ビジネスと投資に役立つマンスリーニューズレター ON T H LY N E WS L ET T ER To p i c A b o u t M o n e y 2016年度税制改正のポイント② 3 Book Guide 5 分で分かる話題のビジネス書 大格差 機械の知能は仕事と所得をどう変えるか The SU RV E Y ザ・サーベイ 自動運転の技術革新(特許動向) 2016 M a rc h | 2 016 金融緩和は次のステージへ Headline 山口 FP の知っておきたいお金の話 写真:ロイター/アフロ マイナス金利とその影響を考える 市場に驚きを与えた日銀の「マイナス金利付き質的・量的緩和」。 異常事態と断定し不安感を煽るような報道も目立つが、 欧州ではすでに導入されている政策手段だ。その影響を考える。 インフレ目標の達成に向けた手段、 欧州で先行 イナス金利が適用されるのは日銀当座預金の一部。日銀 2016年1月に日銀が導入した-0.1%のマイナス金利。 ら当座預金を受け入れている。当然その残高は金融機関 市場関係者の間では「ない」との見方が強く、驚きをもっ の資金需要に合わせて増減する。例えば、個人からの預 て受け止められた。2%の物価安定目標達成のためあら 金などが増える一方、融資を行う先や適切な運用先がな ゆる政策手段を投入する構えで、政策決定日の日経平均 いなどで世の中の資金需要が不足すれば、当座預金は増 株価は一時600円近く上昇し、為替も1米ドル=121.5円 える。2月時点の日銀当座預金の残高は約260兆円。ただ を付ける局面があった。 し、マイナス金利の適用範囲は当初10兆円で、その後も 言葉のインパクトも手伝って大きく報じられたが、マ 10兆円~30兆円に抑える方針だ。結果として、金融機関 は金融機関同士や国との取引を行う決済手段や、個人・ 企業に支払う現金の支払い準備などとして、金融機関か Headline ■ 図1/スイスの株価指数と為替相場 10,000 全体で年200億円前後の損失が発生する計算になる。 マイナス金利は、すでに欧州で先行している政策手段 だ。導入している欧州主要国の中央銀行の当座預金金利 を見ると、最も金利が低いのがスウェーデンの-1.10%。 以下スイスの-0.75%、デンマークの-0.65%、ユーロ圏 の-0.30%と続き、いずれも1年以上マイナス金利が継続 している。黒田総裁はマイナス金利決定後の記者会見で、 ② 9,500 0.85 9,000 0.9 言えそうだ。 先行している各国で、為替や株価への影響が大きかっ たのがスイス。スイスは2014年12月にマイナス金利を ① 8,500 0.95 8,000 1 ↑フラン安ユーロ高 ↓フラン高ユーロ安 「今後、必要があればさらに引き下げる」ことを明らかに しているが、欧州を見る限り利下げ余地を残していると 0.8 ①マイナス金利導入 ②スイスフラン対ユーロ上限解除 ■ ■ スイス SMI(左目盛) スイスフラン/ユーロ(右目盛) 7,500 1.05 2014 年10月 2015 年2 月 2015 年 6月 2015 年10月 2016 年2 月 (出所)QUICKのデータをもとに当社作成 ■ 図2/日本10年国債の利回りと東証REIT指数 (%) 導入。続く1月に対ユーロ為替への無制限介入を解除す 0.35 1,900 るショックを和らげるために、-0.75%への追加の利下げ 0.3 1,850 0.25 1,800 を実施した。為替レートは大きくフラン高に動いたが、 その後フラン安へとじりじりと反転、輸出企業の多いス 0.2 イス企業の株価も夏のチャイナショック前は介入解除前 0.15 の水準を上回り、マイナス金利の効果はあったものと見 られる(図1) 。 イールド・ハンティングに備えを 「債券代替」の運用も マイナス金利は金融市場にどのような影響を与えるの だろうか?政策決定後、劇的に変動したのが日本国債の 利回り(図2) 。2月上旬には長期金利(10年国債が一般 的に指標とされる)が歴史上はじめてマイナスに突入。 短期国債などが中心のマネー・マネージメント・ファン ド(MMF)は運用が難しくなっており、新規受け入れ停 止や償還決定などの措置が相次いだ。ちなみに投資信託 1,750 マイナス 金利導入 1,700 0.1 ■ 0.05 ■ 1,650 10年債利回り(左目盛) 東証リート指数(右目盛) 1,600 長期金利 初のマイナスへ 0 -0.05 2015 年11月 2015 年12 月 2016 年1月 1,550 1,500 2016 年2 月 (出所)QUICKのデータをもとに当社作成 ■ 図3/日本株の主な連続増配銘柄 連続増配記録(実績)の高い順番に表示(同年数の場合は予想配当利回りの 高い順)。