東京外国語大学開講科目

平成28年度単位互換制度に基づく開放科目一覧
東京外国語大学
世界教養プログラム(2学部共通)
授業科目名
授業題目名
担当教員
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
№
科目区分
1
言語科目 地域言語A(ドイツ語Ⅲ-1)
ドイツ語映画を「読む」(1)
田中 雅敏
1
春
木・2 5セメスタ以上既習者。独検3級合格程度。
2
2
言語科目 地域言語A(ドイツ語Ⅲ-3)
ドイツ語映画を「読む」(2)
田中 雅敏
1
秋
木・2 5セメスタ以上既習者。独検3級合格程度。
2
3
言語科目 地域言語A(ドイツ語Ⅲ-5)
ドイツ語講読
相馬 保夫
1
春
金・3 ドイツ語初級文法をマスターしていること。
2
4
言語科目 地域言語A(ロシア語Ⅱ-4)
地域言語A(ロシア語Ⅱ-4)
浜野 アーラ
1
春
水・1 初級文法を履修し終えた者
3
5
言語科目 地域言語A(ロシア語Ⅱ-5)
地域言語A(ロシア語Ⅱ-5)
浜野 アーラ
1
秋
水・1 初級文法を履修し終えた者
3
6
言語科目 地域言語A(ロシア語Ⅱ-9)
地域言語A(ロシア語Ⅱ)
浜野 アーラ
1
春
水・2 初級文法を履修し終えた者
3
7
言語科目 地域言語A(ロシア語Ⅱ-10)
地域言語A(ロシア語Ⅱ)
浜野 アーラ
1
秋
水・2 初級文法を履修し終えた者
3
8
言語科目 地域言語A(中国語Ⅲ-2)
福建語上級A
蔡 承維
1
春
月・3
2
9
言語科目 地域言語A(中国語Ⅲ-2)
広東語初級A
郭 マーホー
1
春
火・2
若干名
10
言語科目 地域言語A(中国語Ⅲ-2)
福建語上級B
蔡 承維
1
秋
月・3
2
11
言語科目 地域言語A(中国語Ⅲ-4)
広東語初級B
郭 マーホー
1
秋
火・2
若干名
12
言語科目 地域言語A(日本語Ⅰ)
日本語学入門-文法
佐藤 佑
2
春
月・3
2
13
言語科目 地域言語A(日本語Ⅰ)
日本語学入門-文法
佐藤 佑
2
秋
月・3
2
14
言語科目 地域言語A(ポーランド語Ⅲ-4) ポーランド語読解3
久山 宏一
1
春
水・3
若干名
15
言語科目 地域言語A(ポーランド語Ⅲ-8) ポーランド語読解4
久山 宏一
1
秋
水・3
若干名
16
言語科目 地域言語A(チェコ語Ⅰ-6)
文法 Ⅱ
金指 久美子
1
春
木・3 初歩の文法と1000語程度の語彙力を備えていること
1
17
言語科目 地域言語A(チェコ語Ⅰ-1)
文法 Ⅰ
金指 久美子
1
秋
木・3 初歩の文法と1000語程度の語彙力を備えていること
1
18
言語科目 地域言語A(チェコ語Ⅱ-1)
チェコ語文法G3 A
金指 久美子
1
秋
火・3 文法の基礎と1000~1500語程度の語彙力を備えていること
1
19
言語科目 地域言語A(チェコ語Ⅱ-6)
チェコ語読解1
篠原 琢
1
春
木・3 文法をひととおり習得し、1500~2000語の語彙力を備えていること
1
20
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-1) 会話1A
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
春
月・3 初学者向け。会話1Bと同時に履修すること。
若干名
21
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-2) 会話1B
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
春
金・1 初学者向け。会話1Aと同時に履修すること。
若干名
22
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-2) 会話1 (In)
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
秋
火・3 初学者向け。
若干名
23
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-3) 文法1A (J)
降幡 正志
1
春
火・2 初学者向け。文法1Bと同時に履修すること。
若干名
24
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-4) 文法1B (J)
降幡 正志
1
春
金・3 初学者向け。文法1Aと同時に履修すること。
若干名
25
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-4) 文法1 (J)
降幡 正志
1
秋
金・5 初学者向け。
若干名
26
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-5) 作文 1 (J)
青山 亨
1
秋
水・1 初学者向け。文法1(初学者向け)をあわせて履修すること。
若干名
27
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-5) 作文1 (J)
竹下 愛
1
春
木・3 文法1A・文法1Bと同時に履修すること
若干名
28
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-6) 会話2A (In)
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
秋
月・3 に履修すること。
29
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-7) 会話2
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
春
火・3 インドネシア語の初歩を身につけていること。
30
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-7) 会話2B (In)
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
秋
金・1 に履修すること。
31
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-8) 文法2A (J)
降幡 正志
1
秋
火・2 に履修すること。
32
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-9) 文法2 (J)
降幡 正志
1
春
金・5 インドネシア語の初歩を身につけていること。
33
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-9) 文法2B (J)
降幡 正志
1
秋
金・3 に履修すること。
34
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅰ-10) 作文2 (J)
竹下 愛
1
秋
木・3 2Bを合わせて履修すること。
35
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-1) 会話3J (In)
フロレンティナ
1
春
木・3 語学力を有すること。
36
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-3) 読解1L
小笠原 健二
1
春
水・1 語学力を有すること。
37
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-4) 読解1N
