文部科学省「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」(H27~29 年度) 12 遠隔授業公開研究会のお知らせ 月 18 ~遠隔合同授業で2つのクラスがひとつに~ 日 (金) 中山間地域の小規模校が抱える課題について、遠隔合同授業システムの活用を通して、解 決モデルを提案します。当日は、喬木第一小学校と喬木第二小学校を遠隔合同授業システ ムで結び、離れた2つのクラスでひとつの授業(算数)を行います。是非ご覧ください。 た か ぎ 長野県 喬木村 喬木第一小学校 【中規模校】 遠隔合同授業 喬木第二小学校 【小規模校】 離れていても 同級生! むこうは何を 書いたかな? 遠隔合同授業システム ❶学校間遠隔電子黒板システム たか 第一小 ❷学校間連携遠隔授業 カメラシステム ❸学校間遠隔協働学習 支援システム たか 第二小 リアルタイムで画面共有 ペン描画の筆跡も共有可能 第一小 第二小 遠隔でカメラをコントロール 2台で児童と先生を同時に捉える 第一小 第二小 簡単に比較、グルーピング 同じ教室にいるかのように協働学習 遠隔授業公開研究会 日程 平成27年12月18日(金) ◆開催日 ◆会 場 ◆日 程 喬木第一小学校(中規模校)、喬木第二小学校(小規模校) 12:30~ 受付(参観会場にて受付をお願いします) 13:00~ オリエンテーション(両会場を遠隔で繋ぎます) 13:30~ 公開授業「算数」 14:40~ 全体会(両会場を遠隔で繋ぎます) ・基調講演「教育の情報化の動向」 文部科学省生涯学習政策局情報教育課 課長補佐 松本 眞 氏 16:00 ・インタビュー「今日を迎えるまで」 コーディネーター 信州大学教授 東原 義訓 氏 終了予定 公開授業内容 学年 教科 4学年 算数 単元 ICTの活用 場 条件を整理して筋道を考えていく場面で、遠隔合同授 わたしはだれでしょう 業システムを活用して多くの友だちの考えに触れながら、自 分の考えを広めたり深めたりする。 第一小学校・第二小学校 アクティブラーニング教室 申込み方法 キーワードで検索! お申込につきましては、下記サイトからお申し込みください。 ◆申込みサイト http://ur0.pw/pC3c 「こくちーずプロ」 検索 喬木村公開研究会 もしくは右記QRコードから。 または、メール・FAXにてお申込されるかたは、所属名・氏名・市町村名・参観希望学校名・ 駐車場利用の有無・送迎バス利用の有無を記載のうえ、12月11日(金)までにお申込みを お願いします。 ◆提出先 Email:[email protected] Fax:0265(33)3682 アクセス 【お車のかた】 東京方面 ⇒ 中央道松川ICより喬木第一小学校まで約25分 喬木第二小学校まで約30分 中京方面 ⇒ 中央道飯田ICより喬木第一小学校まで約25分 喬木第二小学校まで約25分 ※駐車場はそれぞれの学校に用意いたします。 【高速バスをご利用のかた】 新宿バスセンター ⇒ 伊賀良バス停 名鉄バスセンター ⇒ 伊賀良バス停 ※12:15、伊賀良バス停発の送迎バスをご用意いたします。 送迎バスをご利用のかたは、事前に喬木村教育委員会事務 局までご連絡ください。(先着順) ご都合の合わないかたは、申し訳ありませんがタクシーをご利用 ください。(約3,000円程度) 伊賀良バス停から喬木村までは車で約25分です。 【授業会場】 ■喬木第一小学校 〒395-1101 長野県下伊那郡喬木村1548 ■喬木第二小学校 〒395-1106 長野県下伊那郡喬木村13532 お問い合わせ先 喬木村教育委員会事務局(事務局長 鞍馬淳・子ども教育係長 近藤健吾) ◆電話 0265(33)2002 ◆〒395-1100 長野県下伊那郡喬木村6664 所
© Copyright 2025 ExpyDoc