習得型授業・活用型授業

光学園研究発表会
参観の 壺
今年度授業参観のキーワード
追究スタイル
本学園における小中連携教育研究の基軸となるのがこの「追究スタイル」
です。
「追究スタイル」とは,子どもが学びを進めていく上で用いる手法のこ
とです。
不安定・安定
本研究では,子どもが自らの学びによって,新たな知識や技能を獲得したり,
認識を形成したりしたと実感したときの様相を「安定状況」
,よりよい意見を
生み出すために試行錯誤している様相を「不安定状況」と呼んでいます。
深まり・広がり
身に付けている「追究スタイル」の用い方に習熟していく一連の学びを「深
まり単元」
,新たな「追究スタイル」の数を増やす一連の学びを「広がり」単
元と呼びます。
習得型授業・活用型授業
「追究スタイル」習得型授業とは,学習内容とともに「追究スタイル」を身
に付けていく授業です。
「追究スタイル」活用型授業とは,身に付けた「追究
スタイル」を活用しながら,新たな理解に到達したり,自分なりの見方,考え
方を見出したりする授業です。
「ちゃぶ台方式」の分科会を有意義なものにするために…
本研究発表会では,分科会を「ちゃぶ台方式」で行います。
「ちゃぶ台方式」とは,各分科会をさらに小グループに
分け,さまざまな校種の先生方が顔を向き合わせて研究協議を行うものです。公開授業を話題のきっかけに多くのアイ
デアを出し合い,研修を深めていくことができます。
三つの公開授業
本研究発表会では,小学校と中学校の両方の授業を公開
しています。本学園の提案する小中連携の在り方をご理解
していただくためにも,ぜひ小学校と中学校両方の授業を
ご覧ください。
て
見
う
こ
は
業
授
小
中
本研究の授業には,
「学びの意欲」と「学びの成果」のつな
がりを生み出すために,子どもがこれまでの学びを生かして,
「追究スタイル」を用いたり,身に付けたりする場面がありま
す。ぜひそれぞれの授業を見比べてみてください。
光学園研究発表会
参観の 壺
今年度の公開授業
公開授業Ⅰ(小学校:8:50 ~ 9:35 中学校:8:50 ~ 9:40)
校 年組 教科等
単元・題材・主題
授業者
会場
2-1
単元
授業の型
広がり
習得
2-1
国語
つながりに気をつけて読もう ~「サンゴの海の生きものたち」~
井原 哲典 小
3-1
小
学 5-1
校
6-1
理科
走れ!パワーカー(発展)~風やゴムの働き~
原田 剛 小 理科室
深まり
活用
体育
わたしのこだわり!「走・跳・投」三種競技
中谷 靖彦 中 体育館
広がり
習得
算数
作業の能率をさぐる ~比例~
林 謙吾 小
広がり
習得
6-2
家庭
洗濯達人への道 ~衣服を整えよう~
山下 美華 小 家庭科室 広がり
習得
1-1
総合G
附中祭だけではない!!附中の魅力を探る
吉中 孝志 中
1-1
広がり
習得
2-2
中
学 2-3
校
3-2
道徳
思いやりの心
金田 隆史 中
2-2
深まり
活用
美術
身近な人を見つめて
原田 敦史 中 美術室
広がり
習得
社会
水道から経済を考える
稲垣 宏美 中
3-2
広がり
習得
3-3
英語
環境について考えよう
松尾 佳典 中
3-3
広がり
習得
単元
授業の型
岡田 健志 小 図工室
深まり
活用
森本 忠寿 小 音楽室
深まり
活用
打道 沙織 小
3-2
深まり
活用
藤上 真弓 小
4-1
深まり
活用
5-2
深まり
活用
6-1
公開授業Ⅱ(小学校:9:55 ~ 10:40 中学校:9:55 ~ 10:45)
校 年組 教科等
1-1
図工
単元・題材・主題
だいすきを えがこう ~わたしの かぞく~
2-2
音楽 がっきで はなそう ~ジャングルの たいこ~
小
学 3-2
算数 つくろう!よもう!表とグラフ
校
4-1 「しおさい」室積・祭りびと
授業者
会場
5-2
国語
物語の味わい方を考えよう~「わらぐつの中の神様」,「注文の多い料理店」~ 長安 邦浩 小
1-1
体育
柔道
吉中 孝志 中 体育館
深まり
活用
1-2
中
学 1-3
校
2-2
社会
古代の公共事業
吉岡 智昭 中
1-2
深まり
活用
数学
文字と式
藤本 剛 中
1-3
深まり
活用
理科
電流の利用
金田 隆史 中 理科Ⅱ
深まり
活用
3-1
国語
作者を読む
中杉 秀則 中
深まり
活用
単元
授業の型
3-1
公開授業Ⅲ(小学校:11:00 ~ 11:45 中学校:11:00 ~ 11:55)
校 年組 教科等
1-2
道徳
単元・題材・主題
どうする? ~なかまへのせっしかた~
2-2
生活 3つのグーで ふげん寺を ガイドしよう
小
学 4-2
社会 光の水をさぐろう ~水道とわたしたちのくらし~
校
5-2 外国語活動 ダメだよ!ベンジャミン先生 ~ゴミの分別の仕方を伝えよう~
授業者
会場
南 直樹 小
1-2
深まり
活用
井口 康江 小
2-2
広がり
習得
徳永 淳一 小
4-2
広がり
習得
吉山 礼子 小
5-2
深まり
活用
6-2
理科
つくって ためて つかってみよう(発展) ~電気の利用~
山根 雅章 小 理科室
広がり
習得
1-2
音楽
夏の思い出
阿川 祥子 中 音楽室
広がり
習得
中 2-1
学
校 2-3
国語
短歌の心をよむ
廣中 淳 中
2-1
広がり
習得
数学
一次関数
前田 和久 中
2-3
広がり
習得
3-1
理科
運動とエネルギー
藤田 哲彦 中 理科Ⅰ
広がり
習得