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
春
火・2 語学力を有すること。
38
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-5) 作文3J
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
春
月・1 語学力を有すること。
39
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-6) 会話3K (In)
フロレンティナ
1
秋
木・3 語学力を有すること。
40
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-7) 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-7)
青山 亨
1
秋
月・3 語学力を有すること。
41
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-8) 読解1M
小笠原 健二
1
秋
水・1 語学力を有すること。
42
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-9) 読解1O
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
秋
火・2 語学力を有すること。
43
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅱ-10) 作文3K
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
秋
月・1 語学力を有すること。
若干名
44
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-1) 作文4 (In)
フロレンティナ
1
春
木・2 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
45
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-2) 作文5
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
春
火・1 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
46
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-3) 読解2J
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
春
月・2 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
47
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-4) 読解3J (J)
降幡 正志
1
春
金・2 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
インドネシア語の初歩を身につけていること。会話2Bと同時 若干名
若干名
インドネシア語の初歩を身につけていること。会話2Aと同時 若干名
インドネシア語の初歩を身につけていること。文法2Bと同時 若干名
若干名
インドネシア語の初歩を身につけていること。文法2Aと同時 若干名
インドネシア語の初歩を身につけていること。文法2A・文法 若干名
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
インドネシア語の文法を一通り習得し初級~中級レベルの
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
授業科目名
授業題目名
担当教員
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
№
科目区分
48
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-4) 読解3L (J)
竹下 愛
1
春
木・1 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
49
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-5) 会話4 (In)
フロレンティナ
1
秋
木・2 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
50
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-6) 会話5 (In)
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
秋
火・1 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
51
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-7) 読解2K (In)
ダニエル ハリマン ヤコブ
1
秋
月・2 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
52
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-8) 読解3K (J)
降幡 正志
1
秋
金・2 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
53
言語科目 地域言語A(インドネシア語Ⅲ-8) 読解3M (J)
竹下 愛
1
秋
木・1 インドネシア語の中級レベル以上の語学力を有すること。
若干名
54
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-1) マレー語(文法、会話)
野元 裕樹
1
春
水・2 文法1Bと同時履修
2
55
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-2) 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-1)を参照
野元 裕樹
1
春
金・3 文法1Aと同時履修
2
56
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-3) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
春
月・3 文法1ABおよび会話1Bと同時履修
2
57
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-4) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
春
水・1 文法1ABおよび会話1Aと同時履修
2
58
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-5) 地域⾔語 A (マレーシア語Ⅰ-5)
未定
1
春
木・2 文法1ABと同時履修
2
59
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-6) マレー語(文法、会話)
野元 裕樹
1
秋
水・2 文法1ABを履修済み;文法2Bと同時履修
2
60
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-7) 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-6)を参照
野元 裕樹
1
秋
金・3 文法1ABを履修済み;文法2Aと同時履修
2
61
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-8) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
秋
月・3 文法2ABおよび会話2Bと同時履修
2
62
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-9) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
秋
水・1 文法2ABおよび会話2Aと同時履修
2
63
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅰ-10) 地域⾔語 A (マレーシア語Ⅰ-10)
未定
1
秋
木・3 文法2ABと同時履修
2
64
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-1) マレーシア語 読解
左右田 直規
1
春
水・1 初級文法を履修済み
2
65
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-2) マレーシア語 読解
戸加里 康子
1
春
金・3 初級レベルのマレーシア語の知識が必要
2
66
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-3) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
春
火・3 初級文法を履修済み;会話3Bと同時履修
1
67
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-4) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
春
水・2 初級文法を履修済み;会話3Aと同時履修
1
68
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-5) 地域⾔語A (マレーシア語Ⅱ-5)
未定
1
春
木・3 初級文法を履修済み
1
69
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-6) マレーシア語 読解
戸加里 康子
1
秋
水・1 初級レベルのマレーシア語の知識が必要
2
70
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-7) マレーシア語 読解
戸加里 康子
1
秋
金・3 初級レベルのマレーシア語の知識が必要
2
71
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-8) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
秋
火・3 初級文法を履修済み;会話4Bと同時履修
1
72
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-9) マレー語 (コミュニケーション)
ファリダ
1
秋
水・2 初級文法を履修済み;会話4Aと同時履修
1
73
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅱ-10) 地域⾔語 A (マレーシア語Ⅱ-10)
未定
1
秋
木・2 初級文法を履修済み
1
74
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅲ-1) マレーシア語 読解
戸加里 康子
1
春
金・2 辞書を使って新聞記事が読める学生対象
2
75
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅲ-2) マレーシア語 読解
戸加里 康子
1
秋
金・2 辞書を使って新聞記事が読める学生対象
2
76
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅲ-3) マレー語 (ライテイング)
ファリダ
1
春
月・2 みによる授業
77
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅲ-4) マレー語 (ライテイング)
ファリダ
1
秋
月・2 みによる授業
1
78
言語科目 地域言語A(マレーシア語Ⅲ-7) マレー語 (Tulisan Jawi)
ファリダ
1
春
火・1 初級文法を履修済み
1
79
言語科目 地域言語A(ベトナム語Ⅰ-7) 読解
秋葉 亜子
1
秋
水・2 ベトナム語の基礎知識を有する
若干名
80
言語科目 地域言語A(ベトナム語Ⅲ-3) 聴解
秋葉 亜子
1
春
木・2 ベトナム語中級以上
若干名
81
言語科目 地域言語A(カンボジア語Ⅲ-3) 語彙1 (J)
福富 友子
1
春
金・2 自分で辞書をひいて、カンボジア語の現代文を読めること
若干名
82
言語科目 地域言語A(カンボジア語Ⅲ-4) 作文5 (Ca)
バン
1
秋
月・2 自分で辞書をひいて、カンボジア語の現代文を読めること
若干名
83
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1)
ビルマ語会話1
サイチョートゥン
1
春
火・2 原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を一括して履修すること
若干名
84
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-2)
文法1 A (J)
岡野 賢二
1
春
月・3 原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を一括して履修すること
若干名
85
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-3)
文法1 B (J)
岡野 賢二
1
春
水・2 原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を一括して履修すること
若干名
86
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-4)
文法1 C
大塚 行誠
1
春
金・3 原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を一括して履修すること
若干名
87
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-5)
ビルマ語作文1
サイチョートゥン
1
春
木・3 原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を一括して履修すること
若干名
88
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-6)
ビルマ語会話2
サイチョートゥン
1
秋
火・2 と、また地域言語A(ビルマ語Ⅰ-6~10)を一括して履修するこ
辞書を使って新聞記事が読める学生対象;マレーシア語の
辞書を使って新聞記事が読める学生対象;マレーシア語の
1
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を履修済みであるこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を履修済みであるこ
89
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-7)
文法2 A (J)
岡野 賢二
1
秋
月・3 と、また地域言語A(ビルマ語Ⅰ-6~10)を一括して履修するこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を履修済みであるこ
90
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-8)
文法2 B (J)
岡野 賢二
1
秋
水・2 と、また地域言語A(ビルマ語Ⅰ-6~10)を一括して履修するこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を履修済みであるこ
91
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-9)
地域言語A(ビルマ語Ⅰ-9)
生駒 美樹
1
秋
金・3 と、また地域言語A(ビルマ語Ⅰ-6~10)を一括して履修するこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~5)を履修済みであるこ
92
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅰ-10) ビルマ語作文2
サイチョートゥン
1
秋
木・3 と、また地域言語A(ビルマ語Ⅰ-6~10)を一括して履修するこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10)を履修済みである
93
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-1)
地域言語A(ビルマ語Ⅱ-1)
サイチョートゥン
1
春
金・1 こと、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-1~5)を一括して履修するこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10)を履修済みである
94
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-2)
文法3 (J)
大塚 行誠
1
春
火・2 こと、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-1~5)を一括して履修するこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10)を履修済みである
95
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-3)
地域言語A(ビルマ語Ⅱ-3)
土佐 桂子
1
春
水・2 こと、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-1~5)を一括して履修するこ
若干名
と
読解。原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10)を履修済み
96
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-4)
地域言語A(ビルマ語Ⅱ-4)
斎藤 紋子
1
春
月・3 であること、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-1~5)を一括して履
修すること。
若干名
№
科目区分
授業科目名
97
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-5)
授業題目名
担当教員
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10)を履修済みである
地域言語A(ビルマ語Ⅱ-5)
イン・イン・メイ
1
春
木・3 こと、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-1~5)を一括して履修するこ
若干名
と
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10、Ⅱ-1~5)を履修済
98
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-6)
地域言語A(ビルマ語Ⅱ-6)
サイチョートゥン
1
秋
金・1 みであること、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-6~10)を一括して
若干名
履修すること
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10、Ⅱ-1~5)を履修済
99
言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-7)
文法4 (J)
生駒 美樹
1
秋
木・1 みであること、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-6~10)を一括して
若干名
履修すること
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10、Ⅱ-1~5)を履修済
100 言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-8)
地域言語A(ビルマ語Ⅱ-8)
土佐 桂子
1
秋
水・2 みであること、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-6~10)を一括して
若干名
履修すること
読解。原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10、Ⅱ-1~5)を
101 言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-9)
地域言語A(ビルマ語Ⅱ-9)
斎藤 紋子
1
秋
月・3 履修済みであること、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-6~10)を一
若干名
括して履修すること。
原則として地域言語A(ビルマ語Ⅰ-1~10、Ⅱ-1~5)を履修済
102 言語科目 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-10) 地域言語A(ビルマ語Ⅱ-10)
イン・イン・メイ
1
秋
木・3 みであること、また地域言語A(ビルマ語Ⅱ-6~10)を一括して
若干名
履修すること
103 言語科目 地域言語A(ヒンディ-語Ⅰ-8) 文法 II c
白井 恵子
1
春
金・4 文法Ⅰ既習のこと
1
104 言語科目 地域言語A(ヒンディ-語Ⅰ-1) 文法Ⅰa
白井 恵子
1
秋
金・4
1
105 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-1) ペルシア語文法IA (J)
吉枝 聡子
1
春
火・3 Ⅰ-1~3を3コマ同時履修。単独履修不可
若干名
106 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-2) ペルシア語文法IB (J)
吉枝 聡子
1
春
水・2 Ⅰ-1~3を3コマ同時履修。単独履修不可
若干名
107 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-3) ペルシア語文法IC (J)
佐々木 あや乃
1
春
水・1 Ⅰ-1~3を3コマ同時履修。単独履修不可
若干名
108 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-4) ペルシア語会話1A
シャキービー
1
春
火・2 Ⅰ-4・5を2コマ同時履修。単独履修不可
若干名
109 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-5) ペルシア語会話1B
シャキービー
1
春
木・3 Ⅰ-4・5を2コマ同時履修。単独履修不可
若干名
110 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-6) ペルシア語文法IIA (J)
吉枝 聡子
1
秋
火・3 Ⅰ-6~8を3コマ同時履修。単独履修不可
若干名
111 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-7) ペルシア語文法IIB (J)
吉枝 聡子
1
秋
水・2 Ⅰ-6~8を3コマ同時履修。単独履修不可
若干名
112 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-8) ペルシア語文法IIC (J)
佐々木 あや乃
1
秋
水・1 Ⅰ-6~8を3コマ同時履修。単独履修不可
若干名
113 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-9) ペルシア語会話2A
シャキービー
1
秋
火・2 Ⅰ-9・10を2コマ同時履修。単独履修不可
若干名
114 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅰ-10) ペルシア語会話2B
シャキービー
1
秋
木・3 Ⅰ-9・10を2コマ同時履修。単独履修不可
若干名
115 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅱ-2) ペルシア語講読IK (J)
吉枝 聡子
1
春
金・3 全くのペルシア語初学者は不可
1
116 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅱ-7) ペルシア語講読IIK (J)
吉枝 聡子
1
秋
金・3 全くのペルシア語初学者は不可
1
117 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅲ-2) ペルシア語読解III (J)
北原 圭一
1
春
金・2
若干名
118 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅲ-5) ペルシア語読解III (J)
北原 圭一
1
秋
金・2
若干名
119 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅲ-3) ペルシア語読解Ⅳ
藤井 守男
1
春
月・2
若干名
120 言語科目 地域言語A(ペルシア語Ⅲ-6) ペルシア語読解Ⅳ
藤井 守男
1
秋
月・2
若干名
121 言語科目 地域言語C(ヨーロッパ諸語1) チェコ語上級(読解2)
金指 久美子
1
秋
木・2 文法の知識と3000~5000語の語彙力を備えていること
1
122 言語科目 地域言語C(ヨーロッパ諸語2) チェコ語 読解2
千野 亜矢子
1
秋
金・2 文法の知識と3000~5000語の語彙力を備えていること
1
123 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
研究言語科目 Ⅵ
露口 哲也
1
春
月・5
若干名
124 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
研究言語科目 Ⅵ
露口 哲也
1
春
木・6
若干名
125 言語科目 地域言語C(アジア諸語2)
研究言語科目 Ⅵ
露口 哲也
1
秋
月・5
若干名
126 言語科目 地域言語C(アジア諸語2)
研究言語科目 Ⅵ
露口 哲也
1
秋
木・6
若干名
127 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
文法 II a
白井 恵子
1
春
水・3 文法Ⅰ既習のこと
128 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
ベンガル語文法c (J)
丹羽 京子
1
冬
冬集中・D
2
129 言語科目 地域言語C(アジア諸語2)
ベンガル語文法a (J)
丹羽 京子
1
夏
夏集中・C
2
130 言語科目 地域言語C(アジア諸語2) ベンガル語B(J)
奥田 由香
1
秋
月・2
2
131 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
カザフ語基礎
坂井 弘紀
1
春
月・5
3
132 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
ペルシア語講読IJ
鈴木 珠里
1
春
水・3
若干名
133 言語科目 地域言語C(アジア諸語2)
ペルシア語講読IIJ
鈴木 珠里
1
秋
水・3
若干名
134 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
トルコ語文法1A
石丸 由美
1
春
火・4
若干名
135 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
トルコ語文法と講読
石丸 由美
1
春
火・5
若干名
136 言語科目 地域言語C(アジア諸語2)
トルコ語文法1B
石丸 由美
1
秋
火・4
若干名
137 言語科目 地域言語C(アジア諸語2)
トルコ語講読
石丸 由美
1
秋
火・2
若干名
138 言語科目 地域言語C(アジア諸語2)
講読1A
新井 政美
1
秋
水・1
若干名
139 言語科目 地域言語C(アジア諸語1)
初級現代ウイグル語
菅原 純
1
秋
水・3
若干名
140 言語科目 地域言語C(アジア諸語1) ウズベク語初級1
島田 志津夫
1
春
火・4 初学者向け
若干名
141 言語科目 地域言語C(アジア諸語1) ウズベク語初級1
島田 志津夫
1
秋
火・4 ウズベク語初級1と連続で履修すること
若干名
142 言語科目 英語A3
シンキング・プロセス
岩政 伸治
2
春
火・5
3
143 言語科目 英語A4
シンキング・プロセス
岩政 伸治
2
秋
火・5
3
144 言語科目 英語B1(Advanced)
Academic English Skill-based (Advanced)
南條 竹則
2
春
水・5
3
145 言語科目 英語B2(Advanced)
Academic English Skill-based (Advanced)
南條 竹則
2
秋
水・5
3
146 言語科目 英語B3
シンキング・プロセス
岩政 伸治
2
春
火・4
3
1
№
科目区分
授業科目名
授業題目名
担当教員
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
147 言語科目 英語B4
シンキング・プロセス
岩政 伸治
2
秋
火・4
3
148 言語科目 教養外国語(イタリア語B3)
イタリア語B
越前 貴美子
1
春
火・4 上級。イタリア語の初級文法を既に学習していること
2
149 言語科目 地域言語A(イタリア語Ⅱ-2)
イタリア語Ⅱ
越前 貴美子
1
春
水・2 上級。イタリア語の初級文法を既に学習していること
2
150 言語科目 教養外国語(ロシア語B2)
ロシア語中級
佐藤 貴之
1
秋
火・4 基礎文法を修得していること
2
151 言語科目 教養外国語(アラビア語A2)
アラビア語初級(文法)
山本 薫
1
秋
木・4 春学期を修了、あるいはそれと同程度の学習歴があること
2
152 言語科目 地域言語A(アラビア語Ⅲ-3) アラビア語読解3
山本 薫
1
秋
木・3 初級を修了していること
2
153 言語科目 教養外国語(アラビア語A3)
アラビア語初級(読解・会話・作文)
エバ・ハッサン
1
春
木・5
2
154 言語科目 教養外国語(アラビア語B1)
アラビア語中級(読解・会話・作文)
エバ・ハッサン
1
春
木・4
2
155 言語科目 教養外国語(ポルトガル語A3) ポルトガル語 入門
水沼 修
1
春
金・5 初学者対象。秋学期ポルトガル語と連続で履修すること。
2
156 言語科目 教養外国語(ポルトガル語A4) ポルトガル語 入門
水沼 修
1
秋
金・5 春学期ポルトガル語と連続で履修すること。
2
157 言語科目 教養外国語(ポルトガル語B3) ポルトガル語 中級
鳥越 慎太郎
1
春
金・4
2
158 言語科目 教養外国語(ポルトガル語B4) ポルトガル語 中級
鳥越 慎太郎
1
秋
金・4
2
159 地域科目 地域基礎1A(北西ヨーロッパ1) 豊かな社会以前のイギリス
金井 光太朗
2
秋
月・3
若干名
160 地域科目 地域基礎2A(北アメリカ2)
佐々木 孝弘
2
春
木・3
2
161 地域科目 地域基礎2A(東南アジア1) 地域基礎2A(東南アジア1)
高地 薫
2
秋
水・2
3
162 地域科目 地域基礎1A(南アジア1)
南アジア研究入門(1)
藤井 毅
2
春
金・3
若干名
163
世界教養科目
くらしと健康A
医学・生命科学の思考方法に触れる
田野尻 哲郎
2
春
火・2
若干名
164
世界教養科目
憲法を読み解くA
憲法について考えるⅠ
斎藤 一久
2
春
金・2
10
165
世界教養科目
憲法を読み解くB
憲法について考えるⅡ
斎藤 一久
2
秋
金・2
10
166
世界教養科目
憲法を読み解くA
憲法について考えるⅠ
斎藤 一久
2
夏
集中
10
167
世界教養科目
ことばの不思議A
ことばの世界を知るⅠ
市橋 久美子
2
春
木・2
5
168
世界教養科目
ことばの不思議A
日本語学を学ぶⅠ
川村 大
2
春
月・2
3
169
世界教養科目
ことばの不思議B
ことばの世界を知るⅡ
市橋 久美子
2
秋
木・2
5
170
世界教養科目
ことばの不思議B
日本語学を学ぶⅡ
川村 大
2
秋
月・2
3
171
世界教養科目
文化のおもしろさA
哲学の世界に触れるⅠ
丸山 文隆
2
春
木・2 秋学期の「文化のおもしろさB」を連続して履修すること
若干名
172
世界教養科目
文化のおもしろさB
哲学の世界に触れるⅡ
丸山 文隆
2
秋
木・2 春学期の「文化のおもしろさA」と連続して履修すること
若干名
173
世界教養科目
文化のおもしろさA1
文化人類学を学ぶⅠ
栗田 博之
2
春
火・5
3
174
世界教養科目
文化のおもしろさB1
文化人類学を学ぶⅡ
栗田 博之
2
秋
火・5
3
175
世界教養科目
人間と環境A1
Conflict & Immunity: The Fukushima Nuclear
Catastrophe (1)
ウィルコックス
2
春
水・4
若干名
176
世界教養科目
人間と環境A1
Topics in Environment and Human Life 1
ウィルコックス
2
春
水・5
若干名
177
世界教養科目
地域の視点からA
Public Hitory and Historical Methology
宮本 隆史
2
春
水・4
178
世界教養科目
地域の視点からB
History and New Media
宮本 隆史
2
秋
水・4
179
世界教養科目
世界の中の日本B
Topics in Modern Japanese Intellectual History ミドルトン
2
秋
火・5 Advanced English language ability
180
世界教養科目
人間と環境B
科学・技術・社会とエコロジーの思考方法に触れる 田野尻 哲郎
2
秋
火・2
若干名
181
世界教養科目
人間と環境B
Conflict & Immunity: The Fukushima Nuclear
Catastrophe (2)
ウィルコックス
2
秋
水・4
若干名
182
世界教養科目
人間と環境B
Topics in Environment and Human Life 2
ウィルコックス
2
秋
水・5
若干名
183
世界教養科目
こころの科学B
臨床心理学の世界に触れる
飯田 緑
2
秋
金・2
10
184
世界教養科目
世界のことばA
アイヌ語の世界を知るⅠ
志賀 雪湖
2
春
木・4
若干名
185
世界教養科目
世界のことばA
ルーマニア語の世界を知るⅠ
鈴木 信五
2
春
木・2
2
186
世界教養科目
世界のことばA
ツングース諸語の世界を知るⅠ
風間 伸次郎
2
春
月・3
3
187
世界教養科目
世界のことばA
セルビア・クロアチア語の世界を知る
山崎 信一
2
春
月・2
3
188
世界教養科目
世界のことばA
ラテン語講読の世界を知るⅠ
岩崎 務
2
春
金・2
3
189
世界教養科目
世界のことばA
ラテン語の世界を知るⅠ
堀尾 耕一
2
春
水・3
3
190
世界教養科目
世界のことばA
サンスクリット語の世界を知るⅠ
水野 善文
2
春
木・4
2
191
世界教養科目
世界のことばA
ギリシャ語初級の世界を知るⅠ
杉山 晃太郎
2
春
月・3
4
192
世界教養科目
世界のことばA
ギリシャ語上級の世界を知るⅠ
杉山 晃太郎
2
春
月・2
4
193
世界教養科目
世界のことばA
リトアニア語の世界を知る
櫻井 映子
2
春
金・3
10
194
世界教養科目
世界のことばA
ウクライナ語の世界を知る
小川 暁道
2
秋
金・5
2
195
世界教養科目
世界のことばA
東アルメニア語の世界を知る
吉村 貴之
2
春
木・2
4
196
世界教養科目
世界のことばA
ノルウェー語の世界を知るⅠ
森 信嘉
2
春
木・4
3
197
世界教養科目
世界のことばA
バスク語の世界を知るⅠ
吉田 浩美
2
春
木・4
若干名
198
世界教養科目
世界のことばA
ハンガリー語の世界を知る
大島 一
2
春
月・1
制限なし
199
世界教養科目
世界のことばB
ヘブライ語の世界を知るⅡ
黒川 知文
2
秋
金・3
2
20世紀アメリカ史 (J)
若干
名
若干
名
3
授業科目名
200
世界教養科目
世界のことばB
アイヌ語の世界を知るⅡ
志賀 雪湖
2
秋
木・4
若干名
201
世界教養科目
世界のことばB
ツングース諸語の世界を知るⅡ
風間 伸次郎
2
秋
月・3
3
202
世界教養科目
世界のことばB
ラテン語講読の世界を知るⅡ
岩崎 務
2
秋
金・2
3
203
世界教養科目
世界のことばB
ラテン語の世界を知るⅡ
堀尾 耕一
2
秋
水・3
3
204
世界教養科目
世界のことばB
