9 No.438 2015.9.1 好きだよ! 青木村 青木村ホームページ http://www.vill.aoki.nagano.jp/ 村長へアクセス (E-mail) [email protected] ■青木村の人口/4,569人 ■世帯数/1,743戸 (平成27年7月31日現在) ●発行所 / 青木村役場 ●編集 / 広報編集委員会 ●印刷 / 中沢印刷(株) 長野県小県郡青木村大字田沢 111 番地 2 今年も恒例の夏まつりが八月一 日㈯に盛大に開催されました。 保育園児によるひまわり太鼓の 演 奏 の あ と、 出 発 式 が 行 わ れ、 踊 り 連 七 連、 子 ど も 神 輿 十 二 連、 大 人神輿七連が賑やかに役場駐車場 から運動公園まで練り歩きました。 今年は、神輿の元気・衣装・パフオー マンスなど総合的に審査を行う神 輿 コ ン テ ス ト が 行 わ れ、 例 年 以 上 の盛り上がりがありました。 総合グランド特設会場で行われ た、 ア ト ラ ク シ ョ ン で は、 小 学 校 金 管 バ ン ド・ 中 学 校 吹 奏 楽 部・ 義 民 太 鼓 と 津 軽 三 味 線、 日 本 横 笛 に よ る コ ラ ボ ス テ ー ジ・ ペ ー パ ー ゼロさんによるパフオーマンス ショー・H Oによるライブなど、 途中雨のため中断がありましたが、 夏まつりを大いに盛り上げていた だきました。 夏まつりのフィナーレには大花 火 大 会 が 行 わ れ、 約 八 〇 〇 発 の 迫 力ある花火が夜空を美しく彩りま した。 翌 朝 七 時 か ら は、 運 動 公 園 周 辺 のゴミ拾いが、青木区、消防団員、 役場職員などのボランティアの皆 さ ん に よ っ て 実 施 さ れ、 夏 ま つ り や花火大会で出たごみを収集して いただきました。 ご協力ありがとうございました。 2 平成 27 年 9 月号 2 花火大会、 H Oライブ、 義民太鼓と津軽三味線コラボステージなど盛大に! 夏まつり 神輿コンテストの結果 子ども神輿の部 グランプリ 沓掛区育成会 3 広報あおき 438 号 準グランプリ 中村区育成会 3位 殿戸区育成会 大人神輿の部 金 賞 義民太鼓保存会 銀 賞 当郷若連 銅 賞 商工会 拾い 翌日のゴミ 整備事業の進捗状況 ⑥ ▶遊具整備イメージ ふるさと公園あおき 整備が進められています、ふるさと公園あお きの進捗状況をお知らせします。 8月末日現在の工事の進捗状況は、85%で す。8月中に行われた工事内容は、ブロック舗 装工事、平板舗装工事などで、ステージ広場が きれいに仕上がりました。 9月に予定されている工事は、みんなの原っ ぱの芝生植栽や低木の植栽工事。石張り舗装工 事や、憩いの広場の四阿建築工事などです。 ふるさと公園あおき整備事業もいよいよ大詰 めです。オープンは青木村産業祭にあわせて 11月14日㈯を予定しています。オープンまで あと少しです。工事中危険ですので現場に入ら ないよう引き続きご協力をお願いします。オー プン前の事故については、村で責任を負えない 部分もありますので、ご理解とご協力をお願い します。 シリーズ 地 方 創 生 ~青木村の未来③~ 前回は、 「 総合戦略」と「 人口ビジョン」とはどんなものか、説明をさせていただきましたので、今回は 青木村の「 総合戦略」と「 人口ビジョン」の策定作業の進捗状況について説明をさせていただきます。 ●青木村版人口ビジョン 7月に18歳以上80歳以下の3,361名を対象に「青木村の人口の将来展望に関するアンケート調査」を行い、1,450名の 方からご回答をいただきました。アンケートの回収率は約43%でした。回収したアンケートは、2060年の人口推計の基 礎資料となるとともに、自由記述いただいた、問18の人口減少社会における村が進める重点施策への取組につきましては、 今後あわせて策定をします青木村版総合戦略に盛り込んでまいります。ご意見の一部を抜粋して掲載します。 ・青木村の教育と子育て環境は最高。買い物や医療など更に充実を望みます。(30代女性) ・合併しないでこれからも青木村らしい特色をだして村づくりを進めてください(50代男性) ・国道143号の新トンネル化を早急に実現させ、松本市や安曇野地域も通勤圏、医療圏となることを望む(60代男性) ・大学卒業後魅力的な就職先があると青木村に戻ってきたい(20歳代女性) ・雇用、結婚、子育て、福祉、介護をトータルでサポートする体制が欲しい(40歳女性) 以上抜粋したご意見を掲載させていただきました。今後いただいたアンケートの内容をしっかり分析し、「青木村人口ビ ジョン」策定作業に活用してまいります。ご協力ありがとうこざいます。 ●青木村版総合戦略の作業状況 青木村版総合戦略については、現在村の第五次長期振興計画をもとに早急に取り組まなければならない課題に対して、 優先順位をつけ政策の洗い出し作業を行っています。あわせて、青木村版総合戦略の内容についてご検討をいただく、第 1回青木村総合戦略策定推進協議会を9月上旬に開催し、今後の作業の内容について確認を行う予定です。 「青木村版総合戦略」柱となる施策の「重点道の駅あおき高機能拠点化プロジェクト」は、10月末を目途に基本構想の 策定作業を進めており、基本構想の素案については今後村民のみなさまにご意見をいただく機会を設ける予定です。また 「国道143号新トンネル化事業」については、社会調査を行い、新トンネル化による社会効果・経済効果等について、明確 に数値化する作業を現在行っています。 以上12月を目標に策定作業を進めています「青木村版総合戦略」の進捗状況について、お知らせをしてきましたが、素 案がまとまりましたところで、村民のみなさまへご説明とご意見をお伺いする、公聴会を予定しておりますので、多くの みなさまのご出席いただきますように、お願い申し上げます。 4 平成 27 年 9 月号 信州青木村 5 Vol. !! 足をつかって、頭をひねって、心を込めて、活動中 !! ●全長野県内のおこし隊と 交流会 ●戸越銀座で青木村を PR! ~都会と青木村をつなぐこと~ 8月25日26日と、品川区の戸越銀座で青木村物産展に参加しました。 この物産展は、ただの物産展ではなく、品川区と青木村の「ご縁」を 大切にしているからこそ出来る物産展・・・・青木村の良さを知って もらう物産展!始まりは、NPO法人信州ええっこ村さんの農村体験で、 品川区の子ども達が青木村に来てくれた事から始まります。その時に植 えた野菜が、この物産店で販売した野菜なのです。さらに、この野菜は 子ども達を受け入れてくれた家庭のみなさんのご厚意!温かい心を感じ ます。野菜の他にも、手作りおやき、みかえり漬け、お米やパプリカも ありました。おやきは、加工所のみなさんが当日の早朝に作ってくれた もの(朝2時起きで準備してくれたそうです)。食べ物だけではなく、 宮下さんのカブトムシもあり、子ども達だけでなく、大人にも大人気。 以前、取材にきてくれた品川ケーブルテレビのみなさんも来てくれ、取 材しつつも半分以上は物産展のお手伝い。こうして、様々な方の温かい 心とサポートに支えられ青木村物産展は無事に終了しました。 今回同行させてもらい、ええっこ村の久保田さんはじめ青木村の先輩 方から村おこしやPRする上で、大切なことを沢山教えてもらいました。 「ご縁」を大切にしながら、輪を広げていく事。ひとつひとつの積み重 ねで、青木村の交流人口を増やす事。 「都会と青木村をつなぐ」活動をこれからも頑張ります! ●方言かるたを作成中 青木村の方言かるた作成のお手伝い をしました。これは失われつつある青 木村の方言を後の世に残して行こうと いうものです。宮原弘子さんの指導の下、 児童センターで子供たちに絵を描いても らう事になりました。 方言の意味を説明して好きな読み札の 絵を描いてもらうのですが情景が具体的 に想像できるものに集中。描きづらいも のが残ってしまい、こちらは児童センター の先生にお手伝いいただきました。しか し大人でも描くのはなかなか難しいです。 夏休み中の3日間で、下書きして から画用紙に色鉛筆やクレヨンな どで色をつけてもらいました。全 体に紙の白いところが多かったの で最終日に水彩絵の具で淡く色を つけてもらおうとしたのですが… これが大失敗。せっかく色鉛筆やクレヨンできれいに色づ けしていたのに絵具の厚塗りで塗りつぶされてしまいまし た。なかなか大人の思惑通りには行かないものです。でも 3日間でほとんど絵を描き終えたのは凄い事です。協力し てくれた子供たち、みんなありがとう! 完成が楽しみですね。 今 後 の 活 動 広報あおき 438 号 青木村 青木村のサポーターをひとりでも多く作りたい! あっ 今月の おこしごと 地域おこし隊通信 全長野県の地域おこし協力隊が一同に集まる研修会 に行ってきました。長野県は全国でも北海道の次に、 隊員活動をしている県だそうです。約70名の隊員と 「地 域創生について」を話し合い、少子高齢化の日本の事 や、どのように地方を盛り上げていくか考えます。 お互いの村についての話をすると、冷静に村を分析 できる事もあります。地域を越え、お互いに情報交換 をしながら、それぞれの場所で地域貢献ができる事が 一番の願いです。 ●ふるさとCM撮影に参加 平成青木時報の山浦さんからお誘いいただき、ふる さとCMの撮影に参加して来ました。 百姓たちが一揆を画策し最後は道の駅にみかえり漬 を買いに行くという内容で、小林隊員はほっかむりし ている百姓Cの役。撮影は山浦さんのご自宅と大法寺 三重塔、道の駅あおきで行われました。そして炎天下 の中、道の駅あおきでの撮影にはあの方の姿も…村 長!ノリが良いですね(笑) 。 みなさん暑い中、お疲れ様でした。ふるさとCM大賞に応募して、 うまくいけばテレビで放映されるかも知れません。お楽しみに。 ●空き家バンク本格始動! ご存じの方も多いと思いますが、青木村 役場で空き家バンク本格始動致しました! そのため村内の「空き家調査」を、青木村 役場建設産業課の津田さんと共に、私、塚 田が主に行っています。 中村地区、 中挾地区、 を終えて役場周辺の青木地区をいま調査中 です。今後は夫神地区、 細谷地区、 殿戸地区、 当郷地区と順々に周って行く予定です。 調査の際には空き家についてご近所の 方々にお伺いすることもあるかと思います が、怪しいものではございませんのでご協 力のほどよろしくお願いします! だんだん隊員として、みなさんに知っても らえるようになりました。これからも引き 継き、村へ貢献できるように活動します! 5 ●新しいHP ! 「みかえりの郷あおき 信州青木村の食と農村体験」で チェックしてみてくださいね。 1 5 9 0 7 (社会保障・税番号制度) 始まります。 平成 27 年 12 月で発行終了 平成 28 年 1 月~希望者に交付 平成 27 年 10 月以降 順次送付 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 表面(案) 裏面(案) (案) ●住民票コードの券面記載なし ●個人番号を券面に記載 (裏面に記載する方向で検討) ●個人番号を券面に 記載 ●顔写真は選択制 ●顔写真を券面に記載 ●顔写真 / なし ●手数料 /1000 円(電子証明書含む) ●手数料 / 無料(電子証明書を含む) ●手数料 / なし ●有効期限 / 発行から 10 年 ※電子証明書は 3 年 ●有効期限 / 発行日から申請者の 10 回 目の誕生日まで(ただし、20 歳未満 の者は容姿の変化が大きいため、申請 者の 5 回目の誕生日まで) ※電子証明書は発行日から 5 回目の誕 生日まで ●有効期限 / なし ●利便性 / 身分証明書としての利用が 中心 ●利便性 / 身分証明書として利用 ●利便性 / 個人番号 個人番号を確認する場面での利用 カードの交付を受 (就職、転職、出産育児、病気、年金受給、 け る ま で の 間、 行 災害等) 政機関の窓口等で 電子証明書による民間部門を含めた電 個人番号の提供を 子申請・取引等における利用 求められた際に利 用可能 (本人確認のために は通知カードの他 免許証等の提示が 必要) マイナンバーを取扱う際の注意点 ■平成 27 年 10 月以降に送付される「通知カード」は紛失やマイナンバーの漏えいに注意し、大切に保 管しましょう。 ■法律や条例で定められた社会保障・税・災害対策の手続きを除き、むやみにマイナンバーを他人に教 えてはいけません。 ■マイナンバーを暗証暗号やパスワードなどに使うのは避けましょう。 ■法律や条例で定められた手続きを除き、他人のマイナンバーを含む特定個人情報を収集・保管したり することは本人の同意があっても禁止されています。 マイナンバー制度に関するお問い合わせは 総務省 内閣官房社会保障改革担当室 ☎ 0570-20-0178(全国共通ナビダイヤル) 平日 9:30 〜 17:30(土日祝・年末年始を除く)※ナビダイヤルは通話料がかかります。 ※一部 IP 電話等で上記ダイヤルの繋がらない場合は、☎ 6 050-3816-9405 におかけください。 平成 27 年 9 月号 マイナンバー制度が マイナンバーキャラクター マイナちゃん ●マイナンバーとは、 日本国内の全住民に通知される、一人一人異なる 12 桁の個人番号のことです。 複数の機関に存在する個人情報を同一人の情報であると確認するための基盤になります。 マイナンバーを利用することで公平・公正なサービスができ、国民の利便性の向上等の 効果が期待されます。 公平・公正な社会の実現 所得や他の行政サービスの受給状況を把 握しやすくなるため、負担を不当に免れ ることや給付を不正に受けることを防止 するとともに、本当に困っている方にき め細かな支援を行うことができます。 国民の利便性の向上 行政の効率化 行政機関や地方公共団体などで、様々な 情報の照会、転記、入力などに要してい る時間や労力が大幅に削減されます。 添付書類の削減など、行政手続が簡素化 され、国民の負担が軽減されます。 行政機関が持っている自分の情報を確認 したり、行政機関から様々なサービスの お知らせを受け取ったりできます。 複数の業務の間での連携が進み、作業の 重複などの無駄が削減されます。 ● 10 月以降、住民票の住所に世帯ごと通知カードが簡易書留で送付されます。 通知カードを受け取られた方は、同封された申請書を郵送すること等により、 平成 28 年 1 月から市区町村の窓口で「個人番号カード」の交付を受けることができます。 住民票の住所と異なるところにお住まいの方は、お住まいの市区町村へ住民票の異動をお 願いします。 やむを得ない理由により住民票の住所地で受け取ることが出来ない方※は 居所情報登録申請書を 9 月 25 日までに住所地の市町村に持参又は郵送してください。 ※申請が必要な方 ●東日本大震災による被災者で住所地以外の居所に避難されている方 ●DV、ストーカー行為等、児童虐待等の被害者で住所地以外の居所に移動されている方 ●一人暮らしで長期間、医療機関・施設に入院・入所されている方 申請が認められた方は、登録された居所にあなたの「マイナンバー」をお知らせします。 申請書は、お近くの市区町村、総務省ホームページ (http://www.soumu.go.jp/kozinbango_card/)などで入手またはダウンロード頂けます。 広報あおき 438 号 7 平成 27 年国勢調査を実施します 【調査事項】 ■世帯員について 「男女の別」、「出生の年月」、「配偶の関係」 、 「就業状態」 、 「従業地又は通学地」など 13 項目 ■世帯について 「世帯員の数」 、 「住居の種類」 、 「住宅の建て方」など4項目 【報告義務】 国勢調査は、統計法によって報告義務が定められています。 【結果の公表】 調査の結果は「人口速報集計」を平成 28 年 2 月、その後、年齢別人口、世帯の状況な どの詳しい調査結果を、平成 28 年 10 月末までに公表する予定です。総務省統計局の ホームページなどでご覧いただけます。 【個人情報の保護】 調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、統計法によって、個人情報を保護す るための厳格な守秘義務が課せられており、調査票の記入内容は厳重に守られます。 また、記入内容は、統計の作成に関連する目的以外に使用することはありません。 かたり調査にご注意ください! ・国勢調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。 ・国勢調査をよそおった不審な電話やメール、訪問者などにご注意ください。 ・国勢調査では金銭を要求したり、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などを お聞きすることはありません。 ・不審に思った際は、回答せず役場までご連絡ください。 【国勢調査コールセンター ナビダイヤル:0570-07-2015】(IP 電話の場合:03-4330-2015) 設置期間:平成 27 年 8 月 24 日から 10 月 31 日まで 受付時間:午前 8 時から午後 9 時(土・日・祝日もご利用になれます。)*通話料がかかります。 【問い合わせ先 青木村役場総務企画課 電話・情報電話:49-0111】 国勢調査については、 「国勢調査 2015 キャンペーンサイト」をご覧ください。 http://kokusei2015.stat.go.jp/ 国勢調査 2015 検索 総務省・都道府県・市区町村 8 平成 27 年 9 月号 スマート国勢調査! ●国勢調査は平成 27 年 10 月 1 日現在、日本に住んでいるすべての人及び世 帯が対象です。 ●平成 27 年国勢調査は、少子高齢化社会における日本の未来を描く上で欠く ことのできないデータを得るために実施します。調査結果は様々な法令にそ の利用が定められているほか、社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災 対策など、私たちの暮らしのために役立てられます。 ●今回の調査では、先にインターネットでの回答を受け付け、インターネット で回答されなかった世帯には紙の調査票を配布して調査を行います。紙の調 査票は、調査員に直接提出いただくか、郵送でも提出していただけます。 【調査の方法】 9 月上旬から国勢調査員が以下の流れで直接世帯へ訪問しますので、調査へのご協力を お願いします。 インターネット先行調査 ■ 9 月上旬に調査員が各世帯にインターネット回答用 ID を配布します。調査員は、調 査世帯一覧を作成するため、この時に世帯主のお名前と世帯員の男女別の人数をお聞 きします。 ■ 9 月 10 日から 9 月 20 日までにインターネット回答をします。 (インターネットやスマートフォンから回答できる世帯) インターネット回答のない世帯のみ紙の調査票配布 ■9月 20 日までにインターネットでの回答がなかった世帯には、調査員が 9 月下旬に 紙の調査票をお配りします。 調査票の回収 ■ 10 月 1 日から 10 月 7 日の間に調査員が調査票回収にお伺いします。 ■郵送で提出していただくことも可能です。 広報あおき 438 号 9 ♪ 村からのお知らせです 〜各課からの連絡をお知らせいたします〜 住 民 福 祉 課 マンモグラフィ検診・乳 房超音波検診のお知らせ 今年度のマンモグラフィ 検診・乳房超音波検診を左 記のとおり実施します。 ●マンモグラフィ検診 場所 青木村保健センター 役場住民福祉課保健師 四九―三一三二 ☎ 四九―〇一一一 筋力アップほきぼき 教室のお知らせ 概ね六十五歳以上の方を 対象に、三才山病院より講 ての方もご参加ください。 単な調理まで、料理が初め しくは「国民年金保険料専 は、申込みが必要です。詳 用ダイヤル」 (〇五七〇― 男性の料理教室のお知らせ 男性の料理教室を開催し ます。 ●継続コース(第六回) 四九―三一三二 住民福祉課保健師までお申 参 加 を 希 望 さ れ る 方 は、 開催日の二日前までに役場 タオル 参加費 四百円 持ち物 エプロン・三角巾・ 栄養指導実習室 時間 午前十時~午後一時 場所 青木村保健センター 開催日 九月三十日㈬ 両コースとも次の通りです。 〇一一―〇五〇) または 「小 諸年金事務所」 (〇二六七 ―二二―一〇八〇)へお問 い合わせください。 心の健康相談のお知らせ 心の悩みに保健師・精神 保健福祉士が応じる「心の 師をお迎えし、筋力アップ のための教室を開催します。 九月十六日~十八日 相談日 九月八日㈫ 予約制(一人~二人)で 行います。希望される方は 込みください。 飲み物 参加の申込みは必要あり ませんが、送迎を希望され 相談日の前の週の金曜日ま 九月二十四日㈭ 健康相談」を行います。 対象となる方は四十歳~ 七十四歳までの女性です。 ●第六回 九月九日㈬ 午後一時半~三時半 九月二十九日 ●乳房超音波検診 場所 文化会館 講堂 持ち物 水分補給のための る方は七日㈪までに、地域 でに役場住民福祉課保健師 十月一日・二日・七日 十月十三日・二十三日 対象となる方は、三十歳 以上の女性です。 包括支援センターまでお申 過去 年間に納め忘れた 国民年金保険料を納付する 料理のレパートリーを広 げたい方、ご参加ください。 開催日 九月二十五日㈮ ●初心者コース(第三回) 調理器具の使い方から簡 ☎ 四九―〇一一一 脳と体のストレッチ 教室のお知らせ 「転倒予防」「認知症予防」 を目的に、全地区の六十歳 ~七十四歳の方(男女)を 対象に行っています。 ●第八回 日時 九月十五日㈫ 午後一時半~三時半 場所 文化会館 講堂 持ち物 水分補給のための 飲み物 送迎を希望される方は前 日までに、地域包括支援セン ターまでお申込みください。 四九―一一一〇 ☎ 四九―〇一一一 母子相談のお知らせ 0歳~未就園の子ども さんの身長・体重測定や育 児相談等に保健師が応じ る母子相談を行います。ま た、今月はあわせて栄養士 による離乳食(幼児食)の 相談もありますのでおで かけください。 