⑬⑭⑰ペン習字(火)&書道(金) 能美先生よりのメッセージ

区民会館
今回ご紹介するのは、火曜日に『ペン習字教室』を金曜日に『書道教室』を担当していた
だいている能美順子先生♪
物腰柔らかな能美先生は、奥ゆかしい振る舞いの中にも 書に関しては熱い想いをお持ち
です。好きで楽しいからこそ 真剣に取り組んでらっしゃる能美先生のペン習字&書道の
各教室は、“書くこと”の楽しさを満喫できること 請け合いです!
初心者も熟練者も、机を並べて 書くことに打ち込む ペン習字&書道の各教室。
よくある“書道教室”&“ペン字教室”とはちょっと違い、
能美先生ならではの教室となっているんです!
では、そのヒミツをちょっとだけ覗いてみましょう…(p_-)
書のお手本は島田香亭先生の美しき文字!
能美先生は、慎泉会主宰の島田香亭先生に三十年近く師事され学び続
けていらっしゃいます。とても柔らかくて優しい字です。教室の方も
香亭先生の時間の許す限り、一緒にご指導していただいています。そ
き ご う
の島田香亭先生が揮毫されたものをお手本に練習いたします。課題の文
字があってそのお手本を見ながら「はい、一画、二画…」という教室では、
ないんです!ペン習字教室では競書雑誌『ペンの光』を、書道教室では『大東書道』を、そ
れぞれ使っていきます。書の大家が揮毫された各競書雑誌ですので、とても模範的な素直で
・
・
キレイな字を自分のものにできるカモしれませんよ!
ペン習字は生活の中に活かせる実用的なことを…♪
ペン習字で使う道具は、ボールペンや万年筆・デスクペンなど。お手持ちの慣れたもの
を使って、まずは楷書をしっかりと手習いしていただきます。小学一年生が使うような
国語の八マスノートに大きな字をきっちり書く。線も、とめ・はね・はらいもごまか
しません!これは今後行書や草書を習うまでに
楷書で基本を身に着けていただく
ためです。美しい字をお手本に書いていただくので、自分の癖なんかもよくわかる
かもしれませんね♪ 競書雑誌『ペンの光』のお手本には、どの種類のペンを使った
かも記載がありますので、ペンの種類による違いも
どうぞ楽しんでください!
気軽に始めていただけますので、草書体などの美しい文字をさらさら~と書いてみせて
職場で ご家庭で
周りの方を驚かせてみては?
書道は様々な書風を楽しんで♪
お手本である『大東書道』では、例えば同じ漢字を
かいしょ
ぎょうしょ
そうしょ
れ い し ょ
楷書・行書・草書・隷書でお
手本が掲載されています。そして揮毫されている先生がそれぞれ違います。その本
を見ながら、お手本そのまま書く。書き写す。どうしたら上手に書けるか、どうやっ
たら上手に真似できるか、など考えながら書くのも勉強なんです。今、「難しいそ
う…」って思いました?初めは困惑されるかもしれません。でも、上手な誰かを真
似して、自分も上手になり、さらに自分らしく上達したこと…ありませんか?「この字ステキだ
な」と感じるお手本を、自分の“字”にしちゃいましょう♪もちろん、能美先生が全力でサポー
トしてくださいます。安心してくださいね。
他にも 仮名や漢字仮名交じり文なども習っていただけます!
いろんな書体、様々な書風、見るだけでもワクワクしますよ♪それを自分が書けるようになる(か
も?)… 楽しみですね♪
文字を書くだけじゃないんです
ペン習字教室でも書道教室でも、書くことを鍛錬するだけの
場ではありません。文字を書く紙を染めたり、表具や一閑張
をしたり、本を作ったり、と生活の中に活かしていける、彩
りを持たせる、楽しい企画も盛りだくさん!2016 年 1 月に開
催されるアートフェスタに向けての作品づくりも、両教室の
目標でもあります。2015 年 1 月に行われたアートフェスタで
は、廊下壁面にずらりと並んだ作品はとても好評で、多くのお客様の目をひきつけました。
また、同じ教室で机を並べる仲間とのおしゃべりや交流も、楽しみの一つ。もちろん手習いの時間
はしっかり集中してやりますよ!能美先生もいろんな方と会えることを楽しみにされています♪
サッとやって、パッと上手に…
何事でも、これは無理ですよね。能美
能美先生からのメッセージ♪
先生は「細くてもいいから長く続けて
気軽に、そんなに難しく考えないで、一度参加してください!
ほしいです」 とおっしゃいます。 もし
書はこうでないといけない、っていうのはありません。
「難しいな、なかなか上手くならなく
書を楽しんで、それを生活に活かせるよう、
てつまんないな」という方がいたなら、
私も皆さんと一緒に学ばせていただけたら、嬉しく思います。
ただ「字上手になる!」だけじゃなく、いろいろお話しして、
いろんな方とお会いできるのも楽しみやし、
いろいろ教えてもらうこともいっぱいありますので、
一緒に学んでいきたい!と常に思っています。
フォローできずにいることは辛い
と
おっしゃる能美先生。どんなことでも
遠慮なく、先生に話してみてください
ね♪先生の字と同様、柔らかな笑顔で
受け止めてくださいますよ。
作品を作る過程を楽しんで、生みの苦
しみも味わって(笑)、そして出来あが
った自分の作品に感動してください!
書道教室では墨汁を使わず、墨を磨るところから始ま
ります。磨っている間に気持ちが落ち着いてきます。
墨の匂いで落ち着きますから、穏やかな心で手習いを
いたしましょう。その他持ち物については区民会館ま
でお問い合わせください。
“上品”というと能美先生の顔が浮かぶインタビュアーF。淑やかな
雰囲気の中にも、書への熱い情熱を秘めた能美先生は、接してみる
と とても話しやすくて気さくな先生です。小学生のころ書道を習っ
ていた F は、こんなに個性的で面白そうな教室だとは、実は話を聞
くまで知りませんでした! Σ(-◇-;)
火曜日はペン習字教室、
金曜日は書道教室、皆さまどうぞ楽しんでくださいね!
2015.3 F