写真で振り返る - 飛翔・新津工業同窓会

譜
写真で振り返る
年
創立五十周年記念
1962~63
(昭37~38)
昭和38年 建設中の校舎
第一期工事の建築事務所
昭和38年
本校では
所在地:新潟県新津市大字西金沢字東作
969
電気科3学級
全日制(工業)機械科4学級
新(津第五中学校にて)
校章制定(柏崎:伊藤豊氏製作)
全校遠足(白玉の滝)
生徒会立会演説会(屋上)会長・副会長選挙
第3棟東側実習工場・第2棟・第3棟渡り
廊下竣工
第1回PTA総会(新津市公会堂)
第1回マラソン大会
全校遠足(早出川渓谷)
計算尺校内検定始まる
月1日を創立記念日とする
第1棟東側・第3棟西側実習工場竣工
第1棟西側竣工
第1回入学式 7学級336名
11
国内外では
東京都の常住人口が1000万人を突破
日本のテレビ受信契約者が1000万突破
義務教育の教科書が無償化
シアトル万国博覧会開幕
常磐線三河島駅2重衝突事故で死者160人
1 1
歴史的大豪雪3・8豪雪となる
日本国産連続テレビアニメ第1号
『鉄腕アトム』放映開始
東京で吉典ちゃん誘拐事件発生
日本最大の黒四ダムが完成
ニセ札防止のため新千円札発行
米国ケネディー大統領が暗殺される
11 6 3
設立事務所を新津高等学校内に置く
4 3 2
4 3 S38
5
新潟県立新津工業高等学校設立告示される
11 S37
6 5
10 9 7
12 11
学校建設のスタート
昭和37年
54
創立五十周年記念
昭和38年8月
正面玄関工事
昭和38年 第一期工事の校舎
昭和38年4月 第一回入学式
昭和38年3月
第一回入学試験
昭和38年6月 第一回生徒会役員選挙
「新津記念公会堂」での第一回PTA総会開催
55
創立五十周年記念
1964~67
(昭39~42)
国内外では
インスブルック冬季オリンピック開催
日本鉄道建設公団法公布・施行
死者 名
「新潟地震」発生
東京オリンピック開催
東海道新幹線東京 大
―阪間で開業
佐藤栄作氏就任
第 代首相
夕張鉱業所でガス爆発
富士山レーダー観測開始
61
本校では
)
)
名死亡
26
初の国産旅客機YS -が就航
237名死亡
山野炭鉱ガス爆発
名神高速道路が全線(小牧 西-宮間)開通
61
変電室・講堂竣工
第2回入学式を母校体育館であげる
新潟地震のため5限で放課
初の修学旅行(関西方面)6泊7日
第1回電気工事コンクール
第2回創立記念日に校内マラソン大会
校内陸上競技記録会開催
校内球技大会開催
三菱鉛筆主催ユニ製図コンクール
金賞2名 銀賞8名
第2棟東側竣工
第3回入学式
作曲:箕作秋吉氏
機械科4学級 電気科2学級
電子工学科2学級 374名入学
カンボジア留学生 柯機勉君 電子工学科へ
校歌制定
(作詞:大木惇夫氏
第1回創立記念大運動会開催
開校記念式典、開校記念誌、校旗樹立、
第1回学校開放
第1回スキー教室(希望者のみ)
冬鳥越スキー場にて
初めての「予餞会」開催
第1回卒業式(299名)
第2棟教室西側竣工
遠足 1年:五頭登山 2年:秋葉山
3
※年は普通授業
水害のため授業打切
カンボジア留学生 柯機勉君都合により退学
㎞
日ソ航空協定締結
ボーイング727羽田沖に墜落133名死亡
日本の総人口一億人突破
ビートルズ来日(3日間日本武道館で公演)
上越線の新清水トンネルが貫通
交通事故による死亡者13000人を超え
交通戦争へ
中国で文化大革命が始まる
11
当時の新津駅
昭和39年
10 6 2 1
11
11 7 6 4 3 2
12 8 6 3 2 1
11 10 9 6 4 2 S39
2 S40 12
4 3
8 5
送別式挙行
2年修学旅行 5(泊6日 1)・3年は遠足実施
創立記念マラソン大会
本(校 柄-目木 飯-柳 金-屋 大-安寺 本-校の
10
昭和40年6月頃の空撮
昭和40年5月
カンボジアからの留学生
11 10
2 S41
7 6 5 3
9
11
市内籠球大会「優勝」
昭和40年2月
第三期工事着工
昭和39年9月
56
創立五十周年記念
本校では
講演会 小林宇五郎氏「原子力について」
第4棟流体工場竣工
8 6 8 4 3 2
20
国内外では
建国記念日が祝日となる
日本航空、世界一周線の運航開始
モントリオール万博が開幕
公害対策基本法公布
第三次中東戦争勃発
東南アジア諸国連合「ASEAN」成立
57
電子工学科を電子科と改称
市長杯野球大会(新津高校に敗れる)
水害(公欠扱い9月まで続く)
本校整備計画の一端として記念植樹
テニスコート開き
昭和41年8月 第一回同窓会会議
講演会 臼井吉見氏「 年後の日本」
第4棟機械実習室・倉庫竣工
ボイラー火入れ式
レコードコンサート(放課後)
昭和42年8月の水害
12
10 8 5 4 S42
12 11
第一回卒業式
昭和41年3月
第一回卒業生
第一回卒業当時の先生方
創立五十周年記念
1968~71
(昭43~46)
昭和44年4月当時の空撮写真
本校では
第4棟熱機関実習工場竣工
同窓会関東支部結成
3学年PTA開催
朝日巡回講演会
山北清次氏「最近の国際情勢と日本」
市長杯野球大会
校内電気工事コンクール
明治百年記念講話
第2回学校公開(3年に1度開催)
第3棟電気科実習室西側竣工
第1回弁論大会
豪雪のため臨時校時表
体育館竣工
長髪許可(丸刈りストップ)
初めての教育実習生(体育)
体育館落成記念バスケット大会 対(新津高校)
観劇東京芸術座ゴーゴリ「検察官」
講演会 安達義雄氏
弁論大会器楽クラブ発表会
豪雪のため午後カット
国内外では
ソユーズ4、5号の有人ドッキング成功
昭和天皇パチンコ狙撃事件。
東名高速道路が全線開通
米国有人宇宙船アポロ 号が月面に着陸
新東京国際空港建設開始
宇宙開発事業団発足
北海道美唄炭鉱ガス爆発で 人死亡
十勝沖地震発生
小笠原諸島の日本復帰
郵便番号制度実施
札幌で日本発の心臓移植手術行う
東京府中市で3億円強奪事件発生
16
日本政府、核拡散防止条約に調印
日本万国博覧会(大阪万博)開幕
11
日航機 よ「ど号 が」赤軍派にハイジャックされる
後楽園球場に全電光スコアボードが完成
ビートルズ解散
三島由紀夫氏自衛隊で割腹自殺
昭和43年
公衆電話設置
2年修学旅行 2(隊に別れ関西方面 5)泊6日
希望者対象でバイク練習
講演会 多湖輝氏「青年と創造」
第2棟電子機器、機械製図室竣工
保健講話(3年のみ)新発田保健所長
運動クラブ部室竣工(本校後援会寄贈)
プール地鎮祭
津川地区PTA
バイク講習会(五泉自動車学校:3日間)
水泳プール竣工
プール開き(3年のみ7限実施)
12 8 7 6 5 1
1
10 9 7 5
3 2
4
11
4 1 S43
5
11 10 7 6
6 5 3 1 S44 12
9 S45 12 11 10
12 10
7 6 3 1 S46
9 8
野球部
昭和43年
弓道部全国大会出場
昭和43年
58
創立五十周年記念
当時の実習風景
国内外では
昭和45年当時の大運動会
昭和天皇・香淳皇后、広島原爆慰霊碑に初めて
参拝
大久保清事件
沖縄返還協定の調印式挙行
円変動相場制移行
熱湯注いで3分
カップヌードル発売
NHK総合テレビが全放送のカラー化を開始
中国が国連に復帰、台湾は脱退
59
4
10 9 8 6 5
本校では
昭和45年当時の修学旅行(清水寺の音羽の滝)
2年修学旅行(北海道方面)5泊6日
第3回学校公開展開催
観劇 劇団東演「ピクニック」
9
創立五十周年記念
1972~75
(昭47~50)
創立10周年記念
本校では
制帽なくなる
親善スポーツ大会(対新津高校)
電子科に初めて女子1名入学
沖縄返還記念日(午後放課)
2年修学旅行(北海道方面)5泊6日
安全運転講習会 自(動車クラブコース・前庭 )
原付2輪免許取得生徒対象
創立 周年記念観劇 劇団統一劇場「希望」
校内駅伝大会
国内外では
ニクソン米大統領、スペースシャトル計画開発
を発令
グアム島で元日本陸軍兵士横井庄一発見
札幌冬季オリンピック開催
連合赤軍によるあさま山荘事件
田中角栄氏就任
第 代首相
上野動物園でランラン、カンカンのお目見え
19
)
小野田元少尉が 年ぶりにフィリピン・
ルバング島より帰国
コンビニ「セブンイレブン」1号店開店
台風 号の豪雨で多摩川が決壊、 棟流出
日中念願の空路1番機が羽田 北
―京間を就航
佐藤栄作前首相がノーベル平和賞を受賞
30
ミスタージャイアンツ長嶋茂雄
読売巨人軍
選手引退
三木武夫氏就任
第 代首相
16
(学校 金-沢団地 東-金沢 グ-ランド4㎞
創立 周年記念式典 同祝賀会 開催
第4回学校公開展 GTK記念音楽会
為替レート・1ドル=308円の固定相場制
1米ドル=277円
から、変動相場制移行
祝日法改正(振替休日制の導入)
金大中事件発生
公害健康被害補償法制定
第一次石油危機「省エネ」が合言葉に
64
双子デュオ歌手、ザ・ピーナッツが引退表明
海の未来をテーマとした「沖縄国際海洋博覧会」
開催
66
レコードコンサート 写真展
記念講演会 池政栄氏
校内スキー教室本年度中止となる
灯油貯蔵タンク・油計器上屋竣工
生徒会リーダー研修会
各学年体力診断テスト(3日間)
流感のため学級閉鎖(3年2組)
初心者水泳指導
野球場バックネット竣工
2年修学旅行(北海道方面)5泊6日
弓道場、的場・フェンス竣工(後援会寄贈)
日まで臨時校時
竣工
国体出場 バスケット部壮行会
流感のため学級閉鎖(1年3組)
豪雪にて交通機関混乱(HRのみにて放課)
予餞会
特別教室棟、視聴覚・図書・美術室
国鉄ストのため3限目のみ授業
観劇 劇団東京劇場「キューポラのある街」
受水槽竣工
2年修学旅行(関西方面)5泊6日
1
2
11 7
2
10 8 4
3
9 5
10
10
10
第2回校内駅伝大会
台風6号で北海道石狩川が氾濫16000
ヘクタールが冠水
台風5号で高知県中部、行方不明者 名
東京都江東区で六化クロム被害
54
10
12
7 2
8
1 S47
10 9 5 4
11
5 3 1 S48
9 8 7 6
12 10
11 10 7 6 4 3 2 S49
60
創立五十周年記念
国内外では
日間の親善訪米
15
本校では
10
天皇皇后両陛下が
61
第5回学校公開展開催
創立 周年記念中庭竣工(後援会寄贈)
昭和48年 千葉国体決勝
新潟選抜対東京選抜
10
スキー教室再開(希望者のみ)
予餞会
格技場竣工
「学校寄席」鑑賞(桂小南以下4名出演)
6 3 2 1 S50
創立五十周年記念
1976~78
(昭51~53)
昭和51年卒業アルバムより
昭和52年の体育祭
国内外では
17
50
39
青酸コーラ無差別殺人事件
200海里経済水域規定に
日米漁業協定調印
基づく初の漁業協定
67
本校では
学校給食に米飯が導入
オリンピック開催
モントリオール
神奈川県丹沢山のつり橋が落ち 名が重軽傷
台風 号の豪雨被害西日本中心に死者行方不明
142名
昭和9年以来の冷害にみまわれ東北地方の被害
が拡大
昭和天皇在位 年記念式典
福田赳夫氏就任
第 代首相
鹿児島市で山下家5子赤ちゃん生まれる
9 8 7 4 1
12 11
日本初の静止気象衛星 ひ「まわり1号 打」ち上げ
北海道有珠山爆発、洞爺湖温泉街が死の町と化
した
茨城県東海村で核燃料再処理工場の試運転開始
王貞治選手756本で世界のホー
読売巨人軍
ムラン王となる
長崎バスジャック事件発生 犯人1名射殺
2 1
8 7
国鉄スト 3限より授業
シロアリ発生(校長室・事務室)
2年修学旅行(伊勢・京都・奈良)
体育祭
観劇「阿Q正伝」上演 第1回飛翔祭
豪雪のため重機による除雪及び実習棟
雪下ろし
第2回除雪実施(大型重機、貨物車)
校歌記念碑完成(第 回卒業生寄贈)
国鉄ストにより2限まで授業実施
交通事故死傷者発生
校歌作詞者遺族より辞世の句送られる
『月雪も花もかそけき終りかな』
学校寄席鑑賞(三遊亭夢楽他3名出演)
第1回全校マラソン(市民会館 西-島 梅-の木
市-民会館 男子 ㎞ 女子3㎞)
アラーム方式による夜間警備開始
第1回スキー教室(六日町スキー場)
2泊3日 1年生対象
非常用放送設備を設置
大雨洪水警報 磐越西線不通のため5限で
打切り
磐越西線利用生徒1年8名を会津屋旅館に
宿泊
水害のため交通断絶(滝谷、日宝町地区
被害)臨時休校
2年修学旅行(北海道方面)5泊6日
M7.0
伊豆大島近海の地震発生
キャンディーズ解散コンサート(後楽園球場)
日本一のノッポビル、サンシャイン が池袋に
完成
新東京国際空港開港
大被害
宮城県沖地震M7.5
日中平和友好条約調印
60
12
10
9
10
4 2
8 6 5
5 4 S51
11 10
2 S52
3
9 4
10
12
2 S53
6 3
9
62
創立五十周年記念
本校では
時 分より本校
国内外では
63
パソコン誕生
昭和53年
9年ぶり全国で部分日食、
でも観測
昭和53年卒業アルバムより
15
30
音楽鑑賞会 東京室内管弦楽団「未完成」他
演奏
図書委員、新発田中央高校と交換会
昭和51年 家庭用ビデオ
VHS対ベータ
10
11