月刊 海外子女教育 編 集 後 記 ` 幼児の特集ではたくさんの先生方 IIIIIIIIII 5月号「特集」の予定は… ●「探究」学習 ●親たちのストレスマネジメント IIIIIIIIII 2015年4月号 No.506 発 行 2015年4月1日 定 価 本体700円+税 発行人 中村 雅治 編集人 西田 芳弘 公益財団法人 発行所 海外子女教育振興財団 〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル6階 編集協力 Roots International 印刷製本 ㈱東京美術 ※無断での複写・転載を禁ず。 ※乱丁、落丁はおとりかえします。 ※本誌購読料は、財団維持会員の場合 は会費に含まれます。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ■ 投稿募集ほか ■ 本誌への投稿や関連情報の提供を随時受けつけています。 お名前とご連絡先を明記のうえ、「月刊『海外子女教育』編集部」あてとして、E-mail、 FAX、郵便のいずれかでお送りください。 ◎海外・帰国子女教育、国際教育関連の論文やエッセイ、研究レポート ◎海外・帰国子女教育、国際教育関係の研究発表会などの催しのご案内 ◎連載「家族/クロスカルチャー」取材対象家族を募集しています。 海外生活にまつわるご家族のエピソードをお聞かせください。 ◎「みんなの広場」タイトル文字、作文・詩・短歌・俳句、習字・イラストなど。 大人の方の投稿(1200字以内)も大歓迎です。 ※掲載・不掲載にかかわらず、作品は返却いたしませんので、ご了承ください。 ※掲載作品に関する著作権は本財団に帰属することとします。 ※二重投稿はご遠慮ください。 ※お知らせいただいた個人情報は、作品掲載以外の目的では利用しません。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ や保護者の皆さんから貴重なご協力 をいただいた。弊誌全般に関わるご 意見やご要望を添えて下さった方も 多く、そのお気持ちに胸が熱くなっ た。有難うございました。 (松) D 東京の電車で時折、下校途中の小 学生を見かける。なかには低学年な のに単独でいる子も。アメリカでは 家庭の方針で小学生の兄妹だけで近 くの公園へ行かせた親が罪に問われ たとの報道。お国柄の違い‼ (淳) f 気がつくとコール天のズボンの毛 の部分がほとんどない。自分のコー トのデザインが古くなっていること に気づいたときの気持ちを歌った歌 があったのを思い出した。ま、暖か くなってきたから丁度いいね。(然) k「三つ子の魂」たるべく日本人の感 性、価値観、美意識の継承を。 「郷に 入れば」その文化への適応も。幼児 期から親は願う。混乱しないか不安あ るも家庭の底力と子の吸収力を頼りに 「案ずるより」と言いたいところ。 (芳) 挑戦! にほごんの日本語検定 解答・解説 <7級> 一 【正解/②】 れい 「ありがとうございます」「~ま 先生のような目上の人にお礼を言うときには、②のように、 した」と、ていねいな言い方をしましょう。①の「ありがとう」や、 「~だよ」は、友だちに つか 使うような言い方です。 二 【正解/①】 目上の人にたずねるときには、①のように、 「~ますか」と、ていねいな聞き方をしましょう。 ②の「帰ってくるの」は、友だちに使うような聞き方です。 <6級> 一 【正解/③】 ていねい ひつよう 見知らぬおじさんでも、目上の人であれば丁寧な言い方をする必 要があります。③「落とし しつれい ましたよ」が適切です。②「落としたよ」は、友達に言うような言い方で、失礼になります。 けんじょう ふ ①「お落とししましたよ」は、謙譲語の形になっていて、不適切です。 二 【正解/②】 かんけい 友達のお母さんがすることや関係することには尊敬語を使う必要がありますが、だんごに 対しては必要がありません。したがって、①「いらっしゃいますね」ではなく、②「ですね」 が適切です。③「だね」は、友達に使うような言い方で不適切です。 <5級> ア 【正解/×】 そんけい 相手のお祖母さんがしていることなので、 「なさる」「される」などの尊 敬語を使って、 「入 院なさっている」 「入院されている」と言うのが適切です。「入院なさられている」は、 「なさる」 という尊敬語に、さらに尊敬を表す「れる」を重ねた形で不適切です。 イ 【正解/〇】 けんじょう 自分がすることなので、 「いたす」などの謙 譲語を使うのが適切です。したがって、 「確認 いたします」は適切な言い方です。 <4級> 一 【正解/④】 けんじょう 身内である父が 「言っていた」ことを、 「申す」という謙譲語を使って、④ 「申し (ておりました)」 と言うのが適切です。 二 【正解/⑥】 自分たちがお客さんに「見せる」ことを、 「お目にかける」という謙譲語を使って、⑥「お目 にかけ(たい)」と言うのが適切です。 本 誌 へ の ご 意 見 ・ご 感 想 を お 待 ち し て お り ま す 。 海外子女教育振興財団 月刊『海外子女教育』編集部 ● TEL ● E-mail [email protected] 03-4330-1350/FAX 03-4330-1355 ● URL http://www.joes.or.jp [国内購読料]1カ月756円:1年間9,072円 [海外購読料]1カ月950円~ 1,050円:1年間11,400円~ 12,600円 ※送料込み。海外購読料は地域により異なります。バックナンバーの販売もしています。 月刊 海外子女教育 2015.4 52
© Copyright 2024 ExpyDoc