第13号 - 額部小学校

額部小だより
No.13
平成27年10月23日
学校教育目標
本気で
やさしく
富岡市立額部小学校
元気よく
TEL
62‐0737
陸上記録会で記録更新に挑戦、8名が県大会出場!!
10月8日(木)に富岡市陸上記録会が実施されました。本校から5・6年生の代
表37名が出場し、自らの記録更新に挑みました。当日は、今までの練習の成果を発
揮し、女子のリレーと女子100mで第1位となるなどして8名が11月28日(水)
に県陸上記録会への出場権を獲得するなど大健闘しました。
県大会出場者
女子400mリレー
1位 岡田歩未 櫻井唯菜 佐々木侑花 三田芽依 今井怜菜
女子100m
1位 三田芽依
男子走り幅跳び
3位 美鴨潔空
男子ソフトボール投げ 2位 山田陽太
女子50mH
3位 髙橋千尋
女子走り高跳び
3位 岡田歩未
妙義青少年自然の家宿泊訓練
10月14日(水)・15日(木)の2日間、素晴らしい天候に恵まれ、5年生が
妙義青少年自然の家での宿泊訓練に行ってきました。妙義の自然に触れながら、さく
らの里を経由し第四石門までの登山、キャンプファ
イヤー、飯ごう炊飯等と様々な活動を通して、自
主・規律・協働・奉仕・友愛の心を学んできました。
臨海学校がなくなったのを受け、今年から同じ中学
校区の高瀬小と同時入校し、交流も図ってきました。
体験を通したくさんのことを学んできた5年生の
これからの活躍が楽しみです。
就学時健康診断を実施
次年度、本校に入学してくる児童を対象に就学時健診を実施しました。児童が健康
診断を受けている間、保護者の皆さんを対象にスクールカウンセラーの田村先生より、
これからの子育てについてアドバイスをしていただきました。可愛らしい23名の子
どもたちの入学が待ち遠しくなった一日でした。
11月の主な行事
3日(火)文化の日
8日(日)PTA廃品回収・親子行事
6日(金)漢字・計算コンテスト
10日(火)思いやり月間開始
11日(水)
・12日(木)
6年生修学旅行
13日(金)~19日(木)
校内絵画展
23日(月)勤労感謝の日
27日(金)小中合同音楽祭
【子育て考】No25
子どものやる気スイッチを入れる
子どもが大きくなるにつれ、なかなか親の言うことを聞かなくなってくるものです。
それは、言ってみれば当然のことで、成長の証でもあります。しかし、言うことを聞
かないからといって、たとえば、お子さんがゲームばかりしていて、なかなか勉強や
手伝いもしないでいれば、「いつまでゲームしているの。少しは勉強しなさい。」と声
を掛けたくなるのもうなずけるところです。子どもの方は子どもの方で、
「うるさいな
あ、もう少ししたらするよ。」と、声を返してきそうです。親のストレスは増すばかり
でしょう。子どものやる気スイッチを入れるにはどうしたらよいのか、そんな悩みを
持っている方も多いと思います◆以前、テレビで、
「子どものやる気スイッチを入れる」
というドキュメンタリー番組を放送していました。高校生の娘は大学進学を希望して
いるのに、なかなか勉強しない。声を掛けても反発するばかりで、親子ともどもスト
レスは増すばかり。どうしたらよいか悩んでいる、そんな母親の投書をもとに制作さ
れた番組でした。家庭内に設置されたカメラが、親子の日常を録画しました。その映
像を視た専門家が、娘のやる気スイッチをONにできないのは、お母さんに原因があ
ると診断しました。お母さんは本気で娘のことを心配し、
「やる気があれば、できるは
ず。」と考え、声をかけていたのです◆ところが、専門家は、このお母さんの関わり方
が問題だと指摘したのです。私たちは通常、
「やる気があればできる」と考えてしまい
がちですが、
「できるからやる気が出てくる」という発想の転換が大切だと言っていま
した。このことに気づいたお母さんは、子ともとの関わりを変えることで、娘のやる
気スイッチをONにしたのです。まずは、子どものできたことを認め、共感すること
から始めてみませんか。「ほら、できたじゃない。」、「すごい、すごい。できたね。」
、
そんな声掛けを大切にしたいものです◆二つ目は、親御さんのやる気スイッチをON
にするということです。親がやる気スイッチをONにしていないと、子どものやる気
スイッチもなかなか入りません。お父さん、お母さんが生き生きと毎日の生活を送り、
がんばっている姿、前向きな姿勢を見せることで、子どものやる気スイッチもONに
なるのです。また、マイナスの言葉遣い、会話もやる気を損なうものです。プラス思
考で明るい話題の会話ができると子どもの心も安定し、やる気につながっていくもの
です◆三つ目は、
「早寝・早起き・朝ご飯」を実践することです。まずは、子どもを夜
更かしさせず、睡眠を十分に取らせることです。十分睡眠を取ることができれば、早
起きもできるでしょう。私事で恐縮ですが、もう4年ほどになるでしょうか、毎朝6
時半からのラジオ体操が日課となっています。第1体操のころはまだ、体の動きも滑
らかではありませんが、第2体操が始まると心身共に目覚めるといった感じで、
「よし、
今日も一日がんばるぞ。」という気持ちが湧き上がってきます。このラジオ体操で、私
のやる気スイッチがONになります。ご家庭でも取り組まれてみてはいかがでしょう
か。また、早起きをして、親子で短時間の早朝ウォーキングというのもよいと思いま
す。体が目覚めれば、朝ご飯もおいしくいただけます。朝のスタートを気持ちよく切
ることができれば、子どもの一日のやる気スイッチもきっとONになることでしょう。