢献することができました。 滋賀県の緑化推進にお役立ていただいています。 66 本 11/12 (水) 東近江市愛郷の森 193 11/2 (日) 高島市グリーンパーク 想い出の森 51 本 2 本 12/5 (金) 本 大津市 (社福) みつばち保育園 ● :S MGI 'PSWI 「平和の緑づくり」 の活動レポート YT 米原市立かなん認定こども園(2014.11.11) 73 11/19 (水) 彦根市立亀山小学校 土って きもちいいよ 25 本 緑いっぱいの こども園になぁれ! おおきく な∼れ 2014年9月に新しく誕生したかな ん認定こども園に、平和の緑づくり 事業の機会をいただき、 『緑いっぱい のこども園になるように』 との願いを 込め開催させていただきました。挨 拶を神妙な顔をして聞いていた子ど もたちも、 「大きくなるかな?どんな ▲ 関係各位による鍬入れ。環境により親しみを 持っていただきたいと、県の木である モミジを植樹しています。 花が咲くのかな」 と大張り切りで植 ▲園児たちによる植樹。 子どもたちが楽しみ ながら木とふれあうことで、 自然の大切さや 樹に参加していました。皆で平和堂 素晴らしさを感じてくれたらと願っています。 さんのキャラクターに ちなんで 「はとっぴー!」 はやく やりた∼い のポーズで樹木が大き はとっぴー! くなる呪文をかけまし たよ。 米原市立 かなん認定 こども園 園長 和田 とも子様 13 平和堂 CSR 報告書 2015 11/5 (水) 甲賀市立希望ヶ丘小学校 :S MGI 51 10/30 (木) 多賀町高取山ふれあい公園 本 167 本 ■「平和の緑づくり」事業の概念図 緑づくりはひとづくりへ この事業によって、県民の皆さん、特に、 これからの時代を担っていく子どもたちに とっては、生命の尊さと緑を育む大切さを 学んでいただくきっかけになり、人を思い やる心豊かな人として成長してくれること を期待しています。 公益財団法人 滋賀県緑化推進会 常務理事(兼)事務局長 押谷 正 様 株式会社 平和堂 有料レジ袋収益金 公益財団法人 滋賀県緑化推進会 「平和の緑づくり」 事業 学校・地域の公共施設な どにシンボルツリー(県の 木:モミジ)を植栽、周辺 の緑化整備などに助成。 モミジの 種子を 採取 地域の 里山・公園に 植栽 地域緑化を 推進 苗木を育てる HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 14 目標を大幅に上回る 目標達成 目標未達 平和堂のCSR活動 奉仕のハト 奉 仕 「くらしのお手伝い」 サービスの一例 ●車いす修理 ●瓦の修繕 創 造 ●屋根のペンキ塗り ●ペットボトル・牛乳パック回収 お客様へのサービスを第一とします ●お庭の草刈り・庭木剪定作業 ●雨どいの修理点検 平和堂では、 お客様に快適にお買い物をしていただくために、 さまざまな角度から取組みを続けています。 ▲庭木剪定 ●水周りの修理交換 感 謝 ●障子・ふすま・網戸の張替え交換 ●ドアノブ交換、 カギの取替え ●引き戸のガラス交換・・・・・・・・など 木之本店 ご注文からお届けの流れ ホーム・サポート サービスエリア 2013年度までの サービス開始店舗 あどがわ店 少子高齢化や人口減少にともなうさまざまな社会的課題に 米原店 対して、平和堂が貢献できることとして 「平和堂ホーム・サポー ご注文 集荷 午前9時∼11時まで電話で ご注文を承ります。 (FAXでのご注文は 24時間受付) 専任担当者が 主婦の目線で新鮮な 食材を選びます。 配達 配達は 11時30分からスタートし、 夕方5時までに お届けします。 お届け 平 和 平和堂ホーム・サポートサービスの充実 アル・プラザ長浜 2014年度サービス 開始店舗 友 愛 くらしの不便をなくして、 もっと便利をお届けしたい。 ▲ドア修理 ▲瓦の修繕 ご自宅で現金あるいは平和堂 商品券でご精算。日々のお困り ごとやくらしのお手伝いサービス についてもこの場で伺います。 トサービス」 を2010年より実施しています。 これは、高齢のお 客様や小さなお子様を持つご家庭など、お買い物にともなう 彦根銀座店 負担や日常生活での不便さを少しでも低減できるよう、平和 堂がサポートするサービスです。 ご利用いただいた会員様のお声 電話やFAXでご注文いただいた商品をご自宅へお届けする 「買い物代行サービス」 をはじめ、 日常生活をサポートするさま ざまなメニューをご提供しており (次頁参照)、お客様からのご アル・プラザ 近江八幡 フレンドマート 雄琴駅前店 意見・ご要望に応じてサービス内容は随時拡大しています。 アル・プラザ野洲 守山店 取扱い店は2014年度末には9店舗増えて14店舗、新しく 974名の会員様にご入会いただきました。 また、 くらしのお手 伝いは380件のご依頼を受け、お客様の多様なニーズにお応 (彦根銀座店ご利用 70代女性) フレンドマート 唐崎店 アル・プラザ栗東 フレンドマート志津東草津店 えしています。 フレンドマート 石山寺辺店 2014年度サービス取扱い店を新しく フレンドマート甲南店 9店舗増やし 計14 店舗 拡大 974名入会 15 平和堂 CSR 報告書 2015 :S MGI (フレンドマート石山寺辺店 ご利用 70代男性) 雨 の日や 暑 い日、寒 い日な ど、お買い物がつらい日にこ のサービスがあって本当に助 かってます。 (あどがわ店ご利用 50代女性) お客様とお話できることで元気をいっぱい! 私は平和堂ホームサポートに勤務させていただき、半年が過ぎました。お客様に 「いつもありがと う、助かります」 といっていただきますが、 とんでもないです。私の方こそ、お客様とお話できることで 元気をいっぱいいただき、 とても楽しく、感謝しています。車に乗れなくなった、足が悪い、子育て中で 外出が困難な方など理由はさまざまですが、一人でも多くの方にご利用いただき、地域の方々のお に 新規会員様 今まで、お米が1回に3㎏しか 買えませんでしたが、 ホームサ ポートさんのおかげで5㎏のお 米が買えるようになり、ありが たいです。 食パン一斤、牛乳1本か らでも、配達してもらえ るので、非常に助かって 自分で買い物するより、 ます。 良い商品を選んでもらっ (アル・プラザ長浜ご利用 60代女性) て喜んでいます。 役に立ち、喜んでいただければと願って商品をお届けしています。 緑のエプロン姿の私に気軽に声をかけてもらえるようになるのが今の私の夢です。 サービス取扱い店を新しく10店舗増やし、 計24店舗に拡大します。 石部店 ホームサポート配達担当 北山 利恵子 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 16 奉仕のハト 平和堂のCSR活動 目標を大幅に上回る 目標達成 目標未達 ご要望にもとづく改善 子どもの遊び場のマットが 汚く感じます! 店休日を利用して マットの張り替えを 行いました。安全に、 安心してご利用 いただけるように なりました! 平和堂では、 お客様の声は成長していくための原点であると捉え、 ご意見やご 要望に真摯にお応えし、 業務に適切に反映させるよう取り組んでいます。 自店で人気の フライバイキングの コーナーを充実 させました。 品揃えの豊富さを お楽しみください! 感 謝 お客様からの情報は一元管理することによってスムーズな対応と、 改善策を全 毎日いただく惣菜の種類を 増やして欲しい! 創 造 お客様の声を活かした企業経営 奉 仕 お客様との対話を通じ、商品・サービス・設備の 質を高めていきます。 社に周知するよう心がけています。 お客様から寄せられたお叱りの中で、 商品と接客に関する内容が約7割を占め いただきました。 関係部署で協議を重ね、 企業経営に活かすとともに、 「平和堂社 員の行動指針100撰」 にもとづいて最高の “おもてなし” の行動が自発的にでき るような社員の育成に努めていきます。 いただいたお声の一例とその対応 ノーマライゼーション 購入した総菜に髪の毛が混入していた! どのような管理をしているのだ?! 平和堂では、高齢者や障がい者、お子様連れや妊婦の方など、すべての 店内加工に携わる前の身だしなみ基準を 守らせ、 併せて全店にも注意喚起を促しました。 ■お客様の声を経営に反映させる仕組み お客様応対の基本について、 店舗責任者に 教育を促し、 レジ精算については “読み上げ登録” を必ず実践させます。 フリーダイヤル メール・FAXなど 「お客様の声 BOX」 など 作業優先となっていることに大いに 反省を求め、常にお客様目線に立って作業を するように指導しました。 田 中 バリ ノーマライゼーション※1を推進しています。新店舗建設や改装時には、 アフリー新法 によった設計により出入り口の段差をなくし、通路の拡幅な どバリアフリーの店舗づくりを進めています。 また、サービス介助士2級の資格取得者や手話応対者を育成しており、 ■バリアフリー新法認定店舗数の推移 全店舗数 (店舗) 2014年度末でサービス介助士2級資格取得者が158名、手話応対者が バリアフリー新法認定店舗数 (店舗) 127 し、 お客様が識別できるようにしています。 店舗営業本部 商品本部 本部主管部署 営業統括本部 管理本部 Vo ice ▲名札に記載されている 「手話アイコン」 た な か ※2 265名活躍しています。手話応対者の社員は名札に 「手話アイコン」 を記載 店舗 本部お客様サービス室 売場で探していた商品の前で作業をされて おり、声をかけたら邪魔くさそうに 退いてくれた。お詫びの言葉もない。 ▲店舗入口に設置された 介助者呼び出し用インターホン お客様が安心してご来店いただき、快適にお買い物していただけるよう ▲お客様の声公開ボード 「お客様の声」 精算時にレジ担当者は挨拶もおろそかで こちらを見もしない! おまけに同じ商品が 二度も計算されているではないか?! 131 46 50 ※2 ハンディのある人の生活上の障壁を取り除こうとする 「バリアフリー」の考え方にもとづき、円滑な移動や施設利 用を図る法律。 「ハートビル法」 と 「交通バリアフリー法」 を統合・拡充して2006年施行。 2010 2011 57店舗 に増加 54 2012 55 2013 57 店舗 2014 (年度) バリアフリー新法認定店舗数 60店舗をめざします。 常に “感謝” の気持ちを忘れずにお客様のお声を聴いています! お客様に 「楽しかった」 を感じていただけるよう、 『手話』 を学習しています。 お客様からはご質問やご意見・ご要望などさまざまなお声を頂戴しています。特に “お叱 聴覚障がいの方を講師に招いて、 月に一度、手話を学んでいます。 お問合せやご要望など、 り”や“厳しいご指導”については、二度と同じようなご迷惑をお掛けすることなく、 『 ありが お客様が手話でお声掛けくださることも増えてきました。手話と筆談での会話ですが、安心し とう』 といっていただけるような改善をめざしています。 て楽しくお買い物していただけるよう頑張っています。 平和堂 CSR 報告書 2015 139 142 店舗 ※1 障がい者や高齢者などハンディのある人々が、一般の人と同じように生活、活動できるようにすることが望まし いとする考え方。 バリアフリー 新法認定店舗数 135 Vo ice CS推進部 お客様サービス室 若林 17 平 和 ▲お客様の声 BOX すべてのお客様に心地良く お買い物をしていただくために。 