恵那市の園小中学校のトピック 9月

各報道機関 様
平成26年 9月 記者会見用資料
恵那市の園小中学校のトピック 9月
恵那市教育委員会
日
曜
園・学校名
行事活動名
時 刻
内 容
1
月
大井小
命を守る訓練
14:05~14:50
本年度2回目の命を守る訓練は、東海大地震の発生を想定したものです。東日本大震災を踏ま
え、「自分の命は自分で守るきる」ため、初動対応と二次対応の訓練を重点に臨みます。
1
月
大井第二小
命を守る訓練(地震)
9:30~10:20
地震が起きたことを想定して、安全に一次避難すること、そして安全確認できた時点での二次避
難することを確認します。
1
月
飯地小
命を守る訓練
9:30~10:30
休み時間の命を守る訓練をします。非常階段から各自の判断で安全に避難することを体験しま
す。
1
月
やまびこ保
防災訓練
15:00~16:00
東南海沖地震を想定し、警戒宣言発令に伴う避難訓練及び園児を保護者に確実に引き渡す訓
練を行います。乾パンを食べたり、紙芝居で災害の怖さを知ったりします。
1
月
みさと保
防災訓練
保護者引き渡し訓練
15:00~16:00
東海地震想定警戒宣言発令に伴う避難訓練の実施後 保護者への引き渡し訓練を行います。
1
月
武並保
防災訓練
15:00~16:00
東海地震を想定し、警戒宣言発令に伴う避難訓練及び園児を保護者に引き渡す訓練を行いま
す。
1
月
中野方保
防災訓練
15:00~16:15
東海地震を想定し、警戒宣言発令に伴い、降園準備をして第1避難所、第2避難所に避難、その
後、園児を保護者に引き渡す訓練を行います。
1
月
山岡保
防災訓練
9:45~10:30
東海沖地震を想定し、警戒宣言を受け、職員打ち合わせ後、園児に降園の準備をさせます。第1
避難所から第2避難所へと避難し、保護者の迎えを待つ訓練を行います。今回は、引渡訓練は行
いません。非常食などを準備して避難したり、非常食を食べ、水を飲んだりすることも行います。
1
月
吉田保
防災訓練
保護者引き渡し訓練
15:30~
東海地震を想定し、警戒宣言発令後、緊急連絡網にて各家庭に連絡をする訓練をします。降園
準備をし、避難場所にて非常食を食べ水を飲む体験もします。連絡網を受けた後、何分で迎えに
来られたかを確認しながら安全に保護者に引渡します。
1
月
上矢作保
防災訓練
15:00~16:00
東海地震を想定し、警戒宣言発令後、職員は速やかに打ち合わせをして子どもを部屋に集め、
降園の準備をします。安全な場所に避難をして、保護者のお迎えを待ち、引渡訓練をします。
1
月
二葉幼
始業式・命を守る訓練
10:00~11:00
2学期始業式で元気な顔合わせをします。その後、保護者が各自迎えに来る引渡訓練をします。
1
月
大井幼
始業式・命を守る訓練
10:00~11:00
2学期の始業式で元気な顔合わせをします。その後、保護者が各自迎えに来る引渡訓練をしま
す。
1
月
東野幼
始業式・命を守る訓練
10:00~11:00
2学期の始業式を行います。東海沖地震予知情報が発表されたことを想定し、園児を迎えにきた
保護者に引渡すための訓練をします。
1
2
3
5
月
火
水
金
岩邑小
陶芸教室
9:30~11:30
1・2・4・6年生が山岡陶業文化センターで陶芸作品作りに挑戦します。1日は6年生、2日は4年
生、3日は2年生、5日は1年生が陶業文化センターの職員から指導を受け作品を作ります。ワニや
魚、シーサー、壺を制作する予定です。
1
~
2
月
~
火
山岡中
夏休み作品展
8:00~18:30
8月27日から開催しています。夏休み中に取り組んだ課題を2階フロアー(1年・2年)・1階フロ
アー(3年)にて展示します。優秀作品は市や県に出品します。
1
~
2
月
~
火
上矢作小
夏休み作品展
1日
8:30~18:00
2日
8:30~13:00
児童の夏休み中の研究や作品を2階メロディルームに展示します。保護者や地域の方も見学可
能です。
1
~
26
月
~
金
大井第二小
教育実習
終日
大井第二小学校へ、4名の教育実習生が来ます。元気な子ども達とふれあいながら、多くの経験
を通してよい教師になっていけるよう実習を積みます。
