平成27年10月1日(木) 【10月号】 第6号 学校教育目標 全力でがんばりぬく子 考えぬく子 思いやる子 やりぬく子 合い言葉「 伝統を生かし 未来をつくる 太田小の子どもたち 」 児童数 男子257名 女子243名 計500名 太田小ホームページ http://kuki-city.ed.jp/ohta-e/ 自ら進んで学習に取り組み、確かな学力を身につける児童の育成 ~分かる・できる 喜びを味わい、使える算数へ~ 校長 穂村 憲久 本校が、久喜市教育委員会から委嘱を受けて、コミュニティースクールの研究に取り組んでいることは、何度か ご説明させていただいていますので、ご理解をいただいているところかと思います。その他に、子供たちの課題を解 決するために、全校をあげて、表題に掲げた研究にも取組んでおりますので、今回はこのことについてご説明をさせ ていただきます。 本校は、平成24年度から、昨年度まで三年間、体育を中心の教科に据えて、研究に取り組んできました。その成 果として、伝統である「スポーツが大好きで得意」という太田小のよさを一層伸ばすことができたと考えています。 この成果につながる取組は継続しながらも、新たな課題にチャレンジをしていこうということで、今年度から表題の 研究に取組み始めました。年度当初にお示ししたスクールプランで掲げた「自ら考え行動する力」 「コミュニケーショ ン力」を一人一人の子供に育んでいくことは、本校だけの課題ではなく、日本の国全体で真剣に取組まなくてはなら ないことです。これからの我が国の教育の在り方を検討し ている教育再生実行会議では、子供たちの未来は、工業化 社会から、情報化社会に大きく変化する。多くのもの自動 化が進み、職業の形態も変わり、勤労時間も減少する。そ の時代に必要となる資質や能力は「真の学ぶ力」であると 「真の学ぶ力」とは ・主体的に課題を発見し、解決に導く力 ・創造的な発想力、直観力 ・他者と協働するためのリーダーシップやチームワーク しています。そして、教育改革を通し、 「真の学ぶ力」を備 ・コミュニケーション能力、豊かな感性や優しさ、思いや えた日本を支える人材を育成していくことが、日本創生= り 経済再生には不可欠であると提言しています。 ・多様性を尊重する態度 本校の子供たちも、実態を分析していくと、全般的に、知識・技能はある程度習得しているものの、学習への取組 が受動的であり、身につけた知識や技能を活用するところに課題があると私たちはとらえています。これは正に「真 の学ぶ力」の育成ともつながるものではないかと考えます。 そこで、深みの研究のある研究にするために、算数の授業の改善に焦点をあてながら、その成果を他の教科などの 授業にも広げ、 「真の学ぶ力」を子供たちに身につけさせていきたいとうのが研究のねらいです。 すでに保護者の皆様に配布した「算数学習の手引き」は、この研究の一貫とし て取り組んでいるものです。全ての時間の学習をこのように展開することはでき ないかもしれませんが、できるだけ多くの時間、 「問題を知る→課題をつかむ→見 通しをもつ→自分で解いてみる→友達と交流する→まとめる→振り返る」という 流れで学習を展開することは、本校の課題解決につながると同時に、確実に「真 の学ぶ力」の育成に結びついていくのではないかと思います。 ご来校いただいたときにご覧いただくとわかりますが、夏休みの間に、階段や 教室内等の掲示も、一工夫しました。成果は簡単にはあらわれないかもしれませ んが、小さな積み重ねがいつか、子供たちの成長につながるものと確信して努力 して参ります。ご支援・ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。 学区等審議会情報 9月16日に3度目の学区等審議会が開催されました。この審議会におい て、今までの検討結果をもとに、平成28年3月に卒業する児童から、進学 先中学校を太東中学校に統一するという意見が教育長に答申されました。 