内臓マニピュレーション初級 セミナー

2015 年 10 月 26 日
主催
日本オステオパシーメディスン協会
内臓マニピュレーション初級
セミナー
講 師 オステオパシー風美代表
杉山 喜洋(すぎやま よしひろ)
Diplôme d’Ostéopathe JOMACO
全5回
東海大学体育学部社会体育学科卒業後、後藤学園・神奈川衛生学園専門学
校を卒業し、あん摩・マッサージ・指圧、鍼、灸師となる。
その後、オステオパシーの素晴らしさに触れ、専門校入学。在学中から臨床経
験を積み、卒後に開業。SAJ1 期生としてディプロムを取得。
現在は、神奈川県茅ヶ崎市でオステオパシーの診療にあたっている。
URL http://alphaclean.o.fu-bi.com/
講師よりのメッセージ
オステオパシーを学び、実践するものは人体について深く学ばなければならない。
創始者 AT スティルが解剖学を重要視したのは、身体の構造と機能が相互関係に有りどちらも
解剖学を知らずして語ることができないからである。そのためオステオパスは骨格の構造は勿
論だが、頭蓋仙骨システム、内蔵や自律神経との相互関係も網羅し、実践にあたる必要がある。
内臓マニピュレーションを学ぶ理由はそこにある。筋骨格系の機能障害同様、内臓に関連す
る解剖・生理を学び内蔵に関連する筋膜・靭帯・間膜やその他の組織による動きの制限が起こ
った時に、穏やかな力を用いて臓器の可動力や自動力を再開させる事を目的とします。
診断には傾聴(ロリン・ベッカーD.O.により提唱された検査法で、制限のある部位は周辺組
織より緊張しているので手が引き寄せられる。
)を利用し、診断の確認には抑制点(指を引き寄
せられる部位に軽く当てる)を使い、制限のある場所なら手が引かれなくなり、また瞬時に可
動域(ROM)が改善したり、筋力が強くなったりします。
内臓制限による脊柱などの制限があったときは、脊柱の治療だけでは不十分なことがあるの
です。みなさんは HVLA などの高速テクニック(スラスト)や、筋肉・靭帯に対して様々なアプ
ローチを用いて脊柱にマニピュレーションをしても、可動性が戻らないことがないでしょう
か?それは内臓制限が原因の場合が多く筋骨格系への治療が上手く終えたとしても、再来院時
に症状が再現します。その様な患者さんに対しては、まずは内臓制限を開放する事が先決なの
です。
そして、傾聴の鍛錬を続けていくことにより、体のどの部位に施術を施せば良いのかが解る
ようになり、治療の質を上げながらも時間の短縮にもつながるので、この技術はたいへん合理
的で有意義な方法です。
バラル先生の素晴らしいところは、現在も治療の研究を続け進化し続けているところで、私が
一番感動したのは症状再発のメカニズムを解明しそれに対するアプローチ法をご教授いただけ
たことです。
段階的に受ける事によってバラル先生の講義がより理解が深くなりますので、初級から中級、
そしてバラル先生から直接指導を受ける事ができる国際セミナーと受講することをお薦めしま
す。
JOMA では 2016 年 5 月に、内蔵マニピュレーション創始者ジャン・ピエール・バラル DO
をお迎えして「新マニピュレーションアプローチ法」セミナー脊柱編を開催予定です。
創始者から直接指導して頂ける貴重な機会ですので計画的な受講をお薦めいたします。
1
実 施 要 項
1. 日
程
第1回
2016 年 2 月 28 日(日) 午前 10 時~午後 4 時
概論及び傾聴・肝臓
肝臓に関連する解剖と機能
第2回
2016 年 3 月 13 日(日) 午前 10 時~午後 4 時
自動力と局部傾聴・胆嚢
胆嚢と関連する解剖と機能
第3回
2016 年 4 月 24 日(日) 午前 10 時~午後 4 時
胃・十二指腸
胃・十二指腸に関連する組織の解剖と機能
第4回
2016 年 5 月 29 日(日) 午前 10 時~午後 4 時
小腸・大腸
小腸・大腸に関連する組織の解剖と機能
第5回
2016 年 6 月 26 日(日) 午前 10 時~午後 4 時
腎臓
腎臓に関する病理 解剖と機能
中級・上級イントロ
2. 会
場 .
