法務トッピクス 牧野総合法律事務所弁護士法人 インターネット上の発信者の特定 2015 年 4 月 20 日 牧野総合法律事務所弁護士法人 弁護士 森 悟 史 インターネット上での他⼈への誹謗中傷する書 うというものではなく、多くの⼈が、交互に利⽤ き込みは、⺠法上の不法⾏為に該当し、誹謗中傷 するものなのです。 を受けた者は、誹謗中傷する書き込みをした者に 次に、「タイムスタンプ」ですが、これは単に、 対し、損害賠償を請求することができます。 インターネットに接続した時間と考えて構いま そのためには、まず、誹謗中傷する書き込みをし せん。 た者(「発信者」と⾔います。)を特定しなけれ この「タイムスタンプ」(特定の⽇時)にプロバ ばなりません。 イダが割り振った「IP アドレス」がわかると、 通常、発信者を特定するには、書き込みがなされ 発信者が特定できるのです。 たウェブページ(例えば「掲⽰板」など)の管理 ⼈に対し、書き込みに使われた「IPアドレス」 ウェブページの管理⼈から、「IP アドレス」の と「タイムスタンプ」の開⽰を求めます。 開⽰を受けると、次は、この「IP アドレス」を 「IP アドレス」とは、インターネット上での識 有しているプロバイダを探します。 別⽤番号で、通常、インターネットに接続する毎 「WHOIS」というウェブページ上で、開⽰され に、契約しているプロバイダから、⼀つ割り当て た「IP アドレス」を⼊⼒すると、この「IP アド られます。プロバイダは、複数の「IP アドレス」 レス」を有しているプロバイダがわかります。 を保有しており、契約者(皆さん)がインターネ ットに接続するたびに、使⽤されていない「IP 最後に、プロバイダに対し、発信者の情報を開⽰ アドレス」を割り当てていきます(これを、「動 してもらいます。 的 IP アドレス」ということがあります。)。そ 通常、インターネットへ接続するには、プロバイ して、インターネットの接続が終了すると、「IP ダとの契約が必要です。当然、プロバイダは、発 アドレス」は戻され、別の⼈がインターネットに 信者とも契約を締結していますので、発信者の⽒ 接続すると、その⼈に、その「IP アドレス」が 名や住所などを把握しています。 割り当てられます。 そこで、プロバイダが有している「IP アドレス」 このように、「IP アドレス」は、例えば、携帯 を「タイムスタンプ」時に誰に割り当てたのかを 電話番号のように、ある⼈がずっと同じ番号を使 プロバイダに開⽰してもらうことになります。 これにより、発信者が特定できます。 ©Makino Law Office 2015 1 ただし、プロバイダや掲⽰板などの管理⼈が有し ている「IP アドレス」や「タイムスタンプ」は、 遅くても3〜6ヶ⽉程度で消去されます。 したがって、インターネット上で誹謗中傷の書き 込みを⾒つけたら、すばやく⾏動することが必要 です。 以上が、インターネット上での発信者の特定⽅法 ですが、実は、現在のインターネット環境では、 このようにうまくいくとは限りません。 このことは、次回、詳しく説明します。 ©Makino Law Office 2015 2
© Copyright 2025 ExpyDoc