相談日 九月十日㈭ 時間 午前九時~十二時 (離乳食相談は九時半~ 十一時半まで) 場所 青木村保健センター 役場住民福祉課保健師 四九―三一三二 ☎ 四九―〇一一一 9月20日㈰ 9月10日㈭ 平成 27 年 9 月号 10 情 情 問 時間 午後一時半~四時半 場所 青木村保健センター いずれの検診もひとり七 ~八分程度の時間がかかる までお申し込みください。 だく方法で実施しています ことで将来の年金額を増や 四九―三一三二 ☎ 四九―〇一一一 込みください。 四九―一一一〇 ので、昨年度この検診を受 すことができる「 年後納 情 ため、完全予約制で実施し ます。申し込みをした方は 個人通知で日時・時間を確 認の上、受診して下さい。 ☎ 四九―〇一一一 国民年金保険料 「 年の後 納制度」 は9月 日まで けた方は、今年は村で行う 制度」は、平成 年 月 後納制度を利用するに 30 午後1時〜3時 先着4名・要予約 場所 : 老人福祉センター 午後1時〜4時 場所 : 老人福祉センター なお、マンモグラフィ検 診は二年に一回受けていた マンモグラフィ検診の対象 日をもって終了します。 に は な り ま せ ん。( ク ー ポ ン事業対象者を除く) 9 弁護士 法律相談 結婚相談 30 10 10 27 10 情 情 問 情 ♪ ♪ ♪ 村からのお知らせです 〜各課からの連絡をお知らせいたします〜 「 県下一斉司法書士無料法律相談」 相談所の開設について 長野県司法書士会上田支部 ♪ ♪ 国民健康保険・後期高齢者医療の被保険者の方へ ジェネリック医薬品を利用しましょう 10月1日は「 法の日」です。 私たち司法書士は、皆様の貴重な財産権をはじめ、権利の保護に携 わっておりますが、この法の日を中心に、県下の各市町村において「 司 法書士無料法律相談」を実施して、ご相談をお受けします。お気軽にお 出掛けください。 司法書士には守秘義務が課せられておりますので、皆様の秘密は厳 守いたします。 記 日 時 平成27年10月3日㈯ 午後1時~午後4時 場 所 青木村老人福祉センター・和室 相談内容 ◆不動産の登記、 会社( 法人)の登記に関するもの ◆クレジット・サラ金等多重債務に関するもの ◆高齢者・障がい者等の財産管理に関するもの ◆相続に関するもの ◆不動産の売買・贈与等の取引に関するもの ◆裁判所への提出書類の作成に関するもの ◆借地借家に関するもの ◆悪質商法被害に関するもの ◆貸金・売掛金等の回収に関するもの ◆中小企業法務に関するもの ◆その他、 司法書士の業務及びそれに関連する相談など 予約は不要です ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品とは「後発医薬品」といって、最初に 作られた医薬品(先発医薬品)の特許が切れてから作られた 医薬品のことをいいます。安全性や効き目は、先発医薬品と 同等であると厚生労働省が認めています。また、先発医薬品 と違い開発経費が少ないことから価格が安く設定できるた め、医師から処方された皆さんの薬代が節約できるばかり でなく、年々増加傾向となっている国民健康保険や後期高 齢者医療の医療費の節減にもつながります (価格は、先発医 薬品の2 ~ 8割程度といわれています)。医薬品の中には、 ジェネリック医薬品に変えられない場合もありますのでご 了承ください。 ジェネリック医薬品を利用したい方は? 医療機関の窓口や医師、薬剤師の方へ診察等を受ける前 に利用の意思を伝えなければなりません。 「ジェネリック医 薬品希望カード」と保険証等を一緒に提示することで、簡単 に利用する意思を伝えられます。 「ジェネリック医薬品希望 カード」は村内外の薬局にて無料配布していますのでおた ずねください。 ジェネリック医薬品についての詳しいご質問は 医薬品医療機器機構(くすり相談窓口) 03-3506-9457 日本薬剤師会(くすり相談窓口) 03-3353-2251 お問い合わせ先 : ☎ 0268-27-3150 内堀誠司司法書士事務所( 上田支部長) 臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金の申請について 臨時福祉給付金 子育て世帯臨時 特例給付金 ●給付対象者 ・平成27年度分の住民税(均等割)が課税されない方が対象です。 ただし、ご自身を扶養している方が課税されている場合や、生活保護制度の 被保護者となっている方などは対象外です。 ●給付額 ・給付対象者1人につき 6,000円です。 ●給付対象者 基準日(平成27年5月31日)における平成27年6月分の児童手当(特例給 付を含む。)の受給者であって、平成26年分の所得が児童手当の所得制限額 に満たない方です。 ●給付額 ・対象児童1人につき 3,000円です。 ★村内在住の公務員で平成27年6月分の児童手当を受給されている方は、勤務先から児童手当受給状況証明書と申請 書が交付されています。必要書類を添えて、役場受付にお持ちいただくか郵送してください。 申請期間等について 二つの給付金とも、7月末に対象者の方(世帯)に申請書を郵送しています。対象者の方は、平成28年2月1日㈪まで に必要書類を添えて、郵送又は直接役場受付にお持ちください。 ※2月1日を過ぎると給付金が受け取れなくなります。ご注意ください。 ※ご注意※ 「 臨時福祉給付金」や「 子育て世帯臨時特例給付金」の振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。 不審な電話や来訪者があった場合は、その場で対応せず役場までご連絡をお願いします。 【お問合せ先】青木村役場 住民福祉課住民福祉係 ☎49-0111 情 49-3132 水道メーター交換の お知らせ 水道メーター(量水器)は お客様の水道ご使用量を正確 に計算するため、計量法によ り有効期限が八年間と定めら 11 れています。 今年取替が必要となる地域 のお宅には村指定の給水装置 工事事業者が水道メーター交 換にお伺いします。取替工事 のため、お宅の敷地内へ立ち 入らせていただくことになり ますが、ご理解とご協力をお 願いします。 なお、取替作業に際しまし ては水道メーターの周辺には 支障となる物など置かないよ うにご配慮をお願します。 ●取替地域 入奈良本地区 青木の森地区の一部 ●取替予定時期 九月上旬から 広報あおき 438 号 身障相談 9月10日㈭ 午後1時〜3時 場所 : 老人福祉センター ♪ 村からのお知らせです 〜各課からの連絡をお知らせいたします〜 脳力アップ教室のお知らせ 重 ね、 よ り 多 く の 村 民 の ポーツ推進委員会で協議を とこなす姿に感心しました。 「少ない職員数でてきぱき 来 に 活 か し た い 」 と 語 り、 長野県農業大学校農学部事務局( 松代) ☎026-278-5211 教 育 委 員 会 方々が楽しめる種目を選定 ●授業料:118,800円/年、 教材・寮費( 含む食費) ・実習費等:85~90万円程度/年 4.お問い合わせ 日時 九月十三日㈰ 内容 ①総合グラウンド (十三時三十分~十五時二十分) 魅力が集まるところ、若い 3.学費 ちたい」と感想を述べた。 ●出願期間:10月16日〜11月4日 ●1次試験( 筆記、面接):11月17日、農大松代 2.