印刷用(PDF) - 高岡市立福岡中学校

1学年 学年通信
高岡市立福岡中学校
第1学年 学年通信
第7号 10月2日(金)発行
「集団の力」
生徒指導主事
音楽の授業では、すでに11月の合唱コンクールに向けて、練習を始めています。
ずいぶん前の合唱コンクール後の生徒の感想に、次のようなものがありました。
はじめは、男女ともに声を出さないし、気持ちがバラバラだったけど、本番が近づくうちにみんなの声が出るよ
うになり、とてもよい歌になりました。
みんな歌いたくなかったのではなくて、恥ずかしくて歌えなかったのではないかと私は思います。
去年のコンクールは、どこのクラスも本気で歌ってはいなかったけれども、今年はどのクラスも全力を出し切っ
て歌っていたので、昨年のときにはなかった「感動」「悔しさ」が感じられてよかったです。
音楽に限らず、思春期を迎えたみなさんは、「周りからどんなふうに自分が見られているのだろう」「間違えたり
失敗したりして馬鹿にされるのが嫌だ」という思いが先立ち、思い切った行動をためらいがちになっています。
でも、実はみんな同じように思っているのです。だからこそ、「みんなで力を合わせてよい合唱をつくろう」「失
敗しても、互いに声をかけ、励まし合おう」という思いで、一丸となって取り組んでほしいのです。そのように、み
んなで全力で取り組もうという雰囲気がある集団は、勉強や運動、行事などあらゆる場面で、すばらしい成果を出す
ことができるのです。それが集団の「よい力」です。
一方、集団が別の力をもつこともあります。他人の失敗を笑ったり非難し合う雰囲気のある集団では、決してよい
成果が表れません。誰かを馬鹿にした小さな笑いが、一人一人を萎縮させ、重たい雰囲気が生まれてきます。いじめ
につながることだってあります。これが集団の「恐ろしい力」です。
「合唱コンクール」は集団の力がはっきりと表れる行事のひとつです。どのクラスも、集団の「よい力」をたくさ
ん隠しもっていると思います。
また、部活動では、来春に向けて基礎的な力を蓄えたり、練習試合を重ねて実践力を身に付けたりしていることで
しょう。
ここで、自分たちのクラスや部活動の雰囲気を再点検し、集団の「よい力」を十分に発揮して、一人一人が自分の
力を伸ばしていってほしいと願っています。
1 0 月 の 行 事 予 定
日
月
火
水
7
木
1
芸能鑑賞
金
2
立会演説会
8
9
16
福中六華祭
準備
土
3
県中学校駅
伝大会
10
英語検定
4
万葉朗唱の
会
5
衣替え完全
実施
6
短縮日課
11
12
体育の日
15
18
福中六華祭
19
振替休業
13
14
中間考査
午後放課
(1-3 は5 限ま
範囲発表
で。給食有)
短縮日課
20
21
学級役員選
中間考査
出
合唱練習~11/2 まで
23
22
生徒議会・専 学級討議
門委員会
生徒議会
24
25
26
生徒総会
27
29
30
市計算
コンテスト
31
28
17
運動会成績
総合優勝
学年種目成績
青団
新幹線
1位
1組
2位
応援最優秀賞
白団
高岡遺産 1 位
3組・4組
2位
団結賞
赤団
2組
4組
2組
4組
2組