〒103-0012 東京都中央区 日本橋堀留町 1 丁目 5-7
YOUBLDG(ユービル) 7 階 7D 号室
日本オステオパシーメディスン協会
TEL 03-6661-9018
3 定
員 .
30
4. 申込み
名
※定員になり次第〆切りますので、お早めに申し込み下さい。
参加希望者は所定の申込書に必要事項を記入して 2 月 20 日までに
FAX にて日本オステオパシーメディスン協会へお申込み下さい。
入金も 2 月 20 日までに下記の口座へお振り込みください。(みずほ銀行)
なお、申込み人数が 10 名未満ですと、中止する場合があります。
TEL/FAX:03-6661-9018
〒103-0012 東京都中央区 日本橋堀留町1丁目 5-7 ユービル
7 階 7D 号室
URL:http://www.japan-osteopathy.com
5.
参加費
支払い方法は次のようにいたします。
①全て前納一括払い、会員のみ分割可。
②前納の方は割引いたします。
分割の方・申し込み期限を過ぎての申込みの方は割引をいたしません。
また、割引の入金は締切日の営業日必着でお願いいたします。
③参加費は欠席されてもお返しいたしません。
④欠席をされてもビデオ学習は出来なく成っています、御了承ください。
2
J O M A会
員
分割 10,000 円×5 回=50,000 円
前納 10,000 円×5 回=50,000 円(20%引き:40,000 円)
国家医療資格養成校学生 または
2 年制以上のオステオパシー・カイロプラクテック養成校
(解剖学・生理学合わせた座学授業時間が 300 時間以上)
前納 12,000 円×5 回=60,000 円(10%引き:54,000 円)
国 家 医 療 有 資 格 者 または
2 年制以上のオステオパシー・カイロプラクテック教育機関卒業者
(解剖学・生理学合わせた座学授業時間が 300 時間以上)
前納 17,000 円×5 回=85,000 円(10%引き:76,500 円)
※キャンセル料:セミナー開催日の8日前までは振込手数料を差し引いた残金を返金いたします。
7 日前(開催 1 週間前の同じ曜日)からは料金の 10%と振込手数料を差し引いた金額を
返金いたします。
6.
備 考
○ カメラ・動画に類する撮影・持ち込みはできません。 録音は可能です。
○ この技術を使用し、万が一事故が生じた場合、当会では一切責任を負いません。
○ 参加者は誓約書にサインしていただきます。
振込先
みずほ銀行 飯田橋支店 店番号 061
口座番号 普通 2441537
日本オステオパシーメディスン協会
代表 原田 健穰 (ハラダ ケンジョウ)
○ .一般の方で、初めて当会のセミナーを受講される場合、医療資格等免許証コピ
ーの提出が必要ですので、事前に FAX を送り初回に必ずご持参下さい。
○ 国家医療資格養成校・オステオパシー,カイロプラクティック学生で初めて当会の
セミナーを受講される場合は、学生証の提示が必要ですので、事前に FAX を送
り初回に必ずご持参ください。
○ カメラ・動画に類する撮影はセミナー進行の妨げになり、他の受講者の迷惑とな
りますので、行なわないで下さい。 録音は可能です。
○ この技術を使用し、万が一事故が生じた場合、当会では一切責任を負いません。
3
治 療 例
(1)24歳、女性
既往:20歳の時、自転車運転中に転倒、肩からガードレールに衝突し頭部を6、7針縫う
主訴:腰痛、肩こり
治療:右腎下垂がみられたので、右腎に下垂の治療をし、自動力を調えた後、胆嚢に制限を感じたの
で、胆嚢およびオッディー括約筋を開放し、肩関節と頭蓋縫合を開放した。患者さんは一回の