時価総額1,000億円以上の企業を対象とする (2015年12月17日時点) 銘柄コード 銘柄名 株価 (円) 1株当たり 予想配当金* (円) 予想配当 利回り (%) 連続増配 記録(実績) (期) 1 4452 花王 6,201 76.00 1.23 25 2 8566 リコーリース 3,780 55.00 1.46 20 協会によると2015年12月末時点のM M Fの残高は約 3 8593 三菱 UFJ リース 643 10.40 1.62 16 4 4967 小林製薬 9,930 94.00 0.95 16 1.6兆円となっている。 5 4732 ユー・エス・エス 1,875 40.80 2.18 15 「利回りがマイナスでも、特段の問題はない」という資 金は、そんなに多くないだろう。この状態が長引けば資金 *予想は日経予想 (出所)QUICK・Astra Manager、Bloomberg、各社公表資料をもとに作成 が移動し、さらに追加利下げが行われれば、動きが加速す ることが想定できる。債券市場では、より期間の長い債 券へ、リスクを取って利回りの高い発行体へと資金が移 段引き上がっていることがわかる。図3に示した連続増 動することになるだろう。昨年は生命保険の「外債シフ 配銘柄など、長期の配当実績を持つ銘柄に注目するのも ト」 が話題になったが、利回りを求めて資金が海外に出て 悪くないだろう。 いくということもありそうだ。 さまざまな影響が想定されるマイナス金利。足元では、 債券以外の資産はどうだろうか?こういった局面では 世界経済の減速懸念やこれに伴うリスクの高まりを受 利回りを求める資金が、債券の代替としてリートや高配 け、その効果が見えにくくなっているが、金融市場の下支 当株に流入することもよく見られる事象だ。配当と利金 えや円安要因となることが意図されている。リスク回避 では受け取るお金の性格が異なるものの、一定の利回り の動きが一巡すれば、その効果が改めて確認できるかも が期待できることは変わらない。実際に東証REIT指数 しれない。レポートの情報なども参考に、保有商品の見 の動きを見ると、マイナス金利の決定によって水準が一 直しを考えてみてはどうだろうか。 To p i c A b o u t M o n e y 山口FPの 知っておきたい お金の話 山口大介、56歳。証券会社に勤務後、 ファイナンシャル・プランナーとして独立。 ファイナンシャル・プランナー 山口 大介 相続・事業承継から資産運用まで、 多様な相談業務に携わっている。 2016年度税制改正のポイント② 給与所得控除の縮小と軽減税率 げても、酒類と外食を除く飲食品は税率8%に据え置く 法案が国会に提出されています。軽減税率でやや分か こんにちは、山口大介です。今月は「2016年度の税 りづらいのが飲食品の適用範囲かもしれません。原則 制改正」 のうち「生活編」 のポイントを紹介します。表1 的には「家に持ち帰って食べるものは軽減税率の対象」 に、生活に関する主な改正点・案を施行順にまとめまし と考えればいいようです(表3参照) 。 た。今年1月からスタートしているのが、既に2014年 度に決められていた「給与所得控除の縮小」 です。給与 減税につながる薬品や自動車の改正も 所得控除は会社員の所得税や住民税を計算する時に給 減税につながる改正法案もあります。その1つが 与収入から差し引くことができる控除のことですが、 2017年1月からの施行を目指す特定の市販薬購入に 昨年までは給与収入が1,500万円になるまで控除額が よる所得減税制度の新設。この制度は健康診断や予防 増えていく仕組みでした。 接種等を受けていることを条件に、医療用医薬品を市 しかし今年から上限が給与収入1,200万円に引き下 販薬に転用した「スイッチ OTC」と呼ばれる市販薬を げられ、控除の上限額も245万円から230万円に縮小さ 年1万2,000円を超えて買った世帯に対し、超過金額分 れています(2017年はそれぞれ1,000万円、220万円に を課税所得から控除するというものです。膨張が続く なります) 。給与収入1,500万円の会社員の場合、2016 医療費の抑制につなげる狙いがあります。 