案内チラシのダウンロード(PDF)

公益財団法人キープ協会環境教育事業部シニアアドバイザー
公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長
川嶋直さんの
法講座
Kamishibai
Presentation
かんたん・わかりやすい・つたわる
プレゼンテーションの極意
2016年2月25日(木)~26日(金)
国立日高青少年自然の家
定員30名
申込 2/17(水) まで
※定員に達し次第締切
1.参加型コミュニケーションスキル講座(2時間)
2.KP法実践講座(5時間)
主催:国立日高青少年自然の家
平成27年度子どもゆめ基金体験の風リレーションシップ事業
川嶋直(かわしまただし)さんプロフィール
公益財団法人キープ協会環境教育事業部シニアアドバイザー
公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長
1953年東京生まれ。早稲田大学社会科学部卒。1980年山梨県清里八ヶ岳の麓にある財団法人
キープ協会に就職。 1984年から環境教育事業を担当。インタープリターとして自然の中での参加
体験型の環境教育プログラムの開発・人材育成・イベントプロデュースなどを行なってきた。2010
年にキープ協会役員を退任してからは、KP法(紙芝居 プレゼンテーション法)を駆使した研修ファ
シリテーター、企業・行政・NPOの環境教育アドバイザーとして活動し ている。立教大学大学院異
文化コミュニケーション研究科特任教授(2005〜2010 年)現在は同研究科兼任講師。自然体験活
動推進協議会理事。日本環境教育学会理事。2005年には愛・地球博「森 の自然学校・里の自然
学校」統括プロデューサー。平成20年度文部科学省社会教育功労者表彰受賞。
KP法とは
※みくに出版「KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション」紹介文より
KP法(紙芝居プレゼンテーション法)とは、A4の紙とホワイト
ボード、マグネットがあれば、誰でも、どこでもすぐにできる超シ
ンプルなプレゼンテーション&思考整理法です。会議やコンペ、
小グループの発表、ワークショップなどでプレゼンが伝わってい
ない、どう組み立てたらよいかわからないと悩んでいる方にお勧
めの手法です。パワーポイントよりも簡単で、誰でもできて効果
抜群のKP法は、いまいろいろな企業や学校、公共団体などで
静かなブームになろうとしています。
第1部 参加型コミュニケーションスキル講座
第2部 KP法実践講座
「参加者をより参加させる工夫」、「参加者の
状況を把握する工夫」、「参加者の意見を収
集する工夫」 など、参加者同士のコミュニ
ケーションをより活性化させる工夫を一気に
紹介します。(2時間)
KP法の作成 → 発表 → フィードバックを書く
&受けるという個人作業中心のプログラムに、
グループでひとつのKPセットを練り直すプロセ
スが加わります。 各グループで練り直したKP
を全体で発表し共有することで、KP法の要点
がさらに明確に分かります。(5時間)
【ご紹介するスキル(例)】
・旗揚げアンケート ・KP法の事例紹介
・GCP(グーチョキパー)アンケート
・PKT(ペチャクチャタイム)
・えんたくんミーティング 等
①KPオリエンテーション
②KPの作成 ③発表
④相互フィードバック&感想の共有
⑤KPの練り直し(グループKPの作成)
⑥グループKPの発表&講評
「川嶋直さんのKP法講座」事業概要
日程
主催/会場
対象
定員
参加費
申込
問合せ
平成28年2月25日(木)14時開始 26日(金)12時半終了
国立日高青少年自然の家
※予定
青少年教育、社会教育、自然体験活動などに携わる指導者・教員
30名 ※申込順
2,000円 (初日夕食、2日目朝食、シーツ等洗濯料、保険料、教材費)
2/17(水)まで WEBサイト申込フォームにて ※定員に達し次第締切
国立日高青少年自然の家(担当:鈴木)
hidaka‐[email protected] 電話01457‐6‐2311