2
火
武並小
命を守る訓練
9:35~10:20
本年度2回目の命を守る訓練は、火災による防火シャッターの作動を想定し、実際にシャッターを
下ろしてみて避難する体験等を行います。東日本大震災を踏まえ、日ごろの訓練の大切さをかみし
めながら、自分の命は自分で守るため、真剣に訓練に臨みます。
2
火
恵那北小
バス下校指導
16:00~16:40
子どもたちのバス下校に保護者が同乗し、下校の様子を見守ります。
2
火
飯地保
防災訓練
15:00~16:00
東海地震を想定し、警戒宣言発令に伴い、降園準備をして第1避難所、第2避難所に避難、その
後、園児を保護者に引き渡すための訓練を行います。
3
水
三郷小
命を守る訓練
9:35~10:30
地震発生時の対処方法や避難の仕方を場面に応じて行うことができることと、様々な対応の仕方
について実践を通して改善できるように訓練を実施します。児童が、地震体験者・煙体験・放水訓
練の3つを児童が体験します。
3
水
串原小
串原中
老人クラブ草刈作業
8:15~9:15
串原地域の老人クラブ連合会の方々が、運動場及び校舎周辺の草を刈ってくださいます。小中
学生も登校後に一緒に活動します。小学生は運動場中心に草取りを行い、中学生は草を捨てる作
業を中心に活動します。
3
水
岩村保
プール納め
10:00~11:00
今年のプール遊びは、これで終了となります。この夏に楽しくプール遊びをし、頑張った姿を見せ
合います。
3
水
明智保
防災訓練
保護者引き渡し訓練
15:00
東海地震を想定し、警戒宣言発令後、すぐメールにて各家庭に連絡する訓練を行います。降園
準備をし、避難場所にて非常食を食べ水を飲むことも体験します。メールを受けとってからどのぐら
い時間がかかるのかも確認しながら、保護者に安全に引き渡します。
日
曜
園・学校名
行事活動名
時 刻
内 容
3
水
明智保
プール納め
10:00~11:30
全園児プールに集合し、この夏楽しんだ姿、頑張った姿を見せ合います。
3
水
吉田保
地域読み聞かせ
10:00~10:30
地域の方による絵本読み聞かせをしていただきます。
4
木
恵那北中
第3回 命を守る訓練
13:55~14:45
第1回はバス下校の訓練、第2回は緊急引き渡しの訓練を行いました。今回は地震発生に伴う、
火災発生を想定しました。訓練の時間を生徒には教えず、自分の命を守るために頭を机などで隠
す、そして、速やかにグランドに避難することができるかどうかを見届けます。
4
木
中野方保
カレーパーティー
10:00~12:30
玉ねぎの苗植えや収穫でお世話になった「まめくら会」の方をカレーパーティーに招きます。年長
が中心となってカレー作りをします。
4
木
山岡保
プールお楽しみ会
10:00~11:00
全園児プールに集合し、この夏楽しんだこと、頑張ったことを見せ合います。ちょっとした「お楽し
み」も計画中です。
5
金
中野方小
命を守る訓練
10:30~11:30
地震と、地震による火災が発生したことを想定した命を守る訓練です。
5
金
明智小
読み聞かせ
8:15~8:40
年10回行なう「読み聞かせ」の一つで、今回は「明智町読み聞かせサークル」のみなさんによる読
み聞かせです。毎週行っている朝読書の時間に行います。
5
金
岩邑小
PTA親子鑑賞会
19:00~20:30
PTA母親委員会主催で行います。親子が演劇等を鑑賞することで、共通の話題がもてるよう、毎
年行っています。今年は、風船太郎を招き、楽しいバルーンショーを企画しています。バルーン
ショーや風船遊びを通して、親子で楽しい時間を過ごし、共通の会話ができることを願っています。
5
金
武並保
お茶会
10:00~11:00
ボランティア講師にお茶の作法を教えていただきます。
5
金
岩村保
防災訓練
15:30~16:00
東海地震警戒宣言発令を受け、速やかに降園準備をし、引渡訓練を行います。
5
金
串原保
防災訓練
保護者引き渡し訓練
15:30~16:00
東海地震想定警戒宣言発令に伴う避難訓練の実施後、非常食などを準備して避難します。非常
食を食べ、水を飲み、迎えを待ちます。保護者への引渡訓練を行います。
5
金
