会 長 日 場 講 時:2月7日(土)19:00~21:00 所:北谷公民館 師:本城 稔 先生 北谷の伝統工芸であるきみがら人形を作ってみ ませんか?形や飾りが様々なので世界に1つだ けの素敵な作品となります。 日 場 講 持 (結婚・恋愛心理カウンセラー) 対 内 象:どなたでも 容:来年度以降、地域ではどのような 取り組みが可能かを考える。 時:2 月 20 日(金)9:00~ 所:北谷公民館 師:舩木 一子 さん 参:裁縫道具(針・糸) 時:2月 26日(木)19:00~21:00 所:北谷公民館 師:福井 伸一郎 氏 (倉吉市教育委員会 教育長) 主 催:北谷地区青少年育成協議会 北谷地区地域安全活動推進協議会 問合せ:北谷公民館(☎ 28-0969) 日 場 講 学校統合・保育園の廃園問題などに一番身近な倉吉市 教育委員会より、統合の現状や地域・学校・子ども達に関 わる問題についてご講演いただきます。 北谷の将来について話し合える良い機会となりますの で、皆様ぜひご参加ください。 私 達 の将 来 に関 心 を持 とう 時:3月13日(金)10:00~ 所:北谷公民館 象:地区の 65 歳以上の高齢者・障がい者ほか 容: ☆北谷保育園児による演技 ☆悪徳商法について ☆認知症予防について 申込み:チラシについた申込み用紙に必要事項を ご記入いただき、各集落の総務部長さんにお渡しく ださい。 日 場 対 内 ※詳しくは、チラシをご覧ください。 締 切 -北谷地区社会福祉協議会 主催- 2 月 20 日(金) 笠見 猛(中野) 副会長 治郎丸 康(沢谷) 幹事 会計 松島 孝志(福本) 自治公名 公民館長 総務部長 文化部長 厚生部長 体育部長 土木交通部長 防災部長 会 長 笠見 猛 野島由紀夫 澤成広明 福井健一 亀井吉明 蓑原賢一 森本和雅 副会長 治郎丸康 朝倉正博 柿本順一 野嶋誠一 古林一久 佐々木宏秋 福井勝生 会計幹事 松島孝志 金居清美 金森和明 藤井義大 山崎啓弘 山上 進 有福 智 才ヶ崎 島池浩徳 加藤 晃 山本公夫 若一 誠 山本圭介 山脇 勲 有福 智 三 江 吉田喜一 矢田秋道 渡辺満利 山根 茂 亀井吉明 杉島二郎 亀井 治 福 本 松島孝志 高橋公之 上野興宏 松嶋義明 山崎啓弘 福田 剛 松島雅治 尾 田 藤井 覚 藤川みや子 - 清水宏士 谷口真一 清水宏士 松井博行 志 津 梅林文雄 朝倉正博 柿本順一 山中寿雅子 前田直樹 山中陽次 福井勝生 藤井谷 中橋好治 中橋忠幸 藤井貞美 藤井義大 中橋俊雄 蓑原賢一 田中茂樹 横 谷 澤口拓也 河口和豊 阪本 強 河口和豊 本荘昭人 山尾慎吾 阪本 強 仙 隠 尾崎幸也 森下弘志 吉本秋男 森下孝秋 ― ― 森下弘志 福 富 野嶋賢二 福井隆司 福井範之 福井健一 福井 輔 福井 勝 白澤信之 沢 谷 治郎丸康 野島由紀夫 河辺 普 野嶋誠一 野島善弘 市場正勝 牧田三春 杉 野 椿 忠亮 金居清美 椿 逸弘 金居康富 椿 正史 福寄敏幸 金居正晃 中 野 笠見 猛 徳永 覚 政次悦子 大島慶子 藤井栄一郎 福永克友 藤井博行 忰 谷 山下高司 西本 稔 景山敏已 西本壽秋 山上仁道 山上 進 景山 修 長 谷 松田恭人 重道里史 金森和明 重道 臣 森本和雅 重道善博 森本和雅 森 森本伸一 陰山正章 中本広美 安達憲一 武村忠明 西谷英男 安達康久 大河内 佐々木幹宗 牧 敬一 佐々木澄恵 牧 正行 古林一久 佐々木広秋 佐々木隼人 汗 干 佐々木博文 佐々木正美 澤成広明 佐々木英雄 ― 佐々木光弘 佐々木和義 つつじが丘 山﨑謙一 健康クイズ!「ためして、なるほどクイズ」 にチャ レンジしてみましょう☆今月号より、歯に関する問 題を出します。食べることに欠かせない大事な歯 について考えてみましょう♪ Q 歯には、血管がとおっている? ○ or × ☆答えは、裏面にあります 日にち:10月25日(日)開催決定!! 会 場: 水明荘 野島 純一 様(福富)より 座布団を寄贈していただきました。大切に使わせてい ただきます。ありがとうございました。 日 時:3月1日(日)13:30~16:15 会 場:北谷公民館 大会議室 テーマ: 「北谷地区の結婚問題を考える」 参加対象:全役員 公 民 館 だ よ り 第 368 号 北谷公民館 Te l :28-0969 Fax:28-6032 e-mail:kokitada @ncn-k.net 平成 27 年 2 月 平成 26 年 12 月末現在 単位:世帯、人 世帯数 548 総 数 1,455 男性 709 女性 746 0~14歳 137 15~64歳 775 65歳以上 543 倉吉市ホームページ 自治公民館別・住民記録より 2015 年 日 1 2 月 行 事 予 定 月 火 2 水 3 4 なごもう会 13:30 2015/2/1 木 金 5 土 6 7 シャボン玉の会 13:30 ふれあい給食(食改) 婚勝セミナー 19:00 9:00 総務部長会 19:30 ぬのこにっこり倶楽部 地区同推協 役員会 19:30 8 9 10 11 市公民館長研修会 (成徳公)10:00 建国記念の日 12 (ぬのこ会館)13:30 13 14 久米中PTA 北谷地区協議会 水墨画・書道教室 19:00 13:30 和い輪い 13:00 スマートフォンやゲーム機、音楽プレーヤー等、子どもたちのま わりにはインターネットに接続できる機器が多くなっています。 