児玉警察署沿革史(PDF:92KB)

児玉警察署 沿革史
明治10年、警察署分署制の実施により設置された「本庄警察署児玉分署」が児玉警察署の
始まりです。
当時の庁舎は児玉町八幡山44番地の民家を借用して、巡査6人が配置されていました。
明治15年「八幡山分署」と名称を改めて、その後明治19年八幡山184番地に庁舎を新築して
移転しました。
明治45年4月17日、付近の民家から出火した火事で庁舎が類焼したため、児玉町児玉249番地
宮崎正松氏所有の家屋を仮庁舎として借り受け、大正3年元の場所に庁舎を新築して
移転しました。(写真はその当時の新築庁舎です。)
その後幾度かの警察制度の改革により、名称や管轄区域が変更されましたが、昭和29年7月
「児玉警察署」となりました。
警察官の定員が増え、庁舎が狭くなったことから昭和44年3月、本庄市児玉町児玉1470番地1に
鉄筋2階建て庁舎を新築し、現在に至っています。
大正3年に完成した、本庄警察児玉分署の庁舎
木造平屋建て瓦葺きでした。
(写真提供 児玉町在住 田村禎一郎さん)