年 番号 1 2 次方程式 x2 ¡ 2x ¡ 4 = 0 の 2 つの解を ®; ¯ とすると,®2 + ¯2 = ,®3 + ¯3 = 8 となる. ( 北海道科学大学 2009 ) 2 多項式 f(x) を x+2 で割ると ¡5 余り,x¡1 で割ると 4 余る.このとき,f(x) を (x¡1)(x+2) で 割った余りを ax + b とすると,a = ,b = 氏名 次の問に答えよ. (1) y = x3 のグラフ上の点 (1; 1) における接線の方程式は である. 1 (2) y = x3 のグラフに,点 #0; ¡ ; から引いた接線の方程式は である. 4 ( 北海道科学大学 2009 ) である. ( 北海道科学大学 2009 ) 3 ± cos(µ ¡ 45 ) + sin(µ ¡ 45 ) 1 (0± 5 µ 5 360± ) の解は µ = = p cos(µ ¡ 45± ) ¡ sin(µ ¡ 45± ) 3 である.ただし, 1 < 2 とする. µ の方程式 2 ± 1 , ( 北海道科学大学 2009 ) 4 x 軸と y 軸に接し,かつ点 (4; 2) を通る円は 2 つある.このうち小さい円の半径は きい円 の半径は ,大 9 第 4 項が 5,第 10 項が ¡13 であるような等差数列の初項は ,公差は である. である. ( 北海道科学大学 2009 ) ( 北海道科学大学 2009 ) 5 直線 y = 2(x ¡ 1) に平行で,点 (1; 1) を通る直線の y 切片は 線に垂直で,点 (1; 1) を通る直線の y 切片は である.また,この直 である. ( 北海道科学大学 2009 ) 6 次の問に答えよ.ただし,log10 2 = 0:3010 を用いてよい. (1) 260 は ¡! (2) 1:6n > 10000 を満たす最小の整数 n は である.また,三角形 ABC の面積は である. ( 北海道科学大学 2009 ) 7 次の問に答えよ. (1) 方程式 4x + 2x ¡ 6 = 0 の解は x = (2) 方程式 log2 (log3 x) = 1 の解は x = ¡! 10 空間内に,3 点 A(1; 1; 1),B(2; 5; 0),C(2; ¡1; 3) がある,AB と AC のなす角は 桁の整数である. である. である. ( 北海道科学大学 2009 ) である. ( 北海道科学大学 2009 )
© Copyright 2024 ExpyDoc