1.次の取引を仕訳しましょう。 ① 貸倒引当金繰入 2,000/貸倒引当金 2,000 決算において見積もられる金額は、14,000 であり、従前の貸倒引当金残高 12,000 に 2,000 追加(繰入)します。 ② 貸倒引当金 500/貸倒引当金戻入 500 決算において見積もられる金額は、19,500 であり、従前の貸倒引当金残高 20,000 よりも 500 少なくなることか ら、戻入れを行います。 ③ 貸倒引当金 100,000/売掛金 110,000 貸倒損失 10,000 貸倒引当金で補えない金額は貸倒損失で処理します。 ④ 現 金 60,000/償却債権取立益 60,000 前期に貸倒れがおこった際 貸倒引当金○○/売掛金○○ または(貸倒損失) の仕訳がすでに行われているので、今回、売掛金回収の仕訳は行いません。 一度、貸倒れた売掛金等が回収できた場合には償却債権取立益勘定を用います。 2-1 ① 仕訳:仕 入 100,000 /繰越商品 100,000 繰越商品 150,000/仕 入 150,000 期首商品棚卸高は試算表の「繰越商品」の金額になります。 ② 貸倒引当金繰入 3,000/貸倒引当金 3,000 見積もられる金額は(163,000+87,000)×2%=5,000 貸倒引当金の残高が 2,000 なので、差額である 3,000 を貸倒引当金として計上します。 ③ 仕訳:売買目的有価証券 4,000/有価証券評価益 4,000 売買目的有価証券の期末残高が 75,000、時価が 79,000 なので、差引 4,000 の評価損が発生します。 ④ 仕訳:消耗品 2,000/消耗品費 2,000 精算表の試算表欄に「消耗品費」の残高が記載されていることから、期中は(購入時は)「消耗品費」勘定で費用 として処理をしていることがわかります。 したがって、仕訳は 消耗品○○/消耗品費○○ …○金額は消耗品を消費した分です。 未使用分を資産として来期に繰り越します。 ⑤ 仕訳: 現 金 6,000/雑 益 6,000 現金の帳簿残高が 94,000 であるのに対し、実際有高が 100,000 であるので、6,000 多くなっています。 決算日において発生した現金過不足については、現金過不足勘定を用いることができないので、 現金の不足分を直接、雑益に振り替えます。 現金過不足 6,000/現金過不足現 6,000 雑 益 6,000/現金過不足 6,000 の2つの仕訳をあわせて考えるといいでしょう。 精 試算表 勘定科目 現 借方 94,000 表 修正記入 貸方 金 算 借方 損益計算書 貸方 借方 貸方 6,000 貸借対照表 借方 100,000 当 座 預 金 201,000 201,000 受 取 手 形 163,000 163,000 金 87,000 87,000 売買目的有価証券 75,000 4,000 100,000 150,000 売 掛 繰 越 商 品 支 払 手 形 97,000 貸 倒 引 当 金 2,000 貸方 79,000 100,000 150,000 97,000 3,000 5,000 買 掛 金 164,000 164,000 資 本 金 500,000 500,000 売 上 1,717,000 仕 入 1,750,000 費 10,000 消 耗 品 100,000 2,480,000 雑 1,717,000 150,000 1,700,000 2,000 8,000 2,480,000 (益) 6,000 貸倒引当金(繰入) 3,000 有価証券評価(益) 6,000 3,000 4,000 ( 消 耗 品 ) 4,000 2,000 2,000 2-2. ①仕訳:雑 損 700/現 金 700 現金の帳簿残高が 9,500 であるのに対し、実際有高が 8,800 であるので、700 円の不足があります。 決算日において発生した現金過不足については、現金過不足勘定を用いることができないので、 現金の不足分を直接、雑損に振り替えます。 現金過不足 700/現 雑 金 700 損 700/現金過不足 700 の2つの仕訳をあわせて考えるといいでしょう。 ②仕訳:貸倒引当金繰入 1,000/貸倒引当金 1,000 受取手形(33,000)と売掛金(57,000)の残高合計の2%が貸倒引当金となります。 (33,000+57,000)×2%=1,800 期末時点の貸倒引当金残高は 800 なので、上記計算額 1,800 にするためには 1,000 分を新たに貸倒引当金 に繰り入れます。 ③仕訳:売買目的有価証券 1,400/有価証券評価益 1,400 売買目的有価証券の期末残高が 28,600、時価が 30,000 なので、差引 1,400 の評価益が発生します。 ④仕訳:仕 入 22,500 /繰越商品 22,500 繰越商品 28,000 /仕 入 28,000 仕入勘定の残高が売上原価の金額になるように仕訳します。 ⑤仕訳:消耗品費 1,200/消耗品 1,200 精算表の試算表欄に「消耗品」の残高が記載されていることから、期中は(購入時は)「消耗品」勘定で資産とし て処理をしていることがわかります。 したがって、仕訳は 消耗品費○○/消耗品○○ …○金額は消耗品を使用した分です。 金額は 1800 - 600 でもとめます。 消耗品残高 未消費高 精 試算表 勘定科目 現 借方 金 9,500 算 表 修正記入 貸方 借方 損益計算書 貸方 借方 貸方 700 貸借対照表 借方 8,800 当 座 預 金 85,400 85,400 受 取 手 形 33,000 33,000 金 57,000 57,000 売買目的有価証券 28,600 1,400 繰 越 品 22,500 28,000 品 1,800 売 消 支 払 掛 商 耗 手 形 24,600 貸 倒 引 当 金 800 貸方 30,000 22,500 28,000 1,200 600 24,600 1,000 1,800 買 掛 金 57,300 57,300 資 本 金 100,000 100,000 売 上 175,800 仕 入 89,500 給 料 31,200 358,500 雑 175,800 22,500 28,000 84,000 31,200 358,500 損 700 700 貸倒引当金繰入 1,000 1,000 有価証券評価益 消 耗 品 費 1,400 1,200 1,400 1,200
© Copyright 2024 ExpyDoc