618 S1-01 間接熱量計を用いない就寝前夜食の適応と適正量の評価の

シンポジウム7は「総合討論あり」に変更になっております。(2015年10月20日時点)
受付
番号
618
114
1452
1398
1698
620
1157
1444
1612
1095
1460
1670
81
275
489
843
1294
1488
1273
1705
6
1627
4
210
602
1062
1366
1033
8
1459
586
881
1054
460
番号
S1-01
S1-02
S1-03
S1-04
S1-05
S1-06
S2-01
S2-02
S2-03
S2-05
S2-06
S2-07
S4-01
S4-02
S4-03
S4-04
S4-07
S4-08
S5-01
S5-02
S5-03
S5-04
S5-05
S5-06
S5-07
S5-08
S6-01
S6-02
S6-03
S6-04
S6-05
S6-06
S6-07
S6-08
最終セッション名
シンポジウム01
(総合討論あり)
シンポジウム02
(総合討論あり)
テーマ
演題タイトル
間接熱量計を用いない就寝前夜食の適応と適正量の評価の検討
高齢の肝硬変患者におけるサルコペニアの病態と栄養摂取量の検討
重症急性膵炎に対する早期経腸栄養と多職種連携による栄養管理
肝・胆・膵疾患の栄養管理における諸問題と対策
膵頭十二指腸切除後早期経口摂取の安全性と効果
肝胆膵外科領域における術後感染症リスクと感染症抑制と目指した栄養バンドル管理の実践
肝胆膵移植外科領域における栄養管理のエビデンスと今後の課題
くも膜下出血急性期患者に対する間接熱量測定を用いた栄養学的評価
くも膜下出血術後急性期における上腕PICC法の有用性
救急・集中治療領域における
重症患者における栄養予後指標としての位相角の有用性
栄養学的リスクマネジメント
当院ICU栄養療法プロトコルの達成状況と安全性・有効性の検証
:より安全で有効な栄養療法をめざして
ICU入室を要する熱傷患者の栄養管理とリハビリテーションのリスク
超急性期から回復期における一貫した栄養アプローチが治療プロセス、予後に与える効用
低栄養を有する胃癌手術症例への最適な術前栄養療法~術後合併症軽減のために必要な投与栄養量と期間~
シンポジウム04
(総合討論あり)
がん治療における栄養の力
シンポジウム05
(総合討論なし)
高齢者における栄養学的リスクマネジメント
食道癌集学的治療におけるシンバイオティックスを併用した栄養管理
胃癌手術における骨格筋減少とEPAの効果
EPAおよびBCAAは抗がん剤による骨格筋量減少を予防する
胃癌術後の短期的および長期的な体重減少に関わる因子の検討
頭頸部癌化学療法中の味覚異常には味覚受容体遺伝子発現が影響する
高齢者膵切除症例における術後合併症のリスク評価と栄養アセスメント
高齢者の外科侵襲下免疫栄養代謝変動からみた周術期栄養学的リスクマネジメント
侵襲と筋肉~サルコペニアと筋肉量と胃癌術後合併症との関係~
高齢者対する周術期栄養学的リスクマネジメント-術前外来と高齢者総合的機能評価(CGA)について
肺炎球菌肺炎患者の入院時重症度、および在院日数に対する栄養学的因子の影響
入院前に自立していた高齢者の市中肺炎症例において絶食が摂食・嚥下機能に及ぼす影響
インシデントからみた転倒症例と栄養状態に関する検討
当院回復期病棟におけるNST介入患者の多剤服用の現状と経口摂取量の関連性
救急・集中治療領域におけるリハビリテーションと栄養管理に対する包括的チーム医療の有用性
誤嚥性肺炎患者に対する早期食事開始は治癒を促進する
早期経口摂取で肺炎を治療する集学的包括支援<BR>―禁食・安静リスク回避と早期退院に向けたリスク管理―
シンポジウム06
(総合討論あり)
リハビリテーション栄養管理のリスクマネジメント
Geriatric Nutritional Risk Indexを用いた大腿骨頸部骨折患者の栄養指標とリハビリアウトカムの比較
大腿骨近位部骨折患者の術後エネルギー摂取割合と術後ADLの変化を加味した関連要因の検討
脳卒中症例の回復期リハビリテーション病棟での栄養管理とリスクマネージメントについて
回復期リハビリテーション病棟入院高齢患者に対するNST介入がADLに及ぼす影響
介護老人保健施設に入所する高齢者の栄養状態及びリハビリテーション時間と在宅復帰の関連
受付
番号
番号
最終セッション名
テーマ
演題タイトル
102
S7-01
慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者における MNA-SFによる経年的栄養評価
573
S7-02
558
S7-03
802
S7-04
COPDの栄養療法の質改善に向けた多職種バンドルアプローチの提案
1465
S8-01
小児の栄養療法の現状と展望
570
S8-02
重症心身障がい児に対する栄養管理をどう考えるか
1214
S8-03
1573
S8-04
シンポジウム07
(総合討論あり)
シンポジウム08
(総合討論なし)
COPDにおける栄養学的リスクマネジメント
病態に即した小児の栄養療法
COPD患者における骨格筋指数と骨塩量および運動耐容能との関連
COPD地域連携パスにおけるNST関与の重要性
摂食行動障害に対する栄養指導
先天性心疾患の栄養療法
33
S8-05
Fontan candidate症例の消化管合併症に対するマネジメント
1509
S8-06
食物アレルギーに対する栄養指導
242
S9-01
腸管リハビリテーションにおける腸管馴化指標の検討-ソマトメジンCの有用性
1047
S9-02
788
S9-03
25
S9-04
広範囲型Hirschsprung病類縁疾患に対する外科治療の効果と問題点の検討
1598
S9-05
腸管不全症例の中心静脈ポートカテーテル感染に対する抗菌剤/抗真菌剤併用ロック療法の有用性の検討(第1報)
444
S10-01
静脈経腸栄養の適切な選択により術後AKIから透析を離脱することができた1事例
133
S10-03
シンポジウム09
(総合討論あり(会場全体討論))
小児腸管機能不全に対する栄養治療戦略と
問題点
腸管不全関連肝機能障害の治療・予防からみた栄養療法の問題点についての検討
小腸機能不全関連肝機能障害における植物ステロールの蓄積とω3系脂肪乳剤の治療成績
慢性維持透析患者におけるProtein-Energy Wasting(PEW)の頻度と発症要因の検討
671
シンポジウム10
S10-04
(総合討論あり)
S10-05
21
S10-06
918
S11-01
NSTリンクナースの育成を目指して
232
S11-02
CVポート穿刺・抜針業務導入時のアンケート調査解析から得られた看護師が求める臨床教育プログラム
292
S11-03
OTとPTのリハ実習生に対する卒前栄養教育の現状と新たな取り組み<BR>~同一症例への双方向介入の効果と問題点~
411
906
S11-04 シンポジウム11
S11-05 (総合討論なし)
53
S11-06
メディカルスタッフにおける臨床栄養学教育?地域利便性の問題?
363
S11-07
ヨーロッパ臨床栄養代謝学会(ESPEN)の教育プログラムLLL事前学習会を開催して
269
S11-08
内科医・研修医の栄養療法への教育需要 - 64人の受講者へのアンケート結果をもとに -
1447
腎疾患における栄養学的リスクマネジメント
血液透析患者の睡眠とフレイルとの関連
栄養管理の視点からカルシウム負荷の最適化はどうみればよいか
透析患者用経口アミノ酸・L-カルニチン・亜鉛含有補助食品 「コスモリズム」の開発と有用性の検討
医師、メディカルスタッフに対する
臨床栄養教育の諸問題
薬剤師が臨床栄養を学ぶことの重要性 ~シームレスな薬剤師教育をめざして~
臨床栄養教育の諸問題と対策
受付
番号
番号
最終セッション名
テーマ
演題タイトル
1297
S12-01
消化器外科医からみた緩和ケアにおける緩和手術とHPNのあり方
514
S12-02
がん性消化管閉塞に対する緩和手術と予後評価によるリスクマネジメント
1177
S12-03
終末期がん患者特に消化管閉塞例での、輸液負荷軽減時期を考える
637
1173
S12-04 シンポジウム12
S12-05 (総合討論なし)
1651
S12-06
終末期がん患者の栄養学的リスクマネジメント -大規模大学病院における緩和ケアチームサポート症例の検討-