友 愛 ており、 「異物混入」 「腐敗・カビ」 「作業中の応対の悪さ」 についてのご指摘を多く 初江 アル・プラザベル 深草 美千代 18 目標を大幅に上回る 平和堂のCSR活動 目標達成 目標未達 創造のハト 奉 仕 地域活性化をめざし、地元食材をお届けしています。 地産地消の推奨 創 造 地元農家直納野菜 よい品を販売します 平和堂では2010年度から、 地元の農家で採れた野菜を直接店 平和堂では、品質がよい、安全な商品を販売するのはもちろん、 社会や環境に貢献するような商品のラインナップを拡充しています。 感 謝 舗に持ち込んでいただく仕入方法 (直納) に取り組んでいます。 地域で農業を営む生産者と、消費者となるお客様をつなぎ、 配送に係る環境負荷を低く抑えて、新鮮で安全・安心な野菜を 提供できるというメリットがあります。 友 愛 お客様を笑顔にする商品の開発に注力しています。 地元農家直納コーナー 80店舗 ▲フレンドマート・G宇治市役所前店 平和堂ストアブランド「E-WA!」誕生 私たち生産者が丹精を込めて育 てた ‘採れたての新鮮な野菜’ をお 届けしています。 地元農家直納コーナー設置店舗数 85店舗をめざします。 2014年4月、 平和堂は素材と品質にこだわった高品質 平 和 に拡大 い∼わ のブランド商品 「E-WA!」 を立ち上げました。 商品開発で は、 お客様の声を取り入れながら企画から発売まで半年 地場野菜 から1年ほどかけ、 「おいしさ」 だけでなく安全・安心・環 境にも配慮した納得の商品に仕上げており、 2014年度 平和堂は地域密着企業として、地元で生産された新鮮野菜を販売する は22アイテムを発売しました。 コーナーに力を入れています。 毎日のくらしが豊かに、楽しくなるって「い∼わ」。 「地産地消」 は輸送に係る環境負荷が少ないことに加え、地域の活性化に そんなお客様の声にお応えする商品づくりをめざし、 つながる取組みとして、 これからも力を入れてまいります。 今後も品揃えを充実させていきます。 発売アイテム 22 1 企画・立案 7 営業会議 販売方法の説明を行い、 店舗との共有化を 図ります。 お客様の声に もとづいて 「味覚・ 食感・品質」 などを 何度もメーカーと 調整しながら、 商品 開発を進めていきます。 6 経営会議 商品の承認を 得ます。 デザイン決定 商品パッケージ などのデザインを 決定していきます。 4 いまいち おいしい! ! 社内官能評価 ※ 社内で商品の試食を 行い、 70%以上の 「おいしい」 評価を 得て商品の 決定となります。 ※2015年度より一般のお客様にも官能評価にご参加いただきます。 平和堂 CSR 報告書 2015 に拡大 Vo ice 「E-WA!」開発に携わって 仮決定 商品開発会議 を経て商品を 仮決定してい きます。 5 地場野菜コーナーの取扱い店舗数 115店舗をめざします。 Vo ice 3 試作 お客様への モニタリングや 対話を通し、商品の 方向性などを 決めていきます。 19 2 107店舗 地場野菜コーナー 日配15品目、加工食10品目の 計25品目の新商品を発売予定。 商品 商品開発のプロセス 発売 ▲アル・プラザ鶴見 楽しい品揃えで大変好評 原料や製法などのこだわりのほか、無駄な 当店では売場規模を2倍に拡大して、山 包材を省くなど環境への配慮も考慮して開 城地区を主とした四季折々の新鮮な野菜・ 発に取り組んでまいりました。全社一丸と 果実の販売を強化しております。商品によ なって開発・販売した商品はどれも自慢のラ る地域密着は欠かすことのできない取組 インナップですが、 ごぼう天やシュークリー みとなっており、地元農家の方たちととも ムなど数多くの商品が主力製品へと成長し に地域一番の地場野菜コーナーをつくり たことは、非常にうれしく思います。 上げるべく奮闘中です。 一般食品事業部 日配品課 課長 小川 周三 フレンドマート・G宇治市役所前店 店長 佐藤 淳 20 創造のハト 目標を大幅に上回る ざん さ お客様に信頼される 「安全」 ・ 「安心」 をお届けします。 安全・安心な商品の提供 全国で年間100万トン以上発生しており、その大部分はゴミ処理場へ運搬 とでお客様にご満足いただき、地域社会に貢献す して焼却処分され、燃えカスは埋め立てられています。 ることを企業価値と位置づけています。品質に関し ざん さ ては、社員への教育と指導を行うことで、品質管 て農産物を生産し、再び販売するという一連の流れを 「食品リサイクルルー 理・衛生管理の徹底を図っています。 プ」 と呼び、平和堂では2010年よりこの仕組みを利用した 「循環エコ野菜」 2014年度は「鮮度管理」 とともに、 「 衛生管理」 18品目 野菜 生産 1億1,600万円 販売 の 取扱い を えだまめ ● ● レタス ● なす ● 玉ねぎ ● 大根 ● ばれいしょ ● グリーンリーフ ● にんじん ● かぶら ● 白菜 ● キャベツ ● ミニトマト ● カリフラワー ● かぼちゃ ● さといも ● みずな 平和堂のお店 平和堂の各店舗では、商品加 期限切れの商品、売れ残った 指定農家で生産・収穫された野菜は「循環エコ 社員の 検便 お 弁 当やパンなどを分 別し て、専用の大型冷蔵室に保管 します。 収集運搬 野 菜 」として再び 仕 入れ、平 和 堂 のお店で販 売 鮮度 消費・ 賞味期限 ノロ ウイルス 異物 除去 微生物 管理 ドリップ 衛生管理の取組み お客様の目線で売場の陳列商品を確認する、品質パト 第三者による店舗内作業場の衛生管理自主調査を、年2回実施して ロール制度を運用してい います。2014年度の合格率は、 ます。2014年度は、パト 94.1% でした。 ロール担当者を対象に また、社員の健康管理状態のチェックを行 「鮮度劣化の見分け方」 ▲食品リサイクル専用トラック うため、今まで生鮮担当者に実施していた 「個 の勉強会を 13回 合計約120名 年間 残渣は、食品リサイクル専用 のトラックが各店舗を毎日回 収して周り、堆肥化工場へ運 搬されます。 鮮 温度 管理 2014年度活動例 専用ペールに入れられた食品 します。 理 清掃 鮮度管理の取組み 工で発生した野菜くずや賞味 平和堂店舗で販売 加工場の 衛生管理 ベビーリーフ 18品目で、1億3,000万円をめざします。 を 堆肥化による 食品リサイクルループ (循環エコ野菜) の流れ ● 平 和 し、生産高、販売高を増やすことができた品目もありました。 ブロッコリー 変質・ 変敗 安全・安心な 品質 友 愛 方で、認知度が高まったことからにんじんやかぶらなど、作付け面積が拡大 営業 許可 組みました。 ● 計量 検査 管 出荷ができなかったことで、全体としては販売量は増えませんでしたが、一 放射能 検査 「適切表示(特に景品表示法)」 に重点をおいて取り ■取扱い品目 アレル ゲン 適切表示 衛生 2014年度は天候不順が重なり、特に夏場の異常気象の影響で安定した 栄養 成分 米トレー サビリティ 感 謝 これらの食品残渣を認定工場へ持ち込み堆肥加工し、その堆肥を使用し 量目 表示 牛肉トレー サビリティ 理 平和堂は、 「安全」で「安心」な商品を提供するこ 遺伝子 組み換え 創 造 食品の販売過程で排出される野菜くずや売れ残り商品などの生ゴミは、 原産地・ 添加物 管 食品リサイクルループ【循環エコ野菜】 の取組みに力を入れ、食品廃棄物の有効活用を推進しています。 目標未達 奉 仕 食品残渣の再利用で循環型社会を構築します。 目標達成 度 平和堂のCSR活動 ▲生ゴミ回収 専用ペール 人衛生セルフチェック」 を全社員に広げました。 実施、 さらに、毛髪混入防止用のネット帽子着用 をデリカ担当者だけでなく、精肉・鮮魚・青果 が まで拡大。異物混入に対応する行動基準も作 参加しました。 成しました。 ▲品質パトロール ▲衛生管理自主調査 循環エコ野菜 指定農家で栽培 指 定 農 家に運ば れた 堆肥によって、再び生 産された野菜が「循環 エコ野菜」 です。 循環のイメージ 堆肥化 衛生的に処理されて 料品・住関品店長次長)を対象とした勉強会を 2014年度は、 6回 年間 ▲生ゴミからつくられた堆肥 500名 実施、 合計約 参加しました。 の肥料に生まれ変わ 平和堂 CSR 報告書 2015 示検定の受講を推進しています。 ▲堆肥化施設 せたさまざまな種類 21 不適正表示防止のため、食品表 住関品)、店舗管理者(支配人・店長、食品・衣 いきます。 定農家の要望に合わ 食品表示検定合格について 商品の仕入れ担当バイヤー(食品・衣料品・ 代的な機械によって 堆肥 景品表示法(優良誤認・有利誤認等) について れた食 品 残 渣は、近 堆肥化工場に運搬さ 堆 肥 化 施 設では指 ります。 適切表示の取組み が 55名 中級27名 初級 、 が 合格し、団体で初級5位、中級5位 の表彰を受けました。 ▲食品表示検定表彰式 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 22 目標を大幅に上回る 目標達成 目標未達 平和堂のCSR活動 感謝のハト 平和堂は、 「独占禁止法」 や「下請法」など関係法令を順守し、公正・公平な取引を実施してい ます。 また、優越的地位の濫用に該当する行為を排除するために順守すべき社内ルールを定め 創 造 ており、取引関係に影響を及ぼしうる立場にある管理者・バイヤーなどに対しては定期的に研修 を行い、取引ルールにおける法令順守の徹底を図っています。 お取引先との信用を重んじます 2014年度は、 消費税増税にともない施行された 「消費税転嫁対策特別措置法」 に関する教育を 実施し、 法令順守の徹底を図りました。 お取引先の皆様とともに 発展していきます。 株主・投資家の皆様との信頼の輪を広げます。 感 謝 平和堂では、社会からの「信用」 を大切な財産と考えています。 築いてきた信用を失わないために、 さまざまな取組みを 進めています。 法令を順守し、お取引先様との公正・公平な取引を実施していきます。 定期的に社員教育を実施し、法令順守を徹底します。 います。その一環として当社ホームページにおいて、決算短信・決算公告・報告 書などを適時公開しています。 また、機関投資家を対象とした決算説明会を開 取引先様324社にご加盟いただいており、毎年6月に定時総会を開催しています。2014年度は320社にご参加いただき、平和 催し、経営トップが業績や経営目標を説明する機会を設けています。2014年度 堂の実績と事業方針を説明しました。総会終了後には懇親会が開催され、平和堂の管理者・バイヤーなども参加し親睦を深め は計2回開催し、延べ140名にご参加いただきました。今後も当社の信頼を高 ています。 また、その会員企業様を対象にアンケートを実施して、公正・公平にお取引ができているかの調査を行っています。 めるべく、情報開示に努めていきます。 2014年度には、相互協力と信頼関係をより強化していくため、お取引先様取引対応に関する項目をより具体化した内容に 変更、設問も10項目から13項目に増やして実施いたしました。いただいた評価や意見は管理者・バイヤーなどに伝え、今後の 取引に活かし、公正で透明なパートナーシップを確立するよう努めています。 幅広いお取引先様にご意見を いただけるよう努力していきます。 主な ご意見 ■2014年度 お取引先様満足度アンケート調査結果(%) 71.9 74.4 140名 ▲決算短信・決算公告・ 報告書などを ホームページで公開 の機関投資家に ご参加いただきました。 ●定期的な商談の場を設けてほしい ●変更指示などを早く知らせてほしい ●売場づくりの改善を進めてほしい ●生産に関する教育を行ってほしい 各グループ企業とともに皆様に 信頼される企業をめざします。 弊社商品の 新規開店や改装の ⑬ 購入依頼について ⑫ 準備応援について ⑩の処理対応 ⑪ について 予定発注と発注の 商品部の方針と ⑩ ギャップについて ⑨ 店頭の実現度合い 商品部の ⑧ 方針提示について 商談後の可否の 取引条件が ⑦ 守られる 満足度算出方法 アンケートの各項目を 「非常に満足」、 「や や満足」、 「どちらともいえない」、 「やや不 満」、 「非常に不満」の5段階で分類、回答 してもらい、各段階に1∼5点の点数配分 をして合計し、 「 非常に満足」を満点とし た割合を満足度として算出しています。 今年度 より ■株主優待制度基準 ご所有株式 ご所有株式数 73.6 75.6% 71.1 74.7 77.5 66.2 64.6 65.6 ⑥ 連絡時期について 相互会話が ⑤ できる 打合せの中の ④ 言動について きちんと ③ 挨拶ができる 約束時間が ② 守られる アポイントの ① 取りやすさ 平和堂 CSR 報告書 2015 平 和 平和堂は、株主・投資家の皆様への適切かつ迅速な情報開示に取り組んで 平和堂では、お取引先様との共存共栄を目的として1974年に 「平和堂ハトの会」 を発足しました。 「平和堂ハトの会」 では、お 86.9 84.0 78.6 友 愛 適切な情報開示 公正・公平な取引の推進 23 奉 仕 法令順守のための社員教育 株主ご優待券の場合 (※) ▲第58期中間報告書 ギフトカードの場合 100株 ∼ 499株 1,000円のご優待券(100円× 10枚) 500円相当 500株 ∼ 999株 5,000円のご優待券(100円× 50枚) ″ 1,000株 ∼ 1,999株 10,000円のご優待券(100円×100枚) 2,000株 ∼ 2,999株 20,000円のご優待券(100円×200枚) ″ 3,000株 ∼ 3,999株 30,000円のご優待券(100円×300枚) ″ 4,000株 ∼ 4,999株 40,000円のご優待券(100円×400枚) ″ 5,000株以上 50,000円のご優待券(100円×500枚) ″ ※1回のお買い上げ金額(1枚のレシートの税込金額)1,000円以上につき、 1,000円ごとに各1枚(額面100円) をご使用いただけます。 2,000円相当 株主優待制度の拡充 平和堂は、100株以上ご所有の株主様(各年8月 20日・2月20日時点)に対して、平和堂や関連会社 (エール・ヤナゲン・丸善)の直営店でご利用いただけ る株主ご優待券を発行しています。 さらに、当社営業 エリア以外にお住まいの株主様にも株主ご優待制度 をご活用いただけるよう、 全国のお取扱い店でご利用 いただける 「ギフトカード」 を新たに加え、選択いただ ける制度を導入いたしました。 ( 2015年2月20日現 在の株主様より実施) HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 24 目標を大幅に上回る 平和堂のCSR活動 目標達成 目標未達 ■一次エネルギー年間使用量 (電気・ガス・石油類を電気量換算) エネルギー使用量の削減 総使用量 原単位使用量 平和堂では、環境負荷低減と今後の社会情勢を踏まえエネルギー使用量の 99.0 削減に取り組んでいます。2014年度は新店・改装店の店内照明設備や冷蔵 みんなの幸せを築きます ケース照明のLED化を推進。さらに、全店で年間の削減目標を共有し取り組 85.4 76.2 Wh/h-m 83.3 2 356,748 MWh 443,143 406,226 389,207 381,051 みました。例年に比べ夏場の気温が低めに推移したこともあり、一次エネル ギーの使用量は年間で24,303MWh削減でき、目標の2013年度対比原単 2010 位で1%削減を大きく上回る8.5%の削減率となりました。 2011 2012 2013 2014 感 謝 平和堂では、社会に認められる会社になるために、 「環境」 と共存する会社、 「人」 を大切にする会社をめざしています。 90.9 創 造 友愛のハト 奉 仕 事業活動を通して、環境への負荷を低減しています。 (年度) その反面、CO2総排出量については、各電気事業者による排出係数の上昇 一次エネルギーの使用量原単位 2014年度対比1%削減 ムを設置。多賀流通センターについては2期工事を施工し、 センターの屋上に合計4,443枚の太陽電池モジュールを設置、合計 出力1,105kWのメガソーラーとなりました。 5か所のシステム設置で総出力2,308kW、年間想定発電量が約202万kWhの能力を有しています。これは一般家庭 約593世帯分 ※1に相当する電力をまかない、電力会社からの電力購入に比べCO 2の排出量 ※2を年間約1,042トン削減で きています。 ■施設別発電量 施設名称(所在地) 出力 年間想定発電量 運転開始 フレンドタウン瀬田川(滋賀県大津市) 約100kw 約87,475kWh 2013年 3月20日 フレンドタウン甲賀(滋賀県甲賀市) 約466kw 約407,969kWh 2013年12月20日 フレンドタウン竜王(滋賀県蒲生郡) 約326kw 約285,333kWh 2013年12月20日 約311kw 約271,688kWh 2014年 7月29日 (滋賀県犬上郡) 約283kw 多賀流通センター(1期) 約247,603kWh 2013年12月16日 (滋賀県犬上郡) 約822kw 多賀流通センター(2期) 約719,338kWh 2014年 9月18日 合 計 約2,019,406kWh 約2,308kw 25 平和堂 CSR 報告書 2015 99万kWh増加 2005 ▲店内のLED照明 (フレンドマート長浜駅前店) (基準年度) 太陽光発電システムを積極的に導入し、 CO2排出量の削減を推進します。 182,424 t-co 2011 2012 2013 2 2014 (年度) ■お買い物袋持参率とレジ袋削減量の推移 お買い物袋持参運動 レジ袋削減枚数 (万枚) 平和堂持参率 日本チェーンストア協会平均持参率 1991年から全店舗で取り組んでいる 「お買い物袋持参運動」 。 2014年度のお 買い物袋持参率は前年度を2.2ポイント上回って72.3%となり、 延べ約9,157万名 55.0 のお客様にご協力をいただきました。 その結果、 約16,825万枚のレジ袋を削減、 27.9 55.0 55.0 39.9 34.1 70.1 72.3 % 49.1 50.4 % 16,825 万枚 2008年から全店舗で導入しているエコバスケットも年々愛用者が増加してお 10,373 10,850 11,362 15,159 り、 2014年度の販売数は15,413個でした。 2010 2011 2012 2013 2014 (年度) また、 2014年度に販売した有料レジ袋の収益金、 総額約720万円を店舗のある それぞれの県市町へ寄附、 地域の環境保全活動に活用していただいています。 ■府県別お買い物袋持参率 (2014年度) 有料化 持参率 (%) 地域 全142店舗 72.3% ▲エコバスケットポスター 1億6,825万枚削減 レジ袋 ▲多賀流通センターのソーラー発電システム 104.9 % 99.2 173,829 120,898 168,137 172,470 重量に換算して約1,194トンのプラスチック包装資材を削減することができました。 ※1 電気事業連合会HPより算出。一世帯あたりの年間電力消費量は3,403kWh。 ※2 使用電力量1kWhあたりのCO2排出量(CO2排出係数) は、0.516kg・CO2/kWhで算出。 96.7 69.6 平 和 8.5%削減 ウン瀬田川、 フレンドタウン甲賀、 フレンドタウン竜王、多賀流通センターに続き、2014年度はフレンドタウン日野に発電システ 約 総排出量 2005年度対比(%) (昨年度対比) 平和堂では、CO2や有害な排気ガスを出さないクリーンな発電設備である太陽光発電システムを導入しています。 フレンドタ 年間発電電力量 (t-CO2) 一次エネルギーの使用量原単位 太陽光発電システム 友 愛 再生可能エネルギーの活用を 推進しています。 フレンドタウン日野(滋賀県蒲生郡) ■CO2排出量の推移と基準年度との比較 が影響し2005年度対比104.9%となりました。 (文中数値は、店舗および本部の合計です。) お買い物袋持参率74%をめざします。 39.8% 兵庫県 3店舗 42.0% 京都府 17店舗 38.9% 大阪府 15店舗 86.2% 87.7% 石川県 5店舗 滋賀県 73店舗 富山県 2店舗 88.0% 福井県 6店舗 88.1% 85.4% 87.4% 岐阜県 8店舗 愛知県 13店舗 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 26 友愛のハト 平和堂のCSR活動 目標を大幅に上回る 目標達成 目標未達 廃棄物の削減 奉 仕 循環型社会をめざし、再資源化を進めています。 店頭回収リサイクル 物の総発生量・リサイクル量・廃棄処分量を徹底管理しています。 産業廃棄物 (t) 2014年度の廃棄物発生量は、新たに5店舗を出店したことにより、2013年 進などにより、 リサイクル量が約360トン増加。その結果、 リサイクル率は 69.4%に向上しました。 に向上 リサイクル量 (t) 68.9 68.9 69.4 % 30,580 31,768 32,035 32,213 32,477 t 20,287 21,788 22,068 22,181 10,293 9,980 9,967 10,032 2010 2011 2012 2013 68.6 66.3 2014 用回収BOXを設置しています。対象は使用済みの牛乳パックや 食品トレイ (発泡・透明)、ペットボトルなどのリサイクル可能な資 源です。 ▲専用回収BOX 22,541 t 2014年度の回収量は、牛乳パック265トン、発泡トレイ470ト ン、透明トレイ134トン、ペットボトル1,086トンの計1,955トンと ■資源回収量の推移 9,936 t なり、 前年度より251トン増加しリサイクルすることができました。 牛乳パック 1,955トン 増加 (年度) 資源回収量 約 1,178 に 625 311 自社施設「平和堂リサイクルセンター」 にて、資源の ガーなどを回収し、手作業で徹底してプラスチック類・ 産業廃棄物 (t) リサイクル率 (%) 88.6 89.3 92.8 1,459 1,307 1,347 1,124 1,303 1,213 1,245 1,413 t 145 156 94 102 2010 2011 2012 2013 112 t 2014 (年度) 92.7% リサイクル率 約 に向上 238 242 2012 2013 2014 265 t (年度) や 「ecoひろば」 は11店舗に拡大しました。 の方にご利用いただいています。 ※別設備とのポイントは合算できません。 ゴミ ゴミ ゴミ 業務において発生する食品廃棄物の抑制に取り組むとともに、食品リサイク ルを推進しています。 ▲Rステーション (ビバシティ彦根) リサイクル率 (%) 49.6 50.4 54.0 % サイクル率は54.0%と前年度から向上しました。 