放 送 部 門 実施要領 開催日 平成27年7月31日(金) ∼8月 1日(土) 会 栗東芸術文化会館さきら 場 目 次 1 運営方針 2 2 開催目的 2 3 日時 2 4 会場 2 5 審査員 3 6 来賓 3 7 全国高等学校文化連盟関係招待者 3 8 日程概要 4 9 参加校の日程詳細 AP リハーサル 6 オーディオピクチャー(AP)部門 7 ビデオメッセージ(VM)部門 9 朗読部門 12 アナウンス部門 16 10 各参加校への注意事項 20 11 運営組織(教員) 21 12 緊急時対応マニュアル 22 13 会場案内図 30 14 会場周辺図 32 1 第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀大会 放送部門 実施要領 1 運営方針 (1)「翔びたとう創造の翼で きらめく湖から」の大会テーマを基本方針として、大会運営を「放送部活動の成果 を総合的に発表する場」と捉え、生徒が主体的かつ円滑な部門運営を行えるよう指導助言を行う。 (2)運営生徒が常に参加者や来場者の視点に立って自主的・積極的に行動することで、参加者に「来て良かった」 と感じてもらえるよう、大会運営を通して生徒の人間的な成長を目指す。 (3)今後の各校放送部活動の充実と発展につながるよう、大会運営を通じて全国の高校放送部との交流を深める。 2 開催目的 (1)放送部活動を通じて郷土理解を深め、地域に根ざした文化の素晴らしさを全国の高校生に発信する。 (2)美しい日本語による感性豊かな表現を通して、日本語の持つ魅力を再認識する。 3 日時 平成 27 年 7 月 31 日(金) 8 月 1 日(土) 4 9:30∼19:30 9:30∼18:30 会場 栗東芸術文化会館さきら 〒520-3031 滋賀県栗東市綣二丁目1番 28 号 TEL 077-551-1455 FAX 077-551-2272 内容 施設名 階 受付・案内 アトリウム 1階 参加生徒休憩・昼食場所 大ホールホワイエ・小ホール 2階 参加者弁当配布 小ホール前ロビー 2階 AP部門リハーサル集合場所 小ホール前ロビー 2階 AP部門リハーサル会場 アーティストラウンジ 1階 開会式・閉会式・講評・表彰式 大ホール 2階 AP・VM部門会場 大ホール 2階 AP・VM部門発表校集合場所 小ホール前ロビー 2階 作品返却および賞状引き渡し場所 アトリウム 1階 アナウンス・朗読部門会場 中ホール 2階 アナウンス・朗読部門発表者集合場所 小ホール 2階 発声練習会場 小ホール 2階 AP・VM部門審査員室 楽屋4 1階 アナウンス・朗読部門審査員室 楽屋7 1階 救護室 託児室・救護室 1階 来賓控室 楽屋2・3 1階 審査員休憩室 楽屋1・6・アーティストラウンジ 1階 審査集計室 練習室2 1階 大会本部 練習室3 1階 2 5 理事会 小ホール 2階 開催6県合同会議・常任理事会 練習室4 2階 視察者・大阪芸術大学スタッフ控え室 展示室 1階 業者控室 中ホール楽屋事務室 1階 運営生徒控室 研修室 1階 運営教員控室 和室 1階 情報交換会 ピッコロ・ボスコ (JR南草津駅東口徒歩3分) 審査員(敬称略) (1)オーディオピクチャー・ビデオメッセージ部門 中 川 潤 一 特別審査員 元大阪芸術大学教授 元NHK理事 友 次 康 裕 NHK大津放送局 石 沢 直 樹 NHKプラネット近畿総支社番組制作センター 武 藤 良 水 沼 大 口 博 崇 隆 之 副局長 関西テレビ放送株式会社 チーフプロデューサー CSR推進局CSR推進部 主事 びわ湖放送株式会社 放送管理局報道制作部 グループリーダー(1日目) びわ湖放送株式会社 放送管理局報道制作部 グループリーダー(2日目) NHKプラネット近畿総支社 エグゼクテイブプロデューサー (2)アナウンス・朗読部門 6 小 山 正 人 特別審査員 小 川 浩 司 NHK大津放送局放送部 関 岡 株式会社毎日放送 アナウンサー室 企画部長(1日目) 加 藤 裕 株式会社毎日放送 アナウンサー室 アナウンス部長(2日目) 梶 原 株式会社京都放送 報道局アナウンス部 リーダー(1日目) 塩 見 祐 株式会社京都放送 報道局アナウンス部 アナウンサー(2日目) 坂 田 しのぶ びわ湖放送株式会社 放送管理局報道制作部 グループリーダー(1日目) 井 上 みゆき びわ湖放送株式会社 放送管理局報道制作部 次長(2日目) 誠 子 来賓(敬称略) 野 7 香 康 チーフアナウンサー 村 昌 弘 栗東市長 高等学校文化連盟関係招待者(敬称略) 浦 部 石 塚 植 田 小路口 利 祐 明 高等学校文化連盟全国放送専門部会長 弘 高等学校文化連盟全国放送専門部事務局長 一 高等学校文化連盟全国放送専門部事務局次長 真理美 第 40 回全国高等学校総合文化祭広島県実行委員会放送部会長 3 8 日程概要 7月29日(水) 会場チェック,機材搬入,設営、 機材調整,会場設営,県内リハーサル 8:40 集合 外の広場 9:00 入館、機材搬入,物品搬入,仕込み,設営確認 各会場 各係打ち合わせ①(∼12:40) 各会場 11:30 大ホール 中ホール 13:30 VM部門リハーサル① 14:30 AP部門リハーサル① 16:00 開会式リハーサル① 17:00 交流会リハーサル① 18:00 閉会式リハーサル① 19:00 全体打ち合わせ① 大ホール 19:30 各係打ち合わせ② 各会場 20:00 生徒解散、顧問会議 大ホール 21:00 完全終了 13:30 朗読部門・アナウンス部門リハーサル① 7月30日(木) 総合受付,AP部門リハーサル,全国顧問会議 8:30 集合、各係打ち合わせ③ 外の広場 9:00 入館、準備 各会場 大ホール 9:30 交流会リハーサル② 10:15 開会式リハーサル② 11:00 VM部門リハーサル② 12:00 受付開始(∼17:00) 大ホール 12:30 16:30 中ホール 朗読・アナウンス部 9:30 門リハーサル② 小ホール 10:45 常任理事会・理事会設営 (∼11:40) アトリウム 中ホール 小ホール 朗読・アナウンス部 12:30 受付:6県会議・常任理事 AP部門リハーサル② 12:30 門リハーサル③ 会・理事会(∼15:45) 13:00 6県会議 →練習室4 (∼17:00) 14:30 常任理事会 →練習室4 (∼16:30) 15:30 理事会(∼17:00) 閉会式リハーサル② (広島県参加) 大ホール 17:30 全体打合せ② 18:30 各係打合せ④ 19:00 生徒解散、片付け 20:00 栗東さきら完全終了 情報交換会 18:30 情報交換会受付 19:00 情報交換会開始 21:00 情報交換会終了、片付け 21:30 解散 4 7月31日(金) 開会式,朗読部門,AP部門,VM部門 7:30 集合、係打ち合わせ⑤ 外の広場 8:00 入館、全体打ち合わせ③ 大ホール 8:30 係打ち合せ⑥ 各会場 9:00 受付(∼16:00) アトリウム 9:30 開会式(∼10:00) 大ホール 大ホール 中ホール 10:15 AP部門(∼12:35) 10:30 朗読部門(∼12:10) 13:00 朗読部門(∼17:56) 13:25 AP部門(∼15:45) 15:55 VM部門(∼19:25) 18:00 係打ち合せ⑦(∼19:00) 19:35 閉会式リハーサル③(広島県参加) 19:30 生徒解散、片付け 20:00 生徒解散、片付け 21:00 完全終了 8月1日(土) アナウンス部門,VM部門,交流会,講評・表彰・閉会式 7:30 集合、係打ち合わせ⑧ 外の広場 8:00 入館、全体打ち合わせ④ 大ホール 8:45 係打ち合せ⑨ 各会場 9:00 受付(∼12:00) アトリウム 大ホール 中ホール 9:30 VM部門(∼13:00) 9:40 アナウンス部門(∼12:25) 13:50 VM部門(∼16:10) 13:15 アナウンス部門(∼15:57) 16:25 交流会(∼17:00) 大ホール 17:10 講評・表彰・閉会式 大ホール 18:10 見送り 大ホール ∼ 出口 18:40 片付け 各会場 19:20 解散式 大ホール 20:00 生徒解散、顧問会議 大ホール 21:00 撤収完了 5 9 参加校の日程詳細 (1)オーディオピクチャー部門リハーサル 7 月 30 日(木)12:30∼17:00 オーディオピクチャー部門リハーサルは下記の時間帯で行います。2 校並行して実施します。遅くとも 10 分前に は 2F 小ホール前ロビーに集合してください。 リハーサルを行う前に、受付で参加校受付を済ませてください。 順番 時間 発表番号 都道府県 1 12:30 AP605 茨城 2 12:40 AP202 3 12:50 4 13:00 5 13:10 6 13:20 7 13:30 8 13:40 9 13:50 10 学 校 名 発表番号 都道府県 茨城県立水戸第二高等学校 AP806 和歌山 和歌山県立那賀高等学校 奈良 帝塚山高等学校 AP602 北海道 札幌日本大学高等学校 AP705 福井 福井県立羽水高等学校 AP504 福岡 福岡県立八幡高等学校 AP506 岡山 岡山県立岡山芳泉高等学校 AP406 島根 島根県立飯南高等学校 AP301 徳島 徳島市立高等学校 14:00 AP401 岐阜 岐阜東高等学校 AP305 群馬 高崎商科大学附属高等学校 11 14:10 AP206 広島 盈進高等学校 12 14:20 AP105 埼玉 埼玉県立深谷第一高等学校 AP606 長崎 長崎県立壱岐高等学校 13 14:30 AP205 山口 山口県立光高等学校 14 14:40 AP801 栃木 栃木県立真岡女子高等学校 15 14:50 AP405 富山 富山県立南砺福野高等学校 AP501 長野県 16 15:00 AP804 兵庫 啓明学院高等学校 AP803 千葉 千葉県立柏の葉高等学校 17 15:10 AP802 大分 大分県立大分舞鶴高等学校 AP203 佐賀 佐賀県立佐賀商業高等学校 18 15:20 AP402 青森 青森県立青森高等学校 AP604 宮城 宮城県宮城第一高等学校 19 15:30 AP302 愛知 愛知県立明和高等学校 AP603 高知 高知県立高知農業高等学校 20 15:40 AP805 山梨 山梨県立桂高等学校 AP306 秋田 秋田県立秋田高等学校 21 15:50 AP502 山形 山形県立寒河江高等学校 AP201 石川 石川県立工業高等学校 22 16:00 AP104 沖縄 沖縄県立那覇高等学校 AP403 大阪 大阪夕陽丘学園高等学校 23 16:10 AP204 宮崎 宮崎第一高等学校 AP106 香川 香川県立丸亀城西高等学校 24 16:20 AP701 福島 福島県立湯本高等学校 AP304 愛媛 愛媛県立川之江高等学校 25 16:30 AP101 神奈川 横浜英和女学院高等学校 AP703 熊本 熊本県立熊本商業高等学校 26 16:40 AP601 静岡 静岡大成高等学校 AP505 岩手 岩手県立盛岡第一高等学校 6 学 校 名 長野県松本蟻ヶ崎高等学校 (2)オーディオピクチャー・ビデオメッセージ部門 7 月 31 日(金)第 1 日目 発表校代表生徒は指定の時間までに集合場所(1F 小ホール前ロビー)に集合し、誘導係の指示に従ってください。 ブロックごとに発表しますので、該当県は時間厳守で集合してください。 オーディオピクチャー部門 ■集合時間 順番 A B 9:55 エントリー番号 学校名 作品名 AP101 神奈川 横浜英和女学院高等学校 世界へ発信 8J1ZC 2 AP102 鹿児島 鹿児島県立種子島高等学校 カーのシルでおもてなし 3 AP103 東京 東京都立上水高等学校 タマゾン川 4 AP104 沖縄 沖縄県立那覇高等学校 あい、何で怒っているの? 5 AP105 埼玉 埼玉県立深谷第一高等学校 自由にあこがれて 6 AP106 香川 香川県立丸亀城西高等学校 MI・TA・MA ∼さぬきのバリうま!!∼ 1 AP201 石川 石川県立工業高等学校 世界で2番め・・・? 2 AP202 奈良 帝塚山高等学校 語り継いでいく 3 AP203 佐賀 佐賀県立佐賀商業高等学校 多久の雀は「仁」を説く 4 AP204 宮崎 宮崎第一高等学校 自分は大丈夫 5 AP205 山口 山口県立光高等学校 刀身に己を映して 6 AP206 広島 盈進高等学校 革があるよ! 順番 D 都道府県 1 ■集合時間 11:10 C ■発表開始時間 10:15 エントリー番号 ■発表開始時間 11:30 都道府県 学校名 作品名 1 AP301 徳島 徳島市立高等学校 鳴門から世界へ∼戦争と平和を考える∼ 2 AP302 愛知 愛知県立明和高等学校 鬼に饅頭!? 3 AP303 三重 青山高等学校 愛されギョウザ 4 AP304 愛媛 愛媛県立川之江高等学校 70年を越えて、つなぐ想い 5 AP305 群馬 高崎商科大学附属高等学校 蚕は群馬の宝物 6 AP306 秋田 秋田県立秋田高等学校 “私たちの”国際線 1 AP401 岐阜 岐阜東高等学校 新感覚の夏のエコ 2 AP402 青森 青森県立青森高等学校 氷の下で 3 AP403 大阪 大阪夕陽丘学園高等学校 ワンライフ 4 AP404 京都 京都府立洛北高等学校 明智光秀と京都∼裏切り者と呼ばれた光秀の真実∼ 5 AP405 富山 富山県立南砺福野高等学校 まもりの音色 6 AP406 島根 島根県立飯南高等学校 感謝をこめて 7 昼 食 ・ 休 憩 ■集合時間 13:05 順番 E F エントリー番号 学校名 作品名 AP501 長野 長野県松本蟻ヶ崎高等学校 ちいおばちゃんと私 2 AP502 山形 山形県立寒河江高等学校 山形和傘 3 AP503 滋賀 滋賀県立東大津高等学校 ご神徳 4 AP504 福岡 福岡県立八幡高等学校 遠想∼63年の想いをつなぐ∼ 5 AP505 岩手 岩手県立盛岡第一高等学校 佐比内金山太鼓 6 AP506 岡山 岡山県立岡山芳泉高等学校 芳泉ヒーローOK 1 AP601 静岡 静岡大成高等学校 松原を守るために 2 AP602 3 AP603 高知 高知県立高知農業高等学校 魅力あふれる屋台村 4 AP604 宮城 宮城県宮城第一高等学校 溢れる思い、お椀にのせて 5 AP605 茨城 茨城県立水戸第二高等学校 和新伝心 6 AP606 長崎 長崎県立壱岐高等学校 『原爆物語』∼親子をつなぐ声∼ 順番 H 都道府県 1 ■集合時間 14:15 G ■発表開始時間 13:25 エントリー番号 北海道 札幌日本大学高等学校 カーキ色のピアノ ■発表開始時間 14:35 都道府県 学校名 作品名 1 AP701 福島 福島県立湯本高等学校 受け継がれるもの 2 AP702 鳥取 鳥取県立米子西高等学校 淀江傘∼今に伝える匠のこころ∼ 3 AP703 熊本 熊本県立熊本商業高等学校 かつての水前寺公園は今 4 AP704 新潟 新潟明訓高等学校 父の残雪 5 AP705 福井 福井県立羽水高等学校 ラッキー! 6 AP706 滋賀 比叡山高等学校 石積みのパン 1 AP801 栃木 栃木県立真岡女子高等学校 探訪 花のまち 2 AP802 大分 大分県立大分舞鶴高等学校 知ってほしいけん、しらしんけん 3 AP803 千葉 千葉県立柏の葉高等学校 地域を照らす灯 4 AP804 兵庫 啓明学院高等学校 灯 5 AP805 山梨 山梨県立桂高等学校 2.14 6 AP806 和歌山 和歌山県立那賀高等学校 終着駅 8 ビデオメッセージ部門 ■集合時間 15:35 順番 A エントリー番号 VM101 鹿児島 2 VM102 3 VM103 4 5 学校名 作品名 鹿児島県立鹿児島南高等学校 私のふるさと硫黄島 埼玉 埼玉県立松山高等学校 こだわりと絆 沖縄 沖縄県立開邦高等学校 いしをつないで VM104 東京 錦城高等学校 塵も積もれば、 VM105 神奈川 捜真女学校高等学部 ツガルさんからの伝言 6 VM106 香川 香川県立丸亀高等学校 応援女子 7 VM107 神奈川 向上高等学校 魅せる想い 8 VM108 鹿児島 鹿児島県立出水高等学校 そばに生きる 9 VM109 東京 桐朋女子高等学校 記憶の欠片 10 VM110 沖縄 沖縄県立那覇国際高等学校 結ぶ音 11 VM111 埼玉 埼玉県立浦和第一女子高等学校 上谷沼を未来に 12 VM112 香川 坂出第一高等学校 雑木林日記 ∼里山に春の便り、届きました∼ 順番 エントリー番号 ■発表開始時間 17:05 都道府県 学校名 作品名 1 VM201 宮崎 宮崎県立高鍋高等学校 かわの 時々 黒木 2 VM202 佐賀 東明館高等学校 古の狼煙−基肄城− 3 VM203 広島 広島県立広高等学校 神楽魂∼小坪の宝にかける想い∼ 4 VM204 石川 石川県立金沢桜丘高等学校 愛ある鉄道 5 VM205 奈良 奈良県立生駒高等学校 時代を超えて 6 VM206 山口 山口県立熊毛南高等学校 100歳のスイマーからのメッセージ 7 VM207 石川 藤花学園尾山台高等学校 じわもん源助 8 VM208 奈良 帝塚山高等学校 奈良国独立宣言 9 VM209 佐賀 佐賀県立佐賀北高等学校 恋しき郷土∼佐賀を想う∼ 10 VM210 宮崎 宮崎県立宮崎西高等学校 Turtles Cry 11 VM211 山口 山口県立岩国高等学校 守り神蛇! 12 VM212 広島 広島県立広島井口高等学校 守り伝えて∼大竹和紙手描鯉幟とともに50年∼ ■集合時間 17:55 順番 C 都道府県 1 ■集合時間 16:45 B ■発表開始時間 15:55 エントリー番号 ■発表開始時間 18:15 都道府県 学校名 作品名 1 VM301 秋田 秋田県立秋田西高等学校 夜空を彩る光の稲穂 2 VM302 三重 桜丘高等学校 Beautician Girl 3 VM303 群馬 高崎商科大学附属高等学校 絵画を孫と共に 4 VM304 徳島 徳島県立徳島北高等学校 そよ風が届ける絆 5 VM305 愛知 光ヶ丘女子高等学校 鬼がわらうとき 6 VM306 愛媛 愛媛県立川之江高等学校 風船爆弾 7 VM307 徳島 徳島県立城東高等学校 好きなんよ!阿波弁 8 VM308 愛知 愛知県立安城東高等学校 人のおもいを形に 9 VM309 三重 三重県立四日市農芸高等学校 つなぐ想い∼富田のけんか祭り∼ 10 VM310 愛媛 愛媛県立松山工業高等学校 夢と希望 11 VM311 群馬 群馬県立前橋女子高等学校 子どもの国の木馬 12 VM312 秋田 秋田県立秋田高等学校 ただ、ここに在り続けたい 9 (3)ビデオメッセージ部門 8 月1日(土)第2日目 発表校代表生徒は指定の時間までに集合場所(1F 小ホール前ロビー)に集合し、誘導係の指示に従ってください。 ブロックごとに発表しますので、該当県は時間厳守で集合してください。 ■集合時間 順番 D 9:10 エントリー番号 9:30 都道府県 学校名 作品名 1 VM401 青森 青森県立弘前南高等学校 おらほのハンティング・ブーツ 2 VM402 京都 京都府立莵道高等学校 鵜飼∼小さな命 つなぐ未来∼ 3 VM403 富山 富山県立砺波高等学校 でこぼこみち 4 VM404 岐阜 岐阜東高等学校 雑草と戦う農業ロボットの今 5 VM405 島根 島根県立飯南高等学校 「たまごのまち」を目指して 6 VM406 大阪 大阪夕陽丘学園高等学校 Dream with life 7 VM407 岐阜 岐阜県立加納高等学校 岐阜大仏 8 VM408 青森 青森県立青森工業高等学校 世界へ挑戦!∼カシスと青森∼ 9 VM409 大阪 大阪府立箕面高等学校 箕面から発信 10 VM410 京都 京都府立嵯峨野高等学校 I see!市バスICカード事情 11 VM411 富山 富山第一高等学校 出会った人とは最期まで にぎやかに 12 VM412 島根 島根県立飯南高等学校 とろへい ■集合時間 10:20 順番 E エントリー番号 ■発表開始時間 10:40 都道府県 学校名 作品名 1 VM501 岩手 岩手高等学校 思いをつなぐブルートレイン 2 VM502 岡山 山陽女子高等学校 ハイコーチャレンジ 3 VM503 山形 山形県立寒河江高等学校 海月夢 4 VM504 福岡 福岡県立香住丘高等学校 愛されしがめ煮 5 VM505 長野 松商学園高等学校 86歳のピーターパン 6 VM506 滋賀 滋賀県立東大津高等学校 勝負静心 7 VM507 長野 長野県松本深志高等学校 休まない学校 8 VM508 山形 山形県立山形北高等学校 じゃがいも 9 VM509 滋賀 光泉高等学校 葭葦も善し悪し 10 VM510 福岡 筑陽学園高等学校 平和への原動力 11 VM511 岩手 岩手県立盛岡第三高等学校 生き方∼20のレシピ∼ 12 VM512 岡山 就実高等学校 青うなぎForever ■集合時間 11:30 順番 F ■発表開始時間 エントリー番号 ■発表開始時間 11:50 都道府県 学校名 作品名 1 VM601 茨城 茨城県立緑岡高等学校 酸味一体 2 VM602 長崎 長崎県立松浦高等学校 伝統を創る 3 VM603 北海道 北海道旭川東栄高等学校 君の居場所 4 VM604 静岡 静岡大成高等学校 伊豆の隠れた日本一 5 VM605 宮城 宮城県仙台第三高等学校 昔から特別なOnly One 6 VM606 高知 土佐高等学校 はい、おすそわけ 7 VM607 静岡 日本大学三島高等学校 宝の水 8 VM608 北海道 北海道帯広三条高等学校 幻橋 9 VM609 高知 高知中央高等学校 安芸から世界に発信!じゃこ食文化 10 VM610 宮城 宮城県仙台第三高等学校 蔵王の豊かな自然届けます! 11 VM611 茨城 茨城県立日立第二高等学校 どうぶつえんにいこう! 12 VM612 長崎 長崎県立佐世保北高等学校 Happy Burger 10 昼 食 ・ 休 憩 ■集合時間 13:30 順番 G エントリー番号 都道府県 学校名 作品名 1 VM701 福島 福島県立会津学鳳高等学校 最後の伝承者 2 VM702 鳥取 鳥取県立米子南高等学校 温茸知新 3 VM703 熊本 熊本県立人吉高等学校 君を待っていたよ 4 VM704 新潟 新潟明訓高等学校 妖 5 VM705 福井 福井県立丸岡高等学校 ココロの木 6 VM706 滋賀 滋賀県立草津東高等学校 小さな花 大きな夢 7 VM707 新潟 新潟県立新潟工業高等学校 1×2×3 8 VM708 熊本 熊本県立第一高等学校 ジェーンズ先生と熊本洋学校 9 VM709 鳥取 鳥取県立鳥取西高等学校 The largest umbrella dance∼鳥取の祭りから世界一への挑戦∼ 10 VM710 滋賀 滋賀県立守山高等学校 忘れな傘 11 VM711 福井 福井県立羽水高等学校 河和田の地から 12 VM712 福島 福島県立磐城桜が丘高等学校 あめのなか ■集合時間 14:40 順番 H ■発表開始時間 13:50 ■発表開始時間 15:00 エントリー番号 都道府県 1 VM801 栃木 栃木県立大田原女子高等学校 学校名 栃木のアマゾン∼なかがわ水遊園∼ 作品名 2 VM802 大分 大分県立杵築高等学校 大分毎日一事件 3 VM803 千葉 専修大学松戸高等学校 松戸宿坂川献灯まつり とうろう流し 淡い光りに捧げる祈り 4 VM804 兵庫 松蔭高等学校 たからもの 5 VM805 山梨 山梨県立桂高等学校 空からの贈り物∼閉校への思いをのせて∼ 6 VM806 和歌山 和歌山県立那賀高等学校 二・六・二 7 VM807 山梨 山梨県立北杜高等学校 地域愛∼北杜のやさしさに包まれて∼ 8 VM808 和歌山 和歌山県立伊都高等学校 届けてくれたもの 9 VM809 栃木 栃木県立真岡女子高等学校 爆ぜる 10 VM810 大分 大分県立日田林工高等学校 水郷ラブストーリー 11 VM811 兵庫 兵庫県立宝塚北高等学校 タカラヅカへの道 12 VM812 千葉 千葉県立幕張総合高等学校 国際新都心 挨拶・終了 11 (4)朗読部門 7月 31 日(水)第 1 日目 発表生徒は指定の時間までに集合場所(2 階小ホール)に集合し、誘導係の指示に従ってください。ブロックごと に発表しますので、該当生徒は時間厳守で集合してください。 ■集合時間 10:05 都 道府県 1 R101 群馬 群馬県立前橋女子高等学校 国松 由梨花 クライマーズ・ハイ 横山 秀夫 2 R102 愛媛 愛媛県立松山南高等学校 宮田 郁奈 つばきの木はみていた 石田 ヒサ子 3 R103 埼玉 埼玉県立浦和第一女子高等学校 増田 琴子 はなとゆめ 冲方 丁 4 R104 京都 京都府立桂高等学校 中小路 初音 新釈「走れメロス」より 山月記 森見 登美彦 5 R105 福井 福井県立武生高等学校 水上 美菜子 太陽のパスタ、豆のスープ 宮下 奈都 6 R106 宮崎 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校 享保 早紀 わかば 尾西 兼一 7 R107 京都 同志社国際高等学校 橋本 改 羅生門 芥川 龍之介 8 R108 福井 福井県立福井商業高等学校 堀居 雪乃 終末の鳥人間 雀野 日名子 9 R109 愛媛 愛媛県立新居浜西高等学校 石川 愛華 引き出しのビー玉 知野 みさき 10 R110 埼玉 埼玉県立浦和第一女子高等学校 古関 七菜 ひとがた流し 北村 薫 11 R111 宮崎 宮崎県立宮崎大宮高等学校 黒木 將太 二倍速の世界 半代 圭絵 12 R112 群馬 群馬県立前橋女子高等学校 下田 実果 ラジ&ピース 絲山 秋子 13 R113 群馬 前橋育英高等学校 村上 絢音 八重の桜 山本 むつみ 14 R114 愛媛 愛媛県立松山東高等学校 津田 啓史 坂の上の雲 司馬 遼太郎 15 R115 埼玉 埼玉県立浦和第一女子高等学校 大里 美紗 弟子 中島 敦 16 R116 京都 京都府立鳥羽高等学校 金ヶ江 七海 夜は短し歩けよ乙女 森見 登美彦 17 R117 福井 仁愛女子高等学校 松本 奈奈 メロディ・フェア 宮下 奈都 18 R118 宮崎 宮崎県立宮崎北高等学校 陶國 貴野 しゃぼん玉 乃南 アサ 番号 A ■集合時間 10:57 学校名 氏名 作品名 作者名 ■発表開始時間 11:22 エントリ ー番号 都 道府県 1 R201 茨城 茨城県立日立北高等学校 瀧澤 海斗 夜のピクニック 恩田 陸 2 R202 石川 石川県立工業高等学校 山森 陽加 金沢あかり坂 五木 寛之 3 R203 島根 島根県立出雲高等学校 妹尾 迅 渾身 川上 健一 4 R204 沖縄 沖縄県立那覇高等学校 前田 樹 グソーからの伝言 比嘉 淳子 5 R205 大分 大分県立大分南高等学校 芋岡 優花 蜩ノ記 葉室 麟 6 R206 三重 桜丘高等学校 西山 祥 おしん 橋田 壽賀子 7 R207 三重 三重県立四日市農芸高等学校 平川 恭介 ぎぶそん 伊藤 たかみ 8 R208 石川 石川県立工業高等学校 山田 駿介 わが母の記 井上 靖 9 R209 島根 島根県立大社高等学校 石飛 乃々 日まわり ラフカディオ・ハーン 10 R210 茨城 茨城県立水戸第三高等学校 齊籐 彩乃 パコと魔法の絵本 関口 尚 11 R211 大分 大分県立中津北高等学校 宮本 実侑 豆腐屋の四季 松下 竜一 12 R212 沖縄 沖縄県立首里高等学校 堀苑 理緒 TSUNAMI−つなみ 志賀 泉 13 R213 石川 石川県立金沢泉丘高等学校 中川 白山 深田 久弥 14 R214 大分 大分県立大分雄城台高等学校 八尋 真梨絵 大分県野津の吉四六話 安部 蔀 15 R215 島根 石見智翠館高等学校 髙原 鈴香 いじめられっ子のひとり革命 長谷川 摂子 16 R216 沖縄 沖縄県立那覇国際高等学校 中山 優花 バガージマヌパナス わが島のはなし 池上 永一 17 R217 三重 三重県立桑名高等学校 津江 美咲 流れ星が消えないうちに 橋本 紡 18 R218 茨城 茨城県立水戸第二高等学校 高﨑 莉沙 アンダスタンド・メイビー 島本 理生 番号 B ■発表開始時間 10:30 エントリ ー番号 学校名 氏名 楓 12 作品名 作者名 昼 食 ・ 休 憩 ■集合時間 12:35 都 道府県 1 R301 宮城 宮城県宮城第一高等学校 盧 2 R302 山口 山口県立徳山高等学校 3 R303 徳島 4 R304 高知 5 R305 東京 6 R306 開催県 7 R307 8 番号 C 学校名 氏名 恩智 作品名 作者名 夜のピクニック 恩田 陸 河村 真奈 まゆみのマーチ 重松 清 徳島県立城東高等学校 堀 吉野北高校図書委員会 山本 渚 土佐高等学校 植村 日向子 旅猫リポート 有川 浩 東京都立上水高等学校 谷岡 友菜 手紙 東野 圭吾 宮城 宮城県泉高等学校 安藤 永遠 まひるの月を追いかけて 恩田 陸 R308 高知 高知県立高知追手前高等学校 西村 茉郁 夏目漱石先生の追憶 寺田 寅彦 9 R309 東京 東京都立晴海総合高等学校 早野 日海佳 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン リリー・フランキー 10 R310 開催県 滋賀県立東大津高等学校 片岡 みなみ 蝶番 中島 桃果子 11 R311 山口 山口県立徳山高等学校 末田 真唯 べっぴんさん 重松 清 12 R312 徳島 徳島県立名西高等学校 阿部 未沙杜 吉野北高校図書委員会 山本 渚 13 R313 高知 土佐女子高等学校 宮尾 