施術で「非常に楽になった」と言って帰宅した。おそらく、腰痛は腎下垂、肩こりは胆嚢の影
響を受けていたのだろう。瞬時に結果が出て、患者さんも私も幸せな瞬間でした。
(2)50歳台 男性
既往:なし
主訴:急性腰痛(ギックリ腰)
治療:身体全体を診ると、まず下肢(足)に異常がみられた。最初に足の治療を施し、座って仕事
をすることが多いとのことで、腰と骨盤(仙骨)の境目の制限をS-CSというテクニックで
開放する。
次に左腎臓に制限が感じられたため、内臓マニピュレーションで腎臓の制限を取り、更にまだ
骨盤内の制限があると感じたので、
Wさんに「最近尿の切れ具合はどうですか?」
と尋ねると、
あまり良くないとのこと。そこで膀胱の内臓マニピュレーションで膀胱の制限を取ると、だい
ぶ痛みが楽になる。
まだ少し痛みが残っており、注意深く探してみると鼡径部(足の付け根)にある靭帯(鼠径靭
帯)が硬くなっていた。どうやらWさんは長時間足を組んだ状態で座っていたようだ。骨盤が
その状態で固まっており、鼡径部の緊張を開放すると痛みはほぼ取れ、今のところ再発はして
いない。
セミナー受講者の感想
●非常にわかりやすく、丁寧な指導でとても良かったです。M・T
●何度か内臓関連のセミナーを受講しましたが、杉山先生のセミナーは理論的な部分が充
実していて、大変勉強になりました。 H・T
●傾聴という言葉の意味がわかりました。これからはこの技術を使い込んでより正確な診
断をし、かつスピーデイな施術をしたいと思います。T・A
●このセミナーを受講し、治療の幅が広がりました
Y・T
●肩こりも、内臓(しかも肝臓)と関連しているかもしれないという考え方もあることに
驚きました。診断の基準が変わりました。実技で体の状態が目の前で変化するのを見られ
るのも良かったです。K・O
●肝臓の動きが回復したら、右肩の動きがとても楽になりました。身をもって体験できた
のでよく理解できました。わかり易くとても良かったです。 K・I
●初めて参加させて頂きましたが「理論」
・「手技」両方の大切さを痛感しました。M・O
●資料を充分開示してくれる。全員がついていけるように配慮が行き届いている。 Y.S
4
201
年
月
日
内臓マニピュレーション初級セミナー申込書
1. 期日までに一括前納(
月
日迄)
2. 当日払い(会員のみ)
※ ○で囲んでください
氏
名
年
齢
住
所
漢字
ローマ字
才
男性 ・ 女性
〒
Tel
電話番号
‐
‐
Fax
‐
‐
Email
JOMA 会員
※所属団体
※国家資格
注1
※学校名
注2
※卒業校名
注3
※振込予定日
注4
年
※その他(
月
)
日
会員のみ(一括払い、分割払い) どちらかに○
※ は必須項目ですので必ずご記入ください。
注 1:医療国家資格をお持ちの方は明記し、証書の写しをお送り下さい。
注 2:医療国家資格校の学生は学校名を明記し、学生証の写しをお送り下さい。
オステオパシー・カイロプラクテック 2 年生養成校等の学生は学校名を明記し、学
生証の写しをお送り下さい。
注 3:オステオパシー・カイロプラクテック 2 年生養成校等を卒業している方は学校名を明
記し、卒業証の写しをお送り下さい。
注 4:分割払いの方は、事務所にご連絡ください。
○ 過去に JOMA 主催のセミナーを受講された方は、再度、注 1・2・3 の証書等の写しは必要
ありません。
~ご参加の動機について該当するものにチェックを入れてください~





JOMA ダイレクト・メールを見て
JOMA ホームページを見て
口コミ
紹介(紹介者名:
雑誌や広告(
5
)
)