密着取材シリーズ 絵本専門士養成講座

TOKYO RADIO NEWS HEADLINE
NEWS LETTER
Vol.16
東京ラヂオ ニュースヘッドライン ニュースレター
1.10.2015
東京ラヂオデジタル放送局
株式会社きのしたてるのぶ事務所
絵本専門士養成講座とは
独立行政法人 青少年教育振興機構による第2回絵本専門士養成講座が9月26・27日に国立オリン ピック記念青少
年総合センターにて行われた。
同機構では「体験活動を通じた青少年の自立」を目指し、「早寝早起き朝ごはん」運動や「体験の風をおこそう」
運動、全国に広がる28の教育施設において、それぞれの立地条件を活かした特色ある活動を展開している。施設
利用者数は3年連続で500万人を突破、社会を生き抜く力の育成に必要な自然体験、集団宿泊活動をはじめ、多様
な体験活動の機会を提供し続けている。
東京ラヂオデジタル放送局は、今回同機構が力を入れる絵本専門士養成講座に注目した。同機構の調査によれば、
子どもの頃の読書活動が多い大人ほど、未来志向や社会性などの「意識・能力」が高いことがわかっている。
子どもの言語能力、感性、文章理解能力等発揮させ、豊かな人格形成に寄与するとともに、大人に対しても新たな
世界を発見させるきっかけを作るなど、大いなる可能性をもつ絵本。絵本の魅力と活用方法を広く社会に普及する
スペシャリストである絵本専門士は、絵本の専門家や実践家による50時間程度の授業とレポート等の修了課題に
より構成される養成講座を受講することが義務付けられている。
錚々たる講師陣
絵本専門士の活動は幅広く、絵本を活用した活動、絵本の普及、絵本の創作、絵本に関する研究など多岐に渡る。
活動の場は、幼稚園や保育所、図書館や書店、医療機関や福祉施設、大学等の研究機関など、多くのフィールド
が想定される。
絵本専門士の養成に、機構が用意した環境の一つに錚々たる講師陣があげられる。
絵本専門士委員会副委員長を務める大宅壮一賞や菊池寛賞などの数々の賞を受賞したノンフィクション作家の柳田
邦男氏の講座を始め、各界を代表する専門家が集う。今回の講座では、慶應義塾大学文学部教授の糸賀雅児氏、
保育と人形の会主宰の高田千鶴子氏、浦和大学専任講師の今田由香氏、東京芸術大学芸術・スポーツ科学系准教授
の正木賢一氏、キッザニア経営企画本部マーケティング部長の関口陽氏等が登壇した。
「図鑑だとしても並べ方によってはストーリー性があり「ページめくりのドラマ」を伝える」ことの大切さを語っ
たのは今田氏。絵本の楽しみ方はひとつだけではなく、読み手や周りの大人の存在によって多様化させてもよい、
という考えは大人の価値観こそが絵本には大切であることを思い出させる。
スタンピング(型押し)、デカルコマニー(転写)といった造形技法を受講生に体験させ、またそれらの作品を組み合わ
せ1冊の絵本にするよう講座を行ったのは正木氏。造形絵本の具体例として「子どもの幸せと平和」をテーマとした
作品を遺している、いわさきちひろ氏の作品があげられた。実際に技法を使ってイメージをはき出す体験をすること
で画家や作家としての視点、また幅広い目から絵本を感じとる講座に受講生の眼は真剣そのものだった。
エデュテインメントタウン、キッザニア
いまや95%の認知率を誇るキッザニアが掲げるエデュテインメントタウン (教育 エンターテイメント)の実践的取組
を紹介しながら「ボランティアとしてではなく絵本専門士として生計を立てる」ことの大切さを語ったのは関口氏。
関口氏は、絵本専門士として活動する際にも子どもをいかに本気にさせるか、読み聞かせに参加した子どもがいかに
また聞きたいと思わせるか、そしてこの人の話を聞きたい!と思わせるかということにこだわる必要性を説いた。
キッザニアは、リアルな街並みや独自の通貨流通のみならず、何度も行きたいと思わせるリピートシステムがある。
90ある事業所の中で1日で体験できるのは5 6箇所。さらに、体験内容を定期的にリニューアルすることで、子ども
たちが積極的に通いたくなる仕掛けが其処彼処に満載なのだ。
常にイベントを打って取り上げてもらえる工夫も興味深い。第1次産業にも注目、施設内だけで体験できない漁業や
林業などは外部と協業、それらは外でも取り組むこと、漁業・林業などにも積極的に取り組んでいることをメディア
にアプローチし、取り上げてもらうことにも余念がない。
これからも開催される4回の講座も興味深い内容が満載だ。東京ラヂオデジタル放送局では、今後も絵本の可能性を
リスナーにお伝えしていく。
■ 絵本専門誌養成講座パンフレット
(文 新藤友梨 しんどう・ゆり)
新藤 友梨
密着取材シリーズ
絵本専門士養成講座
Designed by KIYOSHI MATSUDA
しんどう・ゆり
幼児教育専門集団ピアーズ代表。
短大卒業後、保育士として研鑽を積む。2015年独立。ジーニアス
プライベートスクール幼児教育部門立ち上げに奔走する傍ら、絵本作家
として活動、東京ラヂオデジタル放送局より2016年出版予定。
新しい音声メディアのカタチをあなたに。検索は、
東京ラヂオ
TOKYO RADIO