国立病院機構西新潟中央病院

まさご通信 No.17 発行責任者:院長 内山 政二 国立病院機構 西新潟中央病院 〒950-2085 新潟市西区真砂1-14-1 TEL 025-265-3171 FAX 025-231-2831 http://www.masa.go.jp/
西 新 潟 中 央 病 院
No.17, 2015
佐渡島に沈む夕日:病院屋上にて
発行責任者:院長 内山 政二 国立病院機構 西新潟中央病院 〒950-2085 新潟市西区真砂1-14-1 TEL 025-265-3171 FAX 025-231-2831 http://www.masa.go.jp/
contents
■ 日本海夕日コンサート医療救護所
ボランティアに参加して ■ 病院祭
■ 第12回 西新潟中央病院臨床懇話会
■ 検査入院(終夜睡眠検査)6,000人目
■ ボランティア交流会
■ 外来受診・診療委託契約(大型医療機器)について ■ 連携クリニック紹介
■ 栄養管理室の紹介
■ 外来診療担当・編集後記
日本海夕日コンサート医療救護所ボランティアに参加して
統括診療部長 遠山 潤
2015年8月8日新潟市青山海岸で開催された第30回日本海夕日コン
サートの医療ボランティアとして参加する機会を得ました。当日は、快
晴で穏やかな風が吹く8月としては過ごしやすい気候で、前日までの猛
暑ではありませんでした。ボランティア隊は車庫長を運営窓口として、
薬剤部長、看護師2名、理学療法士、管理課長、そして私というメンバー
で、医師の私がもっとも頼りない印象でした。会場準備の方々の救援も
する必要があると言うことで、開演時間17時の4時間前、13時には会場
に到着しました。これ
まで何回かは日本海夕
日コンサートを見に
行ったことはあったの
ですが、このように早く会場を訪れたことはなく、驚いたことに、ステー
ジ前の場所を確保するために既にステージ前入り口にはテントなどには
いって開場を待つ人々が大勢おられました。聞いたところによれば、一
番乗りは前日より並ぶとのことです。
到着後は、会場設営で、夕日コンサート会場に「西新潟中央病院」の
旗がかかげられたので気づかれた方もおられたことでしょう。また、ボ
西新潟中央病院 まさご通信 No.17
1
ランティアに配布されるTシャツではなく、病院祭用の青色のTシャツを着用して目立つようにしました。
当初は、日中忙しくコンサートが始まれば暇になるとの触れ込みでした。日中は結構暇な時間が多かったのでこのまま何
事もなく過ぎるかと思っていましたが、昼間より海で過ごされる方が多かったためか、夕方以降、熱中症などの症状を訴え
る方が何人か来られました。また、熱傷や、釣り針を足に刺した方などもおられ、夕方より応援に駆けつけた内山院長の専
門分野で大いに働いていただき、感謝しております。コンサートに参加している夕日コーラスキッズの中にも緊張して体調
不良を訴える方がおられたので、その時だけは私の専門分野かと思われました。
今回の医療救護では重症のかたはおられませんでしたが、予想したより多彩な症状を訴える方が多かったようです。地域
で行われるイベントに何らかの形で関わることもでき、病院のアピールのためにも良い機会かと思いました。今後も継続し
ていくのがいいのではとの思いで帰路につきました。
病院祭
2015年7月5日
今年もたくさんのご来場ありがとうございました!
毎年7月に開催‼ 来年は2016年7月3日(日)開催予定‼
2
西新潟中央病院 まさご通信 No.17
第12回 西新潟中央病院臨床懇話会
2015年7月23日
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構教
授・茨城県立こころの医療センター睡眠医療
センター長の佐藤誠先生をお招きし「睡眠時
無呼吸症候群」についてのご講演をしていた
だきました。
先生は、新潟大学のご出身であることから、
懐かしむ先生方が大勢来てくださり、大盛況
の講演会となりました。
佐藤 誠先生
検査入院(終夜睡眠検査)
6,000人目
(地域医療連携室)
睡眠医療センター
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は睡眠時の大きないびき
と、突然のいびきの停止(無呼吸)を繰り返します。熟睡感がなく昼間の眠気が強
いため、重大な事故につながる恐れのある病気です。当
院では1999年からSASの専門診療に取り組んでおり、
6,000人目の検査入院の方をお迎えい
たしました。
写真は松山医師より記念品贈呈の一
終夜睡眠検査室
コマです。
外来受診・診療委託契約(大型医療機器)について
地域医療連携部
◆外来受診◆
当院では患者さんの待ち時間を短縮するため、予約制を導入しています。予約せずにご来院された場合、長くお待ちいた
だくことや、別の日に予約をお取りいただく場合もございます。診療科によっては完全予約制をとらせていただいておりま
す。初めて受診される方は事前予約にご協力をお願いします。かかりつけの先生にご相談ください。
地域医療連携室にて対応させていただきますので、お電話または専用FAX用紙にてお申し込みください。
専用FAX用紙は当院ホームページからダウンロードできます。(www.masa.go.jp)
◆診療委託契約◆
地域の医療に貢献する目的で病院がもつ大型医療機器(CT・MRI・脳波・誘発電位・エコー)の共同利用を行っていま
す。このシステムをご利用いただく場合は事前に診療委託契約が必要となりますので、お問い合わせください。
契約後の検査申込みは簡単です。是非、ご活用ください。
地域医療連携室 TEL:025-267-4314 FAX:025-267-4315
♪よくある質問にお答えします♪
Q.てんかんセンターの受診方法は?
A.てんかんセンターは脳神経外科、神経小児科、てんかん科(精神科)のチーム医療です。専門医
も7名おり、基幹施設として、てんかんの啓発活動に取り組んでいます。初めての方は、完全予
約制となっておりますので、かかりつけ医に相談し地域連携室または本人・ご家族からお電話で
予約してください。予約日当日は検査も行いますので1日かかりますが、一通りの結果もお伝え
(地域医療連携室)
いたします。
西新潟中央病院 まさご通信 No.17
3
栄養管理室 の紹介
今回は栄養管理室について簡単に紹介させて頂きます。
当院には4名の管理栄養士と7名の調理師、1名の事務員、その他に委託業者を含めた多人数で運営
しています。入院中の食事については、常により良いメニューの提供ができるよう患者さんの声をお聞
きし、メニューの検討を行っています。また、食事に制限のない方では特別メニューが選択できる日も
あり、わくわく弁当や新潟たれカツ丼等、様々なメニューをお楽しみ頂けます。
入院中の食欲低下や栄養状態の低下には、医師や看護師、薬剤師等の多職種からなる栄養サポートチー
ム(NST)が活動し、治療のサポートを行います。管理栄養士は食事の面で、食事形態や栄養補助食品
等の検討を行います。その他に、栄養食事指導等で患者さんと個別のご相談も行っていますので、お気
軽にお声かけ頂ければと思います。
栄養管理室一同、今後とも努力を続けていきますので、よろしくお願いいたします。
Nutrition Support Team
略してNST(栄養サポートチー
ム)の活動を当院では2005年か
ら開始しています。嚥下障害など
様々な栄養状態の改善を目的に他
職種が協力して栄養ケアを行う
チームです。
(管理栄養士 伊東 祥幸)
ボランティア交流会
2015年9月29日
日々、当院のボランティア活動に取り組んでくださっておられる方々と
交流会を開催いたしました。
おもに、外来ホールでのご案内、コンサート、
入院患者さんのサポート・移動図書、院内外環境
整備などをしていただいております。患者さん
でもなく職員でもない立場から色々なご意見を
いただきました。ボランティアさん達は病院職
員の手助けのためではなく患者さんのために
行っていただいていると再認識いたしました。
本当に感謝いたします。
4
西新潟中央病院 まさご通信 No.17
(庶務班長)
連
クリニック紹介
携
大西医院神経内科・内科
当院は2002年5月より、神経疾患の外来診療と神経難病の在宅診療を目的に、当時の
大西 洋司 先生
スタッフのみなさん
巻町に開業しました。
それから13年を経過しましたが、神経疾患だけではなく、高血圧や糖尿病などの患者さんの
診療にも日々追われています。
最近は医療依存度の高い在宅患者が減ってきていま
す。手のかかる患者を介護する担い手が少なくなってき
ていることと、それなりに、神経難病患者を受け入れる
施設の数が多くなってきた事がその理由と思います。
診断のできない患者の精査や、パーキンソン病患者
の薬調節・リハビリ、合併症の治療、レスパイト入院、
てんかんの診断治療、パーキンソン病の電極植え込み
手術、睡眠時無呼吸症候群の診断治療など、西新潟中
央病院なしでは、当院の診療は成り立ちません。
除雪中に膝を骨折した介護人である夫と喉頭摘出・
胃瘻栄養で寝たきりの多系統萎縮症の奥さんを即座に
同時に整形外科と神経内科に受け入れて頂いて、本
人・家族・訪看・ケアマネージャーともどもに安堵の胸をおろした事もありました。
貴院の役割はますます大きくなっています。胃瘻造設や、嚥下機能検査などの導入も期待します。
地域連携室が午後6時くらいまで連絡がとれたら、更にうれしいです。
診療時間/曜日
月
火
水
木
金
土
午前 9:00-12:00
○
○
○
○
○
○
午後 3:00- 5:30
○
○
○
☆
○
◇休診日:日・祝 第二土曜日
☆木曜日PM:往診のみ
新潟市西蒲区巻甲1784-1
TEL:0256-70-0024
市民講演会のお知らせ
肺がん
センター
日 時:2015年11月21日(土)
13:00~15:00
会 場: 当院 附属棟大会議室
内 容:
「肺がんの手術」−肺がんの手術最前線−
がん治療認定医 渡辺 健寛
「治療を続けるための栄養」
−痩せないための食事の工夫− 管理栄養士 澤田 周矢
「これで完璧!高額医療費制度」
医療ソーシャルワーカー 金澤三奈子
呼吸器
センター
日 時:2015年12月5日(土)
13:00~15:00
会 場: 当院 附属棟大会議室
内 容:
「冬に流行する呼吸器感染症の予防」 呼吸器内科医長 桑原 克弘
インフルエンザにかかりたくない人必見!