7,181 7,437 7,482 7,396 7,515 t ※魚のアラは肥料・飼料など、廃食油は肥料用油脂など、生ゴミは堆肥(肥料) ・飼料などとして再資源化しています。 3,290 3,651 3,712 3,727 4,055 t 3,891 3,786 3,770 3,669 3,460 t 2010 2011 2012 2013 に向上 に増加 ※目標37店舗(昨年差+7店舗) 10,689t リサイクル量 (t) 49.1 54.0% 35店舗 ■食品廃棄物リサイクル量 45.8 回収して再資源化しました。その結果、食品リサイクル量は4,055トン、食品リ 設置店舗 ■2014年度資源別回収量 廃棄処理量 (t) 2014年度は、魚のアラ※を110店舗、廃食油を全店舗、生ゴミを80店舗で 平和堂 CSR 報告書 2015 241 2011 ステムで、 「エコで、 お財布にもうれしい」 とお客様からも好評。多く ▲センター内の 分別の様子 食品廃棄物リサイクル 27 242 2010 ポイントが貯まると平和堂商品券と交換できるシ ト※が加算され、 飼料 食品リサイクル率 約 604 t お客様が持参された資源の重量に応じて、専用カードにポイン 1,525 t 1,269 504 トボトルやアルミ缶、スチール缶に対象を拡げた「Rステーション」 ▲えこすぽっと(アル・プラザ鶴見) 92.7 % 92.4 432 1,086 t 置店舗は、2014年度末現在24店舗に増加。 また、古紙に加えペッ ラスチック類は、素材ごとに破砕処理することでリサ イクル率を向上させています。 354 958 2010年から開始した古紙回収サービス設備「えこすぽっと」設 金属類・ガラス類ごとに解体・分別しています。特にプ リサイクル量 (t) 670 771 リサイクルステーション たペットボトルや不用になった不燃物・納品用ハン ■平和堂リサイクルセンター処理量 1,265 1,955t 1,704 1,441 平 和 平和堂リサイクルセンター 有効活用に取り組んでいます。 ここでは、店頭回収し 食品トレイ(発泡トレイ+透明トレイ) ペットボトル 友 愛 69.4% リサイクル率 約 リサイクル率 (%) 感 謝 度に比べ約264トン増加しました。 しかし、食品廃棄物や雑古紙のリサイクル推 地域のリサイクル活動に貢献できるよう、全店舗の店頭に専 ■廃棄物の発生量とリサイクル量 創 造 廃棄物のリサイクル率を向上させ、最終廃棄処分量を削減するために、廃棄 2014 (年度) ▲ecoひろば(フレンドマート志津東草津店) 古紙 157t 129t ペットボトル アルミ缶 スチール缶 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 28 友愛のハト 平和堂のCSR活動 目標を大幅に上回る 目標未達 環境に配慮した経営を効率的に推進しています。 環境マネジメント 奉 仕 全店でISO14001の認証を取得しています。 目標達成 環境会計 および全店舗で認証取得し、社長をトップとした体制で運用しています。 することで、取組みの一層の効率化を図るとともに、合理的な意思決定を行うために環境会 新たな3カ年計画の開始年度である2014年度は、環境目標の内容や基準を見直し、10 計に取り組んでいます。平和堂の活動を集計・分析した結果、前年度を58%上回る8億4千万 項目の目標に全社で取り組みました。7項目で目標を達成、その他の3項目も目標未達です 円の経済効果を生み出しました。 集計範囲 株式会社平和堂 (単体) 対象期間 2014年2月21日∼ 2015年2月20日 感 謝 平和堂では、環境保全のための投資や費用を定量的に管理し、その環境保全効果を把握 が一定の効果を上げることができました。 また、新たに各店独自の目標を設定した取組みも 開始しました。 1 環境保全コスト ■2014年度の実績と2015年度の目標 環境に配慮した 商品づくりと 提供を推進します 2014年度目標 環境配慮型商品の販売拡大 環境セレクト商品売上高88億円 売上高86.6億円 (昨年比102.2%) 8.7%削減 営業時間1時間、面積1㎡当りの原単位で 2013年度対比1%削減 配送車両の使用燃料の削減 省エネルギー・ 省資源を 推進します センター集荷便数削減 2013年度対比4%削減 水道使用量の削減 営業時間1時間、面積1㎡当りの原単位で 2013年度対比1%削減 売上高1億円当りの原単位で 2013年度対比3%削減 地球温暖化防止の ため、CO2排出量 を削減します 生ゴミのリサイクル率の向上 廃棄物の削減と 資源の有効活用に 取り組みます 生ゴミ、魚アラ、廃食油リサイクルの 推進54.0% 店頭回収リサイクルの推進 古紙回収ステーションの設置店舗数拡大 37店舗 平和堂エコピースクラブの拡大 地域社会の 環境保全活動を 支援します こども環境学習の実施回数100回 平和の森づくりの推進 森づくり活動への参加人数の拡大 800名 環境セレクト商品売上高92億円 一次エネルギー使用量の削減 (電気・ガス・石油類) 4.9%削減 5.4%削減 7.2%削減 36.3%削減 54.0% (昨年比+3.9%) 35店舗 (昨年差+7店) 102回 (昨年差+23回) 資を行いました。上下流コストでは、京阪エリアのお買い物袋持参率向上 よる電力会社排出係数の上昇により増加をしています。 また、 レジ によるエコポイント費用、 管理活動コストでは3年に一度のISO更新審査に 袋は有料化エリアの認知度向上により削減が進み、資源回収は店 より費用増加となりました。 社会活動コストでは、 滋賀県のレジ袋無償配布 舗の積極的な取組みにより大幅に増加させることができました。 中止を受け、 2014年度の有料レジ袋収益金の寄附が増加したためです。 (単位:千円) 分 類 水道使用量の削減 営業時間1時間、面積1㎡当りの原単位で 2014年度対比1%削減 レジ袋の 使用重量の削減 売上高1億円当りの原単位で 2014年度対比1%削減 CO2排出量の削減 営業時間1時間、面積1㎡当りの 原単位排出量2005年度対比35.3%削減 生ゴミのリサイクル率の向上 (1) -1 公害防止 コスト (1) -2 地球環境 保全コスト (1) -3 資源循環 コスト (2)上・下流 コスト 生ゴミ、魚アラ、廃食油 リサイクルの推進57.0% 店頭回収リサイクルの推進 古紙回収ステーションの設置店舗数拡大 44店舗 762名 (昨年差+52名) 主な取組み 内容 (1)事業 エリア内 コスト (3)管理活動 コスト 2013年度 投資額 667,346 空調設備・排水設備の 管 理・検 査 ば い 煙 測 定・微量PCB調査費 省エネ設備(空調・冷 凍機・照明) 導入 フロン回収破壊費 費用額 945,591 投資額 平和の森づくりの推進 森づくり活動への参加人数の拡大800名 (6)環境損傷 対応コスト 合 計 分 類 1,213,121 環境パフォーマンス指標(単位) 2013年度 2014年度 946,776 127,544 310,482 292,726 ガス使用量 (千m3) 3,735 3,332 重油・灯油使用量 (KL) 1,956 1,846 軽油使用量 (KL) 4,756 5,130 水道使用量 (千m3) 1,691 1,642 172,470 182,424 廃棄物総排出量 (t) 32,214 32,478 廃棄物最終処分量 (t) 10,033 9,936 1,691 1,642 電気使用量 (MWh) 費用額 事業活動に投入する 資源に関する効果 事業活動から排出する 環境負荷及び 廃棄物に関する効果 (t-CO2) CO2排出量 排水量 (千m3) 667,346 640 1,213,121 268 ■上・下流コストに対応する効果 環境パフォーマンス指標(単位) 2013年度 2014年度 分 類 789,369 容器包装リサイクル法 再商品化委託料・お買 い 物 袋 持 参エコポイ ント費 169,257 ISO審査登録コスト・ 専任者人件費 社員教育・CSR報告書 作成費 32,617 818,964 139,640 174,670 牛乳パック回収量(t) 242 265 食品トレイ回収量(t) 505 604 ペットボトル回収量(t) 959 1,086 レジ袋使用削減枚数(千枚) 事業活動から産出する 財・サービスに関する 効果 184,768 3 環境保全対策にともなう経済効果 34,854 省エネ機器への設備投資によって約349百万円の削減、 レジ袋の 削減とこのリサイクル委託料の削減により約450百万円の費用削 減効果がありました。 この効果の一部は、環境商品の普及啓発やお ̶ ̶ ̶ ̶ 平和堂エコピースクラブの拡大 こども環境学習の実施回数150回 ■事業エリア内コストに対応する効果 2014年度 155,582 廃棄物のリサイクル・ 処理費リサイクルセン ター運営費 (4)研究開発 コスト (5)社会活動 コスト 予定以上に達成できました 達成できました 未達ですが成果はありました 平和堂 CSR 報告書 2015 進活動により削減することができました。CO2排出量は原発停止に 配送車両の使用燃料の削減 センター集荷便数削減 2014年度対比4%削減 ※一次エネルギーとは、電気使用量に加えてガス・石油類の使用量も電気量に換算したものです。また、エネルギー原単位とは、省エネ効率を比較するための指標で、 一定の活動を行うのに必要なエネルギー量のことです。 29 投資効果に合わせ店舗の照度基準設定の見直し、店舗の省エネ推 した。 主に空調設備や冷凍設備、 LED照明などの省エネ機器に積極的な投 営業時間1時間、面積1㎡当りの原単位で 2014年度対比1%削減 CO2排出量の削減 営業時間1時間、面積1㎡当りの 原単位排出量2005年度対比 34.7%削減 環境配慮型商品の販売拡大 資源・エネルギー使用量については、従来からの省エネ設備への 内 訳 レジ袋の 使用重量の削減 2015年度目標 事業エリア内コストでは、 店舗の新規出店や改装および新多賀流通セン ターへの省エネ設備投資の増加により地球環境コストが大幅に増加しま 平 和 一次エネルギー※使用量の削減 (電気・ガス・石油類) 2014年度実績 2 環境保全効果 友 愛 環境方針 掲載 ページ 創 造 平和堂は、環境マネジメントシステム (EMS)の国際規格「ISO14001」 を2004年に本部 客様への還元につなげています。 また、有料レジ袋の収益金は、平 和の緑づくりおよび各市町の環境団体に寄附することとしています。 (単位:千円) 平和の森づくり・有料 レジ袋収益金寄附 環境展出展・子ども環 境学習 10,910 15,197 効果の内容 収 益 ̶ ̶ ̶ ̶ 667,346 1,158,375 1,213,121 1,181,595 費用節減 2013年度 2014年度 店頭回収品リサイクル売却益 29,580 7,200 省エネ設備導入効果 138,820 349,191 お買い物袋持参推進によるレジ袋費の節減 325,520 412,883 24,558 37,002 レジ袋使用減による容リ法再商品化委託料の節減 リサイクル推進による廃棄物処理費の節減 合 計 24,805 9,948 有料レジ袋収益金 9,122 8,172 532,773 844,028 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 30 平和堂のCSR活動 友愛のハト 目標を大幅に上回る みんなが活躍できる職場づくりを推進します。 ■教育体系図(2014年度) 人材育成 ピカピカ実現活動 理念教育 主な研修 成の基本方針としています。 この基本方針のもと、2014年度 て、お客様満足度向上をめざす 「ピカピカ実現活動」 に取り組んでいます。 は新入社員の入社から主任昇進までの習得項目を改めて整 「売場」 「商品」 「サービス」から一つテーマを設定して一人ひとりのレベル 外部セミナーへの派遣 新任部長研修 部室長 支配人・店長 課長 人権教育リーダー研修 経営者育成塾 新任店長・課長研修 ると受講生が切磋琢磨し、2015年以降も発展・拡大しながら 図っています。 また、全社発表大会のDVDを作成し、全店に配付して活動 主任クラス 継続していく計画です。 管理職チャレンジ合格者研修 管理職チャレンジ研修 衛生管理者資格取得研修 10年キャリア研修 キャリアアップセミナー 新任主任研修 ※パートナー社員とはパートタイマーの呼称です。 ∼ 入社 3年目まで グループ名 健康&ビューティショップあどがわ [あどがわ店/ドラッグ・化粧品] 玉家(ホーム)開発課 [牛野店/デリカ] 貴婦人 [アル・プラザ金沢/レディス] チーム鮮魚 [フレンドマート宇治店/鮮魚] ビバ海鮮 [フレンドマートビバモール寝屋川店/鮮魚] チーム南郷 [フレンドマート南郷店/店全体] ニコニコスマイル [フレンドマート日野店/サービス] あなたの笑顔が好きダカラ [アル・プラザ城陽/デリカ] テーマ ありがとう1000回! お客様へのおもてなし地域一番店の 売場を実現する お客様になくてはならないお惣菜屋さん!! 婦人ゆかたを、 おもてなしの接客、 売場で全店No.1をめざす!! OJT教育による多能化とスキル向上 ☆私の反省、答えはメンバーが知っている。 ∼SAまでの軌跡∼めざすは関西No.1 全員参加でオンリーワンの店になる 『全員参加で “おもてなし”の実現』… 2店舗合同運営の成功 平和堂名物商品の販売強化による 平和堂ファンの拡大 主任チャレンジ研修 年次別 フォローアップ研修 (5年目までの集合教育) OJT教育 新入社員研修 2014年度「全社発表大会」最優秀発表グループ 上 期 平 和 堂の理 念 (上期・下期) 活動数 新入社員 ご奉 仕の基 本 動 作 2,659グループ 感謝の気持ちを忘れずに、 全グループが活発な活動を行います。 主任チャレンジ合格者研修 平 和 の活性化を促しています。 15年キャリア研修 友 愛 活 動 が 紹 介され、各 店 舗に持ち帰りグループ間での共有・水平展開を 新任者研修 VMD研修 (衣料) 資格取得 援助 果が現在の平和堂であり、その未来を創るのは我々自身であ 部下育成指導研修 通信教育 育成塾」を開講。創業者の理念にもとづく諸先輩の努力の結 トナー 社 員を中 心に1 , 0 0 0 人を超える社 員 が 参 加しました。優 秀な 階層別マネジメント研修 ビ ジネス 誌 年 間 購 読 斡 旋 理職層が理念の理解をより一層深めることを目的に、 「経営者 ▲健康&ビューティショップあどがわ 次長 バイヤー 本部スタッフ 外部セミナーへの派遣 実 務 研 修 VMD研 修・生 鮮 技 能 研 修・社 員 力 アップ 研 修 また“次代の平和堂へタスキをつなぐ役割を担う” ため、管 充実させました。 感 謝 2014年度からは活動期間を四半期から半期ごとに延長し、活動をさらに アメリカ研修 平 和 堂 フィロソフィ できました。 平 和 堂 社 員 の 行 動 指 針 100 撰 全 社 員への 実 践 研 修 理し、関係部署が連携して育成にあたる体制づくりに取り組ん 向上、 また達成感や、やりがいを感じてもらうことをねらいとしています。 自己啓発 創 造 平和堂は、 「自主的に考え行動できる社員の育成」 を人材育 正社員・パートナー社員※・アルバイト社員の枠を越えたグループによっ また、活動の成果を発表する場として全社発表大会を年2回開催。パー 目標未達 奉 仕 全社員でお客様満足度の向上を追求します。 目標達成 下 期 グループ名 キッチンCoCoRo王国 [ビバシティ平和堂/CoCoRo plus] DDG [アル・プラザ醍醐/ドラッグ] これがドラッグ売場のおもてなしです 一人ひとりに合った 「心地よさ」 を追求した タオル売場の実現 店コード028171お魚屋さん 2店舗合同運営の仕組み構築… 2店舗計御奉仕高予算達成 草食系リーダーを支えるきもったま女子チーム [グリーンプラザ店/日配・加工食] 地域一番売場で平和堂ブランドを 確立しよう!! チームグロサリー 競合店に打ち勝つ売場づくり ピカピカ鮮魚 地域1番の鮮魚売場の確立 [フレンドマート日野店/鮮魚] [フレンドマート湖北店/グロサリー] [フレンドマート膳所店/鮮魚] やぶっぴー [フレンドマート枚方養父店/サービス] を開講 年間 ご奉仕高“1億円”達成!! 考動隊 [アル・プラザ金沢/家庭用品] 経営者育成塾 テーマ 新規入社者の早期戦力化・定着化を 図り、育成をサポートしていきます。 ▲経営者育成塾 多様な人材の雇用 平和堂は、性別・年齢・雇用形態に関係なく多様な価値観を認め合い、社員のライフステージに合わせて個人の能力を最大 限に発揮できる職場環境を提供することが、企業の重要な社会的責任と考えています。社員の半数以上を占めるパートナー社 員のための職務等級制度や女性管理職の育成、障がい者雇用にも積極的に取り組んでいます。 ■平和堂の雇用状況(2014年度) 社員構成 女性管理職の育成 男 サービス業務の進化で客数を増やす 女 2,161名 正社員 856名 76名 47名 パートナー社員 934名 10,064名 アルバイト社員 2,723名 4,525名 小計 5,894名 15,492名 契約社員 21,386名 合計 正社員女性比率 パートナー社員の活躍 28.4% パートナー社員数 10,998名 女性管理職者数※ 33名 パートナー社員比率 女性管理職比率 4.2% パートナー主任数 177名 パートナー主任比率 13.7% ※次長以上 (次長相当のバイヤーなどを含む) を管理職とする。 77.8% 障がい者雇用 障がい者雇用者数 247名 障がい者雇用率 2.21% ※2015年2月20日現在 65 雇用年齢を 31 平和堂 CSR 報告書 2015 歳まで延長 人材の活用と処遇制度の 見直しを推進します。 (2014年11月16日より適用) HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 32 平和堂のCSR活動 友愛のハト 目標を大幅に上回る 人権啓発活動 受講者数(名) 受講率(%) 「くるみん」マーク3回目の認定を受けました 13,304 97.0 95.6 平和堂は人権が尊重され、誰もがいきいきと働ける企業風土の確立をめざして 94.3 % 94.7 13,262 12,958 12,510 います。 この方針のもと 「人権啓発課」 を設置し、同和問題やハラスメント問題、障が 12,339 名 い者問題などのさまざまな人権問題の解決・啓発に取り組んでいます。 平 和 堂は、子 育て支 援に積 極 的に取り組む企 業として 2011 上期 ▲「くるみん」 2011 下期 2012 下期 2013 下期 2014 下期 (年度) マーク 任者として 「人権教育リーダー」 を配置し、年2回の人権教育を実施しています。内容 は店舗のニーズやその時々の課題に応じたものとし、2014年度は 「インターネット 業から復帰する社員の支援に重点を置き 「育児休業者対象の 家庭生活に関わりを持ち、男性も女性も仕事と家庭のバラン スのとれた働き方ができるように取組みを進めていきます。 第4期行動計画 1. 計画期間 2014年5月21日∼2017年5月20日 2. 目標と取組み計画 目標1 計画期間内に育児休業の取得率を次の水準以上 にする 男性社員・ ・ ・計画期間中に2人以上取得すること 女性社員・ ・ ・取得率80%以上を維持する 目標2はとパパ・はとママセミナーを年2回以上開催する 目標3 Myノー残業デーを設定、 推進する 目標4 大学生を対象にしたインターンシップを実施する また、人権に関する相談窓口として社内に 「人権ホットライン」 を設置し、社員の相 ■ゆとりライフ制度などの概要と利用者数(名) 制度名 2012 2013 年度 年度 概要 傷病、 育児、 介護、 地域・ボランティア活 動、生涯教育(留学等)の事由に応じて 一定期間休職できます。 育児は、 子が満 3歳に達した月度末まで。 育児 短時間 勤務制度 育児または介護する社員が、勤務時間 を6時間・7時間の中から選択できま す。育児は、子が小学校4年生の4月15 日まで、 介護は1年間。 育児 再雇用制度 傷病、育児、介護、地域ボランティア活 動、生涯教育を理由に退職した社員が 再就職を希望する場合に再雇用しま す。育児は小学校就学直後の5月15日 まで、 その他は退職後3年以内。 休職制度 配偶者 出産休暇 社員区分 変更制度 介護 29 (0) 20 (0) 25 (0) 2 (1) 3 (1) 0 (0) 育児 0 (0) 1 (0) 0 (0) 介護 0 (0) 0 (0) 9 育児 15 0 (0) 11 (0) 32 (0) 24 介護 1 (0) 至っています。 ▲人権教育リーダー研修 6 (2) 介護 出産(予定日)の前後各2週間の間に2 日間取得できます。 育児・介護の期間、正社員からパート ナー社員へ社員区分を変更し、その事 由が消滅した段階で元の正社員へ復帰 することが可能です。 90 (0) 97 (1) 82 (1) 7 (1) 6 (3) 談に迅速に対応しています。2014年度は98件の相談が寄せられ、いずれも解決に 2014 年度 1 (1) ※( ) 内は取得者のうち男性の利用者数 (名) ※ 2015年2月20日現在 12,339名参加 “ポジティブアクション” (女性の活躍推進)の取組みの 人権研修に ■労働災害発生状況 労働安全衛生 4.01 健康管理に注力しています。正社員・パートナー社員を対象に年1回定期健康 診断の100%受診をはじめ、有所見者には産業医による医師指導を実施してい ます。 は、女性主任20名が1泊2日の研修を受講し、 「店長・管理 職になったら何ができるか、何がしたいか」についてグ ループで討議を重ね、活発な意見交換が行われました。 391 名になり、 今後も各自が描いたキャリアプランが実現できるよう フォローを実施していくとともに、 より女性が活躍できる 平和堂 CSR 報告書 2015 がん 2014年度には、一般健診のほかに癌検診と麻疹・風疹の抗体検査を自費で 100% 定期健康診断受診率 プセミナー。2014年に開催されたセミナー(中級編)で 33 度数率※1 強度率※2 平和堂では、社員の安全を確保することが事業継続の大前提と捉え、社員の 一つとして、2002年より実施している女性キャリアアッ ▲女性キャリアアップセミナー パワーハラスメント防止に関する規則規程を 策定します。 できるよう充実を図りました。 女性キャリアアップセミナー これまでの受講者は延べ ※ソーシャルメディアとは、個人による情報発信や個人間のコミュニケーションなどインターネット上で展開される情報メディア。 平 和 今後は第4期行動計画にもとづき、社員が積極的に育児や について学びました。 員を対象にした研修では 「ソーシャルメディア※と人権」 ▲認定証交付式 滋賀労働局長(左) と教育人事部長(右) ナー社員に社員区分変更できる 「社員区分変更制度」の導入 友 愛 と人権」 と 「コミュニケーションと人権感覚」 に関する教育を実施しました。 