そして、そのほとんどは保護者が買い与えているものです。そ れらの機器の特性や管理の方法をご存知でしょうか? インターネットの危険性や不適切な利用から子どもたちを守る ために保護者自らその知識や技術を知っている必要がありま す。鳥取県青少年健全育成条例にはペアレンタルコントロール (青少年のインターネット利用を管理するために保護者が行うべ き措置)を行う努力義務が書かれています。子どもたちとしっか り話し合い家庭のルールづくりや機器の設定等を行い、保護者 がしっかり関わり見守りましょう。 鳥取県ケータイ・インターネット教育推進員 NPO法人こども未来ネットワーク 地区社協理事会 13:30 15 16 17 18 ふれあい給食(福富) なごもう会 13:30 9:00 ゴミ減量推進委員会 民生児童委員協議会 19:00 9:30 22 23 保健だより 12ヶ月連続企画 19 20 北谷囲碁クラブ 13:00 市公民館主事研修会 21 きみがら人形教室 9:00 久米中校区同研 運営委員会(久米中) (灘手公)9:30 中井 浩 □ 1.スマホを忘れると、会社を遅刻してでも取りに帰る。 16:00 □ 2.スマホがないと時間を潰せない。 24 25 26 27 生花教室 13:30 県公民館研究集会 (未来中心)13:30 28 水墨画・書道教室 13:30 北谷の将来について 考える【講演会】 19:00 □ 3.スマホに触れているだけで落ち着く。 □ 4.何の目的もなくタッチパネルをいじってしまう。 □ 5.電池が切れるのが怖いので、充電器を持ち歩いている。 □ 6.トイレやお風呂にもスマホを持っていく。 結果、 □ 8.スマホが原因で睡眠不足になったことがある。 ☆8項目以上あてはまる人 ↓ すでにスマホ依存症 □ 9.友人や恋人と会っている時でもスマホを触ってしまう。 参加費:無料(予約不要 定員 200 名) 使い続けてしまう。 ☆6~7項目あてはまる人 ↓ スマホ依存予備軍 3 月予定 〈ふれあい給食〉 おせわになります。 〈なごもう会〉 女 野 ✪ ✪ 3 月 2 日(月) 3 月16 日(月) 家庭や職場など、日々の生活の中でストレ スを感じている人はありませんか?大西 先生の笑顔になれる講演会にぜひご参加 ください。 日 時:2月 28 日(土)13:30~ 場 所:倉吉交流プラザ視聴覚ホール 講 師:大西 金吾 先生 (社)新潟県労働衛生医学協会常務理事 □ 7.目の疲れを感じたり、肩や首が痛くなってもスマホを ✿ 3 月 1 日(日) 更 ✿ 3 月 15 日(日) 杉 みなさん、健診はもう受けられまし たか? がん検診・健康診査は、生活習慣病 の予防やがんの早期発見のために は欠かせません。年に一度は健診を 受けて、体のチェックをしましょう。 がん検診・特定健診・長寿健診の受診 期間は 2 月末までです。今年度まだ 受診していない人は早めに受診しま しょう。受診券を紛失された方は、再 発行しますのでご連絡ください。 答 え □ 10.しゃべるよりもチャットやツイッターの方が楽だ。 □ 11.スマホに名前を付けたり、デコレートしている。 ぬのこ会館にて、 1/25 日 新春 親子お楽し み会 が開催され、今年は凧工房の黒川さん に「倉吉イカ凧」の作り方を教わりまし た。その後の凧上げ大会では、凧糸が 50mいっぱいに伸び、立派に舞う姿を 見ることができました! ○ 第 5 回 食と健 康「地産地消 料理~薄味で美味しい自慢料 理~」を開催しました。メニュー は下記のとおりです。 1/26○ 月 ( ま る ) 歯や歯を支える歯ぐきにも栄養が 必要なので、歯の中心部分の歯髄 という部分に血管と神経が通って います。 ☆生姜ごはん ☆ブロッコリーとレバー醤油炒め ☆だんご汁 ☆水切り無しのイタリアン白和え ☆さつま芋と林檎の餃子の皮揚げ 【問合せ先】 保健センター ☎26-5670 第 4 回絵てがみ 教室を開催しま した。テーマは「春」です。今年度 の教室は最後となりますが、皆さ ん四季にあった力作品を仕上げ る事ができました。 1/28○ 水
© Copyright 2024 ExpyDoc