上矢作保
バス遠足
8:20~16:30
親子でバスに乗り、東山動物園へ行きます。親子で動物や植物を見て、楽しい1日を過ごします。
5
金
城ヶ丘保
防災訓練
9:45~10:15
東海地震警戒宣言発令の際に保護者に引き渡す前までの訓練を行います。その後、お迎えの際
に、保護者と一緒に、緊急時に保育士に自分の子どもの名前や間柄等を伝えてからつれて帰るこ
との訓練をします。
6
土
みさと保
奉仕作業
未定
6
土
岩村保
奉仕作業
8:00~11:30
年中・未満児保護者の協力で、2つのプール解体作業を行います。ペンキ塗りや草刈りなどの作
業もしていただきます。
6
土
明智保
年中児保護者奉仕作業
8:30~12:00
保護者の方にプールの解体、草刈り、園庭整備などをしていただきます。
6
土
吉田保
保護者奉仕作業
8:30~12:00
園舎外の草刈り、運動場の草取りと砂入れを中心に行います。
6
土
二葉幼
ふれあい参観日
9:15~10:30
敬老の日にちなみ、おじいさんやおばあさんと一緒にふれあいや会話を楽しみます。
8
月
恵那北小
命を守る訓練
煙道体験
9:30~10:30
10:45~12:20
第3回の訓練を行います。授業中ではない場面や、防火扉が閉まったらどうするか等、実際の場
面に即して学びます。その後、屋外に設置したエアテントの中でスモークマシンを使って煙道を発
生させます。その中を児童が歩き、非常時の安全な行動の仕方について学びます。
8
月
吉田保
お月見会
10:00~11:00
お月見の話をし、日本の古きよき風習を伝えます。また、クッキングで団子を作り、おやつとして食
べます。
8
月
串原保
お月見会
10:00~11:00
お月見団子を作ります。お月見の話や絵本の読み聞かせ、月の変化などに関心をもてるようにし
ます。おやつに団子を食べて、パーティーをします。
9
火
三郷小
結団式
8:45~9:30
10月4日の運動会に向けて、紅白に分かれてお互いにエールを送ります。また、団の結束を高め
るために応援練習も行います。
9
火
明智保
地域ボランティア読み聞かせ
10:00~10:30
各クラスにて、地域ボランティアによる読み聞かせを行っていただきます。
9
火
大井幼
二葉幼
東野幼
PTA3園合同講演会
10:00~11:30
大井幼稚園にてPTA連合会3園合同での講演会を開催します。子どもの脳の話をして下さる予
定です。講師は東濃教育事務所教育支援課の酒井統康先生です。
9
~
10
火
~
水
城ヶ丘保
絵本読み聞かせ
9:30~10:30
図書館の方に来ていただき、子ども達に絵本を読の聞かせをしていただきます。
9
17
24
火
水
水
武並小
粘土教室
9日(5年生)
17日(1年生)
24日(3年生)
いずれも
9:35~12:15
水
飯地小
中野方小
恵那北小
恵那北中
笠置山周辺4校交流会
9:20~10:40
10
保護者の方にプールの解体 草刈り 園庭整備などをしていただきます。
保母重徳先生をお招きし、粘土による造形教室を楽しみます。粘土の感触を楽しみながら、自ら
の願いを大切に、思い思いの作品を創り上げていきます。
笠置山周辺の小学校3校の6年生と恵那北中学校の計4校が交流します。中学校の体育大会の
取組を参観し、感想等を交流します。
日
曜
園・学校名
行事活動名
時 刻
内 容
10
水
長島保
お茶会
10:00~11:30
学校茶道協会の先生に来ていただき、指導を受けます。地元の和菓子屋さんからお菓子の提供
を受けています。
11
木
武並小
前期児童会行事
8:30~9:30
日頃から週に1回の朝活動の時間をつかって、縦割りの「なかよしグループ」の活動を行い、集団
性や思いやりの心を培っています。この日は児童会の企画運営で、「なかよしグループ」の単位を
生かした楽しい遊びやゲームを行い、1年生から6年生まで、仲間の絆を深めます。
11
木
やまびこ保
ますつかみ
9:00~11:30
笠置町まちづくり委員会の方に協力していただき、園庭の片隅にある小川にますを放し、つかみ
取りを楽しみます。
11
木
長島保
親子ふれあいデー
降園時
(16:30~18:00頃)
12
金
大井第二小
運動会総練習