サンスクリット語の世界を知るⅡ
水野 善文
2
秋
木・4
2
205
世界教養科目
世界のことばB
ギリシャ語初級の世界を知るⅡ
杉山 晃太郎
2
秋
月・3
4
206
世界教養科目
世界のことばB
ギリシャ語上級の世界を知るⅡ
杉山 晃太郎
2
秋
月・2
4
207
世界教養科目
世界のことばB
ルーマニア語の世界を知るⅡ
鈴木 信五
2
秋
木・2
2
208
世界教養科目
世界のことばB
ノルウェー語の世界を知るⅡ
森 信嘉
2
秋
木・4
3
209
世界教養科目
世界のことばB
バスク語の世界を知るⅡ
吉田 浩美
2
秋
木・4
若干名
210
世界教養科目
世界のことばB
マラーティー語の世界を知る
足立 享祐
2
秋
金・4 デーヴァナーガリー語を習得済みであることが望ましい
2
211
世界教養科目
Topics in Modern Japanese Intellectual History ミドルトン
2
秋
火・5 Advanced English language ability
3
212
世界教養科目
Topics in Japanese Society and Culture
2
春
木・4 による授業に抵抗がないこと。
世界の中の日本A
担当教員
堀口 佐知子
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
科目区分
世界の中の日本B
授業題目名
開講
№
毎週10~20ページ程度のリーディング予習をすること。英語
5
言語文化学部
№
科目区分
授業科目名
授業題目名
担当教員
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
213 導入科目 言語研究入門A
音声学入門(J)
益子 幸江
2
春
月・5
2
214 導入科目
英文学史 (1) (J)
滝口 明子
2
春
金・4
3
中東・イスラーム認識を問い直す
山本 薫
2
秋
金・4
若干
名
216 概論科目 アジア・アフリカ言語研究概論B ビルマ語学研究入門 (J)
岡野 賢二
2
春
月・4
若干名
217 概論科目 日本言語研究概論A
現代語文法 概論と各論
川村 大
2
秋
水・2 日本語学に関する入門程度の知識を前提とする。
3
218 概論科目 日本言語研究概論B
文法史 概論と各論
川村 大
2
春
水・2 日本語学に関する入門程度の知識を前提とする。
3
英語音声学・音韻論概説
斎藤 弘子
2
秋
水・1
2
ヨーロッパ・アメリカ言語研究概論A(ドイツ語学) 成田 節
2
秋
火・4 ドイツ語既習者対象
2
ビルマ語学研究入門 (J)
岡野 賢二
2
秋
月・4
若干名
222 概論科目 ヨーロッパ文学概論A(ロシア文学) ロシア文学基礎(秋)
沼野 恭子
2
秋
金・4
1
223 概論科目 ヨーロッパ文化概論B(ロシア文学) ロシア文学基礎(春)
沼野 恭子
2
春
金・4
1
224 概論科目 言語学概論B
河内 一博
2
春
木・5
3
225 概論科目 英語教育学概論A(英米文学2) 英文学史 (2) (J)
滝口 明子
2
秋
金・4
3
226 選択科目 言語学B
社会言語学特殊研究
市橋 久美子
2
秋
火・2
5
227 選択科目 言語学A
北米先住民の言語と文化
堀 博文
2
秋
金・2
若干名
228 選択科目 ヨーロッパ・アメリカ言語研究A
コーパスと英文法
石井 康毅
2
春
月・3
制限なし
229 選択科目 ヨーロッパ・アメリカ言語研究B
スロヴェニアの言語と文化
セスナ・イェリサヴァ
2
秋
火・5
2
230 選択科目 ヨーロッパ・アメリカ言語研究B
英語語用論入門
大谷 直輝
2
秋
火・2
若干名
英語音声学・音韻論:英語の変種 (J)
斎藤 弘子
2
春
水・1
2
ヨーロッパ・アメリカ言語研究A(ドイツ語学)
成田 節
2
春
火・4 ドイツ語既習者対象
2
フランス語学概論Ⅰ
川口 裕司
2
春
金・5
若干名
フランス語学概論Ⅱ
川口 裕司
2
秋
金・5
若干名
中国語教育法(1)
三宅 登之
2
春
火・3 中国語の基礎力を有すること
1
中国語学概論1(J)
加藤 晴子
2
春
木・4 中国語の基礎力を有すること
1
中国語教育法(2)
三宅 登之
2
秋
火・3 中国語の基礎力を有すること
1
中国語学概論2(J)
加藤 晴子
2
秋
木・4 中国語の基礎力を有すること
1
ラオス語学概説
鈴木 玲子
2
春
金・4 言語学の基本的知識が一通りあることが望ましい
2
中国古代文学史Ⅰ
川島 郁夫
2
春
火・1
5
中国古代文学史Ⅰ
川島 郁夫
2
秋
火・1
5
242 選択科目 日本言語研究A(専門演習) 外国語教育と対照言語学Ⅰ
望月 圭子
2
春
木・2
5
243 選択科目 日本言語研究B(専門演習) 外国語教育と対照言語学Ⅱ
望月 圭子
2
秋
木・2
5
244 選択科目 言語学特殊研究A
おもしろいぞ言語学・感動編A
風間 伸次郎
2
春
水・2
3
245 選択科目 言語学特殊研究B
おもしろいぞ言語学・感動編B
風間 伸次郎
2
秋
水・2
3
246 選択科目 言語学A
ことばのしくみを探る
市橋 久美子
2
春
火・2
5
247 選択科目 言語学B
未定
堀 博文
2
秋
金・2
3
248 選択科目 アジア・アフリカ言語研究B
言語類型論の観点から見た南アジア諸語
パルデシ・プラシャ
ント
2
秋
木・2
3
249 選択科目 アジア・アフリカ言語研究B
アジア・アフリカ言語研究B
春日 淳
2
秋
金・1
1
250 選択科目
グローバルコミュニケーション研究入門A(異文化理解)
ジェンダーの視点からアメリカ史を読み直す
兼子 歩
2
春
水・6
若干名
251 選択科目
グローバルコミュニケーション研究入門A(異文化理解)
アメリカにおける家族・結婚・生殖のかたち
兼子 歩
2
秋
水・6
若干名
グローバルコミュニケーション研究入門A(英米文学2)
215 導入科目 総合文化研究入門B
ヨーロッパ・アメリカ言語研究概論
219 概論科目 A(英語学)
ヨーロッパ・アメリカ言語研究概論
220 概論科目 A(ドイツ語学)
アジア・アフリカ言語研究概論
221 概論科目 A(ビルマ語学)
ヨーロッパ・アメリカ言語研究A(英
231 選択科目 語学)
ヨーロッパ・アメリカ言語研究A(ドイ
232 選択科目 ツ語学)
ヨーロッパ・アメリカ言語研究A(フラン
233 選択科目 ス語学)
ヨーロッパ・アメリカ言語研究B(フラン
234 選択科目 ス語学)
アジア・アフリカ言語研究A(中国
235 選択科目 語学1)
アジア・アフリカ言語研究A(中国
236 選択科目 語学2)
アジア・アフリカ言語研究B(中国
237 選択科目 語学1)
アジア・アフリカ言語研究B(中国
238 選択科目 語学2)
アジア・アフリカ言語研究A(ラオス
239 選択科目 語学)
東アジア文化研究B(中国文
240 選択科目 学)
東アジア文化研究B(中国文
241 選択科目 学)
言語学概論
№
科目区分
授業科目名
授業題目名
担当教員
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
252 選択科目 ヨーロッパ文化研究A
チェコの文化
阿部 賢一
2
秋
月・3
3
253 選択科目 ヨーロッパ文化研究A
スロヴァキアの言語と文化
長與 進
2
春
火・2
2
254 選択科目 ヨーロッパ文化研究B
ポーランド文学
久山 宏一
2
秋
水・2
若干名
255 選択科目 アジア・アフリカ言語研究A
東南アジア島嶼部の言語
長屋 尚典
2
秋
月・4
5
256 選択科目 アジア・アフリカ言語研究B
世界の言語と認知言語学
長屋 尚典
2
春
月・4
5
257 選択科目 東南アジア文化研究B
東南アジアの文化
福島 康博
2
秋
水・3
5
258 選択科目 東南アジア文化研究A
フィリピンの文化
並木 香奈美
2
春
金・2
若干名
259 選択科目 オセアニア文化研究B
ミクロネシアの文化
柄木田 康之
2
秋
金・2
若干名
260 選択科目 文化・文学研究A
日本古典文学
村尾 誠一
2
春
月・1
若干名
261 選択科目 文化・文学研究B
西洋近現代美術
阿部 真弓
2
秋
水・2
5
262 選択科目 日本言語研究A
コーパスに基づく日本語文法研究の方法
佐藤 佑
2
春
月・4
2
263 選択科目 日本言語研究B
日本語学の諸問題
佐藤 佑
2
秋
月・4
2
264 選択科目 思想文化研究B
キリスト教文化
寺戸 淳子
2
秋
水・4
若干名
国際社会学部
№
科目区分
授業科目名
授業題目名
担当教員
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
265 導入科目 経済学入門B
経済学入門B
宇野 公子
2
秋
金・2 特になし
若干名
266 導入科目 経済学入門A
経済学入門A
宇野 公子
2
春
金・2 特になし
若干名
267 導入科目 政治学入門A
政治分析入門
松永 泰行
2
春
木・2 特になし
若干名
268 概論科目 国際法概論B
国際法IB
松隈 潤
2
春
火・2 特になし
5
269 概論科目 国際法概論A
国際法IA
松隈 潤
2
秋
火・2 特になし
5
270 選択科目 ヨーロッパ地域研究A1
総力戦時代のドイツ・中欧マイノリティ問題:
ヴァイマル期から第二次世界大戦期まで
相馬 保夫
2
春
木・3
3
271 選択科目 ヨーロッパ地域研究B
戦後ドイツ・ヨーロッパ史:東欧民主化・ドイツ
再統一まで
相馬 保夫
2
秋
木・3
3
272 選択科目 ヨーロッパ地域研究A
ヨーロッパ中世史における諸問題
千葉 敏之
2
春
火・2 3年生以上
2
273 選択科目 ヨーロッパ地域研究B3
中世ヨーロッパの社会と文化
千葉 敏之
2
秋
火・2 3年生以上
2
274 選択科目 ヨーロッパ地域研究A
ヨーロッパ地域研究Ⅰ(講義)
中込 さやか
2
春
月・2
3
275 選択科目 ヨーロッパ地域研究B
ヨーロッパ地域研究Ⅰ(講義)
中込 さやか
2
秋
月・2
3
276 選択科目 ヨーロッパ地域研究A
スペイン美術史
楠根 圭子
2
春
火・3
2
277 選択科目 ヨーロッパ地域研究B
スペイン美術史
楠根 圭子
2
秋
火・3
若干名
278 選択科目 ヨーロッパ地域研究B
ヨーロッパ近現代経済史 (J)
中川 洋一郎
2
秋
火・2
若干名
279 選択科目 ヨーロッパ地域研究A
バスクの文化と歴史
吉田 浩美
2
春
木・5
若干名
280 選択科目 アメリカ地域研究A1
アメリカ合衆国南部社会における人種、階級、ジェンダー
佐々木 孝弘
2
春
月・4
2
281 選択科目 アメリカ地域研究A3
ブラジルの歴史と社会A
鈴木 茂
2
春
火・3
若干名
282 選択科目 アメリカ地域研究A
フランクリン、アメリカ人
金井 光太朗
2
春
水・2
若干名
283 選択科目 アメリカ地域研究B2
大衆消費社会アメリカ
金井 光太朗
2
秋
水・2
若干名
284 選択科目 ユーラシア地域研究A
ロシア・東欧経済システム論
鈴木 義一
2
春
月・4
若干名
285 選択科目 ユーラシア地域研究B
ロシア経済の歴史的考察
鈴木 義一
2
秋
月・4
若干名
286 選択科目 日本地域研究A1
日本の歴史-人びとのくらし-
竹ノ内 雅人
2
春
金・2
若干名
287 選択科目 日本地域研究A
民衆史Ⅰ 共同体の境界と越境
友常 勉
2
春
水・2
5
288 選択科目 日本地域研究B
民衆史Ⅱ 無所有の思想
友常 勉
2
秋
水・2
5
289 選択科目 東アジア地域研究A
中国の歴史 ――近代の歴史と文化
倉田 明子
2
春
水・2 解していること
290 選択科目 東アジア地域研究B
中国の歴史 ――香港を通してみる近現代の
倉田 明子
歴史と社会
2
秋
水・2 解していること
291 選択科目 東アジア地域研究B1
中国の経済改革とグローバル化
曽根 康雄
2
秋
月・5
3
292 選択科目 東南アジア地域研究A2
東南アジア地域研究A2
今村 宣勝
2
春
月・3
2
293 選択科目 東南アジア地域研究A
東南アジア地域における考古学(講義)(前期) 小川 英文
2
春
木・5
若干名
294 選択科目 東南アジア地域研究B
東南アジア地域における考古学(講義)(後期) 小川 英文
2
秋
木・5
若干名
295 選択科目 東南アジア地域研究A
アジアの中のミャンマー村落社会経済論
高橋 昭雄
2
夏
集中
5
296 選択科目 東南アジア地域研究B2
ラオス史
菊池 陽子
2
秋
月・3
2
考古学演習1
小川 英文
2
春
金・5
若干名
298 選択科目 習)
考古学演習1
小川 英文
2
秋
金・5
若干名
299 選択科目 東南アジア地域研究B
現代インドネシアにおける政治、文化、歴史
高地 薫
2
秋
水・3
1
300 選択科目 中東地域研究B1
現代イランの政治文化
斎藤 正道
2
秋
月・4 特になし
301 選択科目 トランス・リージョナルB
「戦後」日本のあゆみ
明田川 融
2
秋
水・2
東南アジア地域研究A(専門演
297 選択科目 習)
東南アジア地域研究B(専門演
高校の世界史教科書レベルの中国史の基礎的な事項を理 若干名
高校の世界史教科書レベルの中国史の基礎的な事項を理 若干名
若干名
2
№
科目区分
授業科目名
302 選択科目 南アジア地域研究A1
授業題目名
開講
単位 学期
曜限
履修上の制限等
受入
人数
藤井 毅
2
春
金・2
若干名
303 選択科目 グローバル・スタディーズA 現代世界と人間の生
真島 一郎
2
春
火・3
若干名
304 選択科目 グローバル・スタディーズB 現代世界と人間の生
真島 一郎
2
秋
火・3
若干名
305 選択科目 社会学A
近代日本の社会と思想Ⅰ 震災から戦争へ揺れた
中野 敏男
心情の文化史
2
春
金・5
若干名
306 選択科目 社会学B1
居住の社会学および非営利活動論
瀧脇 憲
2
秋
水・3
若干名
307 選択科目 哲学・社会思想A
歴史にとって記憶の問題とは何か Ⅰ
丸山 文隆
2
春
月・4
若干名
308 選択科目 哲学・社会思想B
歴史にとって記憶の問題とは何か Ⅱ
丸山 文隆
2
秋
月・4
若干名
309 選択科目 哲学・社会思想A(専門演習) ナショナリズムを読むⅠ
岩崎 稔
2
春
金・4 春学期のⅠと秋学期のⅡを連続して履修すること
若干名
310 選択科目 哲学・社会思想B(専門演習) ナショナリズムを読むⅡ
岩崎 稔
2
秋
金・4 春学期のⅠと秋学期のⅡを連続して履修すること
若干名
311 選択科目 自然地理学B
地形と気候
井上 耕一郎
2
秋
火・2
3
312 選択科目 政治理論A
政治学A
大川 正彦
2
春
木・4 特になし
5
313 選択科目 比較政治論B
比較政治学(J)
松永 泰行
2
秋
木・2 特になし
若干名
314 選択科目 経済学B
経済発展論Ⅱ(J)
田島 陽一
2
秋
木・3 特になし
10
世界教養
プログラム
言語文化学部
国際社会学部
近現代日本インド関係史(1)
担当教員
授業科目
対象学年
地域言語AⅠ
地域言語C
教養外国語A(初級レベル)
教養外国語B(中・上級レベル)
世界教養科目
1~4年
地域言語AⅡ
2~4年
地域言語AⅢ
3~4年
導入科目
1~4年
概論科目A
2~4年
概論科目B
3~4年
選択科目
3~4年