561
S12-07
進行再発大腸癌における化学療法中止のタイミングについての客観的評価の検討
77
S12-08
がん終末期における栄養学的リスクマネジメント-不可逆性悪液質と飢餓に関する検討
624
S13-01
“WAVES”第一弾:「元気に食べてますか?」運動の試み
718
S13-02
地域連携をめざした室登NST研究会“ツナガル”の活動報告
148
S13-03
食道がん術後の地域連携の推進:食道がん術後患者教室の運営と術後リハビリ地域連携パスの立ち上げ
緩和ケアにおける栄養学的リスクマネジメント
難治性腹水に対する緩和ケア ~腹水濾過濃縮再静注法のリスクマネジメント~
がん終末期患者におけるビタミンB1欠乏とリスクマネジメント
1575
シンポジウム13
S13-04
(総合討論あり)
S13-05
1202
S13-06
地域連携推進に関する当講座10年間の取り組み -終末期がん患者からWAVESへ-
1501
S13-07
栄養管理の地域連携としてのNSTネットワークと情報共有の現状
89
S14-01
術後回復促進プログラム(ERASR)の溝-推奨事項と実際、医師と患者、外科と内科-
1128
S14-02
158
地域連携の推進に関する諸問題と対策
京都での食を支援する多職種地域連携の現状と課題
地域包括ケアシステム構築における栄養療法ネットワークの役割
胃癌手術における早期経口摂取の問題点について
1268
シンポジウム14
S14-03
(総合討論あり)
S14-04
1591
S14-05
1005
S15-03
353
S15-02
26
S15-01
認知症患者の摂食不良に対するドネペジル中止の有効性についての検討(NSTにおける薬剤師の役割)
1064
SS1-02
在宅での排泄ケアにおけるココアの有効性
1259
術後回復促進策における負の側面とその対策
安全性を重視したクリニカルパスによる胃切除周術期管理の有用性に関する検討
腹部大動脈瘤開腹手術に対するStroke Volume Variationを指標とした適正な周術期輸液管理法
大腸癌ERAS患者における早期退院後の再入院症例に関する検討
シンポジウム15
(総合討論あり)
高齢維持透析認知症患者の栄養維持改善への中鎖脂肪酸を活用した取り組み
認知症の摂食障害にどのように対応するのか?
認知症に伴う摂食障害で入院加療した患者の転帰
75
排泄ケアにおける栄養学的リスクマネジメント
SS1-03 特別シンポジウム(スポンサード)1
共催:太陽化学株式会社
SS1-05
34
SS2-01
経腸栄養施行患者における漢方薬の使用経験―合併症対策と栄養補助療法における漢方薬の応用―
1197
SS2-02
茯苓飲合半夏厚朴湯の術後栄養管理に対する効果
1230
SS2-03
幽門側胃切除術後クリニカルパスへの六君子湯の導入の効果
49
水溶性と不溶性 食物繊維の生理作用
NST活動における排便に対する取り組み
1700
漢方薬を導入した臨床栄養の新しい展開
SS2-04 特別シンポジウム(スポンサード)2
共催:株式会社ツムラ
SS2-05
1484
SS2-07
回復期リハビリテーション病棟での漢方薬導入の補完療法としての意義
在宅静脈・経腸栄養を必要とする腸管不全症例における漢方薬の役割 -あきらめない栄養管理-
1604
SS2-08
小児短腸症の周術期~遠隔期における漢方製剤の使用経験
1529
NSTツールとしての漢方治療の有用性
受付
番号
217
番号
最終セッション名
テーマ
SS3-01
演題タイトル
クリニカルパスを用いたICUでの早期経腸栄養の実践
300
経腸栄養パス導入の意義と実践
SS3-02
(急性期~慢性期病院)
特別シンポジウム(スポンサード)3
共催:ネスレ日本株式会社
SS3-04
ネスレ ヘルス サイエンス カンパニー
SS3-05
1490
Y-001
1502
Y-002
215
Y-003
1454
Y-004
708
Y-005
胃瘻栄養患児におけるミキサー食注入開始前の食物アレルギー検査の有用性
123
Y-006
小児における半固形状流動食の効果と合併症
360
Y-007
粘度可変型流動食の消化器合併症に対する多施設共同研究での有用性評価
149
Y-008
食道癌術後早期経腸栄養におけるハイネイーゲルⓇの安全性について
591
Y-009
775
Y-010
894
Y-011
粘度可変型流動食(ハイネイーゲル・マーメッド)と乳酸カルシウムの反応性と粘度の検証
796
Y-012
胃内でゲル化する濃厚流動食品における乳酸カルシウムの粘度変化促進効果の検討
1702
Y-013
歯科衛生士と看護師における口腔ケアスクリーニング評価の検討
511
Y-014
121
Y-015
171
Y-016
Eilers Oral Assessment Guide (OAG)と臨床背景,栄養状態,嚥下グレード,摂食状況レベル,転機との関連
1574
Y-017
京都市南区における医科歯科連携による口腔ケアの15年間の取り組み
48
Y-018
完全側臥位法での施設退院調整について~受け入れ困難をどうしていくか~
1647
Y-019
在宅重症心身障害児(者)の経腸栄養療法に関わる問題点について
57
Y-020
400
Y-021
599
Y-022
胃瘻造設後のケアの問題点~地域一帯での取り組みを目指して~
715
Y-023
地産地消を目指した多職種による新しい食支援活動の試みー多摩地区「いただきますの会」の報告(第一報)
1081
Y-024
当院における栄養状態の現状把握 ~ nutritionDayプロジェクトの参加経験
551
Y-025
336
Y-026
1566
Y-028
1666
1320
ICUにおける経腸栄養パスの導入-エビデンスと経験から安全性重視の経腸栄養プロトコルの実践を目指して 〜急性期のみならず亜急性期、回復期も視野に入れて〜
経腸栄養による食道癌周術期アウトカム達成型2段階クリニカルパスの意義と実践
逸脱例から考える半固形状流動食導入のリスクマネジメント
形状変化栄養材のpHによる物性変化関して揺動式攪拌機を用いた胃内環境下モデルでの検証
要望演題01
要望演題02
半固形状流動食におけるリスクマネジメント
半固形状流動食におけるリスクマネジメント
栄養チューブ内における半固形流動食の付着と微生物増殖のリアルタイムイメージング
小児における胃瘻からの半固形状流動食注入の実際
トロミ栄養食の臨床における有用性の検討~栄養食のpHが胃内環境に及ぼす影響~
REF-P1®使用時の誤嚥・下痢対策のリスクマネジメント
在宅患者における栄養状態、嚥下、口腔機能の諸問題と早期スクリーニングの重要性
要望演題03
要望演題04
要望演題05
最適な口腔のケアの実践
栄養療法における地域連携の障害
nutritionDay
外科周術期患者の口腔内の実態
嚥下調整食は言葉だけで伝わるか?
地域での統一した嚥下食分類に向けた活動の試み
東邦大学医療センター3病院におけるnutritionDayプロジェクトへの参加
nutritionDay参加6年間の栄養療法推移から考える今後のNST活動について
nutritionDayでの30日後の転帰からみた自宅退院とならないリスク因子の検討
受付
番号
番号
最終セッション名
テーマ
演題タイトル
1541
Y-029
肝硬変患者においての筋力の検討
45
Y-030
非アルコール性脂肪性肝疾患における四肢骨格筋量の検討
91
Y-031
124
Y-032
1432
Y-033
腹腔鏡下肝切除術後における早期回復強化プログラムの導入
699
Y-034
当院の膵頭十二指腸切除術の周術期栄養管理の現状と課題
827
Y-035
Hirschsprungb病類縁疾患(Hypoganglionosis)長期生存例の1例
1619
Y-036
小児における生体電気インピーダンス分析法によるPhase angleの検討
1704
Y-037
人工呼吸器管理下の重症心身障がい児者における人工呼吸器代謝モニターによる安静時エネルギー消費量の検討
476
Y-038
117
Y-039
腸管不全患者におけるカテーテル関連血流感染症:原疾患による臨床的特徴の違い
1483
Y-040
Fibrous Sheathを利用した長期留置型カテーテル交換に関する検討
482
Y-041
長野県立こども病院におけるNST活動の現状と今後の課題
862
Y-042
発育不良児の早期発見を目指したneonatal NSTによる成長曲線運用の変更
1024
Y-043
251
Y-044
606
Y-045
1068
Y-046
小児急性リンパ性白血病患者に対する栄養プロジェクトチームの介入効果
1164
Y-047
腸管内投与に固執せず経静脈栄養を主とした栄養管理を行い軽快した重症神経性食思不振症患者の1例
729
Y-048
くも膜下出血患者におけるEPA含有製材(プロシュア®)を使用した症群性脳血管攣縮発生の比較評価について
592
Y-049
287
Y-050
1290
Y-051
救命救急センターにおける早期経腸栄養クリニカルパス使用の現状と問題点の抽出
1364
Y-052
重症管理における栄養管理に関するインシデントの現状と背景要因
535
Y-053
経皮内視鏡的胃瘻造設術の検討 一合併症回避のための工夫一
435
Y-054
PEG時の横行結腸誤穿刺回避を目的とした胃内送気CTによる術前評価の有用性ついて
193
Y-055
672
Y-056
要望演題06
要望演題07
要望演題08
肝疾患における栄養学的リスクマネジメント
小児の栄養・カテーテル管理
小児のNST
肝硬変における骨格筋減少率は生存率を予測する
ウイルス性慢性肝疾患の糖代謝障害における膵・骨格筋形態の検討
当科における人工肛門閉鎖時の周術期プロトコール
重症心身障害児施設における栄養プロジェクトチームの取り組み
小児期発症の神経性食欲不振症に対しNSTによる栄養管理が奏功した一症例
体重管理に難渋した遷延性脳死状態小児患者の一例
要望演題09
要望演題10
救急領域における栄養学的リスクマネジメント
PEGとリスクマネジメント
高齢救急入院患者の入院時血清Na値と院内死亡率との関係
ICUでは適正なエネルギーが投与されているか?
腹腔内カテーテル留置中の小児に対する経皮内視鏡的胃瘻造設術
経皮内視鏡的胃瘻造設術257例の合併症についての検討
768
Y-057
安全な胃ろう造設に向けて -イントリーフPEGキット®の有用性-
1176
Y-058
PEG造設パスよりみたRCAの重要性
受付
番号
番号
最終セッション名
テーマ
演題タイトル
1520
Y-059
当院における胃瘻造設前後の管理
359
Y-060
PEG 造設および管理における当院でのリスクマネジメント
1472
Y-061
1244
Y-062
772
Y-063
胃瘻管理患者における栄養剤の食道への逆流の有無と栄養剤の剤形及び投与法の適合性
856
Y-064
PEG(経皮内視鏡的胃瘻造設術)後の経腸栄養導入期に対する粘度調整食品REF-P1併用療法の有用性の検討
603
Y-065
当院でのコーチングとNST
861
Y-066
1284
Y-067
498
Y-068
1298
Y-070
長期介護を要する入院高齢者におけるサルコペニア -AWGSアルゴリズムによる検討―
1607
Y-071
回復期リハビリテーション病棟におけるサルコペニアは低栄養、低ADLと関連-AWGSアルゴリズムによる検討
188
Y-072
1581
Y-073
1431
Y-074
健常者におけるカルニチン+BCAA投与後の運動負荷のエネルギー代謝・体組成に対する効果
471
Y-075
サルコペニア肥満患者に対するリハビリテーションと栄養補助食品摂取の併用効果
654
Y-076
長期経管栄養中の糖尿病患者にPHGG含有経腸流動食を使用した経験
507
Y-077
458
Y-078
1231
Y-079
透析室で行う栄養サポート支援活動の効果と今後の課題
1299
Y-080
卒前における医学部栄養教育カリキュラムの問題点
1597
Y-081
医師になってからでは遅い!?~卒前から始める栄養教育の取り組み~
362
Y-082
1635
Y-083
当院の安全な中心静脈カテーテル留置のための医療体制-研修医へ向けたPICC教育―
399
Y-084
医師の使用経験からみた栄養計算アプリの有用性について
662
Y-085
高齢者の入院後発症誤嚥性肺炎症例におけるリスクマネジメント
346
Y-086
誤嚥・窒息予防に向けての取組み~入院時嚥下スクリーニングの導入~
1334
Y-087