8:45~11:30
運動会にむけて、係の動きの確認や種目の入退場等の練習をします。自分たちの課題点をはっ
きりさせ、よりよい運動会にするために生かします。
12
金
飯地小
一輪車教室
9:30~14:30
本年度2回目の一輪車教室です。10月4日実施予定の運動会に向けて、演技指導をしてもらい
ます。講師は今回も元世界チャンピオン小山美由紀さんです。
12
金
みさと保
祖父母参観
10:00~12:30
祖父母に出し物などを観てもらい 一緒に関わって遊んだり会食したりします。
12
金
山岡保
ぶどう狩り
9:45~10:30
岩村町の豊楽園にて、ぶどう狩りをします。ぶどう棚の下で、紫や緑のぶどうをみんなで味わいま
す。ぶどうの熟し具合によって日にちが変更になる事があります。
土
串原保
串原小
串原中
8:30~15:00
保育園・小学校・中学校・地域の方々が一緒になって運動会を行います。小学校・中学校の運動
会スローガン「42の動力~みんなで動きまとまりをつくる~」です。1学期の団分け、結団式、夏休
みの応援練習、2学期が始まってからの練習を通して、児童生徒が自分の役割に責任をもち活動
します。
8:30~15:00
生徒会スローガン「全力疾走 ~心でつながり 勝利をつかめ!~」に向けて夏休み前から計画
準備をしています。昨年度に引き続き、今年度も真剣に取り組み、将来につながる本当の力を身に
つけられるようにします。赤団、白団の2団に分かれ、個人種目、学年種目、縦割り種目、代表選手
種目等、多種多様な種目を行います。PTA種目もあります。
8:30~15:00
生徒会が中心となって、全校生徒と職員が作り上げる体育祭です。今では実施する学校が少なく
なった「応援合戦」が伝統として受け継がれています。団のテーマを表現した大看板をバックに、階
段状のスタンド式団席を利用した人文字や応援歌など、工夫を凝らした応援合戦を赤白両団が繰
り広げます。応援合戦も大看板も7月から生徒達が作り上げてきたもので、大勢の地域の方や卒業
生が見にみえます。雨天順延です。
13
13
13
土
土
恵那北中
明智中
体育大会
体育大会
体育祭
お迎えの時間に親子で出来る簡単なふれあい遊びを楽しんでから降園します。
13
土
岩邑中
体育祭
8:30~15:30
体育祭実行委員会が中心となって企画・運営し、赤白の団長中心に全校生徒が一丸となって取り
組みます。今年の体育祭テーマは「創」、合い言葉は「呼応から挑戦へ」です。先輩たちの創り上げ
たものを引き継ぎ、その上により価値のあるものを積み上げていくことを目的にします。日常活動で
の成果をこの体育祭で発揮し、1人1人が輝くために、「一人一人の生徒が自分の役割を自覚し、
主体的に参加する」、「仲間と協力し、活動する中で、仲間の良さを見つける」、「取組を大切にし、
自分や集団を高める」、「体力・気力の充実を図り、ベストを尽くす」の4つの姿を目指します。昼休
みには、「夏休み一作品一研究」も公開します。
13
土
山岡小
敬老会参加
出番は14:00から
10分間程度
学校代表として、4年生が山岡町の敬老会に参加します。昨年は、運動会で披露したよっちょれを
踊り、山岡小学校校歌を歌いました。今年は地域のおじいさんおばあさんにどんなことをして喜んで
もらおうか、何をプレゼントしようかと、担任と子どもたちが一緒に、現在、計画中です。
13
土
山岡中
体育祭
9:00~16:00
体育祭のスローガンは「誰もがヒーロー ~自分改革・巻き起こせ~」です。 赤と白の2団に分か
れて行います。一昨年度から、個人種目を廃止し、応援合戦や騎馬戦を復活させるなど全て団体
種目とし、団による取組を重視しました。団結力とリーダー性の向上をねらっています。
13
土
恵那東中
体育大会
8:30~15:30
本校の体育大会のねらいは、「生徒一人一人が、創造性・自主性・行動力・団結力を発揮して、教
育目標にせまる学校行事にする」「心身の健全な発達と体力向上を願い、公正に行動し、規則を守
り、協力して責任を果たすような活動を行う」の2点です。本年度のスローガンは「挑~仲間と共に
~」です。4人の団長がくじにより軍の色きめをしました。8月末より、全校生徒(4つの軍団)の取り
組みが始まります。3年生がリーダーシップをとり、約2週間競技種目の練習に励みます。9月13日
は練習の成果が発揮され、感動のある体育大会になることでしょう。ご期待下さい。
13
土
大井幼
家族参観日
9:00~11:30
9月の敬老の日にちなみ、祖父母を主体とした参観日を行います。リズム、わらべうた遊びなどで
ふれ合い、笑顔いっぱい、楽しい時間を過ごします。
17
水
明智小
明智中
ノーテレビデー
終日
17
水
みさと保
お茶会
(各家庭の実情に合わせて)
毎月第3水曜日を『ノーテレビデー』とする取り組みを始めて、今年で3年目になります。『ふれあい
のある家庭(テレビを消して、家族でふれ合う時間や学習の時間をもとう)』をスローガンに、各家庭
の実情に合わせて取り組んでいます。
9:30~11:00
地域のボランティアの方に、お茶のお作法を習います。
18
木
明智小
児童会行事
9:35~11:30
児童会の各委員会が、全校児童にその役割をよく理解してもらい自分たちの生活を見直してもら
えるよう、校内のあちこちに発表コーナーをつくります。児童は、全学年を縦割りにしたグループ(「と
ものわ」)で、6年生がまとめ役となり、各コーナーを順番にまわります。
18
木
飯地保
親子パン作り
13:00~15:00
パン作りの講師に来ていただき、親子でパンの成形をして給食室で焼いてもらい、おやつとしてい
ただきます。講師は池戸裕美子先生です。
18
~
19
木
~
金
山岡小
5年生宿泊研修
1泊2日
根ノ上高原、恵那山荘にて、宿泊研修を行います。1日目は森林学習、グランドゴルフ、ボート体
験、キャンプファイアー(雨天の場合は活動に変更有り)、2日目はカレー作りを行います。自然の
中で仲間と協力して体験活動をします。
19
金
恵那西中
生徒会選挙
14:00~14:50
後期生徒会執行部6名を選出する選挙を行います。選挙にあたって、体育館にて立会演説会を
行い、各候補者が公約などの演説を行います。本校の選挙は、執行部6名を選出の後、会長等の
役割分担を行うシステムです。
日
曜
園・学校名
行事活動名
時 刻
内 容
19
金
みさと保
むすび座観劇
10:00~11:00
生で観劇をし、文化に触れる機会を設けます。
19
金
大井幼
第4回お茶会
9:00~11:30
講師の先生にお茶の作法を教えていただきます。季節の花、お菓子についても学びます。
20
土
中野方小
運動会
8:30~15:00
児童会主催の、子どもたちの手による運動会です。練習の成果を発揮できるように頑張ります。
20
土
上矢作小
上矢作中
上矢作小中合同運動会
8:45~15:30
小中連携の1つとして合同運動会を開催しています。校種別の競技を中心にしながら、小中合同
の競技、PTAや地域の方が参加できる競技、未就学児の競技および上矢作太鼓の演奏なども取
り入れ、地域の一体感にもつながる運動会です。雨天順延です。上矢作小学校と上矢作中学校と
が合同で運動会を実施して5年目になります。小学校と中学校の連携を深め、児童生徒の育成を
図る取組の一つです。小学校の児童は、中学校の生徒の姿にあこがれや感動の心を抱くことがで
きます。スローガンを統一したり、小中合同の種目を増やしたりするなど、連携を密にしています。
20
土
大井小
運動会
9:00~15:00
各学年の競技や応援合戦、さらには地域対抗の保護者競技等に全力を出し切ります。また、各自
に分担された係の仕事などにも精一杯取り組みます。
20
土
長島小
運動会
8:30~15:00
全校児童490人が、赤・白の2つの団に分かれ、競技・演技・応援合戦をします。「3つの力~全
力・協力・努力~」のスローガンのもと、6年生のリーダーを中心に力を合わせ、全力で取り組みま
す。
20
土
恵那北小
運動会
9:00~15:00
各学年の競技をはじめ、全校で取り組む演技や保護者の方とする親子競技に精一杯頑張りま
す。また、各団で作り上げた応援など練習を積み重ねてきたものや、各自に分担された係の仕事な
どにも精一杯取り組みます。
20
土
大井第二小
運動会
8:50~15:00
テーマ「魂」のもと、運動する楽しさを味わいながら、鍛え磨いてきた運動能力を競技や演技を通
