Vol.121(平成27年 特別号) - 公益財団法人 秋田県長寿社会振興財団

特別号
2015
平成29年
9月9日
土
12日
火
ねんりんピック 秋田2017
第30回全国健康福祉祭あきた大会
秋田からつながれ!つらなれ!長寿の輪
交 流 大 会 会 場 地 一 覧
八峰町
藤里町
大館市
軟式野球
軟式野球
ソフトテニス
ゲートボール
ソフトバレーボール
能代市
軟式野球
マレットゴルフ・囲碁
三種町
マレットゴルフ
男鹿市
鹿角市
ラグビーフットボール
ミニテニス
マラソン
北秋田市
健康マージャン
潟上市
ペタンク
仙北市
ウォークラリー
秋田市
テニス・ゴルフ・弓道
水泳・サッカー・太極拳
ダンススポーツ
大仙市
グラウンド・ゴルフ
将棋
由利本荘市
ソフトボール・剣道
横手市
卓球
にかほ市
東成瀬村
パークゴルフ
サッカー
湯沢市
俳句
大 会 概 要
Ⅰ基本方針
我が国は世界でも類を見ないスピードで高齢化が進行しており、高齢になっても、健康で
生きがいを持ち、様々な形で社会参加できる「はつらつと輝く社会」づくりが求められてい
ます。また、東日本大震災からの復興が進む中、人と人、地域のつながりの重要性も増してい
ます。第 30 回全国健康福祉祭あきた大会では、
「笑顔」、
「絆」、
「健康寿」、
「まごころ」
をキー
ワードに掲げ、次の 4 つを大会の目標とします。
【大会の目標】
1 笑顔がはじける夢ふくらむ大会
大会の主役である高齢者が、笑顔いっぱいで楽しみながら活躍し、関わるすべての人が盛り
上げることで、あらゆる世代が楽しみ、夢ふくらむ大会とします。
2 世代を超え、地域を越え、絆を結ぶ大会
超高齢社会のフロントランナーである秋田だからこそ、培ってきた知恵や経験を生かし、あ
らゆる世代の人が交流を深めながら、人と人、地域間の絆を強く結び合わせ、次世代につな
げる大会とします。
3 健康長寿の素晴らしさを実感できる大会
秋田県はスポーツ立県を宣言し、県民の健康づくりを推進しています。
大会で活躍する高齢者を応援することにより、秋田県のスローガンである
「元気にとしょる
(年をとる)」を目指し、健康長寿の素晴らしさを実感できる、明るくはつらつとした大会と
します。
4 秋田の魅力とまごころあふれる大会
県民総参加のもと、豊かな自然や多彩な伝統文化、食文化を誇る秋田で、全国からの選手や
観客の方々を、秋田らしいまごころを込めたおもてなしでお迎えする大会とします。
Ⅱ大会の概要
1 名 称/第 30 回全国健康福祉祭あきた大会
2 愛 称/ねんりんピック秋田 2017
3 主 催/厚生労働省・秋田県・一般財団法人長寿社会開発センター
4 テ ー マ/秋田からつながれ!つらなれ!長寿の輪
5 会 期/平成 29 年 9 月 9 日(土)~ 12 日(火) 4 日間
6 参 加 予 定 人 員/延べ約 40 万人(観客含む。)
7 シンボルマーク/老いも若きも仲よく、共に生きていく社会を二人の人物で表していま
す。また、2 つの円は、その組み合わせにより、お互いに助け合い、健康
と福祉の輪が未来に向かって広がっていくことを意味しています。
4回
第
1991年
3回
いわて大会
第
1990年
2回
びわこ大会
第
1989年
おおいた大会
1回
第
1988年
ひょうご大会
【大会テーマ】
ささえる長寿
あなたが主役
【大会テーマ】
輝く長寿
あなたとともに
【大会テーマ】
健やか人生
きらめく生命
【大会テーマ】
いのち輝く
長寿社会
【参加人数】
延べ27万人
【参加人数】
延べ23万人
【参加人数】
延べ18万人
【参加人数】
延べ8万人
キリーちゃん
メジロ
あゆみ
ケンちゃん
フクちゃん
カイツブリ
30回 2017年
あきた大会
第
事 業 体 系
総
合
ねんりんピックの
開
会
式
日程:平成29年9月9日(土)
会場:秋田県立中央公園陸上競技場
【大会テーマ】
秋田からつながれ!
