研究室紹介2015年版 - 明治大学 情報セキュリティ研究室

明治大学理工学部情報科学科
2015
※この資料はHPにもあります
http://www.saitolab.org/~saito
齋藤研で取り扱うテーマ
「情報セキュリティ技術」
悪い奴から皆さんを守る技術
インフラ
マルチコア・OS
マルチコア・
OS・仮想化
・仮想化
認証/
認証/
Webセキュリティ
Web
セキュリティ
アクセス制御
様々な基礎技術をベースとした研究を実施
ネットワーク,OS,Web,言語,組み込み技術,セキュリティ,認証,アクセス制御,クラ
スタ,並列処理,仮想化技術,SSL/TLS,WAF,SSO, Linux/UNIX, GPU,HTML5,暗号,
ブラウザ,Android,・・・
様々な基礎技術
7
研究テーマ例 1/4

インフラ関連

ソフトウェア(OS)の脆弱性
ソフトウェア(OS
)の脆弱性対策
対策
(例:マルウエアの侵入防止)
開発元
サポート
期間内
サポート
切れ
脆弱性発見
攻撃開始
脆弱性発見
緩和策提供
対策パッチ
攻撃者
攻撃準備
攻撃ステージ
8
研究テーマ例 2/4

認証・アクセス制御
(例:パスワード認証を超える技術)

ID連携における認証・アクセス制御方式の研究
- 例.SAMLやOpenID connectなどを利用
2009年~ ID連携におけるドメイン
社内ドメイン
インターネット
ドメイン
G/Wサーバ
ユーザ
ファイルサーバ
メールサーバ
認
証
統
合
認証サーバ
9
研究テーマ例 3/4

Webセキュリティ

Webにおける新技術
- OpenID,SAML,OAuth, OpenID Connect, …

Webにおける脅威
- CSRF,Dom-based CSSを用いた攻撃,…
脆弱性体験サイト( http://www.saitolab.org/taiken/ ) 公開中

Digital Shadow
- Tracking技術
(3rd party cookie,super cookie,…)
- Web Browser Fingerprinting
10
研究テーマ例 4/4
Web Browser Fingerprintingとは・・・
ブラウザのアクセスの際,Webサーバ上で採取できる様々な情報のこと
解説ページ( https://www.saitolab.org/fp_site/ )
個体
PC&LAN
ブラウザ プラグイン
ネットワーク
Webサーバ
個体の推定
Fingerprint=特徴(情報)
どのような情報が取得できるのか?デモサイト公開中
http://www.saitolab.org/fingerprint/
11
研究室の特徴 1/2

システムの構築・運用を経験できる!









企業の方にも
ブレードサーバ20台以上!!!
好評価!
Ciscoのルータ×4,JuniperのFW×4
SSLアクセラレータ TMX3000 (高性能SSL負荷分散装置)
Avalanche (レイヤ4-7負荷計測器)
SparcT2搭載搭載機×2,SparcT2plus搭載機,SparcT3搭載機
PS3×2 (CELLの研究用),GPU×3
Android評価ボード
サーバ室の管理は,学生がすべて行います!
XeonPhi搭載サーバ×2
その他様々なシステム
12
研究室の特徴 2/2

3つの「力」を鍛える
知識・スキルだけでなくポテンシャルの向上
ポテンシャルの向上が期待できる
①先端技術の習得
②「最先端技術の習得法」自体を学ぶことができる
- 10年後も技術者として通用するために・・・
③実務的経験(インターン含む)
③???力
①技術力
②ポテンシャル力
13
齋藤研の考え方

トピックス・場所・モノではなく、環境
コミュニケーション力
プレゼン力
実技・実習
チャレンジ
学会・研究会発表
使える知識
知識の定着
幅広い価値観
変化への対応力
プロ意識
ゼミ・
ディスカッション
14
研究の進め方

能力&効率 向上のための体制



グループ単位
学生同士のフォローアップ(初心者も安心)
その他(秘伝の学習メソッド)
教員
グループリーダ
グループリーダ
インフラ班
認証班
グループリーダ
Webセキュリティ班
15
研究室の生活

最新トピック・技術へのキャッチアップ

学外での研究発表

国内
- 学会発表,修士で研究シンポジウムで発表
– 多数受賞(2014年度は2名が学外で受賞)
- インターン

海外
- 修士は国際会議で発表を目標
- 2015年は修士5名の発表(予定を含む)
AINA2015国際会議で発表する磯氏(2015院卒)16
その他
研究室の生活(2)
新歓(2014
新歓(
2014年)
年)
夏合宿(2014
夏合宿(
2014年)
年)
学会発表(2015
学会発表(
2015年)
年)
17
卒業までのタイムチャート
B3
学部卒
院卒
基礎勉強
7~12月
基礎勉強
7~3月
M1
B4
就活
1~4月
M2
研究
5~12月
研究方針
4~6月
研究活動
卒論発表会
※毎年9月に夏合宿
就活
1~4月
中間発表
シンポジウム,
国際会議 発表
研究活動
修論発表
18
選考基準

下記項目の加点方式




マッチング度 約25%
(齋藤研で)大学院進学希望者 約26%
成績 約24%
その他 約25%
19
就職先の例

2007年~,重複あり,内定のみは含まず
3
5
4
2
2
2
20
主な学内外活動

学内




学外
IPA・情報処理技術者試験委員
 総務省・戦略的情報通信研究開発制度 専門評価委員 2002~2005
 情報処理学会・論文誌ジャーナル編集委員会 編集委員(2010年~2011年)
 情報処理学会・論文誌ジャーナル編集委員会 編集委員ネットワークグルー
プ主査情報処理学会・論文誌ジャーナル編集委員会 編集委員ネットワーク
グループ副査(2010),主査(2011)
 情報処理学会・コンピュータセキュリティ研究会 運営委員2008~
 AINA(国際会議)プログラム委員 2003~2005
 ASIAN(国際会議)プログラム委員 2007
 ESS(Embedded Systems Symposium)プログラム委員2007~2009
 CSS(コンピュータセキュリティシンポジウム)プログラム委員2008,2009
研究助成
-科研費 2002~2003,2007~2009,2010~2013, 2014~
-他(科研大型プロジェクト,国立研究機関,企業の研究所,財団法人などから)
21


情報基盤本部・副本部長(ネットワーク推進部長) 2007~2012
理工学部・将来計画委員会 2007,2009
情報科学科就職委員 2011~ 他
一緒に頑張りたい人を募集します
※必ず面接を受けて下さい
連絡先:saito(アットマーク)cs.meiji.ac.jp
@saito_lab_meiji