情報セキュリティ・モラル 大学でパソコンを 安全に利用するために 淑徳大学 大学内のパソコン、ネットワーク環境は、 全ての学生が共同で利用するものです。 他の利用者を意識した利用は学生として、 社会人としての基本となります。 情報モラル 情報社会で適正な活動を行うための 基になる考え方と態度 自分の身を守る 他人に迷惑をかけない 相手を思いやる気持ち 自分の言動(発言)に責任をもつ 情報セキュリティ 大学の情報・システムをいつでも、 安心して利用できる環境 大学や個人に関する情報の保持 大学が管理する情報、学生の個人情報な な どのデータを紛失・損害から守る S-Navi など公共サービスの安全性 大学内のシステムの保守(不正侵入、利 用者の認定設定、ウィルス対策) 私達にできること 守るべきこと 自宅: PCのウィルス対策 大学:ID・パスワードの管理 情報発信・個人情報の扱い 著作権/ネット著作権 ウィルス感染 コンピュータウィルス対策 ◆自宅のパソコンをウィルスから守る ・Windowsアップデートを行う 最新の状態を保つ ・ウィルス対策ソフトの契約期間をチェックする ・ウィルス対策ソフトで定期的に ハードディスクをスキャンする ウィルス定義書のDL・・ウィルス一覧データ 最新のウィルス定義書でスキャンする ID・パスワードの管理 ◆ユーザIDとパスワードを入力・認証 大学のネットワーク環境が使える 大学が許可した人だけに配布されている ・パスワードは他の人に教えない ・紛失したら、学生サポートセンター窓口へ → 紛失したIDのパスワードの変更 情報発信 ◆メール・ブログ・掲示板など 個人情報の扱いに気をつける 生存する個人の情報であって、特定の個人を識別でき る情報(氏名、住所、生年月日等)を指す 氏名・学籍番号・出身地・出身高校・大学名 ・自分の個人情報は発信しない ・他人の個人情報を勝手に発信しない 著作権/ネット著作権 ◆知的財産権 /産業財産権 ネットで他人の映像、音楽、イラスト、文章等 を入手して、複製利用するには原則として著作 者の承諾が必要。承諾がないまま使用すると、 著作権法違反になることがある。 ・ネットで検索した文書の一部をコピーして、 そのままレポートを作成した。 ・ネットにあった画像をプレゼンに使った。 インターネットに関連する技術 は、変化し続けています。 インターネットを安心して利用 するための基本を理解して利用 するようご協力お願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc