日本文化人類学会近畿地区研究懇談会 2014 年度博士論文・修士論文

日本文化人類学会近畿地区研究懇談会
2014 年度博士論文・修士論文発表会
日時: 2015 年 3 月 21 日(土)12:00∼17:45(懇親会 18:30∼20:30)
会場: 国立民族学博物館:第 4 セミナー室および第 5 セミナー室
【プログラム】
〈A 会場〉場所:第 4 セミナー室
座長:窪田 暁(国立民族学博物館)
12:00-12:30 吉村 美和(修士・京都大学)
「民族浄化の経験と記憶―コソボ紛争におけるアルバニア人の視点から―」
座長:園中 曜子(京都大学)
12:30-13:00 増木 優衣(修士・京都大学)
「現代インドのダリト差別と水洗トイレ普及運動―ラージャスターン州における清掃人カースト
の事例から―」
13:00-13:45 窪田 暁(博士・総合研究大学院大学)
「
「野球移民」を生みだす人びと―ドミニカ共和国におけるトランスナショナル移民研究―」
13:45-14:15 笠井 みぎわ(修士・京都文教大学)
「祈りの手刺繍―日本聖公会の教会刺繍をめぐる考察―」
14:15-14:45 コーヒーブレイク
座長:窪田 暁(国立民族学博物館)
14:45-15:30 SAUCEDO SEGAMI Daniel Dante(博士・総合研究大学院大学)
「My Huaca: The Use of Archaeological Heritage in Modern Peru from a Public-Archaeology
Perspective」
15:30-16:00 金南咲季(修士・大阪大学)
「コンタクト・ゾーンにおける「共生」の生成―外国人学校と地域社会の関係構築過程から―」
座長:SAUCEDO SEGAMI Daniel Dante(博士・国立民族学博物館)
16:00-16:30 姜 小友莉(修士・神戸大学)
「在日コリアンの国籍に対する認識の変化―1990 年代以降に生きる在日コリアンを事例として―」
16:30-17:00 郭 凌(修士・神戸大学)
「在日華僑華人社会の同業団体についての考察−神戸地域の華僑華人料理同業団体の事例を中心
に−」
17:00-17:45 園中 曜子(博士・京都大学)
「トルコ共和国におけるヴィジュアル公共圏の成立と展開―複合社会をつなぐ承認と共感のコミ
ュニケーション―」
〈B 会場〉場所:第 5 セミナー室
座長:佐久間 香子(京都大学)
12:00-12:30 古山 裕基(修士・京都文教大学)
「異文化間介護の現場から現代日本のケアを考える」
12:30-13:00 景山 千愛(修士・京都大学)
「病の構築と正統性付与の語りに関する社会学的研究」
13:00-13:45 直井 里予(博士・京都大学)
「北部タイにおける HIV をめぐる関係のダイナミクスの映像ドキュメンタリー制作―リアリティ
表象における映画作成者の視点―」
座長:堀田 あゆみ(博士・国立民族学博物館)
13:45-14:15 広尾 克子(修士・関西学院大学)
「ズワイガニの発見と流通―浜から都市へ、そしてまた浜へ」
14:15-14:45 コーヒーブレイク
14:45-15:30 佐久間 香子(博士・京都大学)
「中央ボルネオにおける内陸交易拠点の歴史的形成と変化」
15:30-16:00 浅田 静香(修士・京都大学)
「ウガンダ都市部における有機ごみから作られた調理用燃料の潜在力―廃棄物処理,食生活と調理
法の視座から―」
座長:直井 里予(京都大学) 16:00-16:30 中澤 芽衣(修士・京都大学)
「ウガンダ南西部の農村における生計活動の多様化と女性の役割」
16:30-17:00 宮木 和(修士・京都大学)
「タンザニア北部・エヤシ湖岸のダトーガ牧畜社会における土地の囲い込みの拡大に関する研究」
17:00-17:45 堀田 あゆみ(博士・総合研究大学院大学)
「モンゴル遊牧民のモノの情報をめぐる交渉に関する民族誌」
*発表者の所属は、論文提出先大学院
備考:終了後、懇親会を開催します。国立民族学博物館内、18:30∼20:30
問い合わせ先:岡田 浩樹(神戸大学大学院 国際文化学研究科) E-mail: [email protected]