出願期間、 :11月24日、農大松代 入試期日、場所 ●2次試験( 面接) 体力測定実施のお知らせ 山大学三年の梶原愛美さん のインターンシップ(就業 体験)を行いました。 県農大では、卒業後企業的農業経営者を目指す学生を募集します。 認 知 症 を 正 し く 理 解 し、 支え合いについて学ぶ、「脳 ※魚つかみは十三時から受 日時 十月十一日㈰ 道の駅は地域の観光資源や 二十歳以上の村民のみな さんを対象に体力測定を実 付を開始し、先着二八〇名 いたしました。 N P O 法 人「 や じ ろ べ ―」 施します。 限定となりますので、希望 会場 青木村総合グラウンド *詳しい日程・種目につい ●ニュースポーツ等体験 の中澤純一氏をコーディ される方はお早目にグラウ ては、村内全戸に配布され 道の駅あおきでは、八月 六日㈭から十九日㈬までの ヤンレ!いきやしょ運動会 長野県農業大学校 実践経営者コース学生募集 力アップ教室」。今年度は、 ネーターにお迎えし、四回 ご自身の体力を知る良い 機会となります。大勢の皆 ンド内の受付までお越しく るチラシ、または村のホー ●魚つかみ コースで開催します。 さんのご参加をお待ちして ださい。 ムページをご覧ください。 感性や情報発信でお役にた ●第一回 おります。 ● 松本山雅 FC の選手来場 大勢の村民の皆様のご参 加、ご声援をお願い致します。 日時 九月二十六日㈯ 午後二時~四時 日時 九月三十日㈬ (十三時四十五分~十六時) 公民館・教育委員会 ・☎ 四九―二二二四 建 設 産 業 課 ますので、 希望される方はお 二週間、全国「道の駅」連 道の駅あおきで大学生の就 業体験を行いました 早目にグラウンド内の受付 七十名、 小中学生限定となり し、 ミニゲーム参加者は先着 ニ ゲ ー ム を 行 い ま す。た だ のキックスピード対決やミ 付開始です。 サッカー選手と ※サッカーは十三時から受 午後七時三十分~ 場所 保健センター研修室 内容 講演会 教育委員会 ・☎ 四九―二二二四 参加料 無料 持ち物 運動靴 上体起こしなど 会場 青木村総合体育館 内容 握力・立ち幅跳び 演題 「認知症医師からみ た介護~在宅で暮ら していく上での整え とは?」 講師 ながさき医院 院長 長崎忠悦氏 (認知症サポート医) スポレク祭二〇一五秋の部 「あおきむらで遊ぼう!」開催 スポーツレクリエーショ ン祭二〇一五秋の部「あお 絡会と協定締結大学の学生 きむらで遊ぼう!」を左記 (第 回村民体育祭) のお知らせ までお越しください。 やご家族の支援を積極的に も J1 で 活 躍 中 の「 松 本 愛媛県西予市出身の梶原 さ ん は、 「道の駅あおきの 長崎先生は飯綱町で医院 を開業され、認知症の治療 進めていらっしゃいます。 山 雅 FC」 の 選 手・ 元 選 隔年開催のヤンレ!いき やしょ運動会(第 回村民 景色や環境は、私の生まれ の希望に基づき、愛媛県松 参 加 を 希 望 さ れ る 方 は、 九月十七日㈭までに地域包 手が二名来場します。大勢 体育祭)が左記のとおり行 育った地域に似ていて愛着 教育委員会 ・☎ 四九―二二二四 括支援センターまでお申込 の皆様のご来場をお待ちし われます。 40 のとおり開催します。今年 みください。 ております。なお、今年は がわく。ここでの経験を将 四九―一一一〇 ☎ 四九―〇一一一 情 問 平成 27 年 9 月号 12 情 問 今年も公民館主事会、ス 40 ●学科:総合農学科実践経営者コース ●募集人員:10人 ●修業年数: 2年 ●受験資格:高卒以上 ●入学試験:筆記( 小論文)、面接 1.募集人員及び 修業年限等 情 問 一つの会場で行います。 情 ♪ ♪ ♪ 『 今年のオータムジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円!』 抽せん日は ㈮ 1 等 3億円×13本( 発売総額390億円・13ユニットの場合) 10月23日 平成27年 前後賞各 1億円×26本( 発売総額390億円・13ユニットの場合) 『 宝くじの収益金は、長野県の販売実績により配分されますので、 長野県内の宝くじ売り場でお買い求めください。』 上級救命講習会のお知らせ 救急車は、119番通報を受けてから現場に到着するまでに、 平均で約9分かかります。 救急車が到着するまでの「 空白の時間」に、その場に居合わせた あなたが応急手当の知識と技術を持っていたら、大切な命を救 うことが出来るかもしれません。 この講習会で応急手当の正しい知識と技術を身につけ、いざ という時のために備えましょう。 ※上級救命講習は、普通救命講習の内容に加えて、子供の心肺蘇 生法・搬送方法・外傷の手当等の内容を含んでいます。是非この 機会に受講してみてはいかがですか。 講習を受講された方には、修了証が発行されます。 日 時 平成27年9月12日㈯ 場 所 上田市材木町一丁目2番3号 8時30分から17時30分まで( 講習時間:8時間) 中央公民館 3階大会議室(TEL0268-22-0760) (自動車でお越しの方は、隣接する「ひとまちげんき・ 受 講 料 募集人員 服装・持ち物 申し込み 「受信環境クリーン月間」に 関する記事(掲載例) テレビ・ラジオの受信障害に 関するお知らせ 10月は、テレビ・ラジオ放送の受信障害の防止 対策を推進する「受信環境クリーン月間」です。 放送電波の受信障害とは、家庭用・工業用電気 製品から発生する電気雑音、テレビ受信用ブース ターの異常発振、不法無線局からの電波、高層建 築物によるビル陰障害等によって、良好な放送の 受信ができなくなるものです。 特に、不法無線局から発射される強力な電波 (不法電波)により、テレビ・ラジオなどが妨害を 受けるケースもあり、電波利用環境の悪化が懸念 されています。 テレビがきれいに映らない、ラジオに雑音が入 るといった電波に関することは、総務省信越総合 通信局までお気軽にご相談ください(無料)。 健康プラザうえだ」への駐車が可能です。) 【問い合わせ先】総務省 信越総合通信局 利用や乗合せ等の御協力をお願いします。 ★テレビ・ラジオなど放送の受信障害に 関すること 受信障害対策官 (電話:026-234-9991) ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関の 講習内容 だい 売り切れし 発売終了! 総 務 企 画 課 が 9月28日㈪から10月16日㈮まで発売されます 心肺蘇生法(AEDの使用方法を含む) ・大出血の止血法 ・骨折の手当てなど。 無料 80名( 定員になり次第、締め切らせていただきます。) 実技のできる服装・筆記用具・昼食・飲み物・ハンカチ 9月5日㈯までに、お近くの消防署で申込用紙に御記 入いただくか、上田地域広域連合のホームページか ら申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、 お近くの消防署へ提出してください。 広報あおき 438 号 13 野生動物にご注意ください 秋になり農作業やキノコ 採りなど山林に入る機会が 多くなります。山間地での 農作業や入山される場合は クマよけの鈴やラジオをつ けるなど人間の存在を知ら せ、野生動物に遭遇しない よう注意しましょう。特に、 早朝や夕暮れ時期には注意 してください。 