clickすると PDFファイルが開きます

第 8 回講演会
テーマ「認知症と摂食・嚥下障害」
2015.2.14(土)松江市立病院講堂
基調講演:認知症の人の自分らしい「食」を支えるために
演者:吉岡佐知子(松江市立病院老人看護専門看護師)
司会:仙田直之(松江生協病院 耳鼻咽喉科)
一般演題
演者1.朝日敏幸(松江生協病院ST)認知症に伴う摂食障害に対する胃瘻造設について
演者2.高場由紀美(時の里管理者歯科衛生士)認知症の方の「食べる」に関わって
座長:河本勝之(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
特別講演:多職種で支える!慢性期の摂食嚥下リハビリテーション~認知症を中心に〜
演者:野原幹司(大阪大学歯学部顎口腔機能治療部)
司会:吉川浩郎(吉川歯科クリニック)
第 7 回講演会
テーマ「摂食・嚥下障害へのチームアプローチ〜各職種が何ができるのか、どう関わ
るのか、そしてどう繋げるのか〜」
2013.11.23(土)松江市立病院講堂
パネルディスカッション:この地域で考えられる摂食・嚥下障害へのチームアプローチ
座長:吉川浩郎(吉川歯科クリニック)
パネリスト:奥公明(松江日赤 MSW)大森和子(ケアマネージメントかえでケアマネ)福永典子(松江市立
リハ部医師)松嶋永治(まつしま脳神経内科医師)郷原早苗(こなんホスピタル看護師)野津有希(松江日
赤 ST)安原みずほ(松江日赤管理栄養士)内藤晋一(松江記念歯科医)森脇美保子(松江記念歯科衛生士)
足川和隆(松江日赤 PT)足岡秀樹(松江生協リハ薬剤師)
特別講演
「嚥下障害への耳鼻咽喉科中心のチーム治療」
演者:津田豪太(福井県済生会病院耳鼻咽喉科・頚部外科)
司会:仙田直之(松江生協病院耳鼻咽喉科)
第 6 回講演会
テーマ「チーム医療と地域連携~地域で取り組む安心・安全なケア~ 」
2013.2.16(土)鳥取大学医学部 記念講堂
シンポジウム:食べられるのに食べさせてもらえない!!~地域で行う「口から食べる支援」~
演者:急性期病院から:清水洋子(鳥取大学 ST)河本勝之(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
回復期病院から:岩田久義(錦海リハビリテーション病院 ST)
訪問リハビリから:石倉麻未(住吉内科眼科クリニック ST)
座長:足立融(YA デンタルクリニック)
特別講演:嚥下障害のある患者への服薬支援―チーム医療の実践と地域連携―
演者:賀勢泰子(鳴門山上病院 診療協力部)
司会:森田俊博(済生会境港総合病院)
パネルディスカッション:みんなで考えよう!各病院間のシームレスな連携構築
司会:吉川浩郎(吉川歯科クリニック)
第 5 回講演会
「口から食べ続けたい~地域で取り組む安心・安全なケア~」
2012.3.3(土)鳥取大学医学部 記念講堂
実技研修:口腔ケアのコツ~歯が沢山ある人の口腔ケアをどうしていますか?