して披露します。また、仲間と声を掛け合いながら一緒に運動することにより、集団行動の大切さや
できたときの充実感を感じられるようにします。
20
土
東野幼
東野小
幼稚園・小学校
合同運動会
9:00~14:30
東野幼稚園と東野小学校合同の運動会を行います。1学期末から取り組み始めた演技、競技の
練習の成果を保護者、地域の方々に観ていただきます。4年生以上の子どもたちは係の仕事にも
一生懸命取り組みます。雨天の場合は順延になります。
24
水
上矢作保
人形劇観劇
10:15~11:00
24
~
25
水
~
木
岩邑中
PTA・生徒会 挨拶運動
7:15~7:50
「笑顔、元気であいさつ」をスローガンに、PTAと生徒会が共に協力して取り組んでいます。早朝
から、さわやかなあいさつで気持ちのよい一日を迎えます。
25
木
串原保
交通安全教室参観日
9:30~11:30
交通のルールを親子で学びます。園生活の様子を見てもらったりして触れ合い遊びをして過ごし
たりします。試食会と懇談会も、引き続き行います。
25
木
東野幼
祖父母参観
10:00~11:30
園児の祖父母と一緒に遊んだり、園生活の様子を見てもらったりして楽しい一時を過ごします。
25
木
長島保
誕生会
9:45~10:30
全園児で歌を歌ったり、大型絵本などを楽しんだりしながら、9月生まれの子のお誕生日をお祝い
します。
25
木
城ヶ丘保
誕生会
10:00~11:00
9月生まれの子の誕生を祝うとともに感謝の気持ちをもちながらプレゼントをもらったり、歌を歌っ
たり、先生達のアトラクションを楽しんだりします。
25
~
26
木
~
金
恵那西中
2年生 篠島研修
2日間
2年生が本年度から行います。民宿での分宿、1泊2日の活動です。「あじの開き体験」「クルージ
ング」「島内オリエンテーリング」「魚つかみ」など、海のない岐阜県ではなかなかできない体験を通
して、人間関係づくり・行動力の向上を目指します。
25
~
26
木
~
金
恵那西中
1年生 八ヶ岳研修
2日間
1年生が参加します。「ハイキング」「飯盒炊さん」「バターづくり」「キャンプファイヤー」などの活動
を通して、仲間づくりと行動力の向上を目指します。
25
~
26
木
~
金
山岡小
6年生修学旅行
1泊2日
奈良、京都方面へ1泊2日の修学旅行です。奈良では法隆寺を見学し、奈良公園ではグループ
活動を行います。京都では、調べ学習を生かして清水寺、金閣寺等を見学します。
25
~
26
木
~
金
武並小
5年生根ノ上研修
2日間
5年生36名が根ノ上高原で1泊2日の研修を行います。ボート、キャンプファイヤー、グランドゴル
フ、飯盒炊飯等、自然の中での楽しい活動を通してそのよさを味わいながら、仲間との協力や社会
性、コミュニケーションの大切さを学びます。
26
金
明智小
4年 陶芸教室
9:30~11:40
山岡町の「陶業文化センター」でご指導いただいて、陶芸作品(テーマはシーサー)に取り組みま
す。個性豊かな作品ができあがり、焼成後が楽しみです。
26
金
飯地小
クリーン活動
7:30~8:00
体育美化委員主催で、通学路のゴミを拾いながら登校します。毎月最終金曜日に実施すること
で、地域の美化に対する意識が高まってきています。
30
火
大井幼
たのしい広場
10:00~11:00
小さい友達とその保護者に参加していただきます。リズムあそび、わらべうたあそびなどでふれ合
い、楽しみます。
中旬
東野小
稲刈り
生育状況によって
変更あり
JA食農リーダーの方の指導を受けて、5月に田植えをしました。今回もJA食農リーダーの方の協
力を得て、4、5年生全員で手刈りをします。刈り取った後は数日間「はざかけ」をします。収穫した
米は11月の収穫祭でおにぎりにして食べます。
未定
上矢作小
稲刈り(予定)
9:30~11:30
5年生の児童が春から育てている稲が実り、収穫の時期を迎えます。地域講師の先生や保護者に
協力していただき、稲刈り・はざかけまで行います。今年度はどれだけの収穫か楽しみにしていま
す。5日を予定していますが、稲の育ち具合を見て、最終決定をします。
人形劇「ビックリ箱」に来ていただき、保護者の参加も募って、観劇をします。
