うつ病について(症状とメカニズム)

ヒューマニーズ EAP 通信
うつ病について(症状とメカニズム)
人の心はいつも元気なわけではありません。仕事のミスや人間関係の小さなことでも、落ち込んだり、悩んだりしたまま一
日を過ごすこともあります。 しかし、普通は数日もすればそんな気分も回復し、また頑張ろうと思えるものです。ところが、い
つまでも気持ちが沈んだまま回復しないケースもあります。そのようなときは注意が必要です。
-- 最近、こんなことはありませんか? --
こころの症状:
・気分が沈む(さびしい・悲しい・何も希望がない)
・興味や意欲の低下(やる気がなくなる・どうでもよくなる)
・思考力、判断力、決断力の低下
・自分を責める(全部自分が悪い・自分はダメな人間だ)
・「死」について考えてしまう
からだの症状:
・眠れない、朝早く目が覚める、眠りが浅い
・食欲がない、痩せてきた、何も美味しくない
・いつも身体がだるい、疲れやすい、身体がおもい
・下痢や便秘が多い、生理不順である
・めまいや吐き気がある、息切れや息苦しさ、動悸がある
・頭痛や微熱が続いている
うつ病について知ろう!!(なりやすい状況・脳のメカニズム)
うつ病とは?
うつ病は、ゆううつ感や無気力な状態が長い時間回復せず、日常生活に支障をきたすようになってしまう病気です。
気分が落ち込むなどの「こころの不調」だけでなく、だるさ、不眠、食欲低下、頭痛などの「からだの不調」もみられます。
うつ病は誰でもなる可能性があり、決して珍しい病気ではありません。
うつ病の原因
うつ病の原因は1つではありません。しかもうつ病のタイプにより、原因の組み合わせや比重が異なってくるとされてい
ます。代表的なうつ病の原因は、性格、遺伝、生活上のストレス、脳内の代謝異常です。
● 性格
昔からうつ病になりやすい
性格があることは、指摘さ
れてきました。まじめで几帳
面、責任感が強く、頼まれ
たら嫌と言えないなどです。
● 遺伝
うつ病の多い家系が存在すること
から原因の一つとして遺伝が関係
するのではと推測されています。
確かに双極性うつ病(躁うつ病)で
は、比較的遺伝の影響が大きいと
いわれていますが、高血圧や糖尿
病など病気にかかるのと同じくらい
の発生頻度です。
● 生活のストレス
会社・学校・家庭でのトラブル、
転勤、過労、対人関係のトラブ
ル、近親者の死、といったもの
が挙げられます。
● 脳内の代謝異常
うつ病は「気の持ちよう」や「こころの弱さ」か
ら起こるのではなく、脳内の神経伝達物質の
減少によって起こります。具体的にはセロトニ
ン(興奮や不快感を鎮める働き)・ドーパミン
(行動を引きおこす時に生じる)・ノルアドレナ
リン(不安や恐怖、記憶などに関係)が挙げら
れます。これらの神経伝達物質が減少するこ
とで脳の中で行われている複雑なネットワー
クによる情報交換が上手くいかなくなり、思考
や感情が鈍くなってしまい、このことがうつ病
を引きおこす要因となると言われています。
ヒューマニーズ相談センター
※ この記事を読んで、「うつ病」について気になることがある方はご相談下さい。
0120–000-000
株式会社ヒューマニーズ