また、農作物や家庭のご みは野生動物の格好の餌場 となります。きちんと処理、 処分をお願いします。 予防策として防護柵の設 置や周辺の草刈りなどの整 備をして野生動物が出没し オータムジャンボ宝くじ ないよう集落ぐるみで取り 組みましょう。また、地域 で設置した侵入防護柵の点 検、修理等もお願いします。 なお、電気柵の設置につ いては安全基準に適合する ものを設置し、危険表示板 を見やすい場所に設置する など安全管理の徹底をお願 いします。 村では、引き続き猟友会 にお願いをして、有害鳥獣 駆除を実施しています。 村からのお知らせです 〜各課からの連絡をお知らせいたします〜 ♪ ♪ ★無線設備への混信・妨害及び違法な 無線設備の情報に関すること 監視調査課(電話:026-234-9976) ★その他、情報通信の行政相談に関すること 総合通信相談所(電話:026-234-9961) ホームページ http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/ ♪ ♪ ♪ 村からのお知らせです 〜各課からの連絡をお知らせいたします〜 不動産評価等の無料相談会のご案内 長野県不動産鑑定士協会及び日本不動産鑑定士協会連合会共催 による無料相談会が次のとおり開催されますので、ご案内申し上げ ます。お気軽にお出かけ下さい。 日 時 10月1日㈭ 午前10時~午後4時 場 所 上田商工会議所 4階 第1会議室 「防衛大学校学生の募集」 資 格:平成28年4月1日現在、18歳以上21歳未満の男女 受 付:9月5日㈯から9月30日㈬まで 採用試験:「 第1次試験」11月7日㈯および8日㈰ 「 第2次試験」第1次試験合格者のみ行ないます。 待 遇 等:防衛省職員( 学生)卒業後約1年で陸海空幹部自衛 官に任官します。 防衛医科大学校医学科学生の募集 日 時 10月2日㈮ 午前10時~午後4時 場 所 佐久市 野沢会館( 生涯学習センター)103号会議室 日 時 10月7日㈬ 午前10時~午後4時 場 所 長野市役所 第2庁舎 10階 17会議室 ◆不動産評価に関する事項について、不動産鑑定士がお答え致します。 ( 具体的には、売買・交換・相続・借地・担保・賃貸借等に係る不動産評価) ◆予約は不要、直接会場へお出かけ下さい。 お問い合わせ先 長野県不動産鑑定士協会 ☎026-225-5228 「公証週間」について 法務省と日本公証人連合会では、毎年10月1日から7日までの1週 間を 「公証週間」 と定めて、 皆さんに公証制度を正しく理解していただ くとともに、 この制度の御利用を呼びかけております。 公証制度は、 私たちの日常生活における法律的紛争を未然に防止し、 法律上の権利や義務を明確にし安定させることを目的として、 証書の 作成等の方法により、 一定の事項を公証人に証明させる制度です。 この公証事務を担当する公証人は、判事、検事、法務事務官などを 長く務めた法律実務の経験豊かな者の中から法務大臣が任命した法 律の専門家です。 次のような約束事には公正証書の作成をお勧めします。 ●遺言 ●お金の貸し借り ●不動産の売買や貸し借り ●離婚に伴う養育費や慰謝料等の支払 ●任意後見契約(公正証書によることが必要です。) 大切な契約や取引において公正証書は皆さんの権利を正しく確実に 守ってくれます。 お問い合わせ 上田公証役場 0268-22-5477 上田市中央西1-15-32 富国生命上田ビル3F 資 格:高卒( 見込含む)21歳未満の男女 受 付:9月5日㈯から9月30日㈬まで 採用試験:「 第1次試験」10月31日㈯および11月1日㈰ 「 第2次試験」第1次試験合格者のみ行ないます。 待 遇 等:防衛省職員( 学生)卒業、医師免許取得後1年で陸海 空自衛隊の医官( 医師の幹部自衛官)に任官します。 防衛医科大学校看護学科学生の募集 資 格:高卒( 見込含む)21歳未満の男女 受 付:9月5日㈯から9月30日㈬まで 採用試験:「 第1次試験」10月17日㈯ 「 第2次試験」第1次試験合格者のみ行ないます。 待 遇 等:防衛省職員( 学生)卒業後約1年で陸海空自衛隊の 医官( 看護師の幹部自衛官)に任官します。 細部のお問い合せは自衛隊長野地方協力本部上田地域 事務所まで ☎ 0268-22-5267 担当 比田井 無料法律等相談所の開設について 10月1日から同月7日までの「 法の日」週間に、無料で 法律・人権・調停・公証に関する相談所を開設します。 金銭・土地・交通事故等の問題、成年後見、離婚・扶養・ 相続等家庭内のもめ事、差別・いじめ等の人権問題、遺言 や任意後見契約などの公正証書に関する相談などでお 困りの方は、お気軽に御利用ください( 秘密厳守)。 なお、御来場の際には、相談に関する資料をお持ちく ださい。 主 催 裁判所、検察庁、弁護士会、法務局 日 時 等 10月2日㈮ 午前10時から午後4時まで 長野地方・家庭裁判所上田支部庁舎内 「全国一斉!法務局休日相談所」 問合せ先 長野地方・家庭裁判所上田支部庶務課庶務係 裁判所 電話:0268-40-2201 日 時 10月4日㈰午前9時30分~午後3時 ※受付は午後2時で終了 場 所 長野地方法務局上田支局 ( 上田市踏入一丁目3番29号) 相談内容 土地・建物、社会・法人などの登記手続 土地の境界問題・筆界特定に関する手続 遺言・相続に関するもの いじめ・虐待などの人権問題に関すること 成年後見制度に関することほか ※相談は無料ですが、予約が必要です。当日の相談は予約の方を 優先します。 ※相談の予約は10月2日㈮までに電話で受け付けます。 なお、当日は会場のみでの受付となります。 ※相談内容については、秘密を厳守します。 日程・会場・内容 平成27年10月17日㈯13:30〜16:30 上田市交流文化芸術センター( 上田市天神3-15-15) ●年金などの社会保障制度、定年後の生活設計、再就職に 向けて ※セミナー終了後、これからの暮らしについてのご相談を 受付します。 受講料:無料 申し込み・問い合わせ先 長野地方法務局上田支局 電話 0268-23-2001 総務係 申し込み・問い合わせ先 長野県高齢者生活協同組合 東信地域センター ☎0267-78-5070 「55才からの生涯現役セミナー」 参加者募集 〈長野労働局委託事業〉 14 平成 27 年 9 月号 ♪ 村からのお知らせです 〜各課からの連絡をお知らせいたします〜 上田一日合同行政相談所 のお知らせ 「法の日」週間を迎えて 10月1日は、 「 法の日」です。 「 法の日」は、国民の皆さんに、法の役 割や重要性について考えていただくきっかけになるようにと、裁判 所、検察庁及び弁護士会の協議で提唱され、昭和35年、政府によっ て、 「 国をあげて法の尊重、基本的人権の擁護、社会秩序の確立の精 神を高めるための日」として定められました。 裁判所、法務省、検察庁及び弁護士会では、10月1日からの1週間 を「法の日」週間とし、毎年、全国各地で各種の行事を実施していま す。裁判所では、全国各地で法や裁判手続に関する説明会や見学会、 講演会等の催しを行う予定です。 「法の日」週間に実施される行事に参加して、 法を身近に感じてみませんか? ♪ ♪ 不動産の登記、年金、道路や農地など役所の仕事につい ての相談、また弁護士や税理士などの専門家への相談が できる一日合同行政相談所を開催します。 相談は無料で、秘密は守られます。事前の予約は不要で す。お気軽にご利用ください。なお、混雑状況により、受付 を早めに締め切らせていただく場合があります、御了承 ください。 日 時:平成27年10月5日㈪ 午後1時から午後4時(受付は午後3時30分まで) 場 所:上田駅前ビル「パレオ」 2階会議室 (住所:上田市天神1-8-1) 「法の日」週間にちなんで裁判所で実施される各地の行事は、 「裁 判 所 ウ ェ ブ サ イ ト(http://www.courts.go.jp/)で 紹 介 し て い ま す。このサイトでは裁判例情報や司法統計などの様々な情報をご覧 いただけます。また、裁判員制度の詳しい情報については、裁判員制 度ウェブサイト(http://www.saibanin.courts.go.jp/)で、紹介し ていますので、是非アクセスしてみてください。 参加予定機関: ●長野地方法務局上田支局 ●長野県上小地方事務所 ●長野県上田建設事務所 ●上田市役所 ●小諸年金事務所 ●公証人 ●弁護士 ●司法書士 ●行政書士 ●税理士 ●土地家屋調査士 ●長野行政相談委員協議会 ●長野行政評価事務所 「法の日」週間行事の開催について 長野地方・家庭裁判所では、 「 法の日」週間行事として、法律・人 権・調停・公証無料相談会を、県内6会場で開催いたします。 詳しくは、長野地方・家庭裁判所ウェブサイト(http://www. courts.go.jp/nagano/)をご覧ください。 連絡先:総務省長野行政評価事務所(026-235-5566) 図書館だより こんにちは。「青木村みんなの図書館」です。暑い毎日が続きましたが、午前中は涼しくなってきましたね。 今月は、新刊本、話題の本を紹介します。 9月の新着本の紹介 今月の本の紹介 「おかあさんの木」 大川 悦生 著…ポプラ社 何度も小学校の国語の教科書に採用されたお話 で、戦争が人々にもたらす悲しみと普遍的な母と 子の情愛が描かれている戦争児童文学の名作と言 われている本です。表題作のほかに東京大空襲の 夜を描いた「火のなかの声」など、全部で9編の おはなしが収録されています。また、今年2015 年に映画も公開されています。 「火花」 又吉 直樹 著…文藝春秋 奇想の天才である一方で人間味溢れる神谷、彼 を師と慕う後輩徳永。芸人の二人が運命のように 出会ってから劇は始まった。笑いとは何か、人間 が生きるとはなんなのか。雑誌「文学界」掲載を 書籍化したもので、作者は人気の芸人であり、芥 川賞も受賞しています。 絵 本 「100かいだてのいえ、ちか100かいだてのいえ、 うみの100かいだてのいえ」 ミニシリーズ いわい としお さく…偕成社 「およげないさかな」 せな けいこ さく …ポプラ社 歴 史 「真田幸村と真田一族のすべて」 小林 計一郎 著……KADOKAWA 健 康 「「不眠」すっきり解消法」 「きょうの健康」番組制作班 編……主婦と生活社 大活字本 「流」 東山 彰良 著…講談社 1975年、偉大なる総統の死の直後、愛すべき 祖父は何者かに殺された。17歳、無軌道に生きる 私には、まだその意味は分からなかった。大陸か ら台湾そして日本へ。歴史に刻まれた一家の流浪 と決断の軌跡が描かれており、直木賞も受賞して います。 広報あおき 438 号 「手紙」東野圭吾、 「失敗の効用」外山比古、 「「ひと」 として大切なこと」渡辺和子なども入っております。 字が大きくとても見やすいものです。ぜひ手にとっ てお読みください。内容につきましては、来月紹介い たします。 15 ふるさと情報 フォトdeあおき 国へ国道一四三号整備促進期成同 盟会・村民会議合同要望を実施! 八月六日、期成同盟会(青木村・筑北村・上田 市・松本市・安曇野市)及び村民会議合同で、青 木峠新トンネルの早期建設を含む道路改良につい て国土交通省や財務省、地元選出の国会議員へ要 望活動を実施しました。 村からは、北村村長、村民議会、岩下会長(商 工会長)が出席し、物流や観光、医療、防災など様々 な面から、その経済効果が発揮できる新トンネル の必要性を説明し、早期建設を強く要望しました。 面談の中で、国土交通省関東地方整備局:石川 局長からは「長野県の中核地域である上田地域と 松 本・ 安 曇 野 地 域 を 繋 ぐ 新しいトンネルは目に見 えない大きな効果がある の で は な い か。 伊 那 と 木 曽を結ぶ権平トンネルが 良い例だ。」と理解を示し ていただきました。 今 後 は、 事 業 主 体 で あ る長野県に新トンネル建 設を強く要望して参りま す。 盆踊り講習会が行われました 七月二十六日に文化会館で盆踊りの講 習会が行われました。講師の沓掛早苗先 生のご指導のもと、ヤンレヤンレあおき・ 青木音頭などの曲を練習しました。 今年は新たに「ピンコロ音頭」を教え て頂きました。 参加された皆さんは村や地区の夏祭り などで踊りを存分に披露されました。 姉妹都市交流事業 長泉サマーキャンプ実施報告 八月九日から十一日の 三 日 間、 姉 妹 都 市 長 泉 町 に て「 長 泉 サ マ ー キ ャ ン プ」を開催いたしました。 今年は小学生五 ・ 六年 の希望者三十二名と大学 生十名が長泉町を訪れま した。 初 日 は 川 遊 び、 飯 ご う 炊 さ ん を 行 い、 二 日 目 は 海水浴に行き、夜には長泉町の中学生のみなさ んとの交流会を楽しみました。最終日は富士山 登 山 を 行 い、 天 候 に も 恵まれ無事富士山登山 を終えることができま した。 旅を通じて長泉町の 皆様に大変お世話にな り、 子 ど も た ち に と っ て、 思 い 出 に 残 る 素 晴 らしい旅となりました。 七月二十八日、上田市市民 の森公園で開催された上小地 区みどりの少年団交流集会に 青木小学校みどりの少年団 四・五 年 生 六 十 三 名 が 参 加 し ました。参加十団体のうち一 番多い参加でした。 午前中はネイチャークラフ トで来年開催される全国植樹 祭に使用する木製プランター カバーを制作し、午後は森林に関係するクイズラ リーを班ごとに分かれて難題に臨みました。クイ ズラリーでは青木小学校は六グループに分かれ、 上位チームには豪華景品がいただけるため 皆さん一生懸命でした。結果二十七チーム 中青木小みどりの少年団は十位以内に五グ ループが入り、中でも一グループは同点一 位となりました。惜しくも、じゃんけんで 負けてしまい、二位となりましたが、記念 品をいただく事ができました。 上小地区みどりの少年団交流集会 池田さん宅( 村松区) プチくん オス( ミックス) 「 それ返して~」って怒っても、こ の目のウルウルでみんなイチコロ だよー 暑い一日でしたが、みなさん楽しく、自 然に親しみ、有意義な一日になりました。 平成 27 年 9 月号 16 ト 自 慢 の ぺ ッ 2 Vol . 我が家の 祭 祭 ふるさと情報 フォトdeあおき 「脱皮そしてヘンシーン」 第19回長泉わくわく祭りが8月1日㈯に開催されま した。 昼の部は、 家族で楽しむことができるたくさんの イベントが開催され、ステージショーや消防車の乗車 体験などに子どもたちは大興奮でした。 夜の部では約2000人が参加して、メーンイベント 「 踊りパレード」が行われました。