小中連携・小小連携~友達がいてよかった~ 校長 石栗 美子

阿賀野市立赤坂小学校学校だより
あかさか
教育目標
すすんで学ぶ子
阿賀野市六野瀬 1345
☎
0250-68-3016
12月号(平成27年11月25日)
FAX 0250-68-5540
e-mail:[email protected]
ホームページ:http://akasaka-es.agano.ed.jp
小中連携・小小連携~友達がいてよかった~
校長
石栗 美子
安田中学校区社会性育成の取組として、
「ネットやすだ 2015」~小・中こ
どもネットワーク集会~が、11 月9日(月)に安田中学校体育館を会場に
開催されました。ねらいは、「小学校6年生と中学生が一堂に会して、互い
に知り合い6年生同士が中学生とのよりよい関係をつくる機会とする。こ
のことを通して、中1ギャップの解消の手がかりとする。」です。参加者は、
3小学校6年生合計 92 名、安田中学校1年生 79 名、合計 171 名でした。人数が多く、体
育館が児童・生徒でいっぱいになるような感じでした。
活動内容は、①みんな集まれ②自己紹介~他己紹介~③グループ対抗のクイズ ④振り
返りでした。6年生も中学1年生も、初めて会う人が多く、緊張の面持ちでしたが、活動
を通してだんだん打ち解けていく様子が見られました。来年は、一緒に勉強する仲間にな
ります。今から交流を続けて、中1ギャップ解消につなげてほしいと強く願っています。
小小連携では、3小学校交流会が計画的に進められています。この取組は、平成 29 年度
の統合を見据えて、子どもたち同士が交流活動を通してつながりをもつことをねらってい
ます。一緒に遊んだり名刺交換をしたりしながら少しずつ心が通い、友達が増えているよ
うで、子どもたちは、
「交流活動は楽しい」と言っています。来年度も、この交流活動は継
続していく予定です。
さて、以前、全校朝会で「友達」について以下のような話をしました。生きていく上で
友達は本当に大切な存在だと思います。主な内容を紹介させていただきます。
友達について、お話をします。
「わたしたちの道徳」の本を読んで私はいろいろ考えさせられました。
3,4年生の「わたしたちの道徳」に「友達がいてよかった」というページがありました。
「友達がい
てよかった」
・・・どうして?「悲しいとき、なぐさめてくれる。」
「困ったとき、相談に乗ってくれる。」
「一緒にいると楽しく過ごせる。
」と書いてありました。理由は、まだまだあるかもしれないね。そして、
友達づくりの秘訣も書いてありました。それは、「助け合うこと」。助け合うことが、友達作りの秘訣。
「友」という漢字を漢字辞典で調べてみると、互いにかばい合うように、曲げた右手と左手を組み合わ
せてできた文字と書いてありました。だから、友という漢字は、
「助け合う人」という意味の漢字だとい
うことになります。
次に、1,2年生の「私たちの道徳」に、
「してはならないことがあるよ」というページがありました。
①うそをついてはいけません。②友達をたたいてはいけません。③人の物をとってはいけません。④意
地悪をしてはいけません。⑤悪口を言ってはいけません。⑥人の物をかくしてはいけません。どうして
うそをついてはいけないのか?どうして友達をたたいてはいけないのか?・・・なぜなのか、学級で話
し合ってみてください。友達のよいところをたくさん見つけてほしいと思います。
友達づくりの秘訣は「助け合うこと」。これからも、赤坂・山手・保田小学校、安田中学
校の児童生徒一人一人が、自分自身と友達を大切に、助け合いながら学校生活を送ること
ができるよう、様々な取組を計画していきたいと思います。
今後とも、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
平成 27 年度 12 月
日
曜日
1
火
2
3
水
木
4
金
5
6
土
日
7
月
主な予定
全校朝会 Web 配信 委員会⑬ QU テスト
PTA三役会 午後 7 時~
学力向上計画訪問安田中
Web 国 ふれあいの時間(環境・ボランティア委員会)
学習参観(人権教育・同和教育)・児童引き渡し訓練
「人権教育強調週間」(10日まで)
※保護者アンケート提出〆切
Web 算 スキルアップタイム
6年薬物乱用防止教室
講師:阿賀野警察署生活安全課長
火
9
水
10
木
ふれあいの時間(企画委員会)
11
金
地区子ども会(5限)
12
13
土
日
14
月
スキルアップタイム
15
火
4~6年6限授業
16
水
17
木
給食最終日(1~3年5限授業、4~6年6限授業)
18
19
20
21
金
土
日
月
短縮時程(4校時)
22
火
終業式
23
水
24
木
天皇誕生日
冬季休業
25
26
27
28
金
土
日
月
29
火
年末休業
30
水
年末休業
31
反射材の体験活動
清野様
8
校内授業研2年
反射材の説明:市役所総務
課危機管理室 牧野様より
読み聞かせ会
短縮時程(4校時)
Web 完了
諸経費振替日
PTA・学年会計監査
ライトを当てると反射材の部分が光る
(線や点が反射材の部分)
Web サポート
市交通安全協会
安田支部赤坂支会長
小野里 定男様
ご挨拶をいただきました。
六五四三二一各
年年年年年年学
年
齋西成坂熊成代
藤潟海詰倉海表
児
千萌春皆侑茉童
歩さ希翼星弥の
さんささささ発
ん んんんん表
木 年末休業
*冬休み:平成27年12月23日(水)~平成28年1月7日(木) 始業式8日(金)
交通安全宣言
赤坂の日
全校集会【11月2日(月)8時20分~9時20分】
校長
石栗
美子
「交通安全 赤坂の日 全校集会」が、以下のねらい・内容で実施されました。今年は、反射材の効
果について体験することができました。関係機関の皆様、来賓の皆様、保護者・地域の皆様にたくさん
ご協力いただきました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
1 ねらい
赤坂地区の人々と一体となって交通事故未然防止のための交通安全宣言をすることにより、児童の
交通安全に対する意識を高め、交通ルール順守の実践力を育む。
2
ご挨拶・ご指導をいただいた関係機関の皆様並びに来賓の皆様
・阿賀野市役所総務課危機管理監
長川
繁晴
様
・阿賀野警察署交通課長
田
雅行
様
・六野瀬地区自治会長
長谷川 賢治 様
・久保地区自治会長
佐藤
秀幸
様
・阿賀野市交通安全協会安田支部長
井 上
勉 様
・阿賀野市交通安全協会安田支部赤坂支会長 小 野 里 定 男 様
・阿賀野市交通安全協会事務局長
吉 岡
直 様
3 内容
(1)交通課長
田様より講話をいただきました。キーワードは自転車「ブタはしゃべる」
ブ :ブレーキ(しっかりかかるか確かめる)
タ :タイヤ(空気は入っているか。すり減っていないか。
)
は :反射材(ライトが当たると光る。反射する。)
しゃ:車体(ひびや凹んでいるところはないか。ねじはとまっているか。)
べる:ベル(ベルは鳴るか。
)
(2)反射材体験
体育館を暗くし、反射材を身に付けた人にライトを当ててどのように光るか児童全員が体験し
ました。
4 交通安全宣言
代表児童の発表
全校児童による交通安全宣言
子どもたちは、全校集会が終わってから感想文を書きました。自分自身を振り返り、学んだことを生かそうと
しています。交通事故は一瞬の出来事です。誰一人交通事故に遭わないように保護者の皆様、地域の皆様の見守
り・声掛けを今後ともよろしくお願い申し上げます。
1年 こび山 水つる
わたしは、はんしゃば
んにライトをあてるとよ
くみえることがわかった
のでよかったです。
1年 かんだ たいせい
ぼくは、みぎひだりをみ
ないでわたっていたのでこ
んどはがんばります。はん
しゃばんは、こんなにしゅ
るいがあるなんておもしろ
かったです。
2年 田中 大聖
ぼくは右左を見ない
からちゃんと右左を見
てからどうろをわたり
たいです。
2年 さかい み羽
いちど右左を見ないで
おうだんほどうをわたっ
てしまったので、これか
らは見てわたります。
4年 井上 実咲
わたしは、
「止まれ」のひょうしきの所で自転車を
3年 三留 陽和
「止まれ」のひ
わたしは、友だちの家に 止めないで行くことが多かったけど、
ょうしきでちゃんと止まって、右左を見て自転車に
行く時、自転車で行くけど、
あまり横断歩道を気にせず 乗りたいです。
行くことがあるので、そこ
4年 古日山 浩暢
をなおしたいです。
ぼくは、自転車に乗るときはとび出さないように
しています。はんしゃざいは暗くなると、車に乗っ
5年 小嶋 咲來
私は、反射材をつけた人とつけない人では、まったく ている人から見つけてもらいやすくなるから大事だ
ちがうんだなと思いました。ライトで明るくしたときは と思いました。
3年 成海 結良
ぼくは反しゃざいが光
るのを見るのが楽しかっ
たです。暗い時間に歩く
ときは、反しゃざいをつ
けて歩きたいです。
すごく光っていたので、反射材をつけたら夜おそくなっ
ていても少しはいいんだなと感じました。また、私は自
転車に乗るのでしっかりと点検をして「ブタはしゃべ
る」を覚えていないといけないなと思いました。
5年
田中 翔梧
ぼくは、あまり左右を見ずに渡ってしまうことがたま
にあるので、渡るときは、交通安全全校集会で学んだこ
とを思い出して気をつけて渡りたいです。あと、反射材
に光をあてると、こっちに光がくるということが分かり
ました。これからは、学んだことをちゃんとやりたいで
す。
6年 成海 尋貴
交通安全で気を付けることは、左右を確認してか
ら渡ることです。あとは、反射材はとても大事だと
分かりました。集会では、いろいろなことが分かり
ました。ありがとうございました。
6年 権瓶 璃菜
私が交通安全で気を付けることは、一時停止です。
前に、一時停止をしないでカーブを曲がったら車と
ぶつかりそうになったことがあるからです。中学生
になってからも、気を付けたいです。