2015年採蜜会

ニホンミツバチの飼育重箱
新人向け採蜜会の実施
6/7(日)9:00~11:30トミタグリ-ンさんの庭にて
新人3名(計12名)参加で住田家の元巣を使用し蜂
に優しく、美味しい蜜の取り方と採蜜後のケア-
を含めて勉強しました。その後、美味しい、巣蜜や
蜜を試食しおしゃべり情報交換会(巣箱のメンテ・
天敵スズメバチ・スムシ対応等)を実施しました。
次回は、6月26日(金)9:00~12:00名古屋市農業センタ-にて
ニホンミツバチの伝染病と対策について講師を招き勉強しま
す。また、アカリンダニで多くのニホンミツバチが消滅していま
す。その具体策についても検証した結果で今年の冬場を乗り
切る方法について学びます。
採蜜とは
採蜜は、ミツバチが集めた保存食を採取することである。
花のない真夏や真冬の時期には、この貯蜜を蜂が食べて
過ごすので貯蜜がないこともあり得る。
蜜のあることを前提に採蜜するので採蜜前には、巣の
重量を測定し蜜が増えていることを把握しておくことが望ま
しい。 (巣箱重量20~30kg以上での採蜜が良い)
蜜を取ると言うことは、蜂にストレスを掛けることになる
ので優しく採蜜し逃去されないようにケア-も重要となる。
2015/6/13
3
みつばちの巣
蜜 蓋
花 粉
蜂の児
分蜂後の王台
2015/6/13
4
採蜜の時期
• 背高あわ立ち草、栗、そば等のアレルギ-とか臭気
の悪い花の蜜が入らないとき採蜜する。(6,9月)
• 天気の良いときに実施する。吸湿しない。発酵し
ない。少しでも高濃度とする。(糖度78°以上))
• 30℃以上で採蜜すると巣止めのない未熟な巣は
落下する。→逃去に繋がるのでヶア-が必要。
• 秋に採蜜したら絞りかすを十分冬餌でやる。
• 蜜を全て取らないように、蜂に優しく採蜜すること。
2015/6/13
5
重箱採蜜道具一覧
道具
目的
巣箱と蜂
採蜜
備考
道具
目的
備考
ふきん
蜜等の拭き
取り
雑巾
針金
天板・1段目の 0.4~
切断
1.0mm
水
手洗い容器
バケツ
パンナイフ
ケレン
巣や巣蓋を切 草刈鎌・
取る
ナイフ等
樹脂容器
蜜保管
PEコンテナ
ポリバケツ等
天板・増し箱
は新品に
スムシ浸入防止 住居巣箱 蜜濾し
蜜の精製
ざる・濾過布・
ふるい
他工具
巣箱分解用
+-ドライバ
・釘抜き
養生シ-ト
蜜、蝋の汚 青色シ-ト
れ付着防止 新聞紙
面布、ゴム手
安全具
刺され防止
長靴
糖度計
蜜濃度測定 発酵の有無
2015/6/13
6
採蜜道具写真
ケレン
蜜受容器
針金
SUSフルイ
100メッシュ
トング
ふきん
パンナイフ
料理用ザル
濾し布
2015/6/13
巣蜜
蜜蓋
カット
7
重箱式採蜜手順
①事前に重量を測定し蜜量を知る(体重計で測り20kg以上必要)
②屋根材等を静かに降ろす
④天板のネジを外す
③切る前に下段に増し重箱を足す
⑤ケレンで4角を切る
⑥針金で天板の巣を切る
⑦天板をゆっくり開け蜂を下に降ろす
⑧蜂のいないのを確認し1段目を切る
蜂のペ-スで行う(蜂は明るい方から暗い方に移動する)
⑩2段目の切り口に花粉が見えたら中止
⑨2段目に新天板を乗せる
(花粉の下には蜂児がいる)
⑪一段目の重箱から巣蜜だけを切り取る
⑫蜜濾し器に移し蜜蓋を削る
蜂児は腐敗するので絶対に入れない
⑬たれ蜜を濾し採取する
2015/6/13
注意: 基台にたれた蜜は、逃去防止
の為に必ず水洗いする。
8
重箱式採蜜手順(15分で完了)
天板のねじを外す
1段目を切る
2015/6/13
4角をケレンで切る
1段目を切る
針金で天板を切る
新天板に交換
天板をゆっくり開く
ケレンで外し蜜濾し器に
入れ、蜜蓋を切る
9
おいしい採蜜法
おいしい蜜の採蜜法は、重箱でも縦箱でも採蜜法は同じです。
従来は、巣ごとつぶす方が取られていた。(濁り蜜)
最近は、蜜そのものの味を楽しむ為 熟成たれ蜜が好まれる。
た
こ
れ
こ
蜜
蜜
を
で
部
採
切
取
取
拡
大
花
粉
部
蜂
児
部
2015/6/13
採
蜜
不
可
こ
れ
を
分
け
る
の
が
ポ
イ
ン
ト
で
す
絶
対
に
混
ぜ
な
い
10
たれ蜜の取り方
(おいしい蜜の精製)
【使用する物】
・コンポスト(ポリバケツ)
・料理用SUSざる
・濾し布(レ-スカ-テン)
・塗料用SUSふるい100メッシュ
・蜜蓋を切って縦に入れる
コンポスト
2015/6/13
蜂児は、絶対に
入れない
料理用SUSざる
濾過順番
上:SUSざる
中:濾し布
下#100ふるい
濾過したた
れ蜜
11
はちみつの濃縮と熟成の仕方
ハチミツの良さを失わないで糖度を上げる方法は、
1, 乾燥剤を使用する方法
蜂蜜
密封容器
容器内にはちみつと乾燥剤を密閉し
2週間以上置く。
糖度ははちみつをよく混ぜ糖度計にて測定
最適は,78度以上(冷暗所保管で発酵しにくい)
乾燥剤
2,加温する方法
容器ふたを開けて温度45℃で一晩放置する。
注意点;45℃以上にしない。
長時間やりすぎると発酵し酸っぱくなる。