曜 きみはいい子 中脇 初枝 14 R314 開催県 光泉高等学校 白枝 加那 湖笛 水上 勉 15 R315 宮城 宮城県仙台二華高等学校 熊谷 純花 無伴奏 小池 真理子 16 R316 徳島 徳島県立城東高等学校 安達 凜奈 吉野北高校図書委員会3 17 R317 山口 山口県立光高等学校 田部 ひかる 機関車先生 伊集院 静 18 R318 東京 東京都立上水高等学校 黑羽 仁 一瞬の風になれ 佐藤 多佳子 ■集合時間 13:24 碧依 トモダチと恋ゴコロ 山本 渚 ■発表開始時間 13:49 エントリ ー番号 都 道府県 1 R401 佐賀 佐賀県立佐賀商業高等学校 北村 美子 ひなた弁当 山本 甲士 2 R402 新潟 新潟明訓高等学校 髙橋 光 父 山本五十六 山本 義正 3 R403 富山 富山県立砺波高等学校 大谷 めぐみ ウーマン・アローン 廣川 まさき 4 R404 滋賀 5 R405 岡山 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 山本 聖菜 楽園のカンヴァス 原田 マハ 6 R406 香川 高松第一高等学校 木村 美月 八日目の蟬 角田 光代 7 R407 岡山 就実高等学校 鈴木 瀬菜 流星ワゴン 重松 清 8 R408 香川 香川県立琴平高等学校 近藤 司 詩人 日柳燕石 大波 一郎 9 R409 滋賀 滋賀県立草津東高等学校 井上 萌梨 星と祭 井上 靖 10 R410 富山 富山県立桜井高等学校 志水 美香 ドラマチックチルドレン 乃南 アサ 11 R411 新潟 新潟明訓高等学校 金澤 万莉 父 山本五十六 山本 義正 12 R412 佐賀 佐賀県立佐賀西高等学校 萩原 由依子 悪人 吉田 修一 13 R413 富山 富山県立魚津高等学校 松井 亜莉沙 長い道 柏原 兵三 14 R414 岡山 岡山県立岡山朝日高等学校 太田 香乃 旅屋おかえり 原田 マハ 15 R415 香川 香川県立高松西高等学校 笠井 優花 二十四の瞳 壺井 栄 16 R416 滋賀 光泉高等学校 平井 優実 湖猫、波を奔る 弟子 吉次郎 17 R417 佐賀 佐賀県立佐賀北高等学校 神代 海央 アームストロング砲 司馬 遼太郎 18 R418 新潟 新潟明訓高等学校 阿部 裕太 父 山本五十六 山本 義正 番号 D ■発表開始時間 13:00 エントリ ー番号 学校名 氏名 13 作品名 作者名 ■集合時間 14:12 都 道府県 1 R501 青森 青森県立八戸東高等学校 池田 由希菜 かたづの! 中島 京子 2 R502 熊本 熊本県立濟々黌高等学校 三隅 仁美 小説・夏目友人帳 緑川 ゆき 3 R503 岩手 岩手県立不来方高等学校 菊池 諒 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 4 R504 山形 山形県立山形北高等学校 多田 茉優 新徴組 佐藤 賢一 5 R505 北海道 北海道帯広柏葉高等学校 長谷川 日胡 夏の稜線 桜木 紫乃 6 R506 長野 長野県長野西高等学校 鈴木 彩花 子供の好きな薬師様の話 松谷 みや子 7 R507 山形 山形県立楯岡高等学校 渡辺 弓月 アグリ 相澤 りょう 8 R508 長野 長野県上田染谷丘高校 小平 彩未 生きる 藤原 てい 9 R509 熊本 熊本信愛女学院高等学校 村上 日彩 肥後の石工 今西 祐行 10 R510 北海道 札幌日本大学高等学校 糸賀 羆嵐 吉村 昭 11 R511 岩手 岩手県立盛岡第一高等学校 八重樫 里実 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 12 R512 青森 青森県立弘前中央高等学校 会津 みのり 白夜を旅する人々 三浦 哲郎 13 R513 熊本 熊本県立東稜高等学校 片山 健斗 城下の人 石光 真清 14 R514 青森 青森県立青森高等学校 木村 紗香 青森ドロップキッカーズ 森沢 明夫 15 R515 北海道 札幌日本大学高等学校 池田 有希 五稜郭残党伝 佐々木 譲 16 R516 山形 山形県立寒河江高等学校 村山 正晃 明日のマーチ 石田 衣良 17 R517 長野 松商学園高等学校 星野 空見 風たちぬ 堀 18 R518 岩手 盛岡市立高等学校 竹田 美久 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 番号 E ■集合時間 15:02 学校名 氏名 舜 作品名 作者名 辰雄 ■発表開始時間 15:27 エントリ ー番号 都 道府県 1 R601 千葉 千葉県立船橋高等学校 佐藤 榛夏 重力ピエロ 伊坂 幸太郎 2 R602 静岡 静岡県立田方農業高等学校 海野 美衣奈 海のふた よしもと ばなな 3 R603 山梨 山梨県立甲府第一高等学校 渡邊 優花 天のシーソー 安東 みきえ 4 R604 長崎 活水高等学校 林 樹里 アントキノイノチ さだ まさし 5 R605 岐阜 岐阜県立岐阜総合学園高等学校 髙木 亜里沙 少女は卒業しない 朝井 リョウ 6 R606 神奈川 神奈川県立新城高等学校 藤井 環 舟を編む 三浦 しをん 7 R607 長崎 長崎県立長崎西高等学校 坂本 薫 爆心 青来 有一 8 R608 千葉 千葉県立千葉西高等学校 大網 春菜 澪つくし ジェームス三木 9 R609 神奈川 向上高等学校 駒場 美花 しずかな日々 椰月 美智子 10 R610 静岡 静岡県立下田高等学校 飯田 亮子 水の時計 初野 晴 11 R611 山梨 山梨県立韮崎高等学校 長久保 美咲 ハケンアニメ! 辻村 深月 12 R612 岐阜 岐阜県立長良高等学校 野々村 彩加 星やどりの声 朝井 リョウ 13 R613 神奈川 法政大学第二高等学校 小薗 秀汰 きみはポラリス 三浦 しをん 14 R614 静岡 東海大学付属静岡翔洋高等学校 石川 友紀 あれも嫌い これも好き 佐野 洋子 15 R615 長崎 長崎県立諫早高等学校 永友 鈴蘭 落城記 野呂 邦暢 16 R616 岐阜 岐阜東高等学校 南谷 明里 桐島、部活やめるってよ 朝井 リョウ 17 R617 山梨 山梨県立山梨高等学校 富島 瞳 サクラ咲く 辻村 深月 18 R618 千葉 千葉県立検見川高等学校 鈴木 崚汰 虹の岬の喫茶店 森沢 明夫 番号 F ■発表開始時間 14:37 エントリ ー番号 学校名 氏名 14 作品名 作者名 ■集合時間 15:52 エントリ ー番号 番号 G 都 道府県 1 R701 栃木 2 R702 和歌山 3 R703 4 学校名 氏名 作品名 作者名 栃木県立宇都宮女子高等学校 小川 美紅 パコと魔法の絵本 関口 尚 和歌山県立橋本高等学校 岩崎 茜 大江戸散歩 香月 日輪 奈良 帝塚山高等学校 中澤 瑞季 吉野葛 谷崎 潤一郎 R704 福岡 西南女学院高等学校 本末 怜香 山椒大夫 森 5 R705 秋田 秋田県立由利高等学校 齊藤 朱里 夜の朝顔 豊島 ミホ 6 R706 鳥取 鳥取県立米子高等学校 松本 真衣 少女七竈と七人の可愛そうな大人 桜庭 一樹 7 R707 栃木 栃木県立栃木女子高等学校 栗原 麻由 空をつかむまで 関口 尚 8 R708 鳥取 鳥取県立米子西高等学校 松原 佑基 梨の花は春の雪 松本 薫 9 R709 奈良 奈良県立生駒高等学校 木全 るか 暗夜行路 志賀 直哉 10 R710 福岡 福岡県立城南高等学校 芳野 三咲子 きみにしか聞こえない 乙一 11 R711 和歌山 和歌山県立橋本高等学校 林 青い壺 有吉 佐和子 12 R712 秋田 秋田県立秋田高等学校 渡部 晃史 花が咲く頃いた君と 豊島 ミホ 13 R713 奈良 奈良県立平城高等学校 佐野 裕斗 春の雪 三島 由紀夫 14 R714 福岡 筑紫女学園高等学校 細野 阿希 海と毒薬 遠藤 周作 15 R715 和歌山 和歌山県立箕島高等学校 山本 志帆 下町不思議町物語 香月 日輪 16 R716 鳥取 鳥取県立八頭高等学校 前田 梨奈 荒野 桜庭 一樹 17 R717 栃木 栃木県立宇都宮中央女子高等学校 川合 菜摘 風味絶佳 山田 詠美 18 R718 秋田 秋田県立秋田北高等学校 花が咲く頃いた君と 豊島 ミホ ■集合時間 16:42 里香 小白川 愛菜 鷗外 ■発表開始時間 17:07 エントリ ー番号 都 道府県 1 R801 福島 福島県立磐城桜が丘高等学校 2 R802 大阪 3 R803 4 R804 5 番号 H ■発表開始時間 16:17 学校名 氏名 作品名 作者名 安島 里恵 この生命を凛と生きる 大石 邦子 大阪市立南高等学校 村上 美宮 神様のカルテ 夏川 草介 愛知 愛知県立旭丘高等学校 大橋 夏菜子 虹色天気雨 大島 真寿美 兵庫 兵庫県立伊丹北高等学校 藤原 直紀 阪急電車 有川 浩 R805 広島 広島県立広島高等学校 松本 泉 明日につづくリズム 八束 澄子 6 R806 鹿児島 鹿児島純心女子高等学校 久保 明日香 天璋院篤姫 宮尾 登美子 7 R807 福島 福島県立磐城桜が丘高等学校 蛭田 麻衣子 この生命を凛と生きる 大石 邦子 8 R808 鹿児島 鹿児島県立甲南高等学校 大戸 美穂 天璋院篤姫 宮尾 登美子 9 R809 兵庫 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校 黒田 楓花 平家物語 (未詳) 10 R810 広島 広島県立呉三津田高等学校 丸口 咲 星夜行 北森 みお 11 R811 大阪 大阪市立南高等学校 小西 麻公 神様のカルテ 夏川 草介 12 R812 愛知 名古屋市立菊里高等学校 犬飼 由梨乃 素敵な戦士たち 城山 三郎 13 R813 広島 広島県立五日市高等学校 芳村 映 八月の青い蝶 周防 柳 14 R814 鹿児島 鹿児島県立甲南高等学校 桑木 栄美里 天璋院篤姫 宮尾 登美子 15 R815 福島 福島県立磐城高等学校 角崎 朱理 テルちゃん 玄侑 宗久 16 R816 愛知 光ヶ丘女子高等学校 都筑 愛子 戦友の恋 大島 真寿美 17 R817 大阪 大阪夕陽丘学園高等学校 秋山 紗葉 子守唄 織田 作之助 18 R818 兵庫 武庫川女子大学附属高等学校 内田 理沙 阪急電車 有川 浩 挨拶・終了 15 (5)アナウンス部門 8 月 1 日(木)第 2 日目 発表生徒は指定の時間までに集合場所(2 階小ホール)に集合し、誘導係の指示に従ってください。