石田和子議員 - 日本共産党川崎市会議員団

16
川崎の
保育・子育て・福祉 の充実に
なくてはならない人
保育士 年、市議 年
31
プロフィール
いしだ かずこ
▼
日本共産党市議会議員
●石田和子議員の活動地域
日本共産党川崎市会議員団
川崎市川崎区宮本町1 川崎市役所内 200-3360
下作延、向ヶ丘、溝口、久地、宇奈根、末長4丁目、坂戸、久本、
二子、下野毛、瀬田、北見方、諏訪
高校卒業後、﹁恵まれない子どもたちのた
石田和子さんは長年、福祉職場で献身的に働
き、子ども・大人から大きな信頼を寄せられてい
ました。市議会でも、市民の立場で「住みよい川
崎」
にするため、誠実にフル活動しています。ひき
つづき川崎に必要な議員です。人間らしい生活を
求め、応援します。
で亡くなったことを語る母の涙、次兄が戦争
小学生の頃、
めに働きたい﹂と、静岡市内の児童養護施設
市村 節子
中、満州に行きたいと役場に申し込みに行く
て本当に良かったと話す兄の涙を心の奥底
のを母が泣いて厳しく反対し、踏みとどまっ
静岡県の天竜川上流、自然豊かな山深い過
にずっと覚えて、戦争は絶対にしてはいけな
自然豊かな過疎の村で生まれ育つ
東京の空襲で亡くなった兄
疎の村で、8人兄弟の末っ子として生まれま
歳で養護施設の寮母として
﹁児童福祉﹂の道へ
いことだと思って育ちました。
働 く 母 の 姿 を 見 な が ら 育 ち ま し た。お 茶 摘
み、稲刈り、脱穀、じゃがいもの収穫等の農作
いつも東京か
﹁静岡ホーム﹂に就職し、寮母として働き始め
業も家族総出で手伝ってきました。
ら母親や家族
ここは、親を亡くしたり、家庭の事情で親
ました。
紙を送ってき
元から離れてきた、幼児から中学3年生まで
を心配する手
14 歳の頃
18
た長男が空襲
(元高津・乳児保育園園長、元中央児童相談所副所長)
ごあいさつ
した。大家族の中で愚痴一つこぼさず黙々と
が原点
歳の石田和子
の多くの子どもたちが一つ屋根の下で共に
育園の施設・環境の改善、職員の勤務改善に
の仲間や父母とともに、保育内容の向上、保
さんの仕事は、炊事、洗濯、掃除、幼児の送り
を公立保育園や学童保育に預け、働きつづけ
力をあわせました。自分自身、2人の子ども
暮らしていました。当時まだ
迎えなど、十数人の子どもたちの母親役。子
ることができました。
だれもが平等でなければ …
日本共産党との出会い
どもが病気になれば夜中でも病院に連れて
行き、子どもの入学式や授業参観にも母親代
歳の時に保母資格を取得しました。
わりで参加。てんやわんやの毎日、働きなが
ら
養護施設で働くなか、﹁児童は人として尊
ばれる﹂﹁だれでも愛護されなければならな
子どもたちと出会いました。そして、知的障
い﹂ということが保障されないで育つ多くの
1967年からの2年間は、神奈川県立柿
がい児入所施設で働いていた時、あの戦争に
川崎市の保育士 年
子どもたちに寄り添いつづけて
生学園︵知的障がい児の入所施設︶で、障がい
知り、 歳の時に入党しました。
ばならないという理念をもつ日本共産党を
命がけで反対した党、だれもが平等でなけれ
しました。
その後、夫との結婚を機に川崎市の公立保
年余、児童福祉の現場で子どもと向き合
で、いつも子どもたちから元気と笑いをもら
いました。だか
ら今、子どもの
命や育ちを大
切にしない政
治、子どもを泣
かせる政治は
私
許せない ―
の原点です。
今は母親になった2人の娘と夫と、
家族旅行で
育園へ。人格の基礎をつくる最も大切な乳幼
22
う仕事をつづけ、子どもの心に寄り添うなか
32
(劇作・演出家、津田山在住)
世の流れとは云え、川崎でも開発
が進み、自然環境が破壊され、土砂崩れなどの危
険が増しています。そんな時、どこにどう相談す
ればいいのか、困ってしまうのです。その時、親身
になって相談に乗ってくれるのが、石田和子さん
でした。だから彼女は私たち市民にとっては、頼
りになるおっかさんのような人です。
消費税は上がる、年金は減る、健康保険
も介護保険も中身が削られてくるこの世
