実施要領(165kbyte)

平成 28 年度学力パワーアップ総合推進事業
教材配備業務委託事業者選定に係るプロポーザル実施要領
1 名称
平成 28 年度学力パワーアップ総合推進事業教材配備業務委託
2 目的
○全国学力・学習状況調査及び生活習慣・学習定着度調査等で明らかになった課題を克服するために,
全ての小中学校において,
これまで以上に一人一人の学力課題に応じる学力向上推進プランを策定し,
学力向上のための教育課程の見直しと連動しながら,全市的な学力向上の取組の推進を図る。
○地域との「共育」をもとに学力向上を図る取組重点校と,これまでの取組をもとに学力向上を図る
取組推進校を指定し,それぞれの役割を明確にして学力向上の取組を推進することで,本市全体の学
力向上を図る。
○学力向上のための研究大会(仮)を開催し,提言や実践発表を受けた協議の場を設定し,全市の学力
向上の取組の共有化を図る。
3 事業実施期間
契約締結の日から平成 29 年 3 月 31 日まで
ただし,平成 29 年度以降は,前年度の業務実績が優秀であったと認められ,か
つ,本事業の予算措置がなされた場合において,最長平成 30 年度まで,毎年度今
回の最優秀提案業者と委託契約を締結することがあります。
4 総事業費
5,400 千円(上限額,消費税相当額を含む。
)
※本事業の実施及び提案上限金額は平成 28 年度の予算成立をもって確定します。
5 委託内容
日々の授業時間及び,教育課程の見直しで生み出した補充的な学習,発展的な学習の時間において
使用する児童生徒用学習シートを配備する。
※ 詳細は仕様書による。
①配備対象校
市立小学校
市立中学校
市立特別支援学校
②共通教材の内容
143校
69校
8校
小学校 小1から小6までの算数教材
中学校 小1から中3までの算数・数学教材
特別支援学校 小1から中3までの算数・数学教材
※ 一人一人の学力課題にきめ細かに対応できる児童生徒用学習シート
③配備方法
インターネット回線によるダウンロード方式
6 提案項目
(1) 配備する教材の特徴(内容,構成,分量等)
・児童生徒用学習シートの内容,構成,分量等について,具体的な問題や解答・解説等,準備でき
るものを提案してください。
(2) 教材の配備方法
・児童生徒用学習シートを,どのように配備するのか,その方法を具体的に提案してください。
(3) 教材の使用方法及び,活用方法の説明書の内容,説明会の開催等
・児童生徒用学習シートの内容,使い方について,各学校の教員が理解するための説明書,また,
各学校の教員対象の説明会等開催できるか,提案してください。
(4) 費用・スケジュール
・配備できる教材の費用及び,教材配備までのスケジュールについて提案してください。
7 スケジュール
(1) 募集開始
平成 28 年 3 月 14 日(月)
(2) 質問締切
平成 28 年 3 月 25 日(金)17:00
(3) 申込締切
平成 28 年 3 月 29 日(火)17:00
(4) 提案締切
平成 28 年 4 月 1 日(金)17:00
(5) 提案説明
平成 28 年 4 月 7 日(木)
8 応募資格
応募資格は,次のすべてを満たすものとします。
(1) 本委託業務について,適切に業務を執行できること
(2) 地方自治法施行令第 167 条の 4 第1項に該当する者でないこと
(3) 本市から地方自治法施行令第167条の4第2項各号のいずれかに該当するとして,競争入札
参加資格認定を取り消された者で,取消期間中の者でないこと。また,その者を代理人,支配
人,その他使用人又は入札代理人として使用する者でないこと。
(4)市町村税,消費税及び地方消費税を滞納していないこと
(5) 経営状態が著しく不健全であると認められないこと
(6) 募集開始の日から委託業者決定の日までの間に,福岡市競争入札参加停止等措置要領別表
第1,別表第2及び別表第3に該当していないこと。
※なお,最優秀提案者に選出された場合であっても,契約締結までの間に,福岡市競争入札参加停
止等措置要領別表第1,別表第2及び別表第3に該当した場合は,契約の相手方としないことが
ある。
9 担当課
福岡市教育委員会指導部学校指導課
〒810-8621 福岡市中央区天神一丁目 8 番 1 号 福岡市役所 11 階
担当: 齊藤・平川
電話:092-711-4638
FAX:092-733-5780
Eメール:[email protected]
10 質疑
提案を行うにあたり疑義が生じた場合は,平成 28 年3月 25 日(金)17:00 までに質問書(様式 1)
に記載の上,Eメールで照会し,質問書を提出した旨を電話で連絡してください。
また,E メールの主題は「H28 学力パワーアップ総合推進事業質問」としてください。
質問に対する回答は,受付後 2 営業日以内に本市ホームページに掲載します。
○質問提出先
「9 担当課」に同じ
11 参加申込書等の受付
応募資格を確認し,プレゼンテーションの時間・場所を設定するために,参加申込書を提出いただ
きます。
(1) 受付場所
「9 担当課」へ持参又は郵送。
(2) 受付期限
平成 28 年 3 月 29 日(火)17:00 まで。郵送の場合は必着。
(3) 提出書類(各1部)
下記①~④までの書類を提出してください。なお,②~④については,平成 27 年度競争入札参加資
格登録業者名簿に登録されている事業者は提出不用です。
① 参加申込書
② 会社概要(パンフレット等で可)
③ 市町村税,消費税,地方消費税の滞納がないことの証明
※福岡市内に事業所がない場合は,本社所在地の市区町村が発行する証明
④ 法人登記簿(現在事項全部証明書)
12 提案書の作成
(1) 提案書の様式はA4。
(2) 頁数は特に制限しないが,提案内容が理解しやすいように,簡潔で分かりやすい表現で記述す
ること。
(3) 提案書本文の内容は次の内容に沿って編成すること。
(内容)
○配備する教材の特徴(内容,構成,分量等)
○教材の配備方法
○教材の使用方法及び,活用方法の説明会の実施
○費用・スケジュール
○その他
13 提案書等の提出について
(1)提出期限・提出方法
平成 28 年 4 月 1 日(金)17:00 までに,郵送(必着)または持参してください。
(2)郵送・持参先
「9 担当課」に同じです。
(3)提出書類
① 提案書
・提案書等は,全体にわたって参加事業者名が分からないようにしてください。
② 見積書(提案に係る経費)
(4) 提出部数
10 部(見積書は代表者印を押印のうえ 1 部提出してください。
)
(5) その他
① プレゼンテーションは,提出された提案書をもとに行っていただきます。 提案説明の際,
スクリーン,プロジェクターが必要な場合は,提案書の提出時に申し出てください。
② 参加申込後,参加を辞退する場合は,参加辞退届(様式 3)を提出してください。
14 選考
(1) 提案説明
提案書の提案があった事業者を対象にプレゼンテーション及び質疑を行います。
プレゼンテーションは,契約を締結した場合に当該事業を主に担当する方が行ってください。
なお,プレゼンテーションの詳細な時間・場所は,後日,対象事業者に通知します。
① 日時:平成 28 年 4 月 7 日(木)午後(予定)
② 場所:福岡市役所
③ 説明:時間は 20 分(説明 15 分・質疑応答 5 分)で,出席者は 1 団体 2 名まででお願いします。
④ 審議:市が設置する選考委員会で提案の内容を審議し,最も優秀な案を選考します。
⑤ 決定通知:提案説明日から 2 営業日以内にEメールによる文書で連絡する予定です。
(2) 審議に付する事項
当事業運営に関する以下の事項を総合的に審議し,優秀案を選定します。
① 配備する教材の特徴(内容,構成,分量等)
・児童生徒用学習シートの内容
・児童生徒用学習シートの構成
・児童生徒用学習シートの分量
② 教材の配備方法
・児童生徒用学習シートの配備方法
・インターネット回線からのダウンロード手順
③ 教材の使用方法及び,活用方法の説明会等
・どのような説明会を開催できるか。
④ 費用・スケジュール
・費用対効果は適切で,1学期当初の早い時期から各学校で活用できるか。
15 提出書類の取扱い
(1) 提案書類提出後の内容の変更は認めません。ただし,明らかな誤字・脱字等の場合はこの限り
ではありません。
(2) 提出書類は返却しません。また,契約に至った場合に使用するほかは,提案審査以外の目的で
提案者に無断で使用することはありません。
(3) 提出書類は,提案審査の事務に必要な場合複製することがあります。
(4) 選定された提案は,福岡市との協議により,内容の変更を求めることがあります。
16 失格要件
条件を満たさない提案を行った場合,提出書類に虚偽があった場合,選定委員等に対する不正な行
為が認められた場合,
または事業推進に必要な手続きを行わない場合は,
失格とすることがあります。
17 契約
選考委員会での選考に基づき,福岡市は最も優秀と認められる提案を決定し,当該提案を行った参
加事業者と速やかに協議を行い,業務委託契約手続きを行います。なお,契約締結に至らない場合は,
次点の者と業務委託契約手続きを行います。ただし,平成 28 年度の予算成立を条件とします。
18 その他留意事項
(1) 提案にかかる費用は,参加事業者が負担するものとします。
(2) 審査結果に関する質問には回答しません。
(3) この資料を,他の目的のために使用することは禁止します。
19 添付資料
(様式 1)質問書
(様式 2)参加申込書
(様式 3)参加辞退届