要望演題11
要望演題12
PEGとリスクマネジメント
NST活動とコーチング
胃瘻デバイス関連合併症~症例に学ぶリスクマネジメント~
チューブ型胃瘻カテーテルの清潔維持に対する酢水充填効果 第二報 ~施設に対する継続教育による効果~
メディカルコーチングによる患者サポート
チームの強みから考えたコーチングの有効性
海老名総合病院NSTにおけるコーチングの活用
要望演題13
要望演題14
要望演題15
要望演題16
サルコペニアの弊害とその対策
CKDの栄養管理
医師に対する栄養教育の問題点
経口栄養管理のリスクマネジメント
EWGSOPアルゴリズムを用いたサルコペニア診断が高齢胃癌手術患者の治療成績(短期・長期)に与える影響
肝胆膵外科手術における術後感染性合併症の指標としてSarcopeniaは有用な術前指標である
高血糖・下肢壊疽患者を在宅に連携した1症例
慢性腎臓病維持透析症例に対する大腸切除周術期栄養管理:クリニカルパス導入とその効果
臨床研修医の栄養学的習熟度からみたNSTの役割・展望
嚥下障害症例への評価方法の検討
225
Y-088
1639
Y-089
食欲不振でNSTにコンサルトされた症例の検討
NST介入患者での経口食患者におけるリスクマネジメント評価
1232
Y-90
Systematic Food Service Management を目指した“藤田食”の開発
受付
番号
番号
最終セッション名
テーマ
演題タイトル
1018
Y-091
物性をコントロールした嚥下造影検査食を用いた評価と舌圧との関連について
626
Y-092
少量高栄養価の嚥下調整食改善の取り組み
629
Y-093
1227
Y-094
1302
Y-095
1324
Y-096
頭頸部癌術後における新規嚥下調整食の誤嚥性肺炎予防効果
810
Y-097
抗菌薬と同時にビフィズス菌末(BB536)を開始した場合の<BR> Clostridium difficile関連下痢症の予防効果について
1653
Y-098
経腸栄養に使用する栄養セットの運用について
200
Y-099
191
Y-100
766
Y-101
1301
Y-102
敗血症に至った症例から学んだ末梢静脈カテーテル管理における感染症対策
190
F-01
膵頭十二指腸切除術の術後感染性合併症に対するサルコペニアの影響とimmunonutritionの効果に関する検討
19
F-02
<B>サルコペニアの摂食嚥下障害画像所見</B><BR>-サルコペニア高齢者では骨格筋量と嚥下造影検査所見に関連がある-
1466
F-04
膵・胆道癌における術前サルコペニアの意義
199
F-03
術前の摂取栄養量の維持とエイコサペンタエン酸投与による周術期の生体反応についての検討
341
F-05
要望演題17
嚥下調整食の有用性
濃厚流動食ブリックタイプゼリー専用ソースの作成と摂食嚥下機能低下患者に対する有用性
簡便で安価な嚥下調整食導入に向けた当院の試み
嚥下調整食の改良前後における肺炎患者の動向
要望演題18
感染に対するリスクマネジメント
歯科介入時のデンタルプラークおよび経鼻経管チューブの細菌叢に関する検討
膵頭十二指腸切除後の感染性合併症に対する周術期口腔ケアの予防効果
末梢静脈ライン長期留置例の血液感染から再認識した当院での輸液ライン管理の課題
<B>入院高齢者におけるサルコペニア有病率と歩行能力の関連</B><BR>‐歩行能力はサルコペニア診断に有用な指標である-
フェローシップ応募者セッション
138
F-06
1560
F-07
回復期脳卒中患者における身体機能改善と肥満パラドックスの可能性:後ろ向きコホート研究
入院時の口腔機能障害重症度はリハビリテーションのアウトカムの独立した予測因子である
338
F-08
脳血管疾患回復期患者の栄養改善およびエネルギー摂取量とADL改善の関連
78
F-09
集中治療を要する病態に合併するrefeeding syndromeの臨床的特徴
1217
F-10
膵頭十二指腸切除術におけるcontrolling nutritional statusを用いた栄養スクリーニングと術後合併症の検討
1668
F-11
CRP上昇を伴う担癌症例におけるDHA・EPAの効果