南田中図書館 図書館だより

3月
2016.03.01
図書館の情報を伝えること
世界的にも珍しい
情報発信は図書館の大切な仕事の一つです。
では、南田中図書館ではどのようなことを行っているのでしょう
か。今回は図書館の外と内の二つの面からお話します。
【図書館の外で】
より多くの方に図書館のイベントを伝えるために、区報や町会掲
示板、HPなど館外でもわかるような方法で告知を行っています。
時にはまちのお店屋さんにもポスターを置かせてもらうこともあ
ります。
【図書館の中から】
正面玄関からカウンター方向に向かう場所にイベントの案内とと
もに、館内特集の掲示があります。館内を隅々まで楽しんでいた
だくために、今、どこでどんな特集を行っているのか一目でわか
るようになっています。
内外どちらも大切なことは、皆さまに図書館の情報がスムーズに
伝わることです。今後も様々な方法で図書館の情報を伝えていきた
いと思います。
~3月の展示~
1F
一般
「あなたの声がはぐくむ図書館」
環境
「近くで活動している環境関連団体の紹介」
地域
「練馬のコブシ分布図」
視聴覚「和」
2F
児童
青少年
「世界のともだち ⑫
南・東南アジア」
「ボクタチノオモイ、
君に届け!」
環境×児童
「世界一周 音楽でめぐる旅」
-おはなし会-
「ワンダーおはなし会 ⑫ 紙」
学校支援レポート
柔らかな日差しが心地良い季節となって参りました。図書室では、2月初めに
蔵書点検期間をとり、全ての本を棚から出して、点検と清掃を行ないました。開
館を待っていた児童から、「図書室がきれいになった」と感想をもらいました。
3月は、「旅立ち」をテーマに本を選んで、展示コーナーを設置しています。春休
み中は、図書室をリフレッシュし、新年度のスタートに備える予定です。
(石神井東小学校担当 藤野)
ミステリー文学資料館
友人の嵐山光三郎に、「女の生
態を見抜くことにかけて他の追随
を許さない」と言われた著者。そ
んな著者が東京の街を歩きながら
女性達を観察し、その街から思い
出される女性のエピソードを語り
ます。
美女に会えず史跡巡りで終わっ
てしまう回もありますが、土地の
歴史の解説も水丸流で楽しませて
くれます。
ノーベル経済学賞に最も近いと
いわれた世界的経済学者・宇沢弘
文。彼は人間が本当に幸せに生き
ることができる社会とは何かを考
え続けた。本書では30年間宇沢の
仕事に伴走してきた岩波書店の編
集者が彼の思想と人柄を綴ってい
ます。
長年交流のあった著者だけに、
宇沢を描く筆致にも深い追悼の気
持ちが込められています。
舞台は、青銅器時代のギリシア。
離 れ ば な れに な った 妹 を さが す た
め、少年ヒュラスは旅に出ます。相
棒は、イルカのスピリット、巫女の
少女ピラ。そして、力を秘めた青銅
の短剣…。ヒュラスは、多くの出会
いと別れを経験し、葛藤しながらも
強く成長していきます。古代ギリシ
アの世界観にどっぷりはまれる、歴
史冒険ファンタジーです。
日本人の食事にはかかせない
「みそしる」は何からできている
のだろう。豆腐とネギの味噌汁が
できるまでを解説します。大豆が
タ ネ か ら 育 ち、味 噌 と 豆 腐 に 変
身。ネギもタネからの成長を追っ
て い き ま す。そ し て、大 事 な ダ
シ。おいしい味噌汁を作るためだ
けではなく、食材一つ一つに注目
したおもしろい一冊です。
春のおすすめスポット
春です!そこで7年間歩いている石神井公園駅から図書館までの
道すがら見つけた、私だけの春のおすすめスポットを紹介します。
1つ目は、図書館に一番近い急坂の下にあるお宅の梅です。この
梅はどこよりも早く咲きます。例年は1月に咲き始めますが、この
「ネコは小さなライオンだ。ラ
イオンは大きなネコだ。」
猫とライオンの表情や仕草を、
見事なまでに左右に対比した、動
物写真の第一人者・岩合光昭さん
による愛情あふれる写真集です。
どのページにも驚きと発見があ
ふれ、見ているうちに心温まる素
敵な一冊。我が家の愛猫に敬意が
芽生えるかも。
“真田日本一の兵(ひのもといちの
つわもの)、古よりの物語にもこれ
なき由”。大坂の陣の攻防で、敵
将をしてこう言わしめたのは、今
話題の人・真田信繁(幸村)。
戦国時代の終焉を告げる戦い
と、それに関わる人々の想いが、
重厚かつ活き活きと描かれた司馬
遼太郎氏の古典的傑作、この機会
にぜひご一読下さい。
春(冬?)はなんと12月から咲き始めたそうです! 青い空に白く凛
として咲く姿には、いつも励まされる思いがしていました。
2つ目は、山下橋と和田前歩道橋の間にひっそりと咲く、紅梅と
豊後梅です。ここの紅梅はあまり目立たないのですが、春が一歩進
んだことを教えてくれます。そして豊後梅はその後に咲き、微かに
ピンクで可憐です。
3つ目は山下橋を渡った先の坂の途中で見られる、枝垂れ桜と枝
垂れ柳と染井吉野です。坂の上から見下ろした時の、色合いの違う
ピンクと柔らかな黄緑色の組み合わせがとてもきれいで、一番のお
すすめです! 夜桜も妖艶で素敵です。