講師:吉川浩郎(吉川歯科クリニック)足立融(YA デンタルクリニック)
一般演題
演者 1:松本幸恵(養和病院栄養課)在宅用ソフト食の提供
演者 2:山本裕子(清水病院栄養課)当院で行っている嚥下食について
座長:藤原朝子(米子医療センター栄養課)
特別講演:松江医療圏域における嚥下調整食の標準化プロジェクト
演者 1:安原みずほ(松江赤十字病院栄養課)栄養に関する地域連携について
演者 2:仙田直之(松江生協病院耳鼻咽喉科)病態から見た嚥下調整食の分類
司会:藤原和典(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
第 4 回講演会
テーマ:
「口から食べ続けたい~安心・安全なケアを目指して」
2011.3.26(土)鳥取大学医学部 記念講堂
実技研修:効果的な口腔ケアのコツ~不顕性誤嚥による肺炎を防ぐために!!~
講師:足立融(YA デンタルクリニック)吉川浩郎(吉川歯科クリニック)
一般演題
演者 1:森田俊博(済生会境港総合病院薬剤部)口腔乾燥症の改善を目的とした「保湿軟膏」の調製と活用
演者 2:岡野一亮(出雲市民リハ病院薬剤部)胃排出能試験用「バリウムボール」の調製と活用
座長:成瀬隆弘(鳥取大学栄養室)
特別講演:間欠的口腔カテーテル法(IOC)について
演者:重白啓司(米子中海クリニック)
司会:河本勝之(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
第 3 回講演会 テーマ「口から食べ続けたい~その願いをかなえるためのチームワーク~」
2010.4.18(日)鳥取大学医学部 記念講堂
グループディスカッション:脳血管障害例、脳神経変性疾患による嚥下障害例
司会:清水洋子(鳥取大学リハビリ部 ST)野津有希(松江赤十字病院リハビリ部 ST)
看護師の立場から―――――― 金村延子(鳥取大学看護部)
耳鼻咽喉科医師の立場から―― 仙田直之(松江生協病院)
管理栄養士の立場から―――― 成瀬隆弘(鳥取大学栄養管理室)
リハビリ医師の立場から――― 福永典子(鳥取生協病院)
薬剤師の立場から―――――― 森田俊博(済生会境港総合病院薬剤部)
神経内科医師の立場から――― 安井建一(鳥取大学脳神経内科)
歯科医師の立場から――――― 吉川浩郎(吉川歯科クリニック)
特別講演「脳梗塞による嚥下障害」
演者:巨島文子(京都第一赤十字病院・リハビリテーション科神経内科)
司会:北野博也(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
第 2 回講演会
テーマ「各職種から摂食・嚥下にアプローチする~難しいところは助け合おう~」
2009.3.8(日)鳥取大学医学部 記念講堂
グループディスカッション:症例 1.パーキンソンの嚥下障害例
2.脳血管障害の嚥下障害例
司会:清水洋子(鳥取大学リハビリ部 ST)野津有希(松江赤十字病院リハビリ部 ST)
回復期病院医師の立場から―― 井後雅之(錦海リハビリテーション病院)
看護師の立場から―――――― 金村延子(鳥取大学 7B 病棟)
急性期病院耳鼻科の立場から― 仙田直之(松江生協病院耳鼻咽喉科)
管理栄養士・NST の立場から-長谷川英子(鳥取大学栄養管理室)
薬剤師の立場から―――――― 森田俊博(済生会境港総合病院薬剤部)
歯科医師の立場から――――― 吉川浩郎(吉川歯科クリニック)
特別講演:嚥下障害の治療
演者:伊藤裕之(神奈川リハビリテーション病院耳鼻咽喉科)
司会:竹内裕美(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
第 1 回講演会
テーマ「摂食・嚥下障害と胃食道逆流症」
2007.11.4(日)米子市福祉保健総合センターふれあいの里
特別講演:ヒトの嚥下の成り立ちについて考える:嚥下障害と胃食道逆流症
講師:三枝英人(日本医科大学耳鼻咽喉科)
司会:竹内裕美(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
シンポジウム1:各エキスパートから学ぶ摂食嚥下-小児の場合
1.「重症心身障害児の呼吸・嚥下と胃食道逆流症」高橋康太(鳥取県立総合医療センター・小児科)
2.「小児の摂食・嚥下リハビリテーション」
原順子(島根県立中央病院リハビリテーション部 ST)
3.「重症心身障害児の摂食・嚥下の看護」 細谷祐子(鳥取県立総合医療センター・看護師)
座長:河本勝之(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)
シンポジウム 2:各エキスパートから学ぶ摂食嚥下-成人の場合
1.施設における慢性期の嚥下障害への対応:門脇康浩(なんぶ幸朋苑)
2.リハビリ装具としての義歯と口腔ケア:足立融(YA デンタルクリニック)
3.嚥下障害時の食事-おいしく安全なメニューの工夫:馬場幹男(いなば幸朋苑)
4.嚥下困難な方の内服-服薬補助剤の活用:森田俊博(済生会境港総合病院・薬剤部)
5.大学嚥下外来における嚥下障害への対応-特に嚥下改善術・誤嚥防止術について:河本勝之(鳥取大学耳
鼻咽喉頭頸部外科)
座長:藤原和典(鳥取大学耳鼻咽喉頭頸部外科)