また、全社 セミナー」の開催や、育児や介護の期間、正社員からパート を行いました。 置し、年4回の委員会活動を通して、人権の啓発を行っています。各店舗にはその責 感 謝 本部に 「中央人権教育推進委員会」 を、各店舗に 「店舗人権教育推進委員会」 を設 2007年5月に 「次世代育成認定マーク (愛称:くるみん)」 を取 創 造 97.0 奉 仕 ■人権研修受講者数の推移 ワーク・ライフ・バランスの推進 第3期行動計画(2012年5月∼2014年5月)では、育児休 目標未達 社員の心と体の健康を支援しています。 「働きがい」 を実感できる職場をめざします。 得し、2014年に3回目の認定を受けました。 目標達成 がん 3.11 3.48 3.98 0.11 0.075 0.094 0.073 2010 2011 2012 2013 2.90 0.081 2014 (年度) ※1 100万延べ実労働時間当りの労災による死傷者数 で、 災害の発生頻度を表す。 ※2 1,000延べ実労働時間当りの労働損失日数で、災害 の重さを表す。 定期健康診断時に自費で受けられる項目 を充実させます。 :S MGI 癌リスク検診の拡充 肝炎ウイルスやピロリ菌などの感染症は癌になるリスクを上げます。そこで、当社では、今年から 定期健康診断時に、 自費でこれらの感染症の検査を追加できるようにし、検査の結果で陽性だった 人には専門医療機関を紹介するようにしました。特にウイルス性肝炎は厚生労働省も対策を始めて いる重要な感染症ですので、検査の受診率向上と陽性者の確実な治療をめざします。 健康管理室室長(統括産業医) 河津 雄一郎 職場風土づくりを進めていきます。 34 目標を大幅に上回る 目標達成 目標未達 平和堂のCSR活動 テーマ: 「地産地消」 平和堂は、食の流通に係る企業の社会的責任として、 2005年「平和堂食育活動推進委員会」 を設立。健全な食生 食育活動を 「健全」 「地産地消」 「共食」の3つのテーマに沿っ 地域社会のためにつくします て推進しています。 小学生のお子様と保護者様を対象に、生産者様・食品メー カー様などと協働で産地収穫・農業体験を実施、収穫した野菜で 料理教室も実施しました。 7企画 友 愛 ▲稲作体験 ▲子どもたちから ▲クッキングプラザ(アル・プラザ栗東) 寄せられたカード 「1日に5皿以上の野菜(350g) と果物(200g)を食べよう」 「食」 に関する情報提供活動 こども環境学習「平和堂エコピースクラブ」 のスローガンのもと、食品の選び方や、 バランスよく食べること を学ぶ5ADAY(ファイブ・ア・デイ) スーパーマーケット食育体 ▲エコみつけシート ▲やってみようシート チャレンジしながら、 エコショッピング (環境に配慮したお買い物) が ■平和堂エコピースクラブ参加人数と団体数の推移 を開催しています。 参加人数 団体数 子どもたち自身が身近なお買い物を通して、 ゴミ問題や地球温 暖化など、 人と環境の関わりについて理解を深め、 自然を大切に思 う心や地産地消といった視野を持ってもらいたいと願っています。 ※詳しくは、平和堂ホームページで http://www.heiwado.jp/eco/katsudo.html :S MGI 楽しみながら環境への興味を育む 27 ● 1,905 2010 られたものが何にリサイクルされるのかを興味を持って聞 草津市 山田学区地域協働合校 推進委員会 会長 村瀬 純子 様 35 平和堂 CSR 報告書 2015 2,734 2011 ● 5,164 名 4,535 3,147 2012 2013 96 団体 2014 つけ エコみ シートに を 場 沿って売 す ま り 回 験ツアーを実施しました。 食品メーカー様との協働の 親子料理教室を実施したほか、 初企画として管理栄養士が講 小学校・幼保園・養護学校など 師の食育ミニ講座を店頭で開 30団体、1,796名参加 育の座学を実施しました。 催。簡単クッキングのほか、食 料理教室・食育ミニ講座は ※2,000名の参加目標(昨年差+258名) 5ADAYスーパーマーケット食育体験ツアーを 30店舗で実施し、2,000名の参加をめざします。 17回 353名 実施し、 ▲食育ミニ講座(フレンドマート栗東店) が参加しました。 :S MGI (年度) こども環境学習の実施回数、 150回をめざします。 動を取り入れました。子どもたちは資源回収ボックスで集め ができました。ありがとうございました。 ● 56 ● ※目標実施回数100回に対して102回(昨年差+23回) ン体験をしよう!」 に決め、平和堂エコピースクラブさんの活 といわれる理由を考えるなど、貴重なエコを体験すること 47 80 ● 96団体、5,164名参加 小学生の宿泊体験事業のテーマを今年は「エコ・グリー き、店内で売られている近くで採れた野菜が「環境にいい」 平 和 テーマ: 「共食」 小学校・幼保園が行う食育教育の支援活動 学べる環境学習「平和堂エコピースクラブ(小学3∼6年生対象)」 が参加しました。 テーマ: 「健全」 将来を担う子どもたちに、 環境と食の大切さを伝えます。 平和堂では、 地域のお店でオリジナル教材 「エコみつけシート」 に 266名 実施し、 感 謝 平和堂では、地域社会の一員として、 よりよい社会をつくるための取組みに注力しています。 産地収穫・農業体験活動 創 造 活や健康で豊かな人間性を育むため、食の大切さを伝える 奉 仕 平和のハト 食育推進活動 食を通したこころと からだの健康づくり ▲具だくさんみそ汁 5ADAY食育体験は、 普段、 何気なく食べている食材に対して、 よ いい品だけでなく、 いいコトも アル “アル・プラザ”へ 仲間との楽しい学びの機会は食や健康への関 り深く考える時間となりました。 栄養バランス、 野菜の分類、 地産地 心の高まりとなり、一人ひとりのお子様にとって 消など、 学んだ様々な視点から、 野菜を手にとって話し合い、 買い物 たいへん貴重な体験となるものです。食を通した をする姿が印象的でした。 買い物した食材は、 家庭科の学習と関連 家族や仲間との語らいの“場”を提供できること させ、 「栄養たっぷり野菜たっぷりの具だくさんみそ汁」 に調理して に私たちは喜びを感じています。 皆でいただきました。 食育体験の効果で、 野菜が苦手な子もおいしく 今後も “アル・プラザ” という “場” を通 意欲的に食べるなど、 貴重 した提案を実施し、各ご家庭や地域社会 な学びができました。 における一人ひとりの“笑顔づくり” に貢 栗東市立大宝東小学校 献したいと思っています。 (左より) 松田 愛 先生、 鈴木 真由美 先生、 山本 浩司 先生 いいことアルアル“アル・プ ラザ ” !どうぞお越しくださいませ! ! アル・プラザ栗東 店長 近藤 修功 36 平和のハト 平和堂のCSR活動 目標を大幅に上回る 地域を元気にする催しを開催しています。 平和の森づくり活動 スポーツ・文化・産業振興 滋賀県知事杯争奪平和堂ママさんバレーボール大会 つとして、社員とその家族のボランティアによる森林保全 活動「平和の森づくり」 を展開しています。 ママさんバレーが盛んな滋賀県で、長年にわたりバレー 平和の森・池田 2.4haを管理 滋賀 平和の森・東近江 140haを管理 滋賀 和束町湯船の森 1.5haを管理 びわ湖地球市民の森 延べ8,500本植樹 社員ボランティア数 9回実施、 762名参加 延べ 合計 、 「若ハト杯の部(新人戦)」 が参加、 白熱した好ゲームが繰り広げられました。 ※若ハト杯は第23回。 ※800名の参加目標(昨年差+52名) 岐阜県池田山では、㈱ヤナゲンおよび東海地区の店舗社員を中心に、地元池田町住民の 33名の協力を得て、 台風被害で倒れた木を整理し、 遊歩道の階段に再利用しました。 池田山 では、 誰でも気軽に立ち寄って、 自然を楽しめる森づくりをめざします。 ▲「知事杯の部」決勝大会 平和堂カップ 福井綱引き大会 ※若ハト杯は第23回 北陸地域で盛んな「綱引き」競技の発展への貢献として 平 和 岐阜県「平和の森・池田」 5か所の活動地で 68チーム 19チーム 「知事杯の部」 友 愛 京都 ボール大会を開催しています。41回目となる※2014年度は、 ▲東近江市永源寺では、地元のボランティアといっしょに 500本のヒノキ苗を植樹 感 謝 岐阜 越前町泰澄の杜 0.79haを管理 創 造 平和堂では2007年より生物多様性保全の取組みの一 福井 目標未達 奉 仕 生物多様性保全への貢献 目標達成 始めた大会が、2014年度で第31回を迎えました。福井や 石川をはじめ各地から集まった参加者は、 ▲倒木整理 ▲階段づくり ▲仕上げ作業 106チーム 約1,300名 、 ▲階段完成 全国制覇を狙うチャンピオンの部からジュニア、園児、初心 ■2014年度の森づくり活動一覧 福井県「泰澄の杜」 間伐体験や階段づくり、防獣ネット張りなど、活動の幅を広げるとともに 524本の植樹を実施(累計植樹本数9,668本) 福井県「泰澄の杜」 では、 6年前に植えた小彼岸桜をはじめ、いろい ろな果樹の育成を進めていますが、 水はけが悪く育ちにくい場所もあ り、 今回は、 この地域に育成しやすい 「梅」 の木を試験的に植樹しました。 ▲植樹場所整備 ▲「梅」の植樹 開催日 地域(場所) 活動概要 者の部まで計11部門に分かれ、大いに盛り上がりました。 ▲福井綱引き大会 平和堂春休み親子劇場 5月16日(金) 岐阜(池田町・池田山) 間伐、階段づくり 5月21日(水) 京都(和束町・湯船森林公園) 下草刈り、防獣ネット張り 5月30日(金) 滋賀(東近江市・愛郷の森) 下草刈り、間伐、階段づくり 7月8日(火) 福井(越前町・泰澄の杜) 下草刈り 10月16日(木) 京都(和束町・湯船森林公園) 下草刈り、防獣ネット整備 10月29日(水) 滋賀(守山市・びわ湖地球市民の森) 徐伐、間伐材利用体験 10月31日(金) 岐阜(池田町・池田山) 植樹24本(もみじ、ヤマグリ、コナラ)、整備 11月7日(金) 福井(越前町・泰澄の杜) 植樹10本(梅)、整備 11月12日(水) 滋賀(東近江市・愛郷の森) 植樹500本(ヒノキ)、緑づくり共催 Vo ice 「小さな胸に、大きな感動を」 をテーマに、子どもたちに観劇を通して、豊か な感性や想像力を育んでもらおうと 「平和堂春休み親子劇場」 を毎年開催し ています。第33回を迎えた2014年度の演目は 「王様の耳はロバの耳」 「うさ ぎとかめ」 「北風と太陽」の三部作。 10会場13公演 10,510名 、延べ 平和の森づくりに参加して 日本で一番大きな湖の周りに、 日本で一番豊かな森林 下草刈りでは予想以上にハードな作業で翌日筋肉痛に ▲人形劇「王様の耳はロバの耳」 が育まれるよう、 平和の森づくり活動を通して、 地域の森 なりましたが、 健康的で地域環境の貢献には大変有意義 林や貴社が、 社会的ならびに経済的価値に なことだと思います。 また、 社員の皆さんは おいて創造発展されるよう、 コーディネイ 明るくて楽しくてすぐに親しくなれました。 ターとしての役割を果たしていきます。 いつも感じる平和堂様の社風だと思います。 恵子 様 ザ・パック株式会社 京都支社 山本 びわ湖環境ビジネスメッセ2014 滋賀県立長浜ドームで開催された日本最大級の環境産業総合見 本市「びわ湖環境ビジネスメッセ2014」 に今回も出展。 