年の所得税は前年に比べ5万円強増える計算(表2参照 2017年4月からの適用を目指す自動車新税は従来の非 =控除は基礎控除のみとした場合の計算結果)で、 「高 課税枠の拡大につながる措置です。現在の自動車購入時 給会社員」 の税負担が重くなります。 の自動車取得税は燃費性能に応じて減税される仕組みで 給与所得控除の縮小とともに、高い関心を集めてい すが、この自動車取得税は廃止され、代わって非課税と るのが軽減税率です。2017年4月に消費税率を引き上 なる燃費基準が拡大される形で新税が施行されます。 ■ 表1/税制改正のスケジュール(生活編) 実 施 時 期* 2016 年 1月 4 月∼ 2015 年 253 万 2,100円 ・年収1,200 万円超の会社員らを対象に所得増税 ・NISAの年間非課税枠120 万円に 2016 年 258 万 2,700円 2017 年 261万 6,400円 (注)復興特別所得税含む。控除は基礎控除のみで計算。 ・3 世代同居に対応した住宅改修負担軽減 ・相続した空き家を売却すれば税負担軽減 ・市販薬購入のうち年1万2,000円を超える支出を控除 2017 年 4 月∼ ・消費税率を10%にし、軽減税率制度導入 ・耕作放棄地の固定資産税見直し ・燃費性能に応じた自動車購入時の新税導入 *予定を含む 表2/給与収入1,500万円の会社員の所得税の変化 内容 2017 年 1月 2018 年 1月∼ ■ ・NISAの手続きにマイナンバー活用 ■ 表3/軽減税率の適用概要 適用される (税率8%) 適用されない (税率10%) 生 鮮食品 米 、野菜、精肉、鮮魚 加工食品 パン、麺 類、弁当、総 菜 宅配 、持ち帰り 宅配ピザ、出前、テイクアウト 酒類 ビール、日本酒 外食 店内飲食、ケータリング Book Guide 5 分 で 分 かる 話 題 のビジネス書 大格 差 機 械の知 能は 仕事と所得をどう変えるか 「平 均」は 終 わった 「機械は人間に取って代わるのか?」 というテーマは、産 業革命の時代から論じられてきた。この問いへの答えは、 Yesでもあり、 Noでもある。機械化で消えた仕事も多いが、 新たに生み出された雇用も少なくないからだ。 新しいテクノロジーが労働の現場を大きく変えている。 既に工場の生産ラインや病院の手術現場ではロボットアー ムが使用されている。恋人探しやネットショッピングはア ルゴリズムによって推薦され、自動運転車も実用化レベル に近づいてきた。近い将来、旅客機に搭乗するテロリスト を仕草で見分けるソフトウェアやビジネスの現場で相手の 嘘を察知するプログラムも日常的に使われるかもしれない。 本書の原題は“AVERAGE IS OVER”―「平均の終 焉」 。著者はこうした技術革新によって「雇用の質や所得 に始まり、住む場所、教育レベル、子どもに受けさせること ができる教育の質にいたるまで」 、持てるものと持たざる ものの二極化が進む「超実力主義社会」 の到来を予測する。 テクノロジーと恊 働 する 「機械に取って代わられない」 ためには、どんなスキルが 必要なのか。著者が指摘するのは「コンピュータを補完で きる技能を持つ」 ことだ。単に「コンピュータおたく」 とい うだけでは十分ではない。数学や分析の技能に長けていた り、コンピュータの仕組みを理解し、マーケティングにど う活用すればいいかを考えられることが重要だと説く。 著者は、ハーバード大学でコンピュータ科学に加え、心理 学を専攻していたフェイスブック創業者のマーク・ザッカ タイラー・コーエン 著 若 田 部昌 澄 解 説 池 村千秋 訳 NTT出 版 2 , 4 0 0 円+税 ーバーグを例に挙げ、必要なのは彼のように「テクノロジー の知識を現実世界の問題解決に結びつける能力」 だと断言 する。活躍が期待される領域として、STEM(サイエンス、 テクノロジー、エンジニアリング、マセマティクス)分野、 金融、マネジメント、マーケティングを挙げ、 「賢い機械と 協働」 できる技能を持つ人が成功するだろうと予測する。 最終章で著者は20~40年後の社会に思いを馳せる。労 働市場の変化は政治を変え、人々の居住地を変え、ひいて は趣味嗜好をも変えるだろう。描かれる未来予想図は決し てユートピアではないが、全くのディストピア(暗黒郷) で もない。本書は「天才的なマシン」 の時代に、我々はどう生 きればいいのかという道しるべを示してくれる。 F O C U S フォーカス CTA?HFT? ヘッジファンドの運用戦略 さまざまな市場でヘッジファンドの存在 感が高まっている。