ブロックごと に発表しますので、該当生徒は時間厳守で集合してください。 ■集合時間 9:40 1 A101 愛知 光ヶ丘女子高等学校 松澤 優衣 風鈴に願いをのせて 2 A102 熊本 熊本県立八代高等学校 東 由佳 八代市最大の祭り・妙見祭 3 A103 徳島 徳島県立城北高等学校 佐藤 小夏 あすたむらんど徳島 4 A104 神奈川 神奈川県立上矢部高等学校 福井 彩香 逗子海岸 5 A105 佐賀 佐賀県立唐津東高等学校 福田 真依 虹の松原∼未来に架ける思い∼ 6 A106 島根 石見智翠館高等学校 服部 真南 えんこうがやって来る 7 A107 神奈川 神奈川県立新羽高等学校 澤崎 駿 ふるさとの味 8 A108 佐賀 佐賀清和高等学校 石橋 まりな 能古美人形 9 A109 熊本 熊本県立熊本高等学校 池邊 詩央 おもてなしのCOCORO 10 A110 島根 石見智翠館高等学校 山本 涼子 唐鐘の節分 11 A111 徳島 徳島県立城東高等学校 佐川 季良 遍路道を支える温かいおもてなし 12 A112 愛知 愛知県立明和高等学校 平山 祐加 身代わり餅 13 A113 愛知 名古屋市立菊里高等学校 久保 理徳 生まれ変わるランの館 14 A114 熊本 熊本県立宇土高等学校 西田 宗寛 地域の宝 網田駅 15 A115 島根 島根県立飯南高等学校 高尾 真友 ミセス・ロビンフッド 16 A116 神奈川 神奈川県立神奈川総合高等学校 水谷 涼香 遊園地が残したばら苑 17 A117 佐賀 佐賀清和高等学校 池田 季巳 名尾和紙 18 A118 徳島 徳島県立城北高等学校 濵井 晶子 地域をつなぐ伝統文化 ■集合時間 9:58 学校名 氏名 題名 ■発表開始時間 10:23 エントリ ー番号 都 道府県 1 A201 青森 青森県立青森高等学校 工藤 楓 アイスメーカー 2 A202 長野 長野県梓川高等学校 川添 安希子 松本市奈川地区について 3 A203 山形 山形県立寒河江高等学校 大沼 智花 豊国草履 4 A204 三重 三重県立桑名高等学校 安達 花風 多度の上げ馬 5 A205 滋賀 光泉高等学校 嶋寺 真穂 おいしさでmeet! 6 A206 沖縄 沖縄県立那覇高等学校 平良 真夏 戦を語るにおい 7 A207 山形 山形県立山形北高等学校 横山 琴音 箱舟こぎレース 8 A208 青森 青森県立弘前実業高等学校 鈴木 喜子 弘前のB−BOY・Just Fit 9 A209 沖縄 沖縄県立那覇国際高等学校 大浜 明日香 未来に響け三線の音色 10 A210 長野 長野県上田高等学校 野口 愛実 藤田さんの鯉焼きについて 11 A211 三重 桜丘高等学校 松本 夕祈 校内の話題 12 A212 滋賀 13 A213 滋賀 光泉高等学校 山﨑 実柚 滋賀のお多賀さん 14 A214 長野 長野県岡谷南高等学校 矢野 拓実 諏訪湖畔に現れる小石について 15 A215 三重 三重県立亀山高等学校 岩谷 紗希 佐々木信綱と石薬師文庫 16 A216 青森 青森県立弘前高等学校 副島 麗生 バリアフリー旅行と西谷さんの思い 17 A217 山形 山形県立山形西高等学校 武田 芽依 つや姫パスタ 18 A218 沖縄 沖縄県立那覇国際高等学校 下地 晴夏 美ら島生まれの塩 番号 B ■発表開始時間 都 道府県 番号 A 9:15 エントリ ー番号 学校名 氏名 16 題名 ■集合時間 10:37 エントリ ー番号 都 道府県 1 A301 北海道 2 A302 3 番号 C 学校名 氏名 題名 北海道札幌稲雲高等学校 山岸 哲也 世界で奏でる宮下先生 石川 石川県立金沢泉丘高等学校 杉本 響子 ひゃくまんさん A303 岩手 岩手県立盛岡第一高等学校 照井 渚彩 宮沢賢治が息づく場所 光原社 4 A304 兵庫 武庫川女子大学附属高等学校 鬼防 理子 まちCafe和 5 A305 香川 香川県立香川中央高等学校 井宮 美佳子 AJI PROJECT ∼新たな石の世界∼ 6 A306 大阪 東海大学付属仰星高等学校 福井 優佳子 祝!園長延長!!ひらパー!!! 7 A307 北海道 北海道札幌月寒高等学校 岡村 靴作りにかける想い 8 A308 大阪 大阪府立箕面高等学校 井手 佑香 箕面のレモン 9 A309 岩手 盛岡白百合学園高等学校 佐藤 穂乃可 おいでよ♪賢治の学校 10 A310 兵庫 兵庫県立小野高等学校 橋本 莉奈 美しく生まれかわった世界遺産 姫路城 11 A311 石川 石川県立金沢桜丘高等学校 有松 奨平 ひとつのスポーツとして 12 A312 香川 高松第一高等学校 丸山 真里奈 瀬戸内ブルー 13 A313 岩手 岩手県立盛岡第三高等学校 櫻 茜理 宮沢賢治とイギリス海岸 14 A314 兵庫 兵庫県立小野高等学校 石井 寛人 ふるさとの鉄道 廃線の危機 15 A315 石川 石川県立小松高等学校 和田 凪紗 小松イ草の魅力を伝える 16 A316 大阪 大阪府立渋谷高等学校 小寺 希実 チキチキメニュー 17 A317 北海道 北海道札幌北高等学校 大月 智郁子 携帯電話を石器と交換する 18 A318 香川 香川県立高松西高等学校 山下 日奈子 天体望遠鏡博物館 ■集合時間 11:18 大 ■発表開始時間 11:43 エントリ ー番号 都 道府県 1 A401 群馬 群馬県立高崎女子高等学校 並木 璃子 草津の湯畑 2 A402 山口 山口県立光高等学校 山下 詩織 おもちゃの病院 3 A403 福井 福井県立藤島高等学校 木原 万由子 吉川ナスバーガー 4 A404 東京 東京都立上水高等学校 野村 杏珠 街角のぬくもり 5 A405 静岡 日本大学三島高等学校 小林 花絵 深海は見えないからおもしろい 6 A406 高知 土佐女子高等学校 林 芽吹 いごっそう 7 A407 群馬 群馬県立前橋女子高等学校 小林 佳奈子 ハイスクールナイン土曜日のホームルーム 8 A408 高知 土佐高等学校 宮部 朝子 高知家 9 A409 東京 昭和女子大学附属昭和高等学校 村田 奈津美 銀座ミツバチプロジェクト 10 A410 静岡 静岡県立浜松北高等学校 加藤 玲那 たった一人の職人、平松さん 11 A411 山口 山口県立山口高等学校 田中 泰平 維新キャラバン隊 12 A412 福井 福井県立羽水高等学校 加藤 稚菜 セラピードッグのラッキーについて 13 A413 静岡 静岡県立静岡高等学校 中嶋 弓菜 食文化を伝える 14 A414 高知 高知県立高知西高等学校 井上 弥咲 私は地元が好きだ 15 A415 群馬 群馬県立渋川女子高等学校 茂木 玲奈 群馬の農畜産物を全国へ 16 A416 福井 福井県立福井商業高等学校 永善 菜々帆 芦湯 17 A417 山口 山口県立徳山高等学校 小方 祐輝 元祖下松ラーメン「中華そば紅蘭」 18 A418 東京 東京都立上水高等学校 田中 史織 ヒラケ ゴマ! 番号 D ■発表開始時間 11:02 学校名 氏名 昼 食・休 作品名 憩 17 ■集合時間 12:50 都 道府県 1 A501 茨城 茨城県立日立第二高等学校 山内 真優 竜神バンジー ∼自分を変える一歩∼ 2 A502 富山 富山県立桜井高等学校 立塚 卓海 桜井の花咲じいさん 3 A503 埼玉 星野高等学校 篠田 愛純 埼玉を世界へ 4 A504 大分 大分高等学校 佐藤 彩花 くさっ!?アイドル!?USA☆KARA☆girls 5 A505 千葉 市原中央高等学校 鬼島 浩介 幸せのゾウ 6 A506 鹿児島 鹿児島純心女子高等学校 大川 結菜 「わっぜよかとこ、かごんま!」∼エンタメ編∼ 7 A507 鹿児島 鹿児島県立鶴丸高等学校 松田 美晴 「わっぜよかとこ、かごんま!」∼健康編∼ 8 A508 富山 富山県立富山高等学校 佐野 美祈 富山の風景とともにダンスを 9 A509 埼玉 星野高等学校 加藤 百合恵 太田さんの手作り豆腐 10 A510 茨城 茨城県立下館第一高等学校 石橋 瑠璃子 ボランティアで広がるあいさつの輪 11 A511 千葉 市川学園市川高等学校 金丸 真帆 千葉県名勝ツアー第1回目「仁右衛門島」 12 A512 大分 大分県立臼杵高等学校 蓑田 桃花 原点を大切に 13 A513 富山 富山県立魚津高等学校 高橋 梨奈 手で伝える 14 A514 千葉 成田高等学校 倉橋 由 マルナ宮崎梨園 15 A515 埼玉 埼玉県立浦和第一女子高等学校 大久保 真子 彩湖でオリンピックを 16 A516 大分 大分県立大分上野丘高等学校 児玉 ゆか ひらけ☆おおいた 17 A517 鹿児島 鹿児島純心女子高等学校 宇留島 薫乃 「わっぜよかとこ、かごんま!」∼食べ物編∼ 18 A518 茨城 茨城県立水戸第二高等学校 後藤 里菜 将軍珈琲 番号 E ■集合時間 13:32 学校名 氏名 作品名 ■発表開始時間 13:57 エントリ ー番号 都 道府県 1 A601 秋田 秋田県立横手高等学校 平塚 結梨 かまくらの里のちゃりんこ 2 A602 山梨 山梨英和高等学校 望月 海帆 武田神社 三葉の松 3 A603 福島 福島県立磐城高等学校 山寺 杏奈 トモダチ・トラベル・エージェンシー 4 A604 奈良 奈良県立法隆寺国際高等学校 遠田 千晶 奈良の世界遺産を支える人1 5 A605 愛媛 済美平成中等教育学校 松本 有希保 いっぺん踊ろや BONダンス 6 A606 鳥取 学校法人翔英学園 米子北高等学校 高場 香純 コナンに会える町 7 A607 愛媛 済美平成中等教育学校 大野 瑞佳 Think globally.Act locally.