詳しくはこちら - 裏磐梯高原ホテル

宗像窯
宗像利浩・利訓 展
会期 平成27年7月1日
(水)
∼9月30日
(水)
時間 7時∼20時(13時∼15時 close)
場所 裏磐梯高原ホテル 多目的ホール
「碧」
のぎめちゃわん
禾目茶碗 八代 宗像利浩
びゃくろくゆうつるくび
白緑釉鶴首 宗像利訓
ご 挨 拶
この度、裏磐梯高原ホテルにおきまして初の父子展を
開催する運びとなりました。宗像窯は、奈良時代に福
岡県宗像大社の布教師として会津美里町(旧会津本郷
町)に移り住み、宗像神社を建立し、代々神官をして
おりました。当時、神官は布教活動を行う地域で生活
の糧を自らの工夫によって得るのが原則であったた
め、1718年頃より、神官の傍ら焼き物作りを始
め、文政の頃、八郎秀延の代より、焼き物作りが専業
となりました。
1958年、六代豊意(故人)の代に、ベルギーのブ
リュッセル万国博覧会において、にしん鉢がグランプ
リを受賞。1963年には、秩父宮妃殿下の御来訪を
賜りました。さらに、七代亮一(先代)は、福島県文
化功労賞を受賞するなど、宗像窯隆盛の基を作り、今
日に至っております。
これからも先人の残した技術と精神を受け継ぎ、作陶
に努めてまいりたいと思います。
どうぞご高覧下さい。
八代当主 宗像利浩
【作家紹介】
八代
宗像 利浩
Toshihiro Munakata
1957年 会津美里町(旧会津本郷町)
に生まれる
1977年 京都嵯峨美術短期大学陶芸科卒業
(現京都嵯峨芸術大学)
1997年 第十四回日本陶芸展 準大賞
(日本陶芸展賞)
1999年 会津大学短期大学部非常勤講師となる
2000年 やきもの探訪展(日本橋三越本店・NHK主催)
2003年 第十七回日本陶芸展 文部科学大臣賞
2005年 日本陶芸展招待出品
(以後も出品する)
2007年 現代陶芸への招待 日本とヨーロッパ
(兵庫陶芸美術館)
2008年 日本橋三越本店 特選画廊にて個開催
2009年 フォーシーズンズホテル椿山荘東京にて個展開催
2010年 高島屋大阪店 美術画廊にて個展開催
フランス パリ個展
(エスパス・イセサンジェルマン)
2012年 高島屋大阪店 美術画廊にて個展開催
2013年 東大寺に抹茶碗奉納 現代陶芸「寛土里」
(ホテルニューオータニ)
にて個展
2014年 創業四十周年記念 茶碗展
(現代陶芸
「寛土里」
)
2015年 高島屋大阪店 美術画廊にて個展開催
現在 日本工芸会正会員
福島大学客員教授
(福島大学芸術よる地域創造研究所)
パブリックコレクション
出光美術館
兵庫陶芸美術館
福島県立美術館
宗像 利訓
Toshinori Munakata
1985年 宗像窯八代 宗像利浩の長男として
会津美里町(旧会津本郷町)
に生まれる
2007年 京都伝統工芸専門学校卒業
(現 京都伝統工芸大学校)
イタリア・ミラノ
『MIA展』
出品
島根県にて修行
2008年 宗像窯にて祖父七代 亮一 ( 先代 )、
父八代 利浩に師事
2012年 福島現代美術ビエンナーレ招待出品
2014年 ホテル椿山荘東京にて初個展開催
出光美術館に収蔵
茨城県陶芸美術館
『現代・陶芸現象展』
招待出品
新しいAIZUの美術展2014出品