「 地場野菜」 「循環エコ野菜」 「環境セレクト商品」などを、売場さながらに展示しま した。平和堂ブースへは 約 央様 ▲びわ湖環境ビジネスメッセ 37 の皆様に ご来場いただきました。 びわ湖の森を元気にしよう! 一般社団法人 kikito 代表理事 大林 。 2,100名 もの方にご来場いただき、平和堂が取り組む社会 貢献・環境活動への理解を深めていただきました。 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 38 ガバナンス・コンプライアンス コーポレート・ガバナンス※ ■コーポレート・ガバナンスに関する仕組み 株主総会 経営上の最高意思決定機関である取締役会を毎月開 催するほか、 経営意思決定のための協議機関として、 経営 会議を毎月2∼3回実施しています。 取締役会は、 取締役7名と監査役4名の計11名で構成 選任・解任 選任・解任 監査 監査役会 監査役 取締役会 取締役 監査 連携 さらに、健全でスムーズな企業活動の仕組みを整備 監査 会計監査人 監査 代表取締役 報告 内には監査室が設置され、業務・事務に関わる監査を実 施しています。 選任・解任 連携 選定・ 解任・監督 されています。 監査役のうち2名は社外監査役であり、 幅 広い視野から企業戦略に助言がなされています。 また、 社 リスク管理体制 連携 内部統制 委員会 社員の防災に対する意識を高めるとともに、災害発生時 復し事業継続することを目的とした 「災害マニュアル」 を定 に人命第一を基本に被害の極小化と各人の役割・行動を めています。 この規程では、予防体制とともに発生時の対 再確認することを目的として、平和堂本部・各店舗におい 応を定めており、緊急時に情報伝達と指示・報告がとれる て消防訓練を定期的に実施しています。 また、平和堂本部では災害対策本部設置訓練も実施し、 か、社員の安否状況を把握できる 「安否確認システム」の構 に関する事項全般について情報収集や対策を立案し、 ノーマライゼーション推進委員会 その内容を委員長に報告・指示を受ける体制を整えて 人権教育推進委員会 います。2014年度は4回会議を開催いたしました。 食育活動推進委員会 各事業部門・各店舗 災害時対応態勢の実効性についても検証しています。 招集し、直ちに対応が実施・公表できる体制としているほ CSR委員会 環境委員会 ※ 企業価値を長期的、総合的に向上するために、 企業の意思決定が健全になされる仕組みのこと。 平和堂は、 自然災害の発生時に、当社が機能や役割を回 また、重要な事象が発生した場合、 「内部統制委員会」 を 運用する 「内部統制委員会」 を組織し、 コンプライアンス 業務監査 ●防災訓練の実施 「危機管理連絡網」 を構築しています。 経営会議 監査室 ●災害対応体制の構築 築、平和堂本部が災害時に使用できない場合の備えとし て、技能研修センターに災害対策本部が設置できる対策を 構築するなど、 さまざまな対策を講じています。 さらに、 「防災対 グループ会社 策委員会」を定期的 に実施し、災害諸対 策 の 検 討と推 進を ▲本部消防訓練 行っています。 コンプライアンス 法令順守と企業倫理確立のため 「平和堂マニュアル」 を全社員に配付、 携 行させてコンプライアンスに関する行動規範を周知徹底するとともに、 一人 掲載項目 ・プライバシーポリシーマニュアル ひとりの意識を高めています。 ・セクハラ防止マニュアル また、 現場の声を迅速に取り入れる内部通報制度として 「平和堂クリーン ・ノーマライゼーションマニュアル ライン」 を設置し、 倫理・法令順守体制を強化しています。 ・災害時行動心得 さらに、 各店舗において日常的に発生する事件や事故等に素早く対応する ため、 社内ネットワークを利用した 「事件・事故報告」 によって、 迅速な解決が など ●行政との 「災害協定」締結 ▲災害対策本部設置訓練 平和堂では、地域に根ざした店舗をめざし、平和堂本部や店舗エリアの地方自治体との災害協定締結を積極的に進めていま す。災害発生時には、店舗からの物資供給や避難場所として活用していただくなど、地域との連携を強化し、地域を支える体制 を整えています。 行政との協定一覧 できる体制を構築しています。 (2015年2月20日現在) ●災害時における物資協定 2014年度は重要な事象となる法令倫理違反はございませんでした。 ●避難場所の協定 県市町名 締結日 ●個人情報保護に関する取組み 事業活動を通じてステークホルダーの皆様から取得した個人情報は大切 県市町名 締結日 県市町名 締結日 滋賀県 1996年 3月 29日 草津市(滋賀県) 2010年 1月 15日 湖南市(滋賀県) 2007年 4月 19日 大阪府 2006年 9月 1日 茨木市(大阪府) 2010年 3月 1日 加賀市(石川県) 2007年 11月 22日 石川県 2008年 10月 1日 名古屋市中川区(愛知県) 2010年 11月 15日 木津川市(京都府) 2007年 11月 26日 長浜市(滋賀県) 2004年 2月 23日 彦根市(滋賀県) 2005年 6月 東近江市(滋賀県) 2005年 湖南市(滋賀県) 2007年 中能登町(石川県) 2011年 9月 5日 野洲市(滋賀県) 2008年 1月 10日 6日 射水市(富山県) 2011年 11月 18日 稲沢市(愛知県) 2011年 12月 10日 8月 1日 名古屋市西区(愛知県) 2011年 12月 1日 鯖江市(福井県) 2012年 15日 4月 19日 稲沢市(愛知県) 2011年 12月 10日 加賀市(石川県) 2007年 11月 22日 小松市(石川県) 2012年 木津川市(京都府) 2007年 11月 26日 名古屋市緑区(愛知県) 2013年 10月 種規程・マニュアルを作成し、個人情報の漏洩、滅失などの防止に努めてい 野洲市(滋賀県) 2008年 1月 10日 竜王町(滋賀県) 2014年 3月 28日 ます。 守山市(滋賀県) 2008年 3月 17日 日野町(滋賀県) 2014年 5月 29日 亀岡市(京都府) 2009年 11月 26日 に取り扱うことを認識し、 個人情報の保護に取り組んでいます。 平和堂の社内規程は、 個人情報保護方針を筆頭に、 「個人情報管理規程」 「パソコン管理マニュアル」 「HOPカード情報の利用申請マニュアル」 など、 各 39 ▲災害マニュアル ・コンプライアンスマニュアル 平和堂 CSR 報告書 2015 ▲平和堂マニュアル 2月 3月 9日 1日 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 40 事業概要 企業理念 会社概要(2015年2月20日現在) 経営の基本方針 1. お客様満足度の高い会社の実現 社是 商業を通じて豊かな暮らしと 文化生活の向上に貢献し、 より多くの消費者になくてはならない店になる 絶えずお客様の目線で考え、行動することを基本 に、生活向上や楽しさを実現する商品の開発や、 売場づくりの充実をはかります。 2. 社員満足度の高い会社の実現 一人ひとりの社員の個性や創造性が発揮でき、 生きがい・働きがいを感じる職場風土の実現を目 指します。 平和堂5つのハトのお約束 1. 奉仕のハトはお客様へのサービスを第一とします 2. 創造のハトはよい品を販売します 3. 地域社会や環境との共生をはかる会社の実現 住みよい、暮らしに優しいまちづくりへの貢献を 行い、環境の保全や高齢者・社会的弱者等に充分 配慮した施設や商品提供・売場づくりに力を入れ てまいります。 3. 感謝のハトはお取引先との信用を重んじます 4. 友愛のハトはみんなの幸せを築きます 5. 平和のハトは地域社会のためにつくします 環境方針 基本データ 営業概要 社 名 株式会社平和堂 資 本 金 116億1,437万円 本 部 〒522-8511 滋賀県彦根市小泉町31番地 事業内容 食料品、 衣料品、 日用雑貨品等の 総合小売業および店舗賃貸業等 設 立 1957年6月18日 連結子会社 20社 営業収益と経常利益については連結、社員数については単体のデータを掲載しています。 ■連結経常利益(百万円) ■連結営業収益(百万円) 392,587 2012 419,284 404,597 2013 百万円 2014(年度) ■単体社員数(名) 15,356 12,854 2012 百万円 13,806 2013 めることで、 持続可能な循環型社会形成に寄与していきます。 1. 平和堂のあらゆる事業活動における環境負荷を最小限にするための仕組みを構築し、環境の継続的な改善と汚染の予防に努めます。 (1)環境に配慮した商品づくりと提供を推進します。 (4)廃棄物の削減と資源の有効活用に取り組みます。 (5)地域社会の環境保全活動を支援します。 (2)省エネルギー・省資源を推進します。 (3)地球温暖化防止のため、CO2排出量を削減します。 2012 2013 店舗展開 2014(年度) 平和堂グループは近畿・北陸・東海地域で事業を展開しています。 連結子会社であるエール2店舗・ヤナゲン2店舗・丸善8店舗を含んだ店舗数を掲載しています。 ■店舗数(店) 146 151 154 店 ●平和堂グループ 店舗展開地図 (店舗数) 平和堂 エール 計 滋 賀 県 73 8 - - 81 京阪神地区 35 - - 2 37 北陸地区 13 - - - 13 21 - 2 - 23 142 8 2 2 154 東海地区 計 3. 具体的な環境負荷低減の目的と目標を設定し、 これを定期的に見直します。 丸善 ヤナゲン 富山県 石川県 2012 2013 福井県 6店舗 19店舗 兵庫県 3店舗 2005年1月21日 株式会社平和堂 代表取締役社長 夏原 平和 岐阜県 10 店舗 京都府 2014(年度) 2店舗 5店舗 (2015 年 2 月 20 日現在) 4. この方針を全社員に周知徹底し、社員一人ひとりが主体的に環境保全活動に取り組みます。 10,970名 ※パートナー人員は8時間換算の人数に置き換え。 2. 環境関連の法規制、および当社が同意した環境保全に関する要求事項を順守します。 5. この方針は社内外全般に公表し、積極的な情報提供に努めます。 10,858 2014(年度) 私たちは、 お客さまのご満足度向上をめざし、 安全で安心な商品やサービスの提供を行うとともに、 地球環境保全のために自ら 責任を持ち、 全社をあげて取り組んでいきます。 さらにお取引先や地域社会とのコミュニケーションを重視した環境保全活動を進 11,073 滋賀県 81店舗 愛知県 13店舗 大阪府 15店舗 新店舗紹介 フレンドマート 日野店 ひ の 場 所 滋賀県蒲生郡日野町 大字松尾844番地10 直営面積 3,296m2 ストアコンセプト 新しさと共に楽しさを・ ・ ・ すべてはお客様の為に 41 平和堂 CSR 報告書 2015 2014年4月10日オープン フレンドマート 深江橋店 ふ か え ば し 場 所 大阪府大阪市城東区 永田3丁目2番6号 直営面積 1,983m2 ストアコンセプト 活気あふれる街に。地域に密着、 お客様に愛され、信頼される店になる 2014年4月22日オープン フレンドマート 八幡一ノ坪店 や わ た い ち の つ ぼ 場 所 京都府八幡市八幡一ノ坪 133番地 直営面積 2,132m2 ストアコンセプト お客様にも、働く従業員にも、 地域で一番、愛されるサービス店になる 2014年12月11日オープン フレンドマート 長浜駅前店 な が はまえきまえ 場 所 滋賀県長浜市北船町 1番15号 直営面積 1,939㎡ ストアコンセプト 商品を通じて、お客様との絆を深める。 地域に溶け込み、便利で楽しい店になる 2015年2月10日オープン フレンドマート MOMOテラス店 も も 2015年2月18日オープン 場 所 京都府京都市伏見区 桃山町山ノ下32番地 直営面積 2,132㎡ ストアコンセプト 地域でいちばん、明るく、楽しく、便利で、 お客様・従業員から愛されるお店になる HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 42 読者とのコミュニケーション 第三者意見 CSR活動を通して 奉仕 と 創造 を実践していきます。 「平和堂CSR報告書2014」 に対し455名の読者からアンケートの回答をいただきました。 企業理念から息づく 「わかりやすい」 4.6 2014年度版も前年に引き続き、 平和堂の経営理念 「5つのハトのお約束」 をテーマに 「奉仕」 「創 「充実」 3.2 ポイント 造」 「感謝」 「友愛」 「平和」 の5項目に章立てし、 2013年度版と比べ内容の充実を図るため文字量 ポイント は増えましたが、写真・グラフを多様しわかりやすい紙面をめざしたことで、 「わかりやすい」が 4.6ポイント、 「内容の充実」 が3.2ポイントそれぞれ上昇しました。 この報告書の中で地域での生活者に最も強く訴えるの とのことでご同慶の至りです。 折しも巻頭のトップメッセー はホーム・サポートサービスの充実を語る部分でしょう。 大 ジは 「理念の継承」 です。 企業活動の礎となった創業の想い きな社会状況の変化の下で強く期待もされている面だか についての再確認を呼びかけ、 それなくしては持続性と発 らです。多くの困難が伴う事業であることは知られていま 展性を備えた将来展望は描けないという強い時代認識が すが、 平和堂の退職者がその担い手を果たしているという 見てとれます。 これまでに例のない対話形式だけに、一層 二重の社会貢献のアイデアには脱帽あるのみです。 地域に 印象的な構成になっています。 なくてはならない存在、 の意義がよく分かる取組みです。 学生約30名からグループ毎に平和堂CSR報告書と他社の報告書を比較し、 評価と改 ハイライトを浴びたのは 次の展望のために 善提案をしていただきました。 「より重要なものに焦点を当て目立たせる」 や 「用語の こうした経営トップの認識を反映して特集のハイライト 全体を通じて定量的な表記が徹底され、 チェーンストア 説明をわかりやすく」 などの改善点や、 「グラフや図の利用でわかりやすい」 「全体的に を浴びているのは、 第1がグループとしての取組み、 第2が 業界の中でも最も見やすい報告書と言えますが、 新年度の 親しみが持てる」 などの評価をいただきました。 いただいたご意見、 ご指摘は2015年 事業活動とCSR、そして第3が平和の緑づくり、の3分野で 数値目標についてはその設定事項数が昨年と同じであり、 版の制作の参考とさせていただきました。 今後も貴重な交流の機会として、 CSR推進 す。 中でも特筆すべきはグループ全体としての取組みを第 また設定がないページも多く、 工夫の余地があるように考 に役立てていきます。 1に挙げたことです。 このように一層拡大する絆を強く意識 えます。 すればするほど平和堂のCSR活動は新しく社会と共有する 16歳までには元服を迎えたのがかつての日本社会でし 価値の創造に貢献する活動に近づくことにもなります。 た。 「理念の継承」 を訴えるトップの姿勢と変貌するCSR活 2015年度版は、 新たに平和堂グループのCSR活動報告も掲載しました。 今後も平和堂グルー プとしての活動報告にしていけるよう皆様のご意見を参考にCSR活動を推進してまいります。 ▲CSR報告書2014 滋賀県立大学の学生さんとCSR報告書について意見交換しました。 滋賀県立大学 「環境マネジメント演習」 (2014年7月2日) において、 環境科学部の よい点・改善点 今後期待されることやご意見・ご感想 ●高齢化社会に向けたホーム・サポートサービスや食育などを もっと詳しく ●写真やイラストが豊富で見やすい・わかりやすい ●環境配慮型商品について具体的に知りたい ●一部の文字が小さいので大きくしてほしい ●地産地消の取組み強化 (滋賀だけでなく他の地域も) ●リサイクルステーションの拡大 ●ホーム・サポートサービスの充実 ●平和の森づくり活動の拡大 ■アンケート集計結果 (回答者数455名 内訳:社員401名、株主・投資家様6名、 お取引先様2名、行政・研究・教育機関3名、学生・お客様など34名、その他9名) ▼わかりやすさ(%) ▼平和堂のCSR活動への評価 2013 40.0 2014 40.2 (年度) 普通 ややわかりにくい 29.4 29.9 33.8 24.8 わかりにくい 0.7 0.9 0.0 0.2 評価できる 普通 やや物足りない 物足りない 33.6 37.9 28.2 0.2 2014 37.1 37.6 25.1 0.2 『充実』の評価が+3.2ポイント向上しました。 43 平和堂 CSR 報告書 2015 やや評価できない 評価できない 32.2 22.0 0.7 2014 44.2 34.1 19.8 0.0 (年度) 読者の78.3%が評価できる・やや評価できると回答。 CSR活動についての関心がうかがえる結果となりました。 2013 (年度) 普通 45.1 ▼内容の充実度(%) やや充実 やや評価できる ▼印象に残った、または興味を持たれた内容(%) 0.0 0.0 (2014年度) 3 ベスト 「理念の継承」 を機にして姿勢の変化が期せずして現れた 動のあり方とを合わせて考えると、 改めて本業を重視し、 新 象徴的な場面のようで、 今後の展開に一層の注目をするも しい価値創造に貢献する時代への備えが報告書にも求め のです。 られているのかも知れません。 第三者意見を受けて 「平和堂CSR報告書2015」 への評価と貴重なるご意見を賜り、 ありがとうございました。 2013 わかりやすさは+4.6ポイント向上しました。 充実 1943年生まれ。滋賀県立大学環境科学部長、同理事・副学長を経て現在は 名誉教授。水資源・環境学会会長、公益財団法人千里リサイクルプラザ研究 所所長・理事・主担研究員、一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク会長 平和堂の社会貢献報告書が人間で言えば16歳を迎えた した。 ややわかりやすい プロフィール なくてはならない存在 ただいた反面 「文字が小さい」 「他社との差別化の取組みが不明瞭」 などのご意見をいただきま わかりやすい あらためて感じました。 土屋 正春 伝わる危機感 寄せられた感想では、 「写真やイラストが豊富で自然に入り込める・見やすい」 との声を多くい ▲滋賀県立大学にて各グループの発表 「平和堂のCSR」 を 滋賀県立大学 名誉教授 1. 人にも環境にもやさしい商品を扱います 2. 温暖化や環境汚染を防止します 3. 働きやすい会社をつくります 0.0 0.2 今年のハイライトとして挙げた平和堂グループ全体の取組みや、 社会課題から地域貢献 の一環として導入をすすめていますホーム・サポートサービスの取組みを評価をいただき、 今後もより一層の充実を図り、社会変化や課題に対しての取組みを推進し、 チーム一丸と なって地域に貢献する企業として成長をめざします。 賜ったご意見をふまえ 「より読みやすい報告書」 として、 読み手への配慮と共に、 目標意識 を持ち続けて取り組む企業姿勢を打ち出してまいります。 お客様、 お取引先様と平和堂の相互の信頼が深まることで当社のCSR活動はさらに発展 すると考えています。 そのために、 各ステークホルダーの皆様とのコミュニケーション を重視し、 活かしつつ地域社会に必要とされるCSR活動を推進してまいります。 常務取締役 管理本部長兼開発本部長 木村 正人 HEIWADO Corporate Social Responsibility Report 2015 44 「靴とカバンの店 平和堂」 を創業 1957 ・ 彦根市銀座街に を宣言 1961 ・ 3つのお約束「正札販売、品質の保証、返品・交換の自由」 を制定、売上高を 「ご奉仕高」 、 1972 ・「5つのハトのお約束」 粗利益高を 「創造高」 に社内用語として統一 「平和堂ハトの会」 を設立 1974 ・ お取引先様との共存共栄を目的に CSR活動の あゆみ 1980 ・「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」施行にともない、 リンを含む合成洗剤の販売停止、せっけんの取扱い拡大 「労働大臣表彰」 を受賞 1981 ・ 障がい者の雇用率で 1983 ・ 合成洗剤と粉せっけんの交換運動スタート を制定 1984 ・「同和教育推進要綱(現 人権啓発推進要綱)」 を設立し、滋賀県の教育・文化・体育の振興を助成 1989 ・「(財)平和堂財団」 「ゆとりライフ制度」 を開始 1991 ・ 社員の多様な働き方を支援する ・「環境問題特別委員会」 を設置し、全社的な環境保全活動をスタート ・ お買い物袋持参運動をスタート 1997 ・ 平和堂流通HACCPシステムを導入 2000 ・ 環境対策室(現 CSR推進室)設置 ・ 平和堂環境レポート (現 平和堂CSR報告書) 発行開始 を設置し、環境マネジメントシステムの導入を決定 2001 ・「EMS委員会」 1983 合成洗剤と粉せっけんの交換運動スタート 2002 ・ 本部およびモデル2店舗の3事業所でISO14001の認証を取得 を設置 2003 ・ CS推進部(お客様サービス室、品質管理室) ・ 雇用機会均等推進企業として 「厚生労働大臣表彰」 を受賞 2004 ・ 本部および全店舗でISO14001の認証を取得 ・ 平和堂リサイクルセンターの設立、稼働 を受賞 2005 ・ 第8回「グリーン購入大賞」 を受賞 2006 ・「関西エコオフィス大賞」 ・「CSR委員会」 を設置 ・「消費者志向優良企業表彰」 を受賞 ・「地域に根ざした食育コンクール」 で優秀賞を受賞 「滋賀労働局優良賞」 を受賞 2007 ・ファミリー・フレンドリー企業として ・ 森林保全活動 「平和の森づくり」 スタート 1991 お買い物袋持参運動をスタート 2008 ・ 京都府和束町、福井県越前町の町有林保全管理に関する協定を締結 2009 ・ お買い物袋持参運動の結果、持参率50%を超える (買い物代行) サービス」 スタート 2010 ・ 地域貢献事業「平和堂ホーム・サポート 「平和の森・池田」 における 2011 ・ 岐阜県池田町にて 生きた森林づくり協定を締結 「平和の森・東近江」 における 2012 ・ 滋賀県東近江市にて 琵琶湖森林づくりパートナー協定を締結 を滋賀県と締結 2013 ・「地域密着連携協定」 ・「省エネ・照明デザインアワード」 優秀賞受賞 ・ お買い物袋持参運動の結果、持参率70%を超える スタート 2007 森林保全活動「平和の森づくり」 スタート 2014 ・ 滋賀県の緑化推進活動「平和の緑づくり」 環境に配慮した植物油 インキを使用しています。 株式会社平和堂 CSR報告書編集委員会 〒522-8511 滋賀県彦根市小泉町31番地 TEL (0749) 23-3150 FAX (0749) 23-3118 URL http://www.heiwado.jp/ PS15-0003
© Copyright 2024 ExpyDoc