「WAKU WAKU」の取り組み 8 A608 奈良 帝塚山高等学校 田村 珠緒 奈良の世界遺産を支える人2 9 A609 山梨 山梨県立桂高等学校 古西 叶佳 終わりと始まり 10 A610 鳥取 鳥取県立鳥取東高等学校 岸本 真央 鳥取しゃんしゃん祭り 11 A611 福島 福島県立磐城桜が丘高等学校 山野邉 のどか アロハ!フラおじさん 12 A612 秋田 秋田県立由利高等学校 生駒 孝文 夜空の魅力 13 A613 秋田 秋田県立本荘高等学校 藤田 祐司 秋田県最古の酒蔵 14 A614 山梨 山梨県立都留興譲館高等学校 小林 奈央 街のホットなお豆腐屋さん 15 A615 鳥取 鳥取県立米子南高等学校 中西 令 公会堂リニューアルオープン! 16 A616 奈良 奈良県立高田高等学校 日下 怜子 奈良の世界遺産を支える人3 17 A617 愛媛 愛媛県立新居浜西高等学校 廣實 萌々花 東海道新幹線に託す想い 18 A618 福島 福島県立福島東高等学校 橋本 彩 いつか、帰れる日のために。 番号 F ■発表開始時間 13:15 エントリ ー番号 学校名 氏名 18 作品名 ■集合時間 14:13 都 道府県 1 A701 新潟 新潟明訓高等学校 松本 侑紀 市民のための文化会館 2 A702 長崎 長崎県立諫早高等学校 杉島 帆南 キリシタン大名 大村純忠 3 A703 岐阜 岐阜県立大垣北高等学校 會見 祥歩 最後の卒業生、無限の可能性に向かって羽ばたけ 4 A704 宮崎 日向学院高等学校 鎌田 希良梨 春を届ける「ういろう」 5 A705 岡山 岡山県立西大寺高等学校 長塩 麻子 蘇った備前福岡の市 6 A706 広島 広島県立五日市高等学校 栁 日菜子 八時十五分を伝える鐘の音 7 A707 新潟 新潟明訓高等学校 山田 ちひろ 妖怪に心ひかれて 8 A708 広島 広島県立広島井口高等学校 槙本 優子 「西国街道ぶらり旅」 9 A709 宮崎 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校 木村 奈央香 やっくん饅頭 10 A710 岡山 岡山県立岡山芳泉高等学校 北川 舞 うそとり大明神 11 A711 長崎 長崎県立諫早高等学校 藤田 瑞稀 夏の風物詩 精霊流し 12 A712 岐阜 岐阜県立関高等学校 大竹 杏奈 世界に認められた伝統技術 13 A713 岡山 就実高等学校 中澤 智圭子 マスキングテープ 14 A714 広島 広島市立安佐北高等学校 牧野 衣里 広島ええはがき 15 A715 新潟 新潟明訓高等学校 笛木 瑞歩 思い出の味を商店街のシンボルに 16 A716 岐阜 岐阜県立長良高等学校 中村 すみれ 信長おじさん 17 A717 長崎 長崎県立長崎東高等学校 川瀬 愛理 出島表門橋 18 A718 宮崎 日南学園高等学校 田中 志奈 防災ずきん 番号 G ■集合時間 14:54 学校名 氏名 作品名 ■発表開始時間 15:19 エントリ ー番号 都 道府県 1 A801 宮城 宮城県仙台向山高等学校 斉藤 えり子 雄勝石が語ること 2 A802 京都 京都府立鳥羽高等学校 出口 拓磨 東北に力を。つなげよう! 緑のバトン運動 3 A803 栃木 栃木県立鹿沼東高等学校 清水 彩香 さんたの贈り物 4 A804 和歌山 和歌山県立那賀高等学校 森本 あずさ 運動会の歌 5 A805 福岡 福岡県立修猷館高等学校 日當 真心 草ヶ江っ子の笑顔を見守るご校区ヒーロー・グラスサイダー 6 A806 開催県 7 A807 福岡 福岡県立嘉穂高等学校 藤野 航青 飯塚にそびえ立つボタ山 8 A808 和歌山 和歌山県立橋本高等学校 渡邊 結希 ゆかいな図書館 9 A809 京都 立命館高等学校 北村 優奈 言葉を風船に乗せて 10 A810 栃木 栃木県立鹿沼高等学校 加藤 允嗣 継承されし奈佐原文楽 11 A811 宮城 宮城県宮城第一高等学校 太田 真祐 今できることを 12 A812 開催県 光泉高等学校 大山 渓花 琵琶湖縮小!? 13 A813 宮城 仙台市立仙台高等学校 内沢 朱桜 復活!仙台木遣り 14 A814 京都 京都府立莵道高等学校 本田 まりあ 未来へ羽ばたくウミウのヒナ 15 A815 和歌山 和歌山県立橋本高等学校 梶田 太陽 「グワシッ!」でおもてなし! 16 A816 栃木 栃木県立宇都宮中央女子高等学校 船渡川 晴香 新しい非常食について 17 A817 福岡 福岡県立香住丘高等学校 木田橋 奈波 日本の宝 金印 18 A818 開催 光泉高等学校 片瀬 奈緒子 地域と神社 番号 H ■発表開始時間 14:38 エントリ ー番号 学校名 氏名 挨拶・終了 19 作品名 10 各参加校への注意事項 ※会場図および館内配置図をご参照ください。 (1)一般的な注意事項 ① 問い合わせや諸連絡が必要なときは、受付・案内に申し出てください。 ② アナウンス・朗読の練習は、小ホールを使用してください。これ以外の場所での練習はご遠慮ください。 ③ 発表中の会場への出入りはご遠慮ください。出入りについては、両会場とも、扉担当の係の指示に従ってくださ い。 ④ 携帯電話、時計のアラーム、ストップウォッチ、ビデオ等の操作音が出ないようにお願いします。 ⑤ 会場施設内の電源コンセントの使用は禁止します。 ⑥ 発表中のフラッシュを使用しての撮影および通路での三脚の使用はご遠慮ください。 ⑦ ホール内での飲食は禁止とします。昼食は小ホール・大ホールホワイエを利用してください。 ⑧ 昼食弁当の引換は、小ホール前ロビーの弁当配布コーナーで、11:00∼13:00 の間に行います。必ず時間内に引 換を済ませてください。弁当の空き箱は、ゴミ箱には捨てずに 14:30 までに小ホール内と大ホールホワイエの所 定の回収場所へ返却してください。 ⑨ 会場の周辺にも多くの飲食店がありますので、昼食等でご利用ください。 ⑩ 各自で出したゴミは各自で持ち帰るようお願いします。サポート室に申し込まれた弁当の空き箱のみ、指定され た場所で回収します。 ⑪ 救護の必要が生じた場合には、受付、本部、救護室に遠慮なく申し出てください。 ⑫ 貴重品の管理は、各自の責任でお願いします。大きな荷物は置き場を準備します。 (2)発表校への注意事項 ① 発表校は 7 月 30 日(木)12:00 から 8 月 1 日(土)12:00 の間に受付を済ませてください。開会式前は受付が 大変混雑しますので、できるだけ前日の 7 月 30 日の午後に受付を済ませておいてください。 受付時間 7 月 30 日 12:00∼16:00 7 月 31 日 9:00∼16:00 8 月 1 日 9:00∼12:00 ② 受付の際は、「放送部門受付カード」を記入し提出してください。 ③ 出品作品等(CD-R・DVD-R・講評用紙等)は、発表終了後にアトリウムの受付でお渡しします。 ④ 入賞者(校)の賞状は、アトリウムの受付でお渡しします。 ⑤ 発表終了後に記録・取材係がインタビューを行う場合があります。ご協力をお願いします。 ⑥ 発表時間が変更になる場合もありますので、各所に設置してあるスクリーンやモニターのインフォメーションに ご注意ください。 (3)オーディオピクチャー部門のリハーサルについての注意事項 ① リハーサルの予定時刻が、希望通りになっていない学校があります。ご了承ください。 ② リハーサルの時間は各校 10 分です。2 校並行して行います。 ③ リハーサルの進行に支障が出ないよう、実施時刻 10 分前には楽屋5で待機してください。係生徒が誘導します。 (4)受付カードについて 受付の際、別添の用紙「放送部門受付カード」を提出してください。必ず引率代表者の携帯番号を記入してくだ さい。閉会式に先立って、連絡させていただく場合があります。 (5)肖像権について 参加者の肖像を大会後に作成する記録集、記録ビデオ、ホームページ等に使用することがあります。あらかじめご 了承ください。 20 11 運営組織(教員) 運 本部 橋谷真百合 (大津) 営 部門代表 組 織 統括 橋谷真百合 (大津) 来賓 全体庶務 本部 本部庶務 小寺保彦 (光泉) 情報 諸会議 審査 審査・集計 荒川貴美代 (河瀬) 表彰 大ホール 番組進行 大澤明美 (膳所) 大澤明美 (膳所) 大ホール技術 富田孝 (草津東) セレモニー 入江ひとみ (守山) 中ホール アナ朗進行 矢澤康博 (比叡山) 矢澤 (比叡山) アナ朗技術 三田村靖一 (石山) 構 成 係 ID 教 員 名 統括・県推進室 1111 橋谷真百合(大津) 総合開会式・パレード 1112 荒川貴美代(河瀬) 実施・運営要項 1113 会計 広報 事前準備 1114 1115 1121 橋谷真百合(大津) 案内・接待 1122 並川洋子(石部) 竹田謙悟(石部) 危機管理 1131 救護 1132 美化・警備 弁当・飲料 1133 1134 部門プログラム 本部庶務 1211 1212 橋谷真百合(大津) 小寺保彦(光泉) 受付・案内 1213 疋田正子(草津東) 情報・掲示 記録 準備顧問会議 1221 1222 1231 石居光二(国際情報) 小寺保彦(光泉) 小寺保彦(光泉) 生徒実行委員会 1232 陸田めぐみ(彦根工業) 小寺保彦(光泉) 全国理事会 1233 小寺保彦(光泉) 情報交換会 番組 1234 1311 竹中佳澄(光泉) 小寺保彦(光泉) アナ朗 入力・集計 1312 1313 計時 賞状作成 表彰式 1314 1321 1322 荒川貴美代(河瀬) 山本広美(国際情報) 竹中佳澄(光泉) 小寺保彦(光泉) 井上ちひろ(日野) 小寺保彦(光泉) 進行 誘導 司会・陰アナ 入場管理 カメラ・SW 音響 2111 2112 2113 2114 2121 2122 大澤明美(膳所) 芝田裕子(東大津) 名越美鈴(東大津) 小竹朋子(膳所) 照明 2123 送出 進行 誘導 司会 2124 2131 2132 2133 OP/CL 出演者 交流会司会 交流会会場係 2134 2135 2136 陸田めぐみ(彦根工業) 進行 2211 矢澤康博(比叡山) 誘導 2212 田中多津子(彦根工業) 司会・陰アナ 2213 大﨑靖子(比叡山) 入場管理 2214 川野晴亮(大津商業)馬場光仁(大津商業) カメラ・SW 音響 照明 送出 2221 2222 2223 2224 三田村靖一(石山) 21 橋谷真百合(大津) 浅野依子(大津) 小寺保彦(光泉) 荒川貴美代(河瀬) 西川金二郎(河瀬) 平塚昌久(瀬田工業) 富田孝(草津東) 入江ひとみ(守山) 笠井隆雅(守山) 入江ひとみ(守山) 12 Ⅰ 1 緊急時対応マニュアル(参加者のみなさまへ) 大会参加にあたっての留意事項 健康(体調)管理に十分気をつけてください。 (1)体調を十分に整えて参加してください。 (2)滋賀の夏は高温多湿のため、「熱中症」「食中毒」が発生しやすい時期ですので、十分注意 してください。 (3)救護所に内服薬は置いていません。日頃服用している常備薬は、必ず持参してください。 (4)引率者は、参加生徒の健康状態を把握しておいてください。 ※特にアレルギー、心臓疾患等の体質・症状など また、大会期間中は、朝食時等に参加生徒の健康観察を行ってください。 (5)医療機関での受診費用は本人負担です。なお、健康保険証がない場合は、原則として医療 費全額が実費負担となります。 (6)感染症(インフルエンザや麻疹など)の予防のため、屋外から宿舎に戻った時や飲食の前 に手洗い、うがいを行いましょう。また、感染症の疑いがある場合は、直ちに引率者に相 談し、適切な対応をとってください。 2 貴重品・手荷物は自己管理としてください。 貴重品・手荷物は自己管理としてください。緊急時に備え、常にまとめておきましょう。 3 自然災害に備えましょう。 (1)注意報、警報等の気象情報については、テレビやラジオ、携帯電話等で早めに把握して おいてください。 (2)災害時の安否確認 震度6弱以上の地震や豪雨などの災害時に、被災地等への安否確認のため、下記のサー ビスが利用できます。詳しくは各電話会社に確認してください。 ①災害用伝言板サービス(携帯電話) 携帯電話会社各社より提供されています。 ②災害用伝言ダイヤル「171」(一般電話、公衆電話) NTTより提供されています。 URL:https://www.ntt-west.co.jp/dengon/ 22 Ⅱ 緊急時の連絡体制 1 連絡手段等 (1)「2015滋賀 びわこ総文」大会ホームページへの情報掲載 右にあるQRコードを読み取るか、下記のURLから公式ホームページに接続し、トップ ページの「緊急情報」で情報を入手してください。 (QRコード) 大会公式ホームページ (または http://www.biwako-soubun.jp/ びわこ総文 で検索) (2)緊急連絡先(総括本部) 第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会 TEL:077−528−4601 FAX:077−528−4958 ※大会期間中の夜間の緊急連絡先は、大会ホームページで確認してください。 2 開催計画変更時の対応 ①次の部門大会開催情報が更新されるまでは、原則 宿舎または自宅 にいる場合 当日の部門大会 (開始時刻未定等) ②警報などが解除され、当日の開催を決定した時点 でホームページ等で連絡します。 開始時刻の繰り 下げの場合 として、宿舎または自宅で待機してください。 原則として、宿舎または自宅に戻ることとします 移動中の場合 が移動の状況により、引率者が、戻るか会場に向 かうかを判断してください。 会場にいる場合 部門責任者の指示に従い、速やかに行動してくだ さい。 当日の部門大会終了時刻の繰り上げが決定 部門責任者の指示に従い、速やかに行動してくだ された場合 さい。 当日の部門大会が開催中止となった場合 特に連絡のない限り、宿舎または自宅で待機して ください。開催会場は、原則として開場しません。 ※当日の部門大会開催情報は随時更新されますので、ホームページの「緊急情報」の閲覧などにより、最新 情報の入手に努めてください。なお、宿泊等サポート室配宿の宿舎、会場最寄り駅に設置する案内所にも、 部門大会開催情報などを掲示します。 3 ① 医療救護体制 会場における救護 各会場には救護所を設置しています。大会開催中、救護所には養護教諭を配置し、体調不良や けがをした参加者等に対して応急処置を行います。 なお、医療機関での診療等が必要な場合は、医療機関を紹介するほか、緊急を要する場合は、 救急車の出動要請を行いますので、引率者は必ず同行してください。 23 ※救護体制①参照 ② 宿舎等での対応 宿舎等で傷病者が発生した場合、引率者は必要に応じ、救急車の出動要請や医療機関の受診等を 行うようにしてください。いずれの場合も引率者は必ず同行してください。 ※軽度の傷病を除き、総括本部への緊急連絡をお願いします。 ※救護体制②参照 ③ 医療機関の検索 医療機関の検索については、滋賀県が運営する「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」等によ り行ってください。(次ページ参照) なお、受診される場合は、必ず医療機関に確認の電話を入れ、症状を伝えてください。 ④ 医療機関受診後の報告 医療機関受診後は、引率者が「受診報告書」に必要事項を記入のうえ、救護所または総括本部へ提 出してください。 医療機関の検索方法(携帯電話の場合) 「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」 1 下記のURL(携帯電話用)から接続する。 http://www.shiga.iryo-navi.jp/m/ 2 トップページから検索 ①医療機関をさがす :市町、診療科目、希望診療時間等を入力して検索 ③休日急患診療所一覧 :診療可能な病院・診療所の一覧表示 医療機関の検索方法(パソコンの場合) 「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」 1 下記のURLから接続する。 http://www.shiga.iryo-navi.jp/ 2 トップページの「医療機関を探す」から検索 今、診療可能な病院・診療所をさがす 休日急患診療所一覧 :診療科目の選択 → 市町の選択 :診療可能な病院・診療所の一覧表示 ※必ず医療機関にご確認のうえ受診してください。 4 不審者、不審物への対応 ① 不審者、不審物を発見した場合は、直ちに近くの運営スタッフにお知らせください。 ② 身の安全を第一に考えて行動してください。不審者に対しては無理に立ち向かおうとせず、大声で応 援を呼んでください。 また、不審物には触れないようにお願いします。 24 救 護 体 制 (各会場) ①各開催会場における傷病発生の場合の対応フロー図 開催会場において傷病等が発生 軽度の場合 ※1 救護所では対応できない場合 救護所で処置 緊急を要しない場合 緊急を要する場合 医 療 機 関 等 の 紹 介 救 急 車 の 出 動 要 請 ●救護係員は、医療機関での診療等が必要な場合は 総 括 本 部 へ の 連 絡 医療機関等を紹介する。 「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」で検索 http://www.shiga.iryo-navi.jp/m/(携帯) https://www.shiga.iryo-navi.jp/(パソコン) ●救護係員は、引率者に「受診報告書」を交付する ●救護係員が必要と判断した場合 は、直ちに救急車の出動要請を 行う。 (総括本部への連絡) ●救護係員は、引率者に「受診報 告書」を交付する。 引 率 者 が 同 行 す る ※2 連絡調整 救急車 保 護 者・学 校 等 医療機関・休日夜間診療所 救急病院 等 ※3 救 護 所 へ の 報 告 ●引率者は、「受診報告書」を作成のうえ救護所に提出し報告する。 (部門開催終了等、救護所閉鎖後は、総括本部への報告とする。) ●救急車の出動を要請した場合は、部門本部はその概要を速やかに総括本部に報告する 救護係員は、「救護所日誌」「救護記録用紙」への記録を行う 総括本部(第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局) TEL: ※1 ※2 ※3 077−528−4601 FAX 077−528−4958 緊急を要する場合は、発見者、救護係員等が直接救急車の出動を要請します。 会場(救護所)から医療機関、休日夜間診療所への移送は、引率者が必ず同行してください。 医療機関における医療費は、受診者が負担してください。受診者が健康保険証を携行していない場合、原則と して医療費は全額負担となります。 25 救 護 体 制(宿舎等) ②宿舎等における傷病発生の場合の対応フロー図 宿舎等において傷病等が発生(会場外) 緊急を要しない場合 緊急を要する場合 医 療 機 関 等 の 確 認 救 急 車 の 出 動 要 請 総 括 本 部 へ の 連 絡 ●引率者は、医療機関での診断等が必要な場合は、 宿舎の協力を得て、医療機関等を確認する。 ●引率者は、医療機関への緊急搬送が必要と 「滋賀県広域災害・救急医療情報システム」で検索 判断した場合は、宿舎の協力を得て、直ち http://www.shiga.iryo-navi.jp/m/(携帯) に救急車の出動要請を行う。 