「
感染対策の極意教えます」
感染管理認定看護師 鈴木 潤子
問い合わせ:地域医療連携部 小松
西新潟中央病院 まさご通信 No.17
5
◇受付時間 8:30~11:30 診療科
◇休診日 土・日曜日・祝祭日 月曜日
大平 徹郎
午前
呼吸器内科
火曜日
宮尾 浩美
(肺がん外来)
齋藤 泰晴
桑原 克弘
清水 崇
松山 菜穂
水曜日
齋藤 泰晴
松本 尚也
木曜日
金曜日
大平 徹郎
松本 尚也
(在宅呼吸療法)
(肺がん外来)
宮尾 浩美
(肺がん化学療法)
(肺がん外来)
馬場 順子
桑原 克弘
清水 崇
馬場 順子
土屋 俊晶
大平 徹郎
(睡眠時無呼吸)
午後
大平/宮尾/桑原
(予約制)
伊藤 実
(睡眠時無呼吸)
齋藤 泰晴
(びまん性肺疾患)
土屋 俊晶
(禁煙外来)
呼吸器外科
整形外科
午前
(手術日)
渡辺 健寛
(手術日)
午前
内山 政二
高橋 美徳
高橋 美徳
午後
(予約制)
小児整形外科
高橋 美徳
高橋 美徳
(骨粗鬆症外来)
午後
神経内科
小池 亮子
谷 卓
午後
機能脳神経外科
午後
(予約制)
新患
(予約制)
亀山 茂樹
福多 真史
白水 洋史
福多 真史
(視床下部過誤腫外来)
(手術日)
福多/白水
増田 浩
リハビリ
テーション科
14:00~17:00
第4
小池/西澤
(難病相談外来)
増田 浩
白水 洋史
(手術日)
長谷川 直哉
長谷川 直哉
眞柄 慎一
遠山 潤
岡﨑 健一
小林 悠
小林 悠
岡﨑 健一
小松原 孝夫
眞柄 慎一
(予防接種)
遠山 潤
遠山 潤
遠山 潤
新患
9:00~15:00
長谷川 有香
長谷川 直哉
(予約制)
難病リハビリ
小池 亮子
増田/亀山
長谷川 直哉
神経小児科
午後
榮森 景子
(ふるえ外来)
新患
(予約制)
高橋 美徳
(手術日)
小池/黒羽
(予約制)
午前
榮森 景子
(骨粗鬆症外来)
(もの忘れ外来)
午前
てんかん科
松原 奈絵
渡辺 健寛
黒羽 泰子
(予約制)
午前
(手術日)
(骨粗鬆症外来)
(予約制)
午前
広野 達彦
松原 奈絵
長谷川 有香
光田/小池
眞柄 慎一
岡﨑 健一
小松原 孝夫
遠山 潤
小林/眞柄
谷 卓
黒羽 泰子
(予防接種)
(予防接種)
木村 慎二
編 集 後 記
今年7月に病院開設20周年を迎え、西新潟中央病院にとって新しい1歩の始まりの年でした。リニアッ
ク棟も完成し、年明けには新しいリニアックが本格稼働します。
4月に採用にされた新人君たちも、半年が過ぎどんどん成長しており、頼れる同僚になってきています。
ラグビーワールドカップの日本代表のように、全員でスクラムを組んで前進していきましょう。 (K. F)
編集者:統括診療部長 遠山 潤
6
西新潟中央病院 まさご通信 No.17
まさご通信 No.17 発行責任者:院長 内山 政二 国立病院機構 西新潟中央病院 〒950-2085 新潟市西区真砂1-14-1 TEL 025-265-3171 FAX 025-231-2831 http://www.masa.go.jp/
西新潟中 央 病 院 外 来 診 療 担 当 医 表 2 015. 10
発行責任者:院長 内