地域と共に取り組み、自立と社会参加 を育む特色ある教育課程

地域と共に取り組み、自立と社会参加
を育む特色ある教育課程
〜比内養護学校かづの分校りんごプロジェクト
を中心に〜
秋田県立比内養護学校かづの分校
教諭 工藤 智史
比内養護学校かづの分校
「平成26年度の重点目標」
1 「地域と共に生き、地域に貢献する学校づくり」の推進
2 「子どもの思いや願いに応える」をキーワードに社会参加
する力を育む教育活動の展開
3 「弾力的で効果的に業務を遂行する体制」の推進
Ⅰ 特色ある教育課程の計画・推進
教育目標達成のための教育課程として、一人一人の子どもに
応じる、集団や地域の良さを生かした教育活動の柱を設定
地域と共に
1
2
3
りんごプロジェクト
~りんごの栽培を中心に
防災教育
~総合防災訓練を中心に
地域資源を活用した学習
~地域貢献を中心に
りんごプロジェクト
各授業を枝・葉として、年間指導計画に
位置付け
生活単元学習
・りんごの調理
・かづの戦隊リンゴレンジャー 等
作業学習
・陶芸の釉薬
・りんごジュースやジャムの販売 等
全校での、りんごの
栽培活動 (柱)
遊びの指導
・アップルランドで遊ぼう 等
道徳教育
・豊かな心を育むことを
ベースに
各教科の授業
・国語(作文)、算数・数学(計量)、
美術(絵画)、音楽(歌・演奏) 等
りんごプロジェクトからの体験活動を通しての
道徳教育の推進
人を思いやる、人の役に立ちたいという気持ちや他者と
共に生きる心を体験活動を通じて育む
岩手県宮古市の被災した小学校へりんごの贈呈
福島県のインターハイ選手団へりんごの贈呈
かづの戦隊リンゴレンジャーの取組
鹿角警察署から「鹿角ヨクシ隊」に委嘱
小さな子どもたちのために ~ 企画・制作・進行・
アクションを担う
・地域の保育園を中心に防犯
教室を鹿角警察署と一緒に
開催
地域の人のために、詐欺への注意や防犯を呼びかけ
・警察や民生委員の方と一緒
に地域のショッピングセン
ターでちらしを配りながら
呼びかけ
高等学校との交流及び共同学習(美術)
~りんごジュース・ジャムのラベルの原画作り~
人とかかわり合い、共に活動しようとする心を
育んだり表現活動の広がりを育んだりするために
全校職員での教育課程を考える会の実施(評価・改善)
リンゴレンジャー(枝)
りんごの栽培
(柱・幹)
年間指導計画の見直し
・既存の学習計画がより充実
・新規に取り組む学習を設定
防災教育への活用(葉)
小学部児童とリンゴ
レンジャーとの手紙
のやりとり(葉)
歌の作成、歌唱、
演奏(葉) 等
地域を学習の場として取り組むことの良さ
・地域の一員としての役割に取り組み、貢献する
ことで、感謝され、自信をつける
・人のために役立ちたいという気持ちをもつ
・地域の様々な人と一緒に活動する経験や
対人関係を広げる
・本物の体験が可能となる
等
りんごプロジェクトへの評価
1 関係機関から
〇保育園での防犯教室がやりやすくなった。本当に助かった。
(鹿角警察署)
〇保育園の子どもたちがとても喜んだ。お互いの子どもたちの
ためにいつでも本園を活用してほしい。 (A保育園 )
〇かづの分校の生徒たちが地域でどんどん活躍してほしい。
他の園にもリンゴレンジャーを宣伝しておく。 (B保育園)
〇 同じ地域で住む生徒。同世代の交流はとても大切だと感じた。
お互いに良い学びとなった。 次年度も継続したい。
(高等学校職員)
2 かづの分校職員から
〇各授業での学習内容を計画しやすい
〇他の授業とも関連をもってまとまりのある学習計画をつくりやすい
〇各自の授業が教育課程上でどう位置付けされているのかが分か
りやすい。
〇全職員で教育課程を考え、実践しやすいため、みんなで授業や
教育課程を考え実践している、という実感がある。
3 高等部生徒から
~アンケートの結果より~
Q リンゴレンジャーなど、地域の方や小中学部の児童生徒へ役
立つ取組をしてきて、どう思いましたか?
緊張したが、仲間がいたから
頑張れた
あまり好きではない
活動が楽しい
自信になった
役立ててうれしい
地域の人に「ありがとう」と言わ
れてうれしかった
また子どもたちに見てもらえる
よう頑張りたい
《高等部生徒から
~アンケートの結果》
Q 警察や保育園、小学生、りんご農家、高等学校等地域の様々な
人たちとかかわりながら学習してきました。どう思いますか?
あまりかかわりたくない
苦手だが
頑張った
もっと人の役に立ちたいと思っ
た
楽しい
緊張したが、人とかかわること
や一緒に活動することができ
て自信になった
緊張したが、
自信になった
「ありがとう」と言われ
うれしかった
友達や地域の人と連携して
活動を進めたい
地域を支え、支えられる取組へ
地 域
かづの分校の取組を必要としている
りんごプロジェクト
かづの分校
人の役に立ちたい
地域の方とっかかわり、一緒に
取り組んでいきたい
協力し合い一緒に取り組んでいきたい
Ⅱ 特色ある教育課程の計画・推進
を支える授業づくりの工夫
自立と社会参加を育む基礎
日々の授業への主体的な参加の積み重ね
・集団の力を活用した授業づくり
・一人一人に役割
・子どもの思いに応える
・指導計画の工夫
等
集団の良さを生かし、役割を担う学習活動
生活単元学習~リンゴレンジャーの学習
企画
制作
テーマソング作り
防犯教室等の内容
の企画
大道具や小道具、
背景等の制作
音楽科の授業では
リーダーとして活躍
~指導計画の工夫
集団の良さを生かし、子どもの思いに応える
各教科等での取組
国語
小学部児童や小学生と
リンゴレンジャー(高等部
生徒)との手紙のやりとり
美術
高等学校との交流及び共同
学習での表現方法の広がり
中高合同作業学習
りんご灰を掛けるカップ
の製作を高等部生徒が
中学部生徒へ見本
~弾力的な指導体制~
地域と共に取り組む、りんごプロジェクトをはじめとした教育課程の
推進と授業づくりをしたことで
休みがちだった生徒の出席日数の推移
地域の方とかかわる学習について
の高等部生徒のアンケート結果
・欠席数の減少
・今まで交流及び共同学習に一度も参加できなかった生徒が
参加
・認められ、人の役に立ちたい、という意識の高まり
取組のまとめ
地域を支え、支えられる教育課程
授業への主体的な参加
の積み重ね
集団の良さを生かし、役割を担う
子どもの思いに応える指導計画
自立と社会参加へ
今 後 の 課 題
学校全体としての、りんごプロジェクトの年間計画の
作成と推進
・地域の関係機関との年間スケジュールの調整
・教育効果の高い活動内容の精選と実施
地域を支え、支えられ、共に歩む かづの分校