https://www.shiga.iryo-navi.jp/(パソコン) ●引率者は、総括本部への連絡を行う。 ●引率者は、医療機関に受診の可否を確認する。 ●引率者は「受診報告書」を持参する。 ●引率者は「受診報告書」を持参する。 引 率 者 が 同 行 す る ※1 連絡調整 救急車 保 護 者・学 校 等 救急病院 等 医療機関・休日夜間診療所 ※2 総 括 本 部 へ の 報 告 ●引率者は、「受診報告書」を作成のうえ総括本部に提出し報告する。 ●救急車の出動を要請した場合は、引率者はその概要を速やかに総括本部に報告する。 部 門 本 部 へ の 連 絡 ●総括本部は、引率者から報告があったことを取りまとめ、部門本部に報告する。 (救護担当者は、「救護所日誌」「救護記録用紙」へ記録を行う。) 総括本部(第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局) TEL: 077−528−4601 FAX 077−528−4958 ※大会期間中の夜間の緊急連絡先は、大会ホームページで確認してください。 ※1宿舎から医療機関、休日夜間診療所への移送は、引率者が必ず同行してください。 ※2医療機関における医療費は、受診者が負担してください。受診者が健康保険証を携行していない場合 原則として医療費は全額負担となります。 26 平成27年 受 診 報 告 月 日 書 <総括本部> 第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会 (TEL 077-528-4601 あて FAX 077-528-4958) 部 門 名: 報告者氏名: 下記の者が医療機関において、診療を受けましたので報告します。 傷病者区分 都道府県名 (○を付ける) 病 者 名 学 校 名 宿 舎 名 症 状 運営教員・その他( 生年月日 (ふりがな) 傷 参加生徒・引率教員・運営生徒 性別/学年 年 男 ・ 月 女 / 電話( ) − 電話( ) − ) 日 生 年 医療機関名 受診日時 月 午前・午後 日 傷病発生場所/ 時 分 救急搬送の有無 会場・宿舎・( 救急搬送 )/ ・ それ以外 受診結果 その他特記事項 《記入上の注意》 ①症状はできるだけ詳しく記入してください。 ②実行委員会が当該傷病者の個人情報を収集することは、参加時に了承済みです。 【会場(救護所)からの救急搬送、医療機関等への移送の場合】 ①引率者は「受診報告書」様式を救護所で受け取ってください。 ②医療機関受診後、受診報告書に必要事項を記入し、会場に戻った際に救護所に提出してください。救護所の閉鎖時または直 接宿舎等に帰った場合は、総括本部(実行委員会事務局)へFAXで提出してください。なお、救急車の出動を要請した場合 は、受診結果を速やかに総括本部に電話で連絡してください。(夜間の場合は総括本部緊急連絡先へ)。 【宿舎からの救急搬送、医療機関等への移送の場合】 ①引率者は、「部門実施要領」中の「受診報告書」様式をコピーして使用してください。なお、大会ホームページの各部門ペ ージに「部門実施要領」を掲載しています。 ②医療機関受診後、受診報告書に必要事項を記入し、総括本部(実行委員会事務局)へFAXで提出してください。 なお、救急車の出動を要請した場合は、受診結果を速やかに総括本部に電話で連絡してください(夜間の場合は総括 本部緊急連絡先へ)。 27 《緊急時の対応フロー図》 重大な事件・事故、傷病および災害が発生した。 または、発生する恐れがある。 全部門に関わる重大な事件等 各部門内の重大な事件 各部門 部門等で危機管理部門本部会議を開催 【構成表】 〈規定部門〉 本部長 高等学校文化連盟全国専門部会長 副本部 各部会長、実行委員会事務局長 長 ● 事件・事故などの情報収集 委員 ● 関係機関との連絡調整 〈総合開会式・パレード〉 ● 部門開催計画変更および中止の検討 ● その他、必要と認める事項 総括本部へ連絡 (実行委員会事務局) 高等学校文化連盟全国専門部事務局長 各部会代表 本部長 滋賀県実行委員会会長 副本部 実行委員会事務局長 実行委員会総合開会式委員会委員長 実行委員会パレード委員会委員長 長 〈協賛部門〉 連絡・調整 総括 本部 本部長 各部会長 副本部 実行委員会事務局長 各部会代表 長 危機管理本部会議を開催 【構成表】 本部長 全国高等学校文化連盟会長 ● 事件・事故などの総合的な情報収集 ● 関係機関との連絡調整 ● 部門開催計画変更および中止の決定、周知 副 本 部 文化庁文化部芸術文化課文化活動振興室長 長 滋賀県高等学校文化連盟会長 ● その他、必要と認める事項 滋賀県実行委員会会長 対策の決定通知 各部門 総括本部は以下の方法で参加者等へ速やか 各部門本部は以下の方法で に周知 部門参加者へ速やかに周知 ○ホームページへの掲載 ○場内アナウンス ○お知らせ(緊急)メール配信 ○受付・入口等への提示 ○宿舎・会場・総合案内所への連絡 ○関係機関等への連絡 ○報道機関への情報提供 総括本部(第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局) TEL077−528−4601 FAX077−528−4958 28 参加者のみなさんへ 第39回全国高等学校総合文化祭における個人情報の取扱いについて ■ 第 3 9 回 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭 へ の 参 加 申 込 書 を 提 出 さ れ た 方 に つ い て は 、次 の と お り取り扱うこととなりますのでご了承ください。 ■ な お 、こ の 取 扱 い は 、準 備 活 動 、練 習 、広 報 P R 活 動 、開 催 日 に お け る 運 営 等 、関 連 行 事のすべてが対象になります。 1 個人情報の内容 (1) 参加者のみなさんの氏名、学校名、学年、性別 (2) 入賞・入選・表彰結果等 (3) 参加者・作品の記録写真・記録映像等 2 個人情報の利用目的 (1) プログラム、部門作品集、実施要領等の運営に関する資料への掲載 (2) 展示キャプション等の掲示 (3) 会場内アナウンス等 (4) ホームページ、記録集、記録DVD等記録関係資料への掲載 (5) 報道機関等への提供(テレビ、インターネット、新聞、雑誌等に写真や映像が使用されることがあ ります。) 3 個人情報の適正管理 取得した個人情報を「2」に掲げる利用目的以外に使用することはありません。ただし、緊急時の際、医 療機関等との間で個人情報を提供または収集することがあります。 4 その他 (1) 演奏、演技、展示、競技等の様子について、実行委員会事務局が許可した業者が撮影を行うことが あります。 (2) 個人情報の取扱いについてわからないことがあれば、実行委員会事務局にお問い合わせください。 お 問 い 合 わ せ 先 第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局 〒520-0807滋賀県大津市松本一丁目2番1号 滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内 TEL:077-528-4601 FAX:077-528-4958 ホームページアドレス:http://www.biwako-soubun.jp/ 29 栗東さきら 2F平面図 茶道部 昼食会場① IM 番組出場者 集合場所 弁当受け渡し場所 交流スペース アナ朗会場 IL 全体・番組会場 1階への 誘導階段 IM ・理事会会場 ・アナ朗発声練習室 ・アナ朗出場者集合場所 ・昼食会場② 番組誘導生徒控室 アナ朗司会生徒控室 アナ朗誘導生徒控室 ・開催6県会議、および常任理事会会場 ・アナ朗出場者の説明会場、および控室 30 土産物販売所② アナ朗出場者集合場所へ の誘導看板設置開始位置 栗東さきら 1F平面図 救護室② 土産物 販売所① 大阪 芸大 様 他県視察教 員控え室・ 大阪芸大様 控え室 荷物置き場 (最終日用) 受 付 救護室① L … 大ホール映像モニター I … インフォメーション モニター うみな控室 アナ朗会場 I アナ朗選手誘導は この扉のみ使用 ) 業者控室 運営教員控室 機材設置場所 運営生徒控室 8(月1日朝のみ 運営生徒控室 M … 中ホール映像モニター 全体・番組会場 部会長室 大ホール下 手会議場所 AP 出場 者誘導扉 I 賞状筆耕室 M 番組審査員 休憩室① L 来賓 控室② 番組 審査室 L L L M 番組 出場者 誘導扉 I M L 代表委員室 番組出場者 説明会場・ 番組発表者 控室 31 審査 集計室 本部 来賓控 室①・ 番組審 査員休 憩室② アナ朗審査員 休憩室 番組司会生徒控室 アナ朗審査室 14 会場周辺図 栗東芸術文化会館さきら 2 JR栗東駅 100m 32 第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局 〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎 滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内 TEL (077)528-4601 FAX (077)528-4958 E-mail:[email protected] 大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/ 部門事務局 〒520-0802 大津市馬場一丁目 1-1 滋賀県立大津高等学校内 放送部会代表 教諭 橋谷 真百合 (ハシタニ マユリ ) TEL (077)523-0386 FAX (077)526-1772 Email: [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc