全文を読む - HULFT.com

C A S E
S T U D Y
狭山市役所
地方行政システムの“あるべき姿”を具現化
HULFT-DataMagic による福祉情報の一元化で
業務効率を加速し、市民サービスの向上を実現
(データ加工・変換ツール)
狭山市役所
地方行政システムの“あるべき姿”を具現化
HULFT-DataMagic による福祉情報の一元化で
業務効率を加速し、市民サービスの向上を実現
埼玉県の南西部に位置し、狭山茶の産地として知られる埼玉県狭山市。その行政を担う狭山市役所は HULFT-DataMagic
を活用し、福祉部門の情報を連携・集約する仕組みを実現。現場の業務システムはそのままに、部門の“壁”を越えた福祉情報
の共有・検索・活用が可能になった。業務の効率化・適正化により、市民サービスの向上につながっている。この仕組みは人口
減少や少子高齢化など、様々な課題を抱える全国の地方自治体の行政システムの“あるべき姿”を問うモデルケースでもある。
今後はこれを発展させ、行政の総合窓口システムとの連携を目指す。
狭山市役所
総合政策部
広報課 課長
宮﨑 昌美
氏
都 心への通 勤 圏内にありながら、豊
福祉を取り巻く環境変化に対応する
な自然に恵まれた埼玉県狭山市。入間
ためには、組織や制度の枠 組みを超え
市、所沢市とともに狭山茶の産地として
た支援体制が不可欠となる。
「人を中心
知られる。同市の行政を取り仕切る狭山
に、組織が手を携える体制を整備するこ
市役所は、快適でうるおいのある住生活
とが重要なのです」
と宮﨑氏は訴える。
環 境の提 供に努め、様々な取り組みを
しかし、一口に福祉といっても、児童
展開している。
福祉、障害者福祉、高齢者福祉、介護
縦割りの福祉行政を脱却し
プッシュ型の情報活用を目指す
保険など専門性が高く、業務領域は多
岐にわたる。
「 業務システムは部門ごと
に最適化された縦割りの仕組み。全部
狭山市
福祉こども部
福祉課
地域福祉担当 主査
その取り組みの中で重点課題の1つ
で24ものシステムを担当部署で使い分
が、公 平かつ充 実した福 祉サービスの
けています」
と狭山市 福祉こども部の
中原 聡
提供である。
「急速に進む少子高齢化、
中原聡氏は話す。
生 活・労 働 環 境や家 族 形 態の変 化な
その結果、様々な課題が顕在化して
ど、福祉を取り巻く環境は年々多様化し
いた。
「 例えば、他部署の情報を知りた
ています。災 害 発 生 時にサポートが 必
い場合は、
その部署に問合せて調べて
要な障 害 者や高 齢 者とどう向き合い、
もらうやり方が 慣 例 化 。作 業に時 間が
サポートしていくかも大きな課題です」
と
かかり、窓 口を訪れた市 民を待たせて
狭 山 市 役 所の宮 﨑 昌 美 氏は語る。宮
しまったり、ほかにも受けられる給 付や
﨑氏は福祉部門在籍中に、後述する新
サービスの情報をその場で把握できず、
システムのグランドデザインを描いた中
対応が後手に回ってしまうこともありまし
心メンバーの一人だ。
た」と狭 山 市 議 会 事 務 局の平 沢 剛 志
氏
狭山市議会事務局
主査
平沢 剛志
氏
氏は当時を振り返る。平沢氏は福祉部
U s e r P rof ile
狭山市役所
門 在 籍 中 、宮 﨑 氏とともに新システム
所在地
埼玉県狭山市入間川 1 丁目23 番 5 号
人 口
約 15 万 4000 人
の実現に携わった。
概 要
1960年代以降、東京郊外のベッドタウンとして発展。公式モバイルサイトの取り組みが
平成18年度地域づくり総務大臣表彰を受賞したほか、公式ツイッターによる大雨・洪水・
地震などの気象警報即時配信サービスを提供するなど、ITの活用に積極的な自治体と
して知られる。関東三大七夕祭りの一つ「 狭山市入間川七夕まつり」は、毎年県内外
からの多くの観光客が訪れ、賑わいを見せる。
課題解決に向け、目指したのは「プッ
シュ型の情 報 活 用 」。該 当する情 報を
一括で掌握できる仕組みだ。その実現
には「福祉の総合システム化」が必要と
福祉
関わり部門把握・
重複受給点検
子ども
担当課
福祉
コミュニケーション
サーバ
独自フォーマットの
CSVファイル
CSV
…
高齢者
担当課
福 祉 部 門 の 各 業 務 システムの データは、
HULFT-DataMagicを活 用した福 祉 CS に
よりデータ変 換され、一 元 的に集 約される。識
福祉総合窓口推進
別番号を入力すれば、各業務システムのデータ
を横断的に共有・検索・活用することができる。
ワンストップサービス
の実現
CSV
…
防災
CSV
…
障害者
担当課
24 種類の
福祉系システムが稼働
狭山市役所の福祉 CS 活用イメージ
将来像
住民異動情報
要援護者把握の
簡便化
住民基本台帳ネットワークシステム
なる。
「しかし、
システムを一から作ると、
工 数を劇 的に削 減 。お客 様のコスト負
るとの思いがあるからだ。
膨大な手間とコストがかかります。既存
担を50%以上低減し、
なおかつ短期間
N J SはH U L F T-D a t a M a g i cを使っ
システムの連 携を図るにも、カスタマイ
で稼 働を開 始できます」とN J Sの大 阿
た情報連携の仕組み、情報を集約する
ズが必 要 。いずれにしても、高いハード
久満氏は評価する。
データベースなどを構築し「福祉コミュニ
ルが待ち構えていたのです」
( 宮﨑氏)。
自治体では総合窓口化の流れが顕著
ケーションサーバ(以下、福祉C S)」
とし
だ。
しかし、多くの総合窓口システムは福
てソリューション化。住基システムとの連
祉部門が蚊帳の外。制度も仕組みも多
携により、住民一人ひとりに付与した固
岐にわたり、手続きも煩雑なことがその
有の識別番号をキーに、最新の福祉情
頭を悩ませている時 、地 元のシステ
理由だ。福祉の総合システム化は、狭山
報を一元的に把握できるようにした。
ムベンダーである日本情報システム
(以
市だけに限った課題ではない。
下、N J S)
から提案されたのが、
セゾン情
新たな仕組みづくりを進める宮﨑氏の
報システムズの「HULFT-DataMagic」
考えは、今回の提案を狭山市だけのもの
を使ったシステム連携である。
にせず、同 様の課 題を抱える全 国の自
福祉C Sの活用による最大のメリット
24ある福祉系システムはそれぞれ現
治体でも使えるものにすること。それが
は、
システムの違いを意識しない情報共
場の業 務と密 接に関 連している。
「大
地方行政を改革する起爆剤の1つにな
有が可能になったことだ。
「例えば、
こど
既存システムに手を加えず
情報を連携・集約できる点を評価
掛かりな総合システムに入れ替えたとこ
ろで、それが 現 場に合うとは限らない。
システム連 携を目的に、使い慣れたシ
ステムを捨ててまで、無理やり総合シス
テムに刷 新するのは得 策ではない 」と
語る中原氏。
その点、HULFT-DataMagicは様々
な形 式のデータの加 工・変 換を自動 化
するツール。異なるシステムのデータを
統一的なフォーマットでデータベースに
集 約することで、部 門 間の情 報 連 携を
可 能にし、福 祉の総 合システム化を容
易に実現できる。
「 既存システムに手を
加える必要がないので、開発やテストの
待ち時間を短縮し情報提供力が向上
福祉を切り口に幅広い活用を図る
http://www.hulft.com/
もを対象にした受給状況を確認する場
開発を担当したN J Sにもメリットが大
お客様のシステムが多いほどH U L F T-
合、従来は児童手当、
こども医療、児童
きい。
「 汎用的な福祉C Sとして提供す
D a t a M a g i cを活用するコストメリットが
扶養手当、ひとり親医療など複数の業
ることで、他の自治 体への横 展 開が可
あると考えています」
と、N J Sの大阿久
務システムにそれぞれログインする必要
能になり、事業の広がりが期待できます」
氏は力強く語る。
がありました。
しかし、今では所管の情報
( 大 阿 久 氏 )。同 様 の 課 題を抱える自
福祉C Sは狭山市役所の要望を取り
を一回のログインで網羅的に把握できま
治体から、既に多数の引き合いがあると
入れて実現したもの。この取り組みは市
す」
( 中原氏)。相談に訪れた市民の照
いう。
政の中で高く評価され、狭山市の「職員
会作業を効率化し、待ち時間を大幅に
H U L F T-D a t a M a g i cを使ったシス
改善提案」で金賞を受賞した。
「しかし、
短縮できるのだ。
「以前より短時間で受
テム連携にしたことで、いくつものメリッ
現 段 階では理 想の姿の3 0%にすぎな
けられる給付やサービスなどを幅広く紹
トが 生まれている。
「 本 来ならば 開 発
い」
と言う宮﨑氏。次に目指すのが、狭
介できます」
( 平沢氏)。
当 初に、出力項目の順 番や『 S - J I S 』
山市が独自に進める「 要援護者対策 」
適正な福祉行政の徹底を図ることで、
『 U n i c o d e 』などの文字コードといった
への活用だ。障害等級、要介護 度 、健
将来的には行政サービス全体のコスト
システム連携に必要な細かな仕様は入
康状態などから、サポートが必要な障害
の低減も期待できる。
「 情報は共有・検
念に決めるべきことだと思います。こち
者や高 齢 者の
“援護度”
をモデル化す
索・活用できてこそ、本当の情報。部門
らの仕様をお客様側のシステムに合わ
る。これをもとに、組織が手を携えて迅速
間の連携が加速すれば、福祉の情報は
せる場 合でも、逆にお客 様 側のシステ
かつ適正なサポートを提供するのが狙い
“ 宝の山 ”
になります」と宮 崎 氏は期 待
ムを合わせていただく場合でも、いずれ
だ。その先には行政の総合窓口システム
を込める。
にしても作業が発生します。つまり仕様
との連携も見据える。
この仕組みがあれば、部門の担当者
の事前決定は、設計、実装、テストに至
HULFT-DataMagicを活用した福祉
が不 在でも必 要な情 報を掌 握し、市民
るすべての工 数になってしまいます。
し
C Sにより、福祉分野のシームレスな情
の要望に応えられる。
「災害時に被災状
かし、H U L F T-D a t a M a g i cならば、項
報連携を実現した狭山市役所。この仕
況に応じてどのようなサポートを受けられ
目の並び替えや、文字型の変換に至る
組みをベースに福祉行政の効率化・適
るか迅速に提示することも可能になりま
まで、G U Iで管理できて効率的に処理
正化を進めるとともに、取り組みの輪を
す。情報を民生委員と共有することで、
できるので、
プログラム実装とテストにか
狭山市全体に広げ、市民サービスのさら
障害者や高齢者を地域で見守る体制も
かわる費 用が最 適 化できます。さらに、
なる向上を目指す考えだ。
強化できます」
( 中原氏)。
設 計 書を逆 生 成することも容 易です。
●
HULFT、
その他HULFT関連製品は、
株式会社セゾン情報システムズの登録商標または商標です。
●
UNIXは、
The Open Groupの登録商標です。
●
Windowsは、
米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
●
記載されている会社名及び製品名は、
各社の商標または登録商標です。
●
本カタログに記載されているシステム名、
製品名などには、
必ずしも商標表示
(TM、
®)
を付記しておりません。
HULFT Pte.Ltd.
このカタログの記載内容は、2015年4月現在のものです。本カタログの記載内容は予告なく変更することがあります。
201504-3000-1