の中で、市会議員でいてほしい人、弱い人にやさしい目線
の、アンパンマンのような石田和子さんです。
「子育てする
なら川崎で」と言われたかつての革新市政のような市民に
優しい市政を取り戻すために、苦しい人の気持ちがわかる
石田和子さんに、ぜひとも宗田さんと力をあわせて働きつ
づけていただきたいと願っています。
18
児期を健やかに成長してほしいと願う保育
川崎市立保育園の保育士時代
小田 健也
(久地診療所・婦人科医、介護老人保健施設「樹の丘」施設長)
31
19
児とともに生活し、三交代勤務の仕事も経験
「子どもを泣かせる政治を変えたい」
野末 悦子
安心して子育てができる川崎へ
市政 を 動 か す
一貫して保育・子育て支援策をリードしてきた石田和子議員。﹁待機児童数、政令市ワースト
1位﹂の深刻な保育園不足がつづいた川崎市で、石田議員と共産党のねばり強い議会論戦が﹁待
機児ゼロ﹂を市政の優先課題に位置づけさせ、増設の推進力になってきました。
る計画でなければ待機児は解消できない﹂と
指摘。 年度に市が﹃保育緊急5ヵ年計画﹄を
と 発 表。し か し そ の 後 も 待 機 児 は 増 え つ づ
策定し、
﹁2012年に待機児ゼロをめざす﹂
2000年以降﹁入所申請しても入園でき
け、﹁増設の規模とテンポを抜本的にひき上
るなか、 ∼
年度の
年間に市有地貸与に
より ヵ所︵定員1660人︶、 年度に初め
て国有地に ヵ所︵定員 人、宮前区野川︶整
13
●人口急増地域への新増設を提起
ないすべての子どもを待機児童と認め、増設
げるべき﹂と求めてきました。
●用地確保策など次つぎ提案
石井貴美子
備。 年3 月議会で、保育事業者と土地所有
60
を﹂と主張し、 年3月議会で﹁入所不承諾
数﹂を初めて公表させました。同年6月議会
年、市が﹃5ヵ年計画﹄を改訂し、﹁3年間
私の第2子が認可保育園入所不承諾とな
り、
「 12年勤めてきた会社に復職できないか
も」という崖っぷちに立たされました。どうす
ればいいのかわからず、市会議員を求めて調
べ、石田和子議員を見つけました。お会いし話
を聞いていただくと、私たちの小さな声を理
解していただいたうえに、力をもらい、市政に
向かって声をあげる勇気が湧きました。川崎
市政に石田和子議員は必要な人です。
9
(会社員、二子在住)
14
1
年
月
者とのマッチング事業を提案し、同事業で5
3
2
0
2
0
1
5
4
●認可外保育の支援・拡充でも
ひき上げさせたのも初めてです。
の待機児ゼロに向け、年度途中に当所計画を
人︶新設。
で3千人の定員増﹂を発表。共産党は﹁5千人
この間、国有地・県有地など公有地活用、
月議会で市当局が﹁大規模な開発で保育ニー
必要﹂と初めて答えました。
市有地貸与など様々な用地確保策を提案す
当時、高津区が人口増加5年連続トップ、
待機児童数も市内最多に。﹁溝口周辺は人口
急増地域。近くの市職員寮跡地に整備を﹂と
年度開園︶。
の提案が実り、120名定員の認可保育園が
整備されました︵
年6月議会で﹁潜在的な希望者にも応え
充実をすすめる力になりました。
員と共産党の調査と論戦が保育施策の改善・
保育園の廃止・民営化問題など、石田和子議
件の改善、園庭がある保育園の必要性、公立
援、保護者負担軽減、保育士の確保と労働条
さらに認可外保育園への運営支援、雇用支
代表質問で保育園増設など子育て支
援の拡充を求める石田和子議員
●高津区内での新増設でも
ヵ所︵定員
06
規模が必要﹂と目標ひき上げを要求。
で﹁人口急増地域への新増設を﹂と提起し、9
14
10
07
ズの増加が予想される地域に新たな整備が
09
05
08
●増設の規模とテンポひき上げを
07
中部小児急病 センターが開設
さらに深夜帯の開設求める
空白の中部地域︵高津区・中原区︶に一刻
の産後ケアセンターを視察し、﹁川崎市でも
設置を。せめて助産院を活用した産後ケアの
支援を﹂とくり返し提案していたものです。
政令市の中
幼稚園の保育料補助増額を
入園料も保育料も平均額が
で一番高い川崎市、初年度の合計額は平均
万円にも。共産党は、保護者負担軽減を求め
20
も早く整備をと、石田和子議員など共産党が
年4月から、中原区小杉の日医大病院に
くり返し求めてきた中部小児急病センター
が
開設されました。
します」と公約した福田市長に、ただちに実行する
24
つづけ、保育料補助の月1万円増額、入園料
市長選で「小学6年生まで無料に、すぐ議会へ提案
時間対
感をなんとかしてほしい」との声は切実です。先の
しかし、南部と北部のセンターは
料なのに、川崎市は小学1年生まで。
「 この不公平
11
補助の創設を提案しています。
川向こうの東京都内は中学3年生まで医療費無
時までの
東京並みに
さらに 中学生まで拡大を
応に対し、中部のセンターは午後
長公約 ただちに小学6年生まで
市 準夜帯のみ。小児科医師を確保して早急に深
子ども医療費無料化
夜帯の診療開設をと求めています。
育児不安に寄りそう
産後ケア事業スタート
育児の負担感がとくに大きい産後間もな
月からスター
い母子を対象に、地域の助産所等の施設を活
年
10
用して心身のケアや育児のサポートを行な
う、産後母子ケア事業が
ト。石田和子議員と共産党市議団が世田谷区
全国で初めて整備された世田谷区の
産後ケアセンター桜新町を視察した
共産党市議団、左から2人目が石田和
子議員(2010年7月)
14
13
47
よう要求。さらに全国に広がる中学生への拡大に
ふみだすべきと、くり返し求めています。
野末 明美
(小学生3人の母、久地在住)
私には小学生3人(小2・5・6)の子どもがいます。病気やけ
がは子どもも親も辛いものですが、お財布も辛いです。子ど
もの医療費助成が中学校卒業まで対象の自治体が増える
中、川崎市は大きく遅れています。私たち母親は、子どもの
命と健康を守る医療費助成制度の拡充を強く願っていま
す。安心して子育てができる川崎の実現のために石田和子
さんを応援します。
「子どもの貧困」を考え、小児医療費助成
の拡充を求める市民集会で発言する石田
和子議員(2014年10月16日)
支えるため、地域包括支援センターの専門職
特養ホーム整備が遅れるなか、在宅生活を
在宅介護を支える体制、
介護人材確保を要求
高齢者と障害をもつ人が安心して
暮らせる川崎へ
特養老人ホーム急いで増設を
ヵ 所・4
最も少ない高津区に早く
―
市内の特別養護老人ホームは
年6月時点︶に対し、待機者数は
期 介 護 保 険 料 は5 0 1 4 円 へ1・7 倍 と な
まっています。共産党は、基金の取り崩しや
員の増員、緊急時も含めたショートステイ枠
515床
高津区
4ヵ所
318床
宮前区
8ヵ所
483床
多摩区
10ヵ所
828床
麻生区
8ヵ所
763床
合 計
50ヵ所
4,105床
下げをと、くり返し求めています。
低賃金と厳しい労働条件で、やむなく離職
それを上まわる4927人︵同年4月︶と深
き上げるよう迫ってきました。
人の介護人材が
一般会計からの繰り入れにより保険料ひき
の人口増に伴い毎年
共産党川崎市議団の市民アンケート結果より
(2014年7月∼11月実施、
回答数5100通)
高津区は4ヵ所・318床で、市内で最も
7ヵ所
月議会︶、さらに市独自の人材確保支援策を
求めています。
特養ホーム
増設
17%
34%
11%
県内自治体で一番高い
介護保険料ひき下げを
歳以上︶が
医療費窓口
負担軽減
4
8% %
後期高齢者
医療制度
廃止
その他
介護保険料の
引き下げ、利用料の
減免拡充
介護援助手当
の復活
少ないと指摘し、久末大谷市営住宅跡地の活
中原区
必 要 と 見 込 ん で い ま す。共 産 党 が 提 案 し た
769床
用などを提案。健康福祉局長は、高津区の整
429床
7ヵ所
﹁介護職員処遇改善交付金制度の継続と拡充
6ヵ所
幸 区
備が遅れているとの認識に立ち、民有地の活
川崎区
を求める意見書﹂が全会一致で可決︵ 年9
入所定員
用も含めて取り組むと答えています。
箇所数
11
介護保険料は、制度が始まった2000年
度の基準保険料額2953円︵
高齢者施策で優先的に
取り組んでほしいことは?
