南足柄市総合戦略推進委員会(平成 27 年度第1回)会議録

南足柄市総合戦略推進委員会(平成 27 年度第1回)会議録
1日 時
2場 所
3 出席委員
4事務局
平成 27 年6月 15 日(月)午後1時~午後3時
市役所行政棟3階 特別会議室
島川崇(委員長)
重田健太郎、喜多村亨、林直樹、近藤正樹、鈴木 陽一、柳真由美
内藤進一、内海邦一
企画部長 荒井健氏 企画課長 瀬戸淳子(司会)
企画政策班長 和田仁宏 同主査 加藤雄士
公開
5 公開又は
非公開の別
6 傍聴者数 3人
1 委嘱状交付
2 市長あいさつ
3 委員紹介
委員の自己紹介あり
4 委員長の選出及びあいさつ
委員長に島川崇氏が選出され、あいさつが行われた。
5 代理委員長の指名及びあいさつ
委員長により代理委員長として内藤進一氏が指名され、あいさつが行われた。
6 議事
(1)まち・ひと・しごと創生について
ビデオと事務局より説明。
(2)まち・ひと・しごと創生総合戦略の概要
日本総研より説明。
(3)人口の現状と推計について
事務局より説明。
(4)意見交換
委員長 制度などに関する質問は、直接南足柄市もしくは日本総研へ問い合わせてください。
1
事務局
内海委員
内藤委員
事務局
内藤委員
事務局
委員長
内海委員
事務局
事務局
委員長
鈴木委員
事務局
委員長
柳委員
委員長
柳委員
喜多村委員
事務局
委員長
重田委員
近藤委員
この会議では、将来人口の推計結果を踏まえて、人口減少に歯止めをかけるアイデア
などのコメントをお願いしたい。アンケート調査の設問は、追加できるのか。
インターネットアンケート調査については、追加できる。
基本的視点に加えて欲しいことがある。市外への情報発信、PR戦略を加えて欲しい。
南足柄市は、暮らしてみると気候や食べ物がよい。移住した人の感想を調べたらどう
か。
第五次総合計画の策定に加わった。総合戦略との整合性はどうするのか。
総合計画と総合戦略の整合性について、国から指示はない。計画期間も異なる。総合
計画では将来人口も示しているが、一年前の推計であり差がある。総合計画書の24
ページに、今後5年間で集中的に進めていく重点プロジェクトを示している。総合戦
略は、重点プロジェクトをベースとしながら、さらに新たな事業を加えていく。
総合計画は、総合戦略に対して「しばり」にならないか。
両者はイコールであるとは考えていない。活かせるものは並行移動してくる。自由な
発想で意見を出してほしい。
総合計画にしばられないで自由に議論していただきたい。
映画業界では、富士フィルムは「映画の聖地」とみなされている。現在はどうなって
いるのか。映画業界にとって、記念ミュージアムとなりうる。この委員会に、富士フ
ジフィルム関係者を呼ぶことはできないか。
時間が合えば出席してもらえるかもしれないが、この委員会で回答はできないだろう。
意見は富士フィルムに問いかけることはできる。
今後、南足柄市に関わる機会があれば、観光計画などで生かしたい。
都民・県民に対するアンケート調査で、何に魅力を感じて移住したのか理由を把握し
たい。
転入者アンケート調査で、転入の理由を把握している。都民・県民に対するアンケー
ト調査は、移住の可能性を幅広く問いかける調査である。
移住者、転入者をひきつけるもの、南足柄市へのこだわりが把握できるとよい。
東京都から南足柄市に来た。すでに、南足柄市に住んでいる人に聞いたらどうか。
もっと転出者が多いと思っていたが、現在の転出者で留まっているので、希望が持て
る。留まる理由があるはずである。柳さんは、どのような理由で南足柄市に暮らし続
けているのか。
南足柄市では、必要なものが手に入る上、子どもがこの土地の風土を好んでいる。街
がごちゃごちゃしていないし、ゆったりと暮らすことができる。
企業側が南足柄市に進出するメリットがないと、企業は進出しないだろう。産業ビレ
ッジ構想では、企業側にメリットがあるのか。
企業立地に対して税減免のメリットがある。神奈川県には交付金の制度もある。
神奈川県として、総合戦略を後押しする取り組みはあるのか。
2つの特区を検討している。さらに全県域を含めて、国家戦略特区を検討している段
階である。
市内には富士フィルムの社宅がたくさんあり、家族で住んでいたが、転勤で引っ越し
ていった。中には戸建て住宅を市内に建てた人もいる。市外から転入者を入れること
2
事務局
林委員
事務局
委員長
より、社宅やアパートに住んでいる人に、市内に住宅を構えてもらうほうが、ハード
ルが低いのではないか。
これまで住宅が建てられるよう、宅地を供給してきた。しかし、現在は神奈川県で認
めていただけなくなった。住居系の土地利用を広げることができないか、土地利用の
規制緩和を検討しているところである。
南足柄市の人口ピラミッドの理想的な姿について、イメージがあるか。
市としての統一見解ではないが、生産年齢人口が多い姿が理想であると捉えている。
議論を変えて、事務局から今後のスケジュールの説明を願いたい。
(5)今後のスケジュール
事務局より説明。
7 その他
事務局説明及び、質疑応答特になし。
委員長 それでは以上を持ちまして、第1回目の会議を終了とさせていただきます。ありがと
うございました。
以 上
3