チラ見する - 大正大学地域構想研究所

養老孟司
4
巻頭言
6
巻頭
インタビュー
水野誠一
大正大学客員教授
日本文化デザインフォーラム理事長
地方は東京を見るのではなく、
直に世界と繋がることを考えるべき。
そして、
本気で10年は続けることだ。
第
聞き手
14
4
地域特集
渡邊直樹 本誌編集長
23 区 唯 一 の 消 滅 可 能 性 都 市
号
豊島区
東
京
都
16〝消滅〟
をバネにして豊島の未来を描く
高野区長の終わりなき挑戦
高野之夫
21
豊島区長 聞き手
柏木正博 本誌編集発行人
イラストルポ
!
豊島区新庁舎を散策しよう
44
ピンチをチャンスに!
歩み始めた豊島行政
29
豊島区の魅力を発信中!
三浦崇典 天狼院書店店主
小林俊史 新池袋モンパルナス西口
50
54 青年会議所委員長を直撃
街のよさを発見して
豊島区を好きになってもらう
56
都市を支えるみどりの創出を目指して
グリーンインフラへの挑戦
58
豊島区で学び、
地方に旅立つ
わたしたち、
この春
Uターン、Iターンします!
事務局副代表
小山幸男 株式会社アニメイト取締役
佐藤信也・冠 那菜奈 一般社団法人オノコロ
ほか
42
中山道に今なお残る信仰の場所
祈りの文化の継承を
榎本泰吉 一般社団法人巣鴨庚申堂奉賛会代表理事
巣鴨のまち歩きが楽しくなる
3つの商店街の取り組み
巣鴨駅前商店街→巣鴨地蔵通り商店街
→庚申塚商栄会
まちかど回遊美術館実行委員長
溝口禎三 池袋の路面電車とまちづくりの会事務局長
荻田伍 東京芸術劇場館長
米原晶子 にしすがも創造舎チーフマネージャー
河合千佳 フェスティバル/トーキョー実行委員会
歩いて見つけた、
まちの魅力
駒込→大塚→雑司が谷→椎名町・長崎
24 「消滅可能性都市」
から
「持続発展都市」へ
歴史と文化を再発見
1
cj04_001-003_目次.indd 1
15/12/01 23:26
復興の町から
特集
南三陸町拾遺
76「被災地に学ぶ」
を合言葉に学生たちが
復興支援とは何かを考える
支援することと「学び」を両立させる被災地教育
齋藤知明
大正大学教育開発推進センター
80 受けた支援にどう恩返しができるか
地域からの発信力を育て続ける
復興の実現を目指して交流の場を増やしたい
阿部忠義
113
地域情報
大正大学地域構想研究所 南三陸支局長
こんなこと、
あんなこと、
こんな人、
あんな人
コアコアBOX
表紙イラスト◎北村人
第
連載
62 松平定知の 歴史散歩 出羽置賜・米沢
松平定知
ち
94
4
滝村雅晴
人口減少下の地域を考える
小峰隆夫
法政大学大学院政策創造研究科教授
佐々木文平
100
号
新連載 雇用問題を考える
雇用社会の行方と働き方の未来
石本建築事務所 設計統括、
プリンシパルアーキテクト
108
大正大学地域構想研究所客員教授
菅野芳秀
十人十心
野田文隆
大正大学名誉教授、
めじろそらクリニック院長
人間と自然資源 上西郷川
古田尚也
111 河合雅司の 地域興論
河合雅司
IUCN日本リエゾンオフィスコーディネーター
92
おきたま通信「百姓の独り言」
置賜自給圏推進機構常務理事
金子順一
86
リノベーション地域創生
能勢修治
106
マチオリ代表取締役
奥村 浩
パパ料理研究家
70 「地域人」
づくり誌上セミナー
74
し しょく
横須賀市 政策推進部
都市イメージ創造発信担当課長
元NHKアナウンサー
68
ち
地知志 食
随想
人類第三の革命と永続的な
命のつながりに想いを馳せる
産経新聞論説委員
129
森枝卓士
フォトジャーナリスト
涌井雅之
造園家、
ランドスケープアーキテクト
食から始まる地方再生
132
ふるさとと神仏のゆくえ
島薗 進
宗教学者、
上智大学グリーフケア研究所所長
128
柏木正博 本誌編集・発行人
136 次号予告/編集後記
134
直言!
「今月の地域構想」
清成忠男
地域構想研究所 最高顧問
3
cj04_001-003_目次.indd 3
15/12/01 23:26