3
0
0
改定ごとに上がり、2012年度からの第5
65
26%
する人が後を絶たない介護現場。市は高齢者
り、県内市町村の中でも最高額に。﹁高すぎる
前阿部市政の下で障害者やお年寄り
の福祉施策が次つぎ削られてきました
が、弱い者いじめを許さず市議会で頑
張ってきたのが石田和子さんです。障
害者が働く作業所では仕事も減り、報
酬も激減しています。安心して暮らし
ていけるような保障を実現するため
に、石田和子さんにがんばってほしい。
の拡大、複合型サービスの拡充、認知症高齢
三上テル子
刻な事態です。公有地など用地確保に全庁的
(障害者作業所職員)
介護保険料を引き下げてほしい﹂との声が高
2014年6月時点
者のグループホームの増設を要求。
105床︵
50
に取り組み、目標と増設テンポを抜本的にひ
14
特別養護老人ホーム
行政区別の箇所・定員数
提供する小規模な通所施設は、特別
障害特性に応じた日中活動の場を
●地域活動支援センターの拡充を
を担うべきと求めています。
る ケ ー ス も。公 立 病 院 で 救 急 受 入 れ
神疾患の病名を言うと受診を断られ
ばならない場合や、他科救急時に精
体制で、遠隔地にタクシーで行かね
浜、川崎、相模原の4県市の輪番病院
夜間休日の精神科救急は、県、横
れらに賛成するなか、当事者の声を
てきました。市議会で、与党会派がそ
の福祉施策が軒並み廃止・削減され
2万人が対象外になるなど、障害者
障害者手当の対象を限定したため約
者への医療付加金助成を廃止、心身
者への療養費補助、結核・精神障害
く患者の入院時食事費補助、難病患
支援学校卒業生の進路先、自主製品
●精神科救急医療体制の充実を
継続、精神障害者も対象に
毎日が医療と切り離せない重度障
の製作や販売などを通して地域と交
代弁し、存続すべきとの論陣を張っ
障害者支援策をねばり強く
害者のみなさんの命綱である医療費
●前阿部市政の障害者福祉切り捨て
●重度障害者医療費助成制度の
助成制度について、
﹁現行制度の存続
流する場所を増やすよう求め、健康
と対決する論戦の先頭に
重度障害者をはじめ、小児ぜんそ
てきたのが石田和子議員でした。
と精神障害者も対象に﹂という陳情
福祉局長が﹁次期プラン策定のなか
拡張された久地小学校の運動場
が寄せられ、その実現を要求。
201
全小中高校の普通教室にエアコン設置
で検討する﹂と答えました。
中学校完全給食がついに実現へ
方も対象になりました。
教育環境の改善・充実
でも全力
4年度、助成存続と精神障害1級の
●障害者相談支援事業の充実を
市は2013 年度から、相談支援
ヵ所から各区4カ所
体 制 に 再 編。ワ ン ス ト ッ プ で 相 談 を
事業を従来の
行なう機能を担うには専門職種の増
員が不可欠と指摘し、健康福祉局長
認可保育園も整備
久地小学校の運動場拡張
が﹁検討する﹂と答弁しました。
●南部地域に入所施設を
地域に入所施設の整備を、との請願
校長先生とも懇談。2011年度
予算で120名定員の認可保育
園(うめのき保育園)が整備さ
れました。
大型マンション開発で児童
数が急増してきた久地小学校
の問題について当初から取り
あげ、市が隣接地6500㎡を取
得 し 、新 し い 運 動 場
を整備、現敷地内に9
教室を増築し、2011
年度から供用開始。
09年12月議会で石田
議 員 は 、敷 地 内 に 認
可保育園の整備を提
案、学校内も見学し、
風機の取付が完了したのに続
き、09年までに全小中学校、
市立高校5校の全普通教室に
エアコンが付きました。
98年、05年に共産党市議団
として扇風機・エアコン設置
を市長に申し入れ、議会でも
要求。06年9月までに天井扇
﹁親亡き後のわが子が心配﹂と南部
が 議 会 に 何 度 も 提 出 さ れ て い ま す。
ひきつづき実現に力をあわせます。
川崎市立盲人図書館を視察する
石田和子議員ら共産党市議団
いしい給食を提供している江
戸川区や高崎市などを視察。
市内の全校訪問調査を行な
い、十数校で運動場に影響な
く自校調理が可能であること
を確認。自校調理校を増やす
よう求めています。
数十年来の父母・市民の運
動と力をあわせ、署名運動、市
当局交渉、議会でくり返し求
めてきた中学校給食が実現さ
れることに。共産党市議団は、
自校調理方式で栄養士を各校
に配置し、安全・出来立てのお
35
エレベーター設置と
上りホームの段差解消
久地駅
年度末
交差点に横断歩道が整備されました。
ー側に歩行者通行帯、ポール設置、霊園入口
また、駅周辺の交通安全対策では、スーパ
に完成する予定です。
し、今年度中に工事着手し、
南武線の利用者・住民にやさしい
津田山駅、久地駅へ
津田山駅
エレベーター設置と橋上駅舎
いよいよ着工
緑ヶ丘霊園、北部斎苑、子ども夢パークの
最寄駅である津田山駅は、南武線で唯一、エ
年に久地駅のホーム屋根を拡張。﹁久地
通省と交渉するな
か、
﹁上りホームを
川崎方面に延長す
る﹂と の 回答が あ
駅踏切を改善する会﹂のみなさんとJ R東日
り、 年に m 延長されました。
レベーターが設置されていない駅です。
本に要望し、 年に駅前踏切の待機場所を拡
のみなさんと約
年から議会でくり返し
質問、 年に﹁津田山駅と周辺をよくする会﹂
張。 年 9 月 議 会 で エ レ ベ ー タ ー 設 置 工 事
拡張された久地駅前
踏切の待機場所
年
高津駅と二子新地駅への
大井町線の
日中停車︵1時間 本︶実現
津田山駅の改善で川崎
市に要請する住民のみ
なさんと石田和子議員
年から﹁大井町線の停
南武線溝ノ口駅の上りホームの階段、エス
車を求める会﹂のみなさんと、毎年、東急電鉄
画が明らかになり、
ものの、高津駅と二子新地駅は停車しない計
大井町線が東急溝の口駅まで延伸される
4
と、上りホームで電車乗降の際に危険な高低
差・隙間の解消工事を求め、 年春から
溝ノ口駅
30
㈱と交渉した結果、日中の1時間4本の停車
m延長
04
カレーターの混雑解消のために臨時改札口
上りホームを川崎方面に
09
が実現しました 。 30
2月までに工事がすべて完了しました。
08
石田和子議員が
2
0
1
7
千筆の要望署名を提出。自
02
の開設を市議会で求め、
J R東日本、国土交
04
05
06
由通路、橋上駅舎化の詳細設計をJ Rに委託
住民要求をとりあげ市議会で
質問をする石田和子議員
07
JR
3
08
放置自転車ゼロ
をめざして
り、東急電鉄は﹁複々
線の高架下に収容台
数が不足しないよう
整備する﹂と回答。
市議会で石田和子
年
議員がこの問題を取
りあげた回数は
63台
人と自転車が共生 するまちに
駐輪場の増設を
未整備:渋谷方面改札口側1320台工事
ヤード、一部市営駐輪場用地
溝の口駅
2008年 5月 北口周辺市営駐輪場
495台
2014年 6月 北駐輪場
未整備:北駐輪場の道路向側に360㎡の
未利用地有り
355台
各駅周辺の放置自転車台数の減少
(朝 9 時台)
1032台
久地のかすみ堤は、円筒分水、二ヶ
領用水、多摩川、平瀬川とつづく歴史
と自然の回廊で、春には桜の花見会、
秋にはお祭りなど地域コミュニティ
の宝の存在です。国有地である﹁かす
み堤﹂が売却される計画が判明し、石
田和子議員は住民のみなさんと市環
境局や国土交通省河川事務所に売却
中止を求めました。
﹁歴 史 と 緑 の 保 存 を﹂︵災 害 時 の 避
年市議会で全会一致採択さ
難 場 所 と し て も 残 し て ほ し い︶と の
請願が
れ、ひ き つ づ き 地 権 者 で あ る 国 と の
まえて借用も含めた手法も視野に入
地域の要望や議会での審議状況を踏
役 所 は﹁今 後 の 取 り 扱 い に つ い て は
予 算 で 調 査 費 が 付 き ま し た。高 津 区
れ、国に意見書を提出。
2010年度
07
溝の口駅、
高津駅、
二子新地駅
200台
2014年10月、二子新地駅
改札口向かいに整備・供用
開始された駐輪場(720台)
東急電鉄と交渉
する住民のみな
さんと石田和子
議員
﹁東急線の高架下に整備を﹂と
議会質問 回
住民のみなさんと駅周辺の実態調査、署名
回。こ の
久地「かすみ堤」保存の願い ―みなさんと力をあわせて
協議を進める﹂としています。
春にはお花見の名所になっている
久地の「かすみ堤」
間に延べ
2013年
2004年
運動などを行ない、複々線化、エレベーター・
2012年 9月 西駐輪場
間、駐輪場整備がす
697台
エスカレーター設置、駐輪場整備について東
1980年 6月 市営駐輪場 すみ、放置自転車台
459台
392台
高津駅
14
22
高津駅
急電鉄㈱と何度も交渉。駅利用者の駐輪場整
720台
数が減ってきました
2014年10月 東口駐輪場
備は鉄道事業者の義務とする﹁自転車法﹂か
1082台
が、ひきつづき増設
二子新地駅
らも、駅近くの東急高架下に整備すべきと迫
2009年 7月 西口駐輪場
を求めます。
3337台
溝の口駅
821台
二子新地駅
22
東急
東急線・駅近くの駐輪場整備状況
ヵ所すべての指定
避難所に整備が完了する予定です。
特別支援学校など
安全 で住 みよいまちづくりに全力
防災対策 の強化 で
避難所になる全小中学校に
防災備蓄倉庫を整備へ
福島原発事故以降、共産党市議団は手分け
して市内各地で子どもたちが集まる公園な
宮下商店街付近
と 質 問︵
年
月 議 会︶
。国 道
年に行なわれました。
宮下商店街など 内の対策が
号線から身代 わり不動尊、
04
付近の地域一帯は抜本対策が必要
急対策がとられてきた宮下商店街
直行し、住民の方々と市に要望、緊
石田議員は浸水被害時に現地へ
すぐ現場に直行・調査し、議会で対策を迫る
丁目と久地
年9
丁目に流れ込
み、床上浸水被害が発生︵
溝口
水により平瀬川が逆流、水門から
大型台風の直撃で多摩川の大増
溝口・久地
08
月、浸水対策が完了。
年
月の集中豪雨では
認め、対策をとりました。
時の自動水門操作設定等の遅れを
1年8月、報告書を公表。市は増水
査委員会で検証を行ない、201
質 問。市 が 学 識 経 験 者 も 入 っ た 調
ステムの危機管理について議会で
用水を供給する水門の自動開閉シ
し た 時 も 現 地 に 直 行。円 筒 分 水 へ
点で増水し、付近住戸が床上浸水
二ヶ領用水本川と平瀬川の合流地
二ヶ領用水本川
問。 年
機管理などの対策を議会で3回質
民から被害状況を聞き、水門の危
月︶。石田議員は現地に直行し、住
07
2
高津区内の放射線量を測定
原発ゼロの日本をめざす
し要求。小学校は震災時の避難所になるのに
どを中心に延べ数百ヵ所で放射線量を測定。
55
ha
2
4
6
6
石田和子議員と共産党市議団は、東日本大
震災の被災地に何度も視察調査に行き、その
備蓄倉庫がない学校が多かった問題で、必要
石田和子議員は、こども夢パーク、坂戸公園、
宮田 一
08
教訓を生かした川崎市の防災対策をくり返
な物資を早急に全校に備蓄するよう要求し、
(酒店主)
9
12
久地梅林公園など高津区内の数十ヵ所で測
地域のお母さんと高津区内の公園で
放射線量を測定する石田和子議員(右)
10
総務局長が﹁未実施の小学校への備蓄を進め
本格的普及に全力をあげています。
高津区の浸水対策がすすみました
大雨のたびに浸水する平瀬川に
近い地域に住んでいる私には、近
隣のマンション建て替え工事によ
る水路の改修(改悪)工事は大問題
でした。石田和子議員は、私たちと
ともに行政に陳情して下さり、水
路の真の改良工事を実現して下さ
いました。市民の真のニーズに応
えて下さる石田議員こそ、川崎に
必要な人です。
2
0
1
0
1
7
5
定。原発に頼らない電力、自然エネルギーの
原発災害により学校ごとの避難を余儀なくされた
福島県南相馬市の仮設小学校を訪問、校長先生から
実情を聞く石田和子議員と共産党市議団
ていく﹂と約束。 年度までに全小中高校・
15
“船の来ない港”
と
1400億円やめ
必要ない橋2本も
市民の願い実現を
全力でとりくみます
子育てしやすい川崎に
●介護保険料・利用料の軽減
●子ども医療費無料化を中学
生まで拡大
●低所得の障がい者の医療費
無料に
●認可保育園の増設で待機児
童をゼロに
●障害者相談支援事業の充実
●私立幼稚園の保育料補助の
増額と入園料補助の創設
●35人以下学級の拡大
高津の安全で
住みやすいまちづくり
●津田山駅は住民要望が反映
される橋上駅舎化の整備を
安倍政権の
暴走ストップを
高齢者・障害者に
やさしい川崎に
●久地駅の橋上駅舎化の取り
組みを推進
●消費税10%への増税中止に
●特別養護老人ホームの整備
促進と在宅介護の充実
●未整備の東急線高架下をは
じめ駐輪場の整備促進
●原発の再稼働は許さない
●介護人材確保策の拡充
●久地「かすみ堤」の保存
●医療・介護・年金の改悪反対
●平和憲法9条を守り、
戦争する国づくりを許さない
町工場・商店街・雇用…
小関 民子(書道塾の教師)
今は親になっている一人息子を保育園に預け
た時の担任だった石田先生は、私たち親子を優しく見守って
くださいました。
今でも会うと「カズ君、どうしてるの?」と
聞かれます。
川崎の子育て、福祉をよくするために市政で厳
しく頑張る姿も見てきました。
応援しています。
今井 紀好(川崎北部建職連合組合書記長)
私たち建設業者の労働組合は営業・くらし・
命を守るために様々な運動をしていますが、一緒にたたかっ
てくれているのが、石田和子さんです。
地震に備える耐震改
修助成制度や、公共施設にアスベスト建材が使われている問
題等、住まいに関する願いを実現するために、石田和子議員
は大事な人です。
石渡 弘信(伝統工芸師)
地域の諸問題を人々と寄り添う中で解決して
下さるのが石田和子さんです。
経済市場原理を優先するあま
り二極化が進み、格差と貧困が広がり、劣悪な生活環境に置
かれている子どもがおります。
明日の社会を考える時、未来
を担う乳幼児の問題は大切です。
子どもたちが夢をもち、未
来を創造していくことができますよう頑張ってください。
地域経済を元気にする
支援に全力
【住宅リフォーム助成の創設を】
地元建設業者の仕事おこしにつながる住宅リ
フォーム助成制度の創設、木造住宅耐震改修助成の
予算増額をくり返し要求。官公需(市の仕事)の市内
事業者への発注割合を増やすよう求めています。
【プレミアム付き商品券補助を】
券の購入額以上の商品を買うことができるプレ
ミアム付き商品券発行に対し、プレミアム分と発行
経費への全額補助を要求。商店街の街路灯LED化
への補助拡大を求めています。
【町工場の家賃など「固定費」補助を】
ものづくり中小企業の工場家賃や機械リース代
など「固定費」補助の創設、自社製品の技術や受注確
保、販路拡大のためのコーディネート支援を求めて
います。
【雇用を守り拡大する支援策を】
大企業の違法・不当なリストラをやめるよう市長
が申し入れること、ブラック企業対策、新規高卒者
の就職支援で市が市内企業の求人開拓、正規雇用拡
大に全力をあげるよう求めています。