つらなれ! 長寿の輪
スポーツ 交 流 大 会
【参加人数】
延べ40万人
ふれあいスポーツ交流大会
健 康 関 連 イベ ント
健 康 づ くり 教 室
体力測定、健康づくり指導
ふれあいニュースポーツ
健 康づくりに役 立つニュース
ポーツ等の紹介
健
健康や運動に関することや、食
生活についての紹介・指導
康
フ
ェ
ア
第
文 化 交 流 大 会
回全国健康福祉祭あきた大会
30
展
高齢者が創作した絵画・彫刻・工
芸・書・写真など美術作品の展示
相 談 コ ー ナ ー
高齢者の日常生活の心配ごと
等の相談
地 域 文 化 伝 承 館
高齢 者の 経 験・知恵を生かし
た地域文化等伝承活動の紹介
シ ン ポ ジ ウ ム
高齢 者の 健 康、生きがいに関
するシンポジウム
健 康 福 祉 機 器 展
健康と福祉に関する機器等の
展示・体験
音
祭
高齢者を中心に幅広い世代の
合奏、芸能等の発表
ふ れ あ い 広 場
地域や世代を超えた交流の場を
提供する参加・体験型イベント
美
術
福祉・生きがい関連イベント
健康、福祉・生きがい共通イベント
オ リジ ナル イベ ント
併 催 イ ベ ン ト
楽
文
化
秋田県の魅力を最大限にアピールするイベント
第
29回
2016年
【大会テーマ】
長崎で
ひらけ長寿の
夢・みらい
【参加人数】
延べ50万人
第
28回
2015年
第
27回
2014年
第
21回
2008年
日程:平成29年9月12日(火)
会場:秋田県民会館
合
かごしま大会
【大会テーマ】
かごしまで
元気・ふれ合い・
ゆめ噴火
【参加人数】
延べ54万人
閉
会
第
22回
2009年
式
北海道・札幌大会
【大会テーマ】
ねんりんに
夢を大志を
青春を
さくらじまん
【参加人数】
延べ53万人
第
23回
2010年
いしかわ大会
【大会テーマ】
光る汗!
輝くいしかわ
笑顔の輪
うっさん
【参加人数】
延べ53万人
【参加人数】
延べ41万人
26回
24回
2011年
とちまるくん
こうち大会
【大会テーマ】
長寿の輪
龍馬の里で
ゆめ交流
くまもと大会
【大会テーマ】
火の国に
燃えろ! ねんりん
夢・未来
ゆーりん
とちぎ大会
【参加人数】
延べ40万人
第
ちょるる
【大会テーマ】
咲かせよう!
長寿の花を
栃木路で
2013年
総
らんばちゃん
やまぐち大会
【参加人数】
延べ50万人
第
大会趣旨に賛同する企業・団体が主催するイベント
がんばくん
【大会テーマ】
おいでませ!
元気な笑顔
ゆめ舞台
大会主催者による大会趣旨に沿った各種イベント
協 賛 イ ベ ン ト
ながさき大会
【参加人数】
延べ55万人
第
25回
2012年
くろしおくん
宮城・仙台大会
【大会テーマ】
伊達の地に
実れ! ねんりん
いきいきと
ASO 坊健太くん
【参加人数】
延べ51万人
むすび丸
9回
第
1996年
みやざき大会
8回
第
1995年
7回
島根大会
第
1994年
【大会テーマ】
太陽の国
ひらく長寿の
夢ページ
【大会テーマ】
ひろげよう
神話の里から
長寿の輪
【大会テーマ】
健康発 長寿行
オリーブ色の
風に乗り
【参加人数】
延べ43万人
【参加人数】
延べ33万人
【参加人数】
延べ55万人
10回
第
1997年
元気ちゃん
ぼたんちゃん
山形大会
愛知・名古屋大会
スポーツ交流大会
(10種目)
13回
2000年
スイッピー
大阪大会
【大会テーマ】
なにわから
未来にかける
長寿の橋
【参加人数】
延べ70万人
14回
第
2001年
ふれあいスポーツ交流大会
(12種目)
モッピー
広島大会
【参加人数】
延べ61万人
ひろっぴー
15回
2002年
文化交流大会
(4種目)
ふくしま大会
【大会テーマ】
ほんとうの
空に輝け
ねんりんの輪
【参加人数】
延べ51万人
16回
第
2003年
りんちゃん
会 場 地
市
ス
秋
田
市
ソ フ ト テ ニ ス
大
館
市
ソ フ ト ボ ー ル
由
ゲ ー ト ボ ー ル
大
館
市
ペ
ク
潟
上
市
フ
秋
田
市
ン
鹿
角
市
弓
道
秋
田
市
剣
道
由
水
泳
秋
田
市
グ ラ ウ ン ド・ゴ ル フ
大
仙
市
ラグビーフットボール
男
鹿
市
サ
秋 田 市 、に か ほ 市
ニ
タ
ン
ル
ラ
ソ
ッ
カ
ー
利
本
利
荘
本
荘
市
市
ソフトバレーボール
大
館
市
ウ ォ ー ク ラ リ ー
仙
北
市
太
拳
秋
田
市
球
能代市、藤里町、八峰町
極
式
野
ダ ン ス ス ポ ー ツ
秋
マ レ ッ ト ゴ ル フ
能 代 市 、三 種 町
パ ー ク ゴ ル フ
東
ミ
ス
男
鹿
市
囲
碁
能
代
市
将
棋
大
仙
市
俳
句
湯
沢
市
健 康 マ ー ジ ャ ン
北
計
ニ
テ
ニ
26種目
田
成
市
瀬
秋
田
村
市
13市3町1村
キビタン
徳島大会
【大会テーマ】
ねんりんの
渦よ 輪になれ
踊り出せ
【参加人数】
延べ44万人
ねんちゃん
手
軟
【大会テーマ】
あなたの笑顔に
あいたいけん
第
【参加人数】
延べ30万人
はるかちゃん
横
マ
【大会テーマ】
ねんりんの
パワーを 生かす
新時代
第
やまなし大会
球
ゴ
ふくい大会
【参加人数】
延べ46万人
1992年
【大会テーマ】
健やかに
伸びやかに
晴れやかに
種 目
カッキー
12回
【参加人数】
延べ46万人
ねんりん家族
テ
【参加人数】
延べ70万人
1999年
第
ほっぴい
【大会テーマ】
年の輪 人の輪
元気の輪
第
5回
京都大会
卓
はっぴい
11回
1993年
【大会テーマ】
健康 ふれあい
いきいき長寿
区 分
【参加人数】
延べ52万人
1998年
第
交流大会開催種目一覧
【大会テーマ】
すてきに輝け
ねんりん青春
第
6回
かがわ大会
17回
第
2004年
群馬大会
【大会テーマ】
ぐんま発の 応援歌
2005年
ふくおか大会
【大会テーマ】
長寿の話(わ)
ひろげて人の輪
アジアの和
【参加人数】
延べ50万人
すだちくん
18回
第
ゆうまちゃん
【参加人数】
延べ54万人
19回
第
2006年
しずおか大会
【大会テーマ】
奏でよう
ふじのくにから
健康賛歌
くるりん
【参加人数】
延べ57万人
第
20回
2007年
いばらき大会
【大会テーマ】
さわやかな
長寿の風を
茨城に
ちゃっぴー
【参加人数】
延べ48万人
ハッスル黄門
総 合 開 会 式
総合開会式では、開催地の特色を生かしたアトラクションで選手団を迎え、
皆さんに楽しんでいただけるよう大会を盛り上げます。
皇族御臨席
秋田県選手団入場行進
炬火入場
アトラクション
アトラクション
スポーツ交流 大 会
弓 道
ペタンク
ソフトテニス
テニス
ソフトボール
マラソン
剣 道
交 流 大 会
開催都道府県内の各地を舞台に、熱戦が繰り広げられます。
競技を通じて、
新しい交流が生まれます。
ふ れ あいスポーツ交流 大会
ダンススポーツ
サッカー
太極拳
ソフトバレーボール
グラウンドゴルフ
ラグビーフットボール
文化交流 大会・美術展
将 棋
健康マージャン
美術展
総 合 閉 会 式
大会をふり返り、思い出を胸に刻むとともに、互いの健闘をたたえあう総合閉会式では、
次回開催地への大会旗の引継ぎが行われます。
高齢者の生きがいと健康づくりを応援します
介護支援専門員
(ケアマネジャー)養成
Vol.121
4
丁目
番
号 電話/
・
・
回)発行/公益財団法人 秋田県長寿社会振興財団(
0
1
8
8
2
9
2
8
8
8
3
月発行(年
1
27
年
1
高齢者総合相談・
生活支援センター
はつらつ情報の提供
マスメディア、インターネット(ホーム
ページ)を活用して、生きがいと健康づ
くりに関する情報を発信しています。
◎ホームページ
http://www.akita-longlife.net
◎Eメールアドレス
LL@akita-longlife.com
財団)
編集◎株式会社フロム・エー
L
L
認知症コールセンター
一般相談(午前9時~午後5時)
●暮らしの一般相談
日常生活の中での心配ごと、悩みご
との相談
●保健・介護相談
健康や介護、福祉用具や介護保険の
利用に関する相談
平成
住所/秋田市御所野下堤
5
介護保険制度の中核を担う介護支援
専門員(ケアマネージャー)を養成する
ために、試験、各種研修を県知事の指
定を受けて実施しています。
●介護支援専門員実務研修受講試験
●介護支援専門員実務研修
●介護支援専門員現任研修
●介護支援専門員更新研修・再研修
●主任介護支援専門員研修
生きがい健康づくり
介護サービス指定
