漢文研究

科 目 名
科目区分
漢文研究
科目コード
Chinese writing research
担当教員
旧カリ:選択科目
担当形態
D020
単 位 数
2単位
教 職
―
堀江 忠道
単独
【授業の到達目標及びテーマ】
1)高等学校における国語科古典(特に漢文)の新しい教授法について研究するとともに、教材研究法を理解
し国語科教師として教壇に立つに足る能力を養う。
2)古代中国語・訓読漢文が日本語形成に与えた影響を知り、豊かな日本語力を培う。
3)思想教材の研究においては、日本精神の形成に深く影響を与えた『論語』を通して、人間としてのあり方、
教師としてのあり方を探る。
4)文学教材・史伝教材においては、中国知識人の生き方を探ることにより、自らの生き方を考える。
【授業の概要】
各時間とも、基本事項の講義、漢文講読演習、句法・文法・語法の研究の3部構成とする。
講読演習では、院生からの発表に基づき、内容理解を深める。句法・文法・語法の研究では、近代文法に基づ
き漢語を分析し、新しい漢文訓読法を追求する。
【授業計画】
第1回 ガイダンス
第2回 日本語と漢文 漢文とは何か・日本における漢語の受容
第3回 漢文の構造 主語・述語の関係、語法と句法
第4回 論語講読:学問とは 文法:否定形Ⅰ
第5回 論語講読:君子とは 文法:否定形Ⅱ
第6回 論語講読:政治とは 文法:疑問形と反語形Ⅰ
第7回 論語講読:諸子百家と論語 文法:疑問形と反語形Ⅱ
第8回 論語講読:諸子百家と論語 文法:先秦時代の表現の特徴
第9回 史伝講読:史記本紀 文法:願望形
第10回 史伝講読:史記本紀 文法:受身形と使役形
第11回 史伝講読:史記本紀 文法:漢時代の表現の特徴
第12回 韻文講読:古詩十九首 文法:仮定形
第13回 韻文講読:六朝詩 文法:比較形・選択形
第14回 韻文講読:唐詩 文法:累加形・抑揚形
第15回 唐宋八大家文 文法:六朝・唐時代の表現の特徴
定期試験
【テキスト】
「新明説漢文」 尚文出版 500円, 「論語」 岩波書店
その他の教材は、プリントで配布する。
【参考書・参考資料等】
新釈漢文体系「唐詩選」明治書院 新釈漢文体系「十八史略」明治書院
新釈漢文体系「論語」明治書院 新釈漢文体系「史記}明治書院
新釈漢文体系「唐宋八大家文」明治書院 中国古典選3∼5「論語上・中・下」朝日新聞社
中国古典選18∼22「史記Ⅰ∼Ⅴ」朝日新聞社 中国古典選25∼28「唐詩選1∼4」朝日新聞社
中国古典選35∼37「唐宋八家文一∼三」朝日新聞社
その他多数あるが詳細は授業の中で紹介する。
【評価】
授業への参加(出席ではない)状況とレポートによって評価する。
81
教
科
専
門
性