例えば、為替や債券の国 際取引の統計をまとめている国際決済銀行 によると、2013年4月時点で為替取引の約 15%をヘッジファンドが占める。当社のレポ CTA(Commodity Trading Advisor) ● 価格の統計的分析から、値動きの癖を見出し、これを収益の源 泉とする。例えば、 「市場価格は一度動き出すと一方向に動き ートなどでも「市場の波乱要因」 などとして、たびたび紹介 されているが、株式市場が大きく変動した際に、その要因と 指摘されるケースも少なくない。否定的な見方も存在する やすい」 といったトレンドなどを利用する。 ● データの純粋な統計的分析に特化するため、グローバルマクロ のように見通しや、それに基づくシナリオは持たない。 一方で、投資することによって、文字通り彼らを利用するこ ● 金利、債券、株式、石油や農作物などのコモディティなどの先物 とが可能だ。さて、一口にヘッジファンドと言っても、その 取引や通貨取引を投資対象とすることが多い。 「コモディティ 取引のアドバイザー」 という言葉が示す通り、コモディティの先 中にはさまざまなプレイヤーが含まれる。ここでは為替な ど複数の市場に跨って国際的に活躍する2つのタイプのヘ ッジファンドとCTAが用いる取引手法を紹介しよう。 物取引を通じて分析・運用手法を発達させた業者が多い。 ● 運用プログラムにおける数字の分析力が収益の源泉となるた め、数学や物理学などの博士号保有者が多く携わっている。 グローバルマクロ HFT(High Frequency Trading) ● 各国のマクロ経済や金融政策運営などに対し、独自の見通しに ● アルゴリズムを駆使して、高速 ・高頻度の自動売買を繰り返し て収益を得る手法。 基づくシナリオを作成。 ● そのシナリオに沿って、為替や金利・株式などに投資する。 ● 取引手法のひとつと見なすこともできるが、この手法に特化し たヘッジファンドも存在する。 ● 全体的な方向感に投資するため、個別の銘柄に対して投資する ● 電子取引システムや取引所間の情報連絡に発生する、わずかな ことは少ない。 時間差 (1/1000秒単位以下) を利用し、 その際に生じる 「価格差」 ● シナリオ作成の方法は、ファンドによって異なる。ファンドマ を収益の源泉とする。 ネジャーに依存しているケースもあれば、様々なデータをシス テムに入力し、独自分析によってシナリオを作成するファンド ● 利用する時間差よりも早く自動売買を執行する必要があるた め、電子機器やネットワークの専門家を擁する。 も存在する。 ● 上昇時に買い下落時に売る順張りから、複数の市場における価格 ● 時間差を利用するために、取引所に近い位置にサーバーを置く なども特徴。 の歪みを利用する裁定取引まで様々な運用手法を活用する。 上記分類は、一般情報をもとに類型化したものであり、同分類が公的に定義されているものではありません。 マネージド・フューチャーズ戦 略を 資産運用に コクサイ−MUGCトラスト− ウィントン・パフォーマンス 連 動 ボ ンド プ ラスファンド 1 6 - 0 3 ケイマン諸島 籍 契 約 型 外 国 投 資 信 託/単位 型 豪 ド ル 建 購入期間:2016年2月15日∼ 2016年3月24日 投資信託のご購入にあたっては、 必ず目論見書をご確認ください。 目論見書等のご請求は、 店舗窓口までお気軽にどうぞ。 The SURVEY ザ・サーベイ/注目の調査 自動運転の技術革新(特許動向)2016 1 自動運転特許は急速に拡大 ■自律型自動運転 ■ 運転者支援 ■テレマティクス (件) 4,000 自動運転技術の開発が加速している。トムソン・ ロイターが世界の自動車・部品メーカー等を対象に 行った特許動向の調査・分析によれば、自動運転に 関する3つの技術分野である自律型自動運転、運転 3,000 者支援、テレマティクス (=自動車に通信を組み合 わせて行う情報提供 サービス)の特許数 2,000 は、2012 年 以 降 大 幅に拡大。特に日本 1,000 を中心としたアジア の企業・機関の数の 0 2010 年 2011年 2012年 2013 年 2014 年 2015 年 (予測) 2 ■自律型自動運転 ■ 運転者支援 ■テレマティクス 1,500 写真:ロイター/アフロ 企業別の特許数で目立つのが、トヨタ自動車。 2010年から2015年10月の約5年間に、これらの3つ 自律型自動運転は日本やアジアがけん引 (件) 多さが目立つ。 