これを受けて教育委員会において再度検討がされ、近いうちに学区の変更 についての結論がだされるものと思います。 9月の教育活動から 地震避難訓練(9/2) 竜 巻 避 難 訓 練 ( 9 /24) 2日の避難訓練は雨天だったので、体育館へ避難しま した。久喜消防署東分室の署員の方には、大変落ちつい ていて真剣だったとほめてられました。自分の命は自分 で守ることの大切さを学びました。 (シェルターを作り竜巻から身を守る) 社会体験チャレンジ(9/2.3.4) 今年も久喜東中学校の 2 年生が先生の仕事の体験 をしました。5名の生徒が 1~2年生のクラスで、子 どもたちと勉強したり鬼 ごっこをして遊んだりし ました。子どもたちはとて も嬉しそうでした。 4年校外学習(9/18) 博物館や町並みの見学を とおして、久喜市とは違 った川越の歴史や特色を 学ぶことができました。 あいにくの雨ふりの出発 でしたが、帰るころには 晴れてきました。 太田小地区コミュ協と合同の PTA 委員会(9/16) 今回の PTA 委員会は、日頃 青パトでお世話になって いる太田小地区コミュニ ティ協議会の方々をお招 きし、パトロールの活動状 況や久喜市ハザードマッ プについてお話をいただ きました。充実した会とな りました 11月の主な行事 彩 の 国 教 育 週 間 1 1 / 1 ~ 7日 1日 (日 ) 浦 和 高 校 強 歩 大 会 給 水 場 10日 (火 ) 開 校 を 祝 う 会 ・ 音 楽 鑑 賞 会 ( 太 東 中 ) 13日 (金 ) 給 食 費 等 口 座 振 替 日 14日 (土 ) 埼 玉 県 民 の 日 20日 (金 )持 久 走 大 会 23日 (月 ) 勤 労 感 謝 の 日 25日 (水 )あ り が と う 集 会 10月 生 活 目 標 心をこめてあいさつをしよう ・心をこめてあいさつする ・廊下は静かに右側を歩く 日 曜 行 事 1 木 2 金 3 土 4 日 5 月 3 年社会科見学(市内施設見学) 太田漢字チャレンジ 委員会 相 ○ ゆうゆうプラザ 子ども大学くき 市内科学展(久 喜 総 合 体 育 館 ) 東 地 区 市 民 体 育 祭 (太 田 小 ) 市内小中学校科学展 全校朝会 一斉下校 6 火 ふれあい活動 7 水 8 木 9 金 10 土 ALT・JAT 6 年 修 学 旅 行 前 健 診 13:30 クラブ PTA 資源回収 久喜市教委・東部教育事務所支援担 当訪問 ○ 相 全校徒歩遠足(弁当の日) 11 日 12 月 13 火 14 水 15 木 16 金 2年 校 外 学 習( 東 武 動 物 公 園 )○ 相 17 土 ゆうゆうプラザ 18 日 久喜市民まつり(パレード出発) 19 月 20 火 21 水 22 木 23 金 弁 当 の 日 ( 2 年 ) ALT・JAT 6 年 修 学 旅 行 (23 日 ま で ) PTA 給 食 試 食 会 ク ラ ブ 活 動 弁当の日(3,4,5 年) 6年修学旅行 相 ○ 24 土 太東中土曜授業 25 日 26 月 27 火 音楽朝会 教 育 相 談 週 間 ( ~ 30 日 ) ふれあい活動 相 ○ ALT 28 水 ふれあい活動 29 木 30 金 31 土 ALT 相 ○ 体育の日 俳句作り週間(16 日まで) ALT ○ 相 給食費等口座振替日 1年 校 外 学 習 ( 宮 代 運 動 公 園 ) 6年プラネタリウム ALT・JAT 就 学 時 健 康 診 断 ・ 3 時 間 授 業 (6 年のみ給食有り) 子ども大学くき 計 算 週 間 ② ( ~ 23 日 ) ゆうゆうプラザ 相 ○ ALT ALT・JAT 校内作品展 相 ○ オープン参観(校内音楽会)校内作 品展
© Copyright 2025 ExpyDoc