情報公表センター
介護サービス事業所の選択を支援
介護サービスは、適切に利用しないと
高齢者の心身機能などがかえって低下
するおそれがあることが指摘されてお
り、介護サービス情報を事前に入手し、
事業所を比較・検討できる環境整備が
重要となってきました。そこで、利用者
が事業所を適切に選ぶための情報を提
供 するしくみ として、平 成18年4月 に
「介護サービス情報の公表」制度が創設
されました。当LL財団が秋田県から介
護サービス情報公表センターとして指
定されています。
「介護サービス情報の公表」のしくみ
介護保険の事業者及び施設
基本情報
運営情報
職員体制
利用料金等
介護サービスマニュアルの有無
サービス提供内容の記録管理の有無等
報告内容につい
て事実かどうか
の調査を行う
指定調査機関
○中立性・公平性の確保
○調査の均質性の確保
秋田県介護サービス指定情報公表センター(LL財団)
介護サービス情報を公表
介護サービスの利用者・家族等がイ
ンターネットを通じて公表された事
業所情報を閲覧
公益財団法人
専門相談(午後1時~午後4時)
※専門相談には予約が必要です。
ねんりんピック(全国健康福祉祭)
高齢者の方々を主役とした「ね んりん
ピック」へ、各種スポーツ・囲碁・将棋な
どの部門に本県から元気なシニア世代
(60歳以上)を参加派遣しています。
いきいき長寿あきたねんりんピックの開催
県版「ねんりんピック」として、高齢者を
対 象に、スポーツ、健 康 づくり、生き が
いづくりと世代間交流を促進するため
に開催しています。
地域支え合い活動の推進
秋田LL大学園の開設
これから高齢期を充実して過ごすため
の入門講座として位置 づけ、時代に即
応した教養を身につけるとともに、レク
リエーションやスポーツを通じて楽しく
学びながら仲間づくりができるよう開
設しています。
高齢者の社会参加活動の促進
退職後もいきいきと過ご せるように、
県内企業のOBによる運営委員会のイ
ベントやサークル活動などを促進して
います。
シルバーサービスの振興
多様なニーズを持つ高齢者に質のいい
シルバーサービスを適切に提供できる
ようシルバーサービス展の開催などを
通じて、シルバーサービスの振興につい
て支援しています。
〒010 -1412 秋田県秋田市御所野下堤5丁目1番1号(中央シルバーエリア内)
生きがい健康づくり担当
TEL 018-829-2888
秋田県高齢者総合相談・生活支援センター[総合相談専用]TEL 018-829-4165
秋田県認知症コールセンター
TEL 018-829-2275
秋田県高齢者総合相談・生活支援センター[介護研修専用]TEL 018-829-2777
相続、
遺言、
金銭貸借、
悪質商法、
人権
などの相談
●人生相談(学識経験者)
家庭問題、人間関係などの相談
●高齢者の権利擁護や虐待に関する相談
(弁護士・司法書士・社会福祉士)
高齢者の権利擁護(虐待、成年後見、
財産管理等)の相談
●住宅改修相談(建築の専門家)
高齢者等の支援を行う「地域支え合い
活動」の促進につながるよう「ふれあい
の居場所づくり」をすすめています。
秋田県長寿社会振興財団(LL財団)
●法律相談(弁護士)
高齢者のための住宅改修等に関す
る相談
●認知症のご本人やご家族が抱
える不安や悩みなどの相談
県民介護講座の開催
県民各層に対し、介護に関する情報提
供と介護知識・技術の普及を図るため
各種事業を実施しています。
介護専門職・関連業種向け講座
介護技術・知識の向上を目指して、専門
の講師から学びます。
モデルルーム・福祉用具の展示紹介
高齢になっても、快適に、安心に暮らせ
る住まい作りを支援します。
介護職員等によるたんの吸引等研修
介護職員等による喀痰吸引等の実施制
度化に伴い、介護職員等を養成する研
修を実施しています。
LL財団ホームページ http://www.akita-longlife.net
E-mail LL@akita-longlife.com FAX 018 - 829 -2770
介護職員等によるたん吸引等研修事業担当
TEL 018-829-2444
介護支援専門員(ケアマネジャー)養成事業担当 TEL 018-829-3666
秋田県介護サービス指定情報公表センター
TEL 018-829-3777