2010年から2015年10月に創出した発明(特許)数 の技術分野で2,000件以上の発明 (特許)を創出した が、これは2位にランクインしているボッシュの約2 倍で、特に自律型自動運転技術の多さが目立つ。また、 上位にはランクインされていないが、アルファベット、 900 アマゾン、ボーイングなどの専門技術を有するテク ノロジー企業も、注目に値する自動運転関連の特許 を取得している。今後、これらのテクノロジー企業と パートナーシップを組む自動車企業も増えそうだ。 600 300 0 トヨタ ボッシュ BMW 万都 現代 デンソー GM 日産 ダイムラー 本田技研 コンチネンタル 三菱自動車 フォルクスワーゲン アウディ (件) 300 0 フォード 日立 富士重 富士通 Valeo パナソニック ETRI LG サムスン Scania クラリオン アルファベット 月 火 3 国内 1 海外 ■完全失業率 ■家計調査 ■法人企業統計 ■新車販売台数 ■中国製造業 PMI ■ユーロ圏失業率 ■米 ISM 製造業景況指数 ■米建設支出 ■豪州金融政策決定 ■スーパーチューズデー (米大統領予備選集中) 国内 7 8 海外 ■10-12月期 GDP ■景気動向指数 ■ ESP フォーキャスト調査 (2次速報) ■経常収支 ■消費動向調査 ■景気ウォッチャー調査 ■中国貿易収支 ■中国外貨準備高 ■ユーロ圏10-12月期 GDP ■米消費者信用残高 ■米労働市場情勢指数 国内 14 15 月 の 主 要 経 済 カレン ダー ■:指数・統計発表 ■:経済イベント ■:イベント 水 木 金 土 日 2 3 4 5 6 ■マネタリーベース ■ひな祭り ■毎月勤労統計 ■豪州10-12月期 GDP ■米自動車販売 ■米 ADP 雇用リポート ■米ベージュブック ■ブラジル金融政策決定 ■ユーロ圏小売売上高 ■ブラジル10-12月期 GDP ■米労働生産性 ■米ISM非製造業景況指数 ■米雇用統計 ■中国全人代開幕 11 12 9 10 ■マネーストック ■工作機械受注 ■法人企業景気予測調査 ■企業物価指数 ■特定サービス産業動態統計 ■先物・オプション SQ ■オフィスビル市況 ■ブラジル CPI ■米卸売在庫 ■中国 CPI ■中国マネーサプライ ■米月次財政収支 ■ ECB 理事会 ■米輸入物価 ■中国鉱工業 生産指数、 固定資産投資 18 19 海外 国内 海外 国内 16 17 ■首都圏マンション販売 ■第三次産業活動指数 ■日銀金融政策決定会合 ■ユーロ圏鉱工業生産指数 ■米小売売上高 ■米 PPI ■ NY 連銀景気指数 ■米NAHB住宅市場指数 ■訪日外客数 ■貿易収支 ■全国百貨店売上高 ■米住宅着工件数 ■米 CPI ■米鉱工業生産指数 ■米 FOMC ■ユーロ圏貿易収支 ■米経常収支 ■フィラデルフィア連銀 景気指数 ■米景気先行指数 ■英国金融政策決定 ■ EU 首脳会議 21 22 23 24 ■春分の日の 振替休日 ■全産業活動指数 ■ユーロ圏経常収支 ■シカゴ連銀活動指数 ■米中古住宅販売 ■独 ifo 景況感指数 ■米新築住宅販売 ■独 ZEW 景況指数 ■ブラジル経常収支 ■米 FHFA 住宅価格指数 28 29 ■機械受注 30 ■米耐久財受注 25 20 ■第88回選抜 高校野球大会 開幕 ■ミシガン大学消費者 マインド指数 ■消費者物価指数 ■企業サービス価格指数 ■プロ野球開幕 ■米10-12月期 GDP (確定値) 13 26 27 ■北海道新幹線 開業(新青森~ 新函館北斗間) 31 海外 ■鉱工業生産指数 ■完全失業率 ■家計調査 ■商業動態統計 ■3月末配当権利落ち日 ■米ケース・シラー住宅 ■米 ADP 雇用リポート ■米個人消費支出 ■世界フィギュアスケート 価格指数 ■米消費者信頼感指数 選手権(4月3日まで) ■住宅着工統計 ■シカゴ購買部協会 景気指数 今月の注目イベント 3 月 1日 5日 10日∼ 26 日 米大統領選スーパーチューズデー 中国全人代 日米欧金融政策 北海道新幹線開業 海外で注目されるのが、米大統領選の予備選が集中 (全人代、国会に相当) 。国内総生産 (GDP)成長率の政 する3月1日のスーパーチューズデー。民主、共和両党 府目標等が発表される見込みだ。10日以降には日米欧 の候補者選びの行方に大きな影響を及ぼす。中国で注 中銀の金融政策決定会合が開かれる。追加緩和を示唆 目されるのが、 3月5日から開かれる全国人民代表大会 する欧州中央銀行 (ECB) の動き等が注目される。 