【連絡先】
学 校 名
校 長 名
電 話 番 号
中野方小学校
和田 有司
0573(23)2004 恵那市中野方町2353-1
恵那北小学校
上野 毅
飯地小学校
三輪 太雄
武並小学校
林 仁
長島小学校
吉岡 誠
大井小学校
後藤 康元
東野小学校
遠藤 滋
0573(25)2523 恵那市東野1346
大井第二小学校
和田 寛
0573(26)0717 恵那市大井町1982-1
三郷小学校
丸山 和彦
0573(28)2025 恵那市三郷町佐々良木1822
岩邑小学校
足立 篤美
0573(43)2515 恵那市岩村町1524-1
山岡小学校
奥村 正哉
0573(56)2714 恵那市山岡町下手向1831
明智小学校
高木 守
0573(54)2015 恵那市明智町122-2
串原小学校
安田 雅則
0573(52)2208 恵那市串原4083-2
上矢作小学校
吉田 啓二
0573(47)2121 恵那市上矢作町1798-1
恵那西中学校
山田 恵市
0573(25)5245 恵那市長島町中野1269-261
恵那東中学校
稲葉 章司
0573(25)5261 恵那市大井町1073-1
恵那北中学校
原 政直
0575(27)3133 恵那市笠置町河合980
岩邑中学校
安藤 泰敏
0573(43)2544 恵那市岩村町273-1
山岡中学校
丸山 優
明智中学校
松本 信弘
0573(54)2222 恵那市明智町60-1
串原中学校
安田 雅則
0573(52)2500 恵那市串原4083-2
上矢作中学校
鎌田 宮樹
0573(47)2120 恵那市上矢作町漆原67
園 名
園 長 名
電 話 番 号
大井幼稚園
安田 まち子
二葉幼稚園
吉田 伸子
東野幼稚園
石原 早予子
0573(25)2836 恵那市東野1346
城ヶ丘保育園
戸松 美和子
0573(25)2539 恵那市大井町848-1
長島保育園
里見 みゆき
0573(25)2720 恵那市長島町中野456-1
やまびこ保育園
糸魚川 純子
0573(27)3250 恵那市長島町久須見182
みさと保育園
塚本 一代
武並保育園
原 富
中野方保育園
宮地 由紀子
0732(23)2518 恵那市中野方町2339-13
飯地保育園
宮地 由紀子
0573(22)3028 恵那市飯地町26-5
岩村保育園
安藤 富子
0573(43)2209 恵那市岩村町1545-1
山岡保育園
千藤 まゆみ
0573(56)2255 恵那市岩村町1545-1
明智保育園
塚本 美和子
0573(54)2030 恵那市明智町332-3
吉田保育園
鈴木 八重子
0573(54)4545 恵那市明智町大田892-2
串原保育園
大池 益代
0573(52)2508 恵那市串原3228-2
上矢作保育園
市川 純子
0573(48)3111 恵那市上矢作町下720-1
住 所
0573(27)3103 恵那市長島町久須見177-1
0573(22)3026 恵那市飯地町26-4
0573(28)2028 恵那市武並町竹折1059-91
0573(25)4361 恵那市長島町永田461-1
0573(25)5341 恵那市大井町851-1
0573(56)2614 恵那市山岡町下手向182-4
住 所
0573(25)3231 恵那市大井町1248-3
0573(25)2265 恵那市長島町中野1丁目6-14
0573(26)3808 恵那市三郷町野井1969-1
0573(28)2036 恵那市武並町竹折1648-259
・行事は、天候などにより変更になることがあります。
・事前に各校にお問い合わせください。
お問い合わせ先
【幼稚園・保育園】
担当者
幼児教育課
古里 彩加
連絡先
〒509-7492 恵那市岩村町545番地1
岩村振興事務所内
TEL :0573-43-2112(内線364)
FAX :0573-43-4137
E-Mail:[email protected]
【小中学校】
担当者
恵那市教育研究所
細江 美和
連絡先
〒509-7492 恵那市岩村町545番地1
岩村振興事務所内
TEL :0573-43-2112(内線353)
FAX :0573-43-4137