踊りパレードでは 「 連」というグループごとに、 踊りや衣装、 飾り付けをし た台車の出来栄えなど、 さまざまな評価ポイントで「 わ くわく感」を競うコンテストが開催されました。 自分た ちはもちろん、 見ている人たちも楽しませる連を目指し て、 それぞれの連が熱気あふれる踊りを披露しました。 「子檀嶺岳の北極星と北斗七星」 撮影者:渋谷 良雄 (2015 年 8 月撮影) 長泉の夏!わくわく祭り開催 老人クラブ連合会「夏季保養会」開催 水難救助訓練を実施 喜憂の欄については、HP 上での掲載はしていません。 「信州・青木村ふるさと景観一〇〇選Ⅳ 」 の写真募集 長泉町役場・行政課 問 ☎ 055-989-5500 撮影者:原 芳晴 (二〇一五年七月撮影) 上田地域広域連合消防本部による水難救助訓練が、七 月 二 十 四 日、 当 郷 区・ 塩 之 入 池 に お い て 行 わ れ ま し た。 訓練では、実際にゴムボートなどで救助に向かい、潜水 士が池に潜り訓練用人形を探すなどしました。 普段は別々に活動している管内の署員約七十名の参加 があり、今回の訓練を通して連携を確認することができ、 大変有意義な機会となりました。 (敬称略) 17 広報あおき 438 号 ~美しい青木村二○一六年度版カレンダーを作成いたします~ 長泉町から 姉 妹 都 市 老人クラブ連合 二0一六年度版カレンダー作成にたくさんの写真をご 応 募 い た だ き あ り が と う ご ざ い ま し た。青 木 村 の カ レ ン 会 で は 会 員 の 皆 さ んに暑い夏を元気 ダーは十一月中旬に完成予定です。 に乗り切ってもら 広報等でお知らせいたしますのでご期待ください! おうと七月十一日 「夏季保養会」を 会員二百名の参加 で開催しました。 小諸在住の歌 手、土屋千明さんの歌謡ショーや藤 華社中による舞踊の熱演に暑さも忘 れ大いに楽しみました。 『姉妹都市・長泉町をご紹介』 祭 祭 がんばれあおきっ子 こと、 た っ か し 楽 で ル 『プー 』 がんばったこと 毎日のように猛暑日が続いた今年の夏ですが、保育園の子どもた ちは毎日プール遊びを頑張って、たくさんできる事も増えました。 そんなプール遊びについて年中のみんなに聞いてみました。 青木村保育園 ひまわり組 男の子 5 名 女の子 7 名 計 12 名 男の子 5 名 女の子 7 名 計 12 名 こばやし かすみ……………………… もぐっておよげるようになったよ。 みやいり ももか……………………… かおをつけてバタあしができたよ。 やまうら みちる………………………………………………………………… りゅうすいプールで、 あたままで じゃぶんってはいった! きうち せいめい……………………… かおをつけられるようになったよ。 みやはら かい…………………………… りゅうすいプールであるけたよ。 さかじり そよか……………………………………… もぐっておよいだよ。 なかざわ いぶき……………………… かおをつけられるようになったよ。 はやかわ みこと……………………… かおをつけられるようになったよ。 こばやし かほ……りゅうすいプールで、てをはなしてあるけたよ。 かない たける…………………………………… かおつけをがんばったよ。 みやいり ゆの…………………りゅうすいプールで、 いっぱいもぐったよ。 しもがた ゆうと………………………………………………………………… あたまのてっぺんまで、 ぜんぶみずのなかにはいれたよ。 青木村保育園 ばら組 なかやま にこ…………………………………………………………………… ながれるプールであそんだこととすべりだいがたのしかった。 はなおか さら…………………………………………………………………… かおつけのじゅつが、 できるようになったことがうれしかった。 しだ ゆう…………………………………… すべりだいがたのしかった。 おおすみ たける…………………… たからさがしげーむがたのしかった。 あんどう りの……… りゅうすいプールでおよいだことがたのしかった。 ひらた いぶき……………………… プールでおよぐことがたのしかった。 やまぎわ てつ……………………… たからさがしげーむがたのしかった。 やまもと ひなた…………………… たからさがしげーむがたのしかった。 はやし りゅうのすけ………………………………………………………… りゅうすいぷーるにはいったことがたのしかった。 しおざわ ゆい…………………ビートバンをやったことが、 たのしかった。 こばやし ゆき…………………ビートバンをやったことが、 たのしかった。 しもじま いつき…… たからさがしげーむをやったことがたのしかった。 さな だ 真田氏と青木村 真田氏の始祖 (一) 中世に 「実田」 を名のる武将 (幸綱) とされていますが、 由諸は不明なと 一般的に真田氏の始祖は幸隆 ころが多い。 歴史文書に真田地方の武士の名前がでるのは、 室町時代の応 永七年(一四〇〇) の大塔合戦の記録が最初とされています。 信濃守護に任じられた小笠原長秀が北信濃の土豪の連合軍 この合戦は、 に敗れた戦いで、 合戦の記録 「大塔物語」 には合戦は篠ノ井の大当地区を中 心に戦われた合戦です。 この合戦には北信濃と東信濃の武士の名前がでて まと きますが、 その中に 「実田・横尾・曲尾」 と纏まって書かれております。 山城も確認されているので、 武士の これは現在も真田町に地名があり、 存在も確認できます。「実田」 は 「さねだ」 と読めます が 「さなだ」 ともなり、「真田」 と重なります。 この実田が後の真田幸隆の先祖に 当たるかは不明ですが、少なくとも、 この地に実田=真田と名乗る武士が 居たことは推測されます。 時代が下って永享十二年(一四四〇) に ゆ う き じょう 結城 城(茨城県) での合戦に真田の武 士が見えますが、 これが後の小県の真 田氏かは不明です。 この後には、幸隆の時代まで、真田 (『真田三代と信州上田』より を名乗る武士は文献には殆ど現れてきません。 * 「大塔物語」 は室町時代に書かれた軍記書・悲話などもまじえた一種の 文学作品ですが、 史実にも忠実で、 史料的価値が高いとされています。 応永七年七月三日に京都を出発し佐久の大 長秀の信濃入りについては、 井氏館を経由して善光寺にはいる。 大変派手に装った鎧櫃・長柄百・馬五十 疋・槍持ち百人・長刀百人が先頭を歩き顔の美しい童子六十人が錦繍の衣で 二列に進み下僕は花を折って身体に飾り紅葉を頭に載せて歩いたと云う。 ば さ ら 長秀も華美贅沢を尽くし、しどけない態をなす。婆娑羅大名の一人で あった。 国人領主に対面した長秀は紐も結ばず、 扇も持たず一献の沙汰も なかった。 収穫の時期にあたる九月に、 村上氏の川中島の支 こんなざまの長秀が、 配する領地に入って、 ここは守護が支配する所だと称して年貢を取り立て にかかった。 これを契機に合戦になったと大塔物語は語っています。 たちあがったのであり、 善光寺では防 反守護の北信濃・東信濃の土豪が、 備できないと思い九月二十三日・八百騎の手勢で出発したが、 途中塩崎附 近で三・四千の敵に攻撃され、 塩崎城に入ったが、 やがて敗退して京都に逃 げ帰り、 守護職を免じられてしまった。 地元の国人領主が勝利し実田氏も 無事であった。 (文責 沓 掛貞人) ) 再生紙を使用しています 18 平成 27 年 9 月号
© Copyright 2025 ExpyDoc