CPI=消費者物価指数 PMI=購買担当者指数 PPI=生産者物価指数 BBレシオ=受注高と出荷高の比率 (出所)Bloomberg、Quick Web等をもとに当社作成 *予定は変更されることがあります。 DATA 奈良県奈良市春日野町160 創建年 奈良時代。社殿の造営は 768 (神護景雲2) 年 アクセス JR大和路線・近鉄奈良線 奈良駅から奈良交通バス 春日大社本殿行で 約11 ~ 15分、 春日大社本殿下車すぐ ご利益 開運厄除、学業成就、 縁結び など ▼ ▼ ▼ 開運 全国 神社 ガイド 写真:アフロ か す が た い し ゃ ( 奈良 県 奈良市) 全国から神様を集め 奈良時代に創建 奈良に都が築かれた約130 0年前、日本の繁栄を願って、 各地から神様を迎えたのが春日 大社の始まり。第一殿には茨城 県の鹿島神宮から武甕槌命︵タ ケミカヅチノミコト︶ を、第二 殿には千葉県の香取神宮から経 津主命︵フツヌシノミコト︶を ひらおか 勧請。第三殿と第四殿には、大 阪 府 枚岡 神 社 か ら 天 児 屋 根 命 神︵ヒメガミ︶ を迎えた。 これら4柱が祀られた社殿は、 768︵神護景雲2︶年に称徳 天皇の勅命により造営されたも の。社殿は 年ごとに行われる 式年造替という制度により、修 繕、調度が新調され、昔と変わ らぬ姿が保たれているという。 全国に広がった分社の数は約 3000社。約3000基の奉 納燈籠からも、信仰の厚さが伝 わってくる。1年間に2000 回もの神事が行われることでも 名高い春日大社だが、3月 日 には例大祭﹁春日祭﹂が開かれ る。宮中より天皇陛下のご名代 である勅使の参向を仰ぎ、国家 安泰と国民繁栄が祈られる。 13 20 ︵アメノコヤネノミコト︶ と比売 春日 大 社 ! 重要な注意事項 金融商品のお取引にあたっては、各商品等に所定の手数料等(国内上場株式等取引の 場合は約定金額に対して最大1.404%(税込) [ただし、193,000円以下の場合は、最大 2,700円(税込)]の委託手数料、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費、 等)をご負担いただく場合があります。外国株式の委託取引には、現地委託手数料と国内取次手数料の両方がかかり ます。現地委託手数料等は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等をあらかじめ 記載することはできません。詳細はお取引のある部店までお問合せください。国内取次手数料は、約定金額に対 して最大1.08%(税込)が必要になります。また、各商品等には価格の変動や、投資対象とする有価証券の発行者の信 用状況の変化、為替相場の変動等により損失を生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異な りますので、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みください。債券の取引は、購入対価のみお支払いいた だくことになります。本資料は情報提供を唯一の目的としており、個別銘柄の勧誘をするものではありません。また、 将来の運用成果等を保証するものではありません。本資料は信頼できると思われる情報をもとに当社が作成したも のですが、その正確性・完全性を保証するものではありません。目論見書等のご請求は店舗窓口までどうぞ。 ※本資料5ページに掲載の投資信託は、保有期間中に間接的にかかる費用として、募集価格に受益証券口数を乗じた額に対し年率1.61%(上 限) や投資先アカウントへの実質的な投資相当額に対し年率1.8%程度+成功報酬などがかかります。また、換金 (買戻し)時には、最大3%の換 金 (買戻し)手数料等をご負担いただきます。手数料等の合計額については、保有期間等に応じて異なりますので表示することができません。 詳しくは目論見書をご確認ください。 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2336号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・ 一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 2016年2月18日作成 160218-041502
© Copyright 2024 ExpyDoc