平成27年度 技能講習事業の案内(追加) 受講対象者 ①あいりん地域において求職活動を行っている日雇労働者。 ②講習内容を理解し、資格等を取得後、就労が可能で健康な方。 一般雇用保険に適用されている方、求職者支援制度(支援訓練)の対象者は受講できません。 ①本人確認ができる有効期限内の公的証明書(住基カード、運転免許証など) ②本籍地、国籍が確認できる有効期限内の公的証明書 ※(住民票の場合は、受講希望科目の講習初日から数えて3ヵ月以内のもの) ③大阪府以外に住所がある方は、事業所の推薦状が必要です((公財)西成労働福祉 センターに登録している事業所、又は大阪府下に所在地がある事業所) ④日雇労働被保険者手帳をお持ちの方は必ず手帳を持参してください ⑤印鑑(シャチハタ以外) ⑥受講科目によっては修了証が必要です ※(修了証に記載されている氏名、生年月日、本籍地等が②と必ず同じであること) 高所作業車、床上操作式クレーン(5t以上)、チェーンソーの講習は宿泊となります。 受講料と宿泊費は当センターで負担します。 講習期間中の教習所とホテルの移動について(交通費等を自己負担していただきます。) 受講決定人数が3名未満の場合、講習は中止となります。(但しガス溶接を除く) 講習補助費の支払い ■自己負担された交通費等については、講習修了(合格)を確認の上、受講修了1ヵ月後に財団で費用負担をします。 受領申請の際は必ず印鑑等を持参して下さい。 ◎ キャタピラー教習所 ■受講決定人数が10名以上の場合、講習初日は教習所まで貸切バスで移動します。以降はセンターが指定した公共交通機関を利用して下さい。 ■受講決定人数が10名未満の場合、講習初日の貸切バスはありません。センターが指定した公共交通機関を利用して下さい。 講習初日 10名 以上 バス 2日目 3日目 講習最終日 交通費は自己負担していただきます 10名 未満 講習初日 2日目 3日目 講習最終日 交通費は自己負担していただきます ◎ 大阪特殊自動車学校の講習は、受講決定人数が10名未満の場合は通所となります。 ■受講決定人数が10名以上の場合、講習期間中は貸切バスで移動します。講習終了後はセンターが指定した公共交通機関を利用して下さい。 ■受講決定人数が10名未満の場合、講習機関への移動は、センターが指定した公共交通機関を利用して下さい。 講習最終日 10名 講習初日 2日目 3日目 以上 ← バ ス → 自己負担 ◎ 職業能力開発協会は通所となります。 10名 未満 講習初日 2日目 3日目 講習最終日 宿泊なし、交通費は自己負担していただきます ◎ 随時募集コースはすべて通所となります。 交通費等を自己負担していただきます。 講習初日 2日目 3日目 講習最終日 宿泊なし、交通費は自己負担していただきます 講習受付・相談は平日9:00からです。※選考・説明日に該当する日は11:00からとなります。 選考・説明日: 9時 A 講習科目 申込期間 ガス溶接② 11月25日(水) 通所・2日間 高所作業車 ④追加 2日間 刈 払 機 ④追加 床上操作式クレーン(5t以上)②追加 3日間 小型移動式クレーン又は玉掛け所持者対象 車両系(解体用)③追加 講習 機関 15人 (学科) 12月 5日(土) (実技) 12月12日(土) 職業能力 開発協会 10人 12月14日(月)~15日(火) 大阪 特殊 10人 1月27日(水) キャタピラー (茨木) 10人 1月29日(金)~31日(日) キャタピラー (茨木) 15人 2月1日(月) キャタピラー (茨木) 10人 2月17日(水)~18日(木) キャタピラー (茨木) 受付 10/5~ 11/25 1月15日(金) 安全衛生教育・送迎・1日間 講習日程 受付 9/28~11/16 12月3日(木) 普通免許所持者対象 募集 人数 受付 11/16~ 1/6 1月18日(月) 受付 11/16~ 1/7 1月22日(金) 受付 11/16~ 1/14 2月5日(金) チェーンソー(伐木) ④追加 車両系(整地ほか用)所持者対象 送り・1日間 特別教育・2日間 受付 11/16~ 1/28 ずい じ ぼ しゅう つうし ょ ■随 時 募 集 コ ー ス(通所) 講習科目 B 玉掛け 受講日数 募集予 定人数 3日間 15人 必要条件等 講習機関 写真1枚(30ミリ×24ミリ)が必要です キャタピラー (茨木) 足場の組立て特別教育【新】 1日間 10人 研削といし 1日間 2人 職業能力 開発協会 職長・安全衛生責任者 2日間 20人 日立建機 高所作業車 3日間 5人 大阪特殊 自動車学校 石綿使用建築物等解体等業務 1日間 2人 振動工具 1日間 5人 丸のこ 1日間 5人 クレーン(荷重5t未満) 2日間 1人 C 床上操作式クレーン資格のない方対象 八尾クレーン 写真1枚(30ミリ×24ミリ)と82円分の切手が必要です。 作業主任者講習 足場の組立等 2日間 1人 建築物等の鉄骨の組立て等 2日間 2人 木造建築物の組立等 2日間 1人 *必要書類 日立建機 足場の組立等作業主任者は年齢が 21歳以上の方でないと受講できません。 受講決定 必要書類が建災防に届いた時点で、 定員に空きがあれば受講できます。 建災防 ①作業経験が3年以上あると認めた事業所の証明 ②受講票の返送代392円分の切手 ③写真(1科目につき2枚)(30ミリ×24ミリ) 作業主任者講習には①~③の書類が必要です。 ◎随時募集コースの受付は、講習日の1ケ月前までです。講習機関の主催する講習日程に申込を行います。 ※ ただし、締切日前に受付が終了している場合もあります。(受講定員に達した場合など) (公財)西成労働福祉センター〒557-0004 大阪市西成区萩之茶屋1-3-44 詳しくは(公財)西成労働福祉センター 技能講習係まで 電話 06-6641-0325
© Copyright 2024 ExpyDoc