K5029

授 業 科 目
文
ね
学
ら
い
到 達 目 標
コード
K5029
授
業
題
目
①
和文 変体仮名を読む
英文 Reading Handwritten Kana Letters
担当教員(所属)
櫻 井 豪 人
(人文学部)
開講時期 単位 曜日・講時
指定学部等
金曜日
前学期
2
1年以上全学共通
4講時
1.変体仮名や主な漢字のくずし字が読めるようになる。
2.仮名の成立の歴史について学習し、その国語学的本質について理解を深める。
江戸期の変体仮名で書かれた簡単な仮名文学作品について、何も見なくとも判読できるようになり、意味が取れるようになる。
国語史研究や近代以前の国文学研究を行う者にとって、変体仮名の判読能力は必須である。またそうでない者にとっても、美術館・博物館の
展示から料亭の看板まで、日常生活の中で変体仮名を目にする機会は決して少なくない。本講義では、特に江戸期の変体仮名や主な漢字のくず
要
し字が読めるようになることを第一目標に掲げ、様々な資料を題材としてまずその訓練を行う。また、仮名の発生と音韻の関係についても概説
し、国語学的な知識のもとに変体仮名を理解できるよう論じる。
概
(1)イントロダクション
(2)看板の変体仮名
(3)小倉百人一首の変体仮名
(4)古活字版『伊曽保物語』の判読
授 業 計 画
(5)古活字版『伊曽保物語』の判読
(6)古活字版『伊曽保物語』の判読
(7)古活字版『伊曽保物語』の判読
(8)小テスト
その 1
その 2
その 3
その 4
(9)御伽草子『一寸法師』の判読 その 1
(10)御伽草子『一寸法師』の判読 その 2
(11)御伽草子『一寸法師』の判読 その 3
(12)御伽草子『一寸法師』の判読 その 4
(13)平安朝古典文学作品の冒頭の判読
(14)万葉仮名から平仮名へ(講義)
(15)予備日
授業時間外の予習・復習が必要不可欠である。質問は講義終了後に適宜受け付けるが、まとまった時間が必要であれば以下の時間に櫻井研究
履 修 上 の 注 意 室(人文A棟 3 階国文第4研究室)で受け付ける。
オフィス・アワー:月曜日・水曜日・金曜日の昼休み。金曜日 5 限。
成績評価の方法
全て試験による。期末試験は江戸期の御伽草子等の影印から出題し、翻字・釈文等を課す。
教
科
書
参
考
書 樋口政則著『江戸のかな』名著出版(ただしこれは自習用。)