『琳派400年 風神雷神・躍動する美-光悦・宗達から抱一まで』 9月12日

むかし
え
とうじょう
どうぶつ
『だい3かい・どうぶつをさがそう― 昔 の絵 に登 場 する‘ ゆかいな動 物 ’』
ふ く せ い
て
ん
じ し り ょ う
(複 製 )展 示 資 料 リスト
せっしゅう
ひつ
・雪 舟 筆
むろまち じ だ い
し
き さんすいず
か
じく
え
【室町時代】『四季山水図』より(掛け軸 、講談社、1978年)
し
き さんすいず
ちょうじゅうじんぶつぎが
こうかん
へいあん
おつかん
日本でいちばんふるいまんが。
ひと
かまくら じ だ い
げんせき
どうぶつが人 みたいに?
(講談社、1968年)
とがの を さ ん こ う さ ん じ
ちょうじゅう じんぶつ ぎ
・富 岡 鉄 斎 原跡『 栂 尾 山 高山寺』
ばんだいなごんえまき
みやこ
か じ
京 の 都 におきた火事でおおさわぎ。
どうぶつもびっくり!
(筑摩書房、1971年)
ぞうくんひゃくせん
たからづかし
・富 岡 鉄 斎 筆『 贈 君 百 扇 』より
きよしこうじん
が か
宝 塚 市 の 清 荒 神 ゆかりの画 家。
たいしょう じ だ い
おうぎ
扇 にえがかれたどうぶつは?
【明治~ 大 正 時代】(小学館、1979年)
からえてかがみひっこうえん
え
・『唐絵手鑑筆耕園 』より
なんそう
てんじ
きょう
へいあん じ だ い
てほん
ちゅうごく
え
絵の手 本 に も な った 中 国 の 絵。
みん じ だ い
【南宋 ~明 時代】
かみ
に写 しとったもの。はじめて展示するよ。
・『伴大納言絵巻』より
めいじ
せきひ
こうさんじ
うつ
し ほ ん ぼくたく
とみおかてっさい ひつ
が
鳥 獣 人物 戯画 のある高山寺 の石碑 を 紙
(紙本 墨 拓 )〈どうぶつはでてきません〉
【平安 時代】
一 色 でかいたどうぶつは?
にほん
甲 巻 ・乙 巻 』より
【平安 ~鎌倉 時代】
とみおかてっさい
すみ
いっしょく
さんすいずかん
『四季山水図(山水図巻)』より(審美書院、1914年)
・『鳥 獣 人 物 戯 画
ぼう
絵 をえがくお 坊 さんが 墨
いろいろなどうぶつがいるよ!
(講談社、1974年)
こうぼうだいしぎょうじょうえまき
こうぼうだいしくうかい
でんき
弘法大師空海の伝記にでてくるどうぶつ?
・『弘 法 大 師 行 状 絵 巻 』より
ことし
なんぼくちょう じ だ い
こうやさん
てら
ねん
【 南 北 朝 時代】
(東京美術、1981年) 今年は高野山にお寺 ができて1200年 。
こいやま
ぎ お ん まつりやまぼこ え
ず
・『鯉 山 』[祇園 祭 山鉾絵図より]
おまつりにとうじょうする、
さかな!?
(京都名所行事絵図刊行会、1985年)
こ
ふうけい
かいが
ふくせい
つうろがわて ん じ
★子どものいる風 景 ~ヨーロッパの絵画( 複 製 )
《どうぶつはでてきません:通路側展示》
おうじょ
しょうぞう
・ベラスケス『王女マリア・マルガリータの 肖 像 』
ふえふ
しょくぜん
いの
・シャルダン 『 食 前 の祈り』
しょうねん
・マネ『笛吹きの 少 年 』
(すべて、毎日学校美術館、1986年)
次回 聖光文庫展示:聖光文庫開設40周年記念
『琳派400年 風神雷神・躍動する美-光悦・宗達から抱一まで』
後援:琳派400年記念祭委員会
・1615年、本阿弥光悦が徳川家康より京都洛北の鷹峯の地を拝領し、琳派が誕生
してから400年。これを記念し、聖光文庫に所蔵する「風神雷神図」(複製)、光悦、
宗達、光琳、抱一など琳派の各作品(複製)を展示します。
平成27年(2015)9月12日(土)~10月13日(火)
<休室日:毎週水曜日・10月9日(金)>