ストレスチェック制度の誤解

ストレスチェック制度の誤解
×「単なる健診項目の追加」と考えている
• 実施者、結果の通知など通常の健診とは大きく異なります
×「うつ病」など精神疾患を早期発見するのが目的
• 労働者のセルフケアの促進
• 職場環境改善の促進、といった一次予防
◎目指すは、「家に帰るまでが、遠足ですよ」
• 実施、結果通知、面接指導、相談対応、就業上の措置、集団分析、
職場環境改善、すべてがパッケージとなってストレスチェック制度
Copyright(C)2015, Kanda-Higashi Clinic, All Rights Reserved.
概要:はじめに






労働安全衛生法の改正、 2015年12月1日施行
「ストレスチェック」と「面接指導」の実施等を義務づける制度
定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、
本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付き
を促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減 させるとともに
検査結果を集団ごとに集計・分析し、職場におけるストレス要因を
評価し、職場環境の改善につなげることで、ストレスの要因そのも
のも低減させるものであり、
さらにその中で、メンタルヘルス不調のリスクの高い者を早期に発
見し、医師による面接指導につなげることで、労働者のメンタルヘ
ルス不調を未然に防止する取組
Copyright(C)2015, Kanda-Higashi Clinic, All Rights Reserved.
そもそも「労働安全衛生法」の目的は?
(目的)
第一条
この法律は、労働基準法と相まって、労働災害の防止のための
危害防止基準の確立、責任体制の明確化及び自主的活動の
促進の措置を講ずる等その防止に関する総合的計画的な対策
を推進することにより職場における労働者の安全と健康を確保
するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的と
する。
【一次予防】
労働者の安全と健康の確保
快適な職場環境の形成
Copyright(C)2015, Kanda-Higashi Clinic, All Rights Reserved.
全体的には
一次予防
ここは、
二次予防
Copyright(C)2015, Kanda-Higashi Clinic, All Rights Reserved.
「ストレスチェック制度」の実施マニュアル
PDF:厚労省のHPからダウンロードできます
かなり詳細な事項が記載されています。(全171ページ)
Copyright(C)2015, Kanda-Higashi Clinic, All Rights Reserved.
Q&A集もPDFで準備されています。
随時更新、現在82個のQ&A(2015年9月30日更新)
Copyright(C)2015, Kanda-Higashi Clinic, All Rights Reserved.