発行元 監修 クリーニングつき山 平成18年3月 VOL. 2 0 サボリ博士 〒 617-0005 京 都 府 向 日 市 向 日 町 南 山 十 http://sabori.fc2web.com/ Tel 075-921-0426 Fax 075-935-5065 http://www.cl-tsukiyama.com http://www.azaq-net.com/bbs/ 【衣類の害虫】 よ う や く 春 が 訪 れ た よ う で す 。そ ろ そ ろ 、衣 替 え の 時 期 で す ね 。 冬物をしまうときには、しっかりとお手入れをして収納しない と、次回のシーズンの時に虫穴があいていたりします。 その時に慌てても、もう手遅れです。 今回は、衣類の害虫がテーマです。 《虫の正体》 衣 類 を 食 べ る 虫 は 、「 イ ガ 」「 コ イ ガ 」 「 ヒ メ マ ル カ ツ オ ブ シ ム シ 」「 ヒ メ カ ツ オ ブ シ ム シ 」 これらの幼虫が、繊維を食べるのです。 《ヒメマルカツオブシムシ》 体 長 は 成 虫 で 、 ほ ん の 4 ∼ 5 mm ほ ど の 虫 で す 。 クリーニングよろず相談 ここに掲載した内容の 著作権は発行元・著者に あり、 無断転載・転用は、著作 権の侵害となる為、固く お断りいたします。 《いろんな所から、やって来ます》 これらの成虫は、衣類を食べません。しかし、この成虫が 卵を産み、その卵がかえってタンスの中の衣類を食べるのです。 では、どこからそんな卵がはいるのか?それは、いろんな ケースが考えられます。 窓に置いたプランターから、ヒメマルカツオブシムシが直接 タンスなどに入り込むコトもあるでしょう。 洗濯して外に干した肌着に付着して、それが室内に入り込み、 大好物のウール素材などに卵を産みつけるコトも考えられます。 また、外出したときに卵をもらってくることも、実際には 結構多いと思われます。 《撃退法》 ご 覧 の 通 り 、進 入 経 路 を 断 つ こ と は 大 変 難 し い で す 。で す か ら 、 虫食い穴防止には、虫をやっけるしかありません。 これからの季節は、ヒメマルカツオブシムシが繁殖する 季節です。 ヒメマルカツオブシムシは、庭先の花壇やベランダの プランターなどに植えられた、マーガレットなどの植物の 花や葉に生息しています。 ですから、マーガレットや観葉植物を育てているお宅は、 よく観察してみてください。おどろくほど身近なところに、 たくさんのヒメマルカツオブシムシが見つかるでしょう。 やっけるためには防虫剤です。が、しかし過信は禁物です。 現在の防虫剤は、ピレスロイド系が主流です。これは従来の 樟脳やナフタリン・パラジュクロルベンゼンなどと比べて 防虫効果が高く、人体にやさしく、ラメや金糸などにも使え、 使い勝手がよいので重宝です。 しかし、まったく無臭なので、有効期限をしっかりとチェック しておかないと、効果が切れているのに気が付かないなんてコト になります。 さらに、ピレスロイドが蒸発して、そのガスが防虫効果を発揮 しますので、ガスが行き届くような衣類に隙間がないと効果がお ちます。また、気化したガスは空気より重いので、したに沈みま す。防虫剤は、上の方に置きましょう。 もう一つ大切なことは、衣類をしまう際にしっかりとお手入れ してから仕舞うようにしましょう。 家庭で洗う場合は、しっかりとアイロンがけをしましょう。 クリーニングの場合は、虫の卵は死滅積ます。 お手入れしてから、タンスに仕舞えば虫の卵を持ち込むことも 防げるでしょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc