登録メタデータ仕様(研究データ) 2015/11/10現在 (新スキーマ(v.2.0))表1.登録メタデータ仕様(研究データ) 項番 項目 1 2 3 root head error_process 4 result_method 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 content 30 設定値 文字数 - ○ 1 - - ○ ○ 1 - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1 1 1 - - DataCite 必須 繰返 ○ ○ ○ ○ ○ 35 36 37 38 doi url title_list titles lang ISO639準拠 lang ISO639準拠 title subtitle subject_list subject 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 1 半角英数記号 100 - ○ ○ 1-N - - - ○ ○ 1 半角数字 20 - ○ ○ ○ ○ △※1 ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ○ ○ 1 1 1 1-N 0-1 1 0-1 0-1 1-N 半角英数記号 半角英数記号 - 300 300 2000 2000 2000 ※ISO639準拠 - ○※2 0-1 - - ※ISO639準拠 0-1 半角英数記号 1000 - 0-1 半角英数記号 1000 - ○ creator_list creator ○ ○ ○ ○ 1 1-N - - - ○ ○ 1 半角数字 6 - 0-1 - - ※属性値 ○ △※1 ○ ○※2 1-N 0-1 - - 0-1 - 4000 1 - 4000 - 0-1 0-1 0-1 - 100 100 - - sequence type person institute names lang ISO639準拠 last_name sequence lang ISO639準拠 ○ ○ 1-N - 5000 ○ △※1 ○ ○※2 1 0-1 0-1 半角数字 - 5 - lang ○ ○ 1-N - 300 sequence type 1 - 300 - ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1 1 0-1 0-1 1 半角数字 半角数字 半角数字 - 4 2 2 - - ○ ○ 1 - 250 - ○※2 0-1 0-1 0-1 1-N 1 半角数字 6 ※ISO639準拠 ※ISO3166準拠 - 0-1 - - ※属性値 type属性 ○ ○ person institute ISO639準拠 last_name first_name sequence lang ○ ○ ○ contributor_typ e lang ○ ISO639準拠 location contributor_list contributor ISO639準拠 ○ ○ 1 - - ○ △※1 ○ ○※2 1-N 0-1 0-1 - 4000 ○ ○ ○ ○ △※1 ○ ○ ○※2 ○ ○ researcher_id id_code 65 type DOI URL ○ ○ △※4 △※4 △※10 △※10 ○ ○ ○ ○ scheme scheme_uri scheme_type relation ○ ○ alternate_identifier_list alternate_identifier type 81 82 83 84 content_language date_list date 85 resource_type type 敬称(接頭辞) 敬称(接尾辞) 配下に所属機関要素を保持するエレメント 所属機関名 配下に発行年月日要素を保持するエレメント 発行年 発行月 発行日 配下に出版者要素を保持するエレメント 出版者名 記述言語 出版地(国名コード) 配下に寄与者リスト要素を保持するエレメント 配下に寄与者要素を保持するエレメント 順序 個人/機関タイプ 寄与者タイプ 1 - 4000 0-1 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 半角数字 - 100 100 5000 5 - ※ISO639準拠 - 1-N - 300 - 敬称(接頭辞) 敬称(接尾辞) 配下に所属機関要素を保持するエレメント 所属機関名 所属機関名の順序 所属機関記述言語 配下に研究者ID要素を保持するエレメント 研究者IDコード 研究者IDタイプ edition variation version format_list format relation_list related_content 80 個人/機関タイプ 配下に名前要素を保持するエレメント ※ISO639準拠 寄与者記述言語 姓 名 - type 74 75 76 77 配下に作成者要素を保持するエレメント 配下に作成者要素を保持するエレメント 順序 研究者IDタイプ publication _date year month day publisher publisher_name prefix suffix affiliation affiliation_name サブジェクトスキーム サブジェクトスキームURI 所属機関名の順序 ※ISO639準拠 所属機関記述言語 配下に研究者ID要素を保持するエレメント 研究者IDコード - type 57 58 59 60 61 62 63 64 78 79 ○ researcher_id id_code names DOI URL 配下にタイトルリスト要素を保持するエレメント 配下にタイトル要素を保持するエレメント タイトル記述言語 タイトル サブタイトル 配下にサブジェクトリスト要素を保持するエレメント 配下にサブジェクト要素を保持するエレメント サブジェクト記述言語 名 prefix suffix affiliation affiliation_name 53 54 55 56 配下にデータ要素を保持するエレメント 研究データ要素のシーケンス番号 配下に名前要素を保持するエレメント ※ISO639準拠 作成者記述言語 姓 - first_name 52 66 67 68 69 70 71 72 73 03:研究データ コンテンツ区分 01:登録/更新 リクエスト種別 配下にボディ要素を保持するエレメント サイトID(出典) ○ subject_schem escheme_uri 39 内容 ルート(配下にヘッダ要素・ボディ要素を保持する) 配下にヘッダ要素を保持するエレメント エラー処理方法 0:オンライン 1:バッチ ○ ○ 31 32 33 34 コード 0:継続 1:中止 sequence 26 27 28 29 1 1 文字種 - 必須 登録処理方法 content_classification request_kind body site_id 21 22 23 24 25 属性 JST COI PMID MRID NAID BIBCODE OAIPMH 1 - 300 - 0-1 0-1 0-1 0-1 1-N 0-1 1-N 半角英数記号 半角英数記号 100 100 100 300 - 1 - - ※属性値 0-1 0-1 0-1 半角英数記号 半角英数記号 半角英数記号 1000 1000 300 - 1 - 300 type属性 0-1 - - - 1-N - 1000 - 配下に版要素を保持するエレメント バリエーション バージョン 配下にフォーマット要素を保持するエレメント フォーマット 配下に版関連要素を保持するエレメント 関連するコンテンツ 関連するコンテンツのタイプ 関連するコンテンツのスキーム 関連するコンテンツのスキームURI 関連するコンテンツのスキームの種類 関連するコンテンツとの関連性 配下に代替識別子要素を保持するエレメント 代替識別子 代替識別子の種類 ○ ○ ○ ○ 1 - 1000 0-1 0-1 1-N 半角英数記号 300 1 - - 0-1 - 1000 備考/注意事項等 コンテンツ登録時にエラーが発生したとき、後続の処理を継続するかど うかを定めるパラーメータ。"0"(継続)または"1"(中止)のいずれかを "0"(オンライン)を選択すると、登録処理終了後たたちにレスポンスを 返却する。 "1"(バッチ)を選択すると、システムの登録バッチ処理開始時刻まで待 機し、登録処理終了後電子メールで結果(レスポンス)を返却する。 データデポジットのテスト時は"0"とし、本番運用時は"1"を推奨とす リクエストが研究データの場合は、"03"(研究データ)を指定する。 リクエストが登録また更新の場合は、"01"(登録/更新)を指定する。 サイトIDは、JaLCシステム内部で管理しているコンテンツ出典元のIDの ことである。ここでは、コンテンツを登録または更新しようとするDOIのプ レフィックスに紐づくサイトIDを入力する。 サイトIDが不明な場合は、JaLCシステムにログインし、メニューの「各 種管理機能」-「DOIプレフィックス情報」にて、DOIプレフィックスで検索 を行い、検索結果の出典元サイトの欄を見て確認することが可能であ 登録または更新するコンテンツ1つずつシーケンス番号を記載する。 シーケンス番号に特別なフォーマットはなく、"001""002"など <content>ごとに番号が一意であれば良い。 研究データに付与するDOI(prefix/suffix)を記載する。 DOIに紐付けるコンテンツの参照先となるURLを記載する。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 研究データのタイトルを記述する。 研究データのサブタイトルをテキストで記述する。 サブジェクトの記述言語を記述する。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 サブジェクトのスキームを記述する。 サブジェクトのスキームURIを記述する。 <DataCiteでの記述例> http://id.loc.gov/authorities/subjects http://dewey.info/ 著者の順序を指定する数値を記述する。 筆頭著者はsequence="1"、以降"2"、"3"、…と入力する。 (注意)筆頭著者はsequence="1"とすること。(sequence="1"がない場 合は、筆頭著者名なしでデポジットエラーとなる) 一般著者の場合、"person"(個人)を設定する。 機関著者・グループ著者の場合は、"institute"(機関)を設定する。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 著者名(姓)を設定する。 著者名をフルネームで記述する場合は、<first_name>に記述すること。 著者名(名)、もしくは著者のフルネームを設定する。 <creator type=person>の場合、著者名(名)を設定する。 <creator type=institute>の場合、機関著者名を設定する。 所属機関名をテキストで記述する。 ※ DataCite metadata schema 3.0では送付しない。 所属機関名の順序を指定する数値を記述する。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 研究者IDコードを、下記の属性で指定するフォーマットに従ってテキスト で記述する。またベースURIつきで記述する。 (例)ORCID IDの場合: http://orcid.org/0000-1111-2222-3333 <記述例> "ORCID"(ORCID) "RESEARCHMAP"(researchmap ID) "ERAD"(eRad研究者番号) "JGLOBAL"(J-GLOBAL ID) "NDL"(NDL典拠データID) "KAKENHI"(科研費研究者番号) その他は自由記述。 研究データの発行年を半角数字4桁で記述する。 研究データの発行月を半角数字2桁で記述する。 研究データの発行日(日のみで年・月は不要)を半角数字2桁で記述す る。 データ所有者(アーカイブを含む)、研究機関。 (注)データセットの場合、出版は研究者に対してデータアクセスを可能 にすることとされている。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 ISO3166-1の3レターコード準拠。例:JPN, USA, GBR (3文字固定) 寄与者の順序を指定する数値を記述する。 個人の場合、"person"(個人)を設定する。 機関の場合は、"institute"(機関)を設定する。 DataCite: contributorType、 または【別紙1】contributorTypeを参照のこと。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 寄与者名(姓)を記述する。 <contributor type=person>の場合、寄与者名(名)を設定する。 <contributor type=institute>の場合、機関名を設定する。 所属機関名をテキストで記述する。 所属機関名の順序を指定する数値を記述する。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 自由記述。URI込みでの記述を推奨。 <例>ORCIDの場合: http://orcid.org/XXXX-XXXX-XXXX-XXXX <記述例> "ORCID"(ORCID) "RESEARCHMAP"(researchmap ID) "ERAD"(eRad研究者) "JGLOBAL"(J-GLOBAL ID) "NDL"(NDL典拠データID) "KAKENHI"(科研費研究者番号) その他は自由記述。 出版過程(出版版、著者版等)を記述する。 1.0、2.1等を記述する。 ファイルフォーマット(PDF,MP3等)やMIMEタイプ等を記述する。 関連するコンテンツのDOIまたはURLを記述する。 DataCite: relatedIdentifierType、 もしくは【別紙4】relatedIdentifierTypeのうち、 DOI、URLのみ適用可能。 関連するコンテンツのスキームを記述する。 関連するコンテンツのスキームURIを記述する。 関連するコンテンツのスキームのタイプを記述する。 DataCite: relationType、 もしくは【別紙5】relationTypeを参照のこと。 JaLC-DOI取得時はフリーテキストで記載可能。 代替識別子を下記で指定した属性のフォーマットに従ってテキストで記 述する。 代替識別子のタイプを指定する。 原則として予めシステムで用意しているタイプを指定する。 - ※ISO639準拠 コンテンツ記述言語 配下に日付要素を保持するエレメント 日付 日付タイプ type属性 - 1 / 12 リソース種別 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 下記のtype属性で指定したtypeのフォーマットで日付を記述する。 DataCite: dateType、 または【別紙2】dateTypeを参照のこと。 登録メタデータ仕様(研究データ) 2015/11/10現在 (新スキーマ(v.2.0))表1.登録メタデータ仕様(研究データ) 項番 項目 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 属性 type 必須 ○ DataCite 必須 ○ 設定値 文字数 - - type属性 半角英数記号 半角英数記号 - 10 1000 1000 5000 - ○ 1 - - type属性 ○※2 0-1 0-1 0-1 1-N - 1000 - ※ISO639準拠 - △※3 0-1 半角数字記号 1000 - △※3 0-1 半角数字記号 1000 - △※3 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 0-1 半角英数記号 - 4000 250 300 - ※ISO639準拠 ※属性値 0-1 半角英数記号 300 - 0-1 半角数字 3 - description_list description ○ ISO639準拠 signature geolocation_list geolocation geolocation_point geolocation_box 101 102 103 104 105 106 107 108 geolocation_place fund_list fund funder_name 109 multiple_resolution_priority 内容 コード 1 uri lang 文字種 0-1 1-N 0-1 1-N 0-1 0-1 1-N size_list size rights_list rights type 繰返 リソースタイプ 配下にサイズ要素を保持するエレメント サイズ 配下に権利要素を保持するエレメント 権利 権利のURI 配下に追加情報要素を保持するエレメント 追加情報 追加情報タイプ 追加情報の言語 シグネチャ 配下に位置情報要素を保持するエレメント 配下に位置情報要素を保持するエレメント 位置情報(緯度経度)※平面 位置情報(緯度経度のペア)※空間 ○ ○ lang ISO639準拠 type FundRef funder_identifier award_number ※1 複数言語で設定する場合は必須 ※2 DataCiteにデポジットする際には、英語が必須 ※3 いずれか必須 ○ ○ : メタデータスキーマv2.0で拡張された項目・属性 ※4 どれか必須 2 / 12 位置情報(フリーテキスト) 配下にFundリスト要素を保持するエレメント 配下にFund要素を保持するエレメント 助成機関名称 助成機関名称記述言語 助成機関ID 助成機関IDタイプ 助成番号(グラント番号)、ファンド番号 マルチプル優先度 備考/注意事項等 DataCite: resourceTypeGeneral、 または【別紙3】resourceTypeGeneralを参照のこと。 データ容量(XX[MB])、ページ数(XX[pages])などを記述する。 研究データの権利に関する情報をテキストで記述する。 研究データの権利のURIを記述する。 追加情報(詳細説明等)をテキストで記述する。 DataCite: descriptionType、 または【別紙6】descriptionTypeを参照のこと。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 データを保証する機関、組織、個人等の情報を記述する。 位置情報(点)を記述する。 <DataCiteでの記述例> 31.233 ‐67.302(緯度 経度。スペース区切り) 緯度は北緯+/南緯-、経度は東経+/西経-。 位置情報(平面)を記述する。 <DataCiteでの記述例> 41.090 ‐71.032 42.893 ‐68.211(南西側の緯度 経度 北東側の緯度 経度。スペース区切り) 緯度は北緯+/南緯-、経度は東経+/西経-。 位置情報をフリーテキストで記述する。 助成機関名を記述する。 ISO639-1準拠の2文字。例:en, ja など。 助成機関IDを記述する。 FundRef Repositoryよりfunder idを取得した場合に"FundRef”を指定す る。 助成番号を記述する。 ※複数の助成金番号を設定する場合は、"|"(パイプ)区切りで指定す 登録するコンテンツのマルチプルレゾリューションを許可する場合に、1 ~999(1が最優先)の数値を指定する。 <凡例> ○:必須(※) △:条件付き必須(※) 空白:任意 ※ただし、上位タグが任意項目の場合は、上位タグ存在時のみ有効 登録メタデータ仕様(研究データ) 2014/12/23現在 [参考](旧スキーマ(v.1.2))登録メタデータ仕様(研究データ) 項番 エレメント 属性 1 root 2 head 3 error_process 4 content_classification request_kind body site_id content 18 19 20 21 22 subject creator_list creator 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 sequence doi url title_list titles lang title subtitle 62 63 64 65 66 67 68 繰返 1 1 文字種 - 設定値 文字数 - 1 ○ 1 - - 0:継続 1:中止 ○ 1 ○ 1 - - 0:ブラウザ 1:電子メール ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △※1 ○ 1 1 1 1 1-N 1 1 1 1 1-N 0-1 1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○※2 ○ 1 1 1 1 1-N 1 1 1 1 1-N 1 1 半角英数記号 半角数字 半角英数記号 半角英数記号 - 100 20 300 300 2000 03:研究データ 01:登録/更新 ※ISO639-1準拠 - 0-1 - 2000 - 0-1 1 1-N 1 半角数字 2000 6 - ○ 0-1 sequence type ○ ○ person institute names lang ● ● 1 ○ ○ ○ 1 1 0-1 0-1 1 ○ 1 ○ ● ● △※1 sequence lang researcher_id id_code 0-1 1 1-N 1 1-N 0-1 0-1 1 0-1 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 1-N #2: identifier url #9: title #9: title + #10: titleType(=subtitle) #13: subject ○ ○ 0-1 - - ※属性値 ● 1-N 0-1 0-1 1 0-1 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 1-N 半角数字 - 4000 4000 100 100 5000 5 300 ※ISO639-1準拠 ※ISO639-1準拠 - ● 1 - 300 - ○ ○ ○ 1 1 0-1 0-1 1 半角数字 半角数字 半角数字 - 4 2 2 - - ○ 1 - 250 - ○ ○※2 #5: creatorName (last_name, first_name) コード - ○ ● ● ○※2 type publication _date year month day publisher publisher_name lang #12: publicationYear #11: publisher 0-1 location ○※2 0-1 contributor_list contributor sequence type ● ● person institute contributor_type names lang prefix suffix affiliation affiliation_name researcher_id id_code 1 - - 0-1 - - 0-1 1-N 1 半角数字 6 ※ISO639-1準拠 ※ISO3166-1の3 レターコード準拠 - type DOI URL type属性 ※ISO639-1準拠 - 寄与者タイプ 配下に名前要素を保持するエレメント 寄与者記述言語 姓 ● 半角数字 - 4000 100 100 5000 5 300 ※ISO639-1準拠 - 名 ● 1 0-1 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 1-N ● 1 - 300 - #29: relatedIdentifier ● 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 1-N 半角英数記号 半角英数記号 100 100 100 300 - #30: relatedIdentifierType ● 1 - - ※属性値 0-1 0-1 0-1 1 0-1 1 0-1 0-1 1 0-1 1 0-1 0-1 0-1 0-1 1 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 0-1 半角英数記号 半角英数記号 半角英数記号 半角英数記号 半角英数記号 半角英数記号 半角数字記号 半角数字記号 半角英数記号 - 1000 1000 300 300 1000 1000 300 1000 10 1000 1000 1000 1000 1000 1000 4000 250 300 - type属性 ※ISO639-1準拠 type属性 type属性 type属性 ※ISO639-1準拠 ※ISO639-1準拠 ※属性値 0-1 0-1 半角英数記号 300 - 助成番号(グラント番号)、ファンド番号 0-1 0-1 半角数字 3 - マルチプル優先度 1 ● 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 1-N ● 1 ● type ● type ● type ● content_language date resource_type size rights uri description type lang ● ▲※1 signature geolocation geolocation_point geolocation_box geolocation_place fund_list fund funder_name ● ● lang funder_identifier type award_number multiple_resolution_priority FundRef 0-1 0-1 0-1 1 0-1 1 0-1 0-1 1 0-1 1 0-1 0-1 0-1 0-1 1 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 0-1 #37: version #36: format #32: #33: #34: #31: #27: #28: #24: #22: #23: #25: #26: #35: #38: #39: #40: #41: relatedMetadataScheme schemeURI schemeType relationType alternateIdentifier alternateIdentifierType language date dateType resourceType resourceTypeGeneral size rights rightsURI description descriptionType #43: geoLocationPoint #44: geoLocationBox #45: geoLocationPlace ● ● ● ● ● ●※2 登録機関ごとにJaLCで割り当てたサイトID 同一XMLファイル内でユニークにする 研究データに付与するDOI DOIに紐付けるURL 例:en、jp 作成者名 例:en、jp DataCite metadata schema 3.0では送付しません。 例:en、jp 自由記述 自由記述、ただしORCID、READ、ERAD、JGLOBAL、NDL、 KAKENHIの場合、このとおり入力することI。それ以外の研究者 IDの場合、研究者IDの名称を記述すること。 YYYY データ所有者(アーカイブを含む)、研究機関 (注)データセットの場合、出版は研究者に対してデータアクセス を可能にすることとされている。 例:en、jp 例:JPN, USA, GBR 配下に寄与者リスト要素を保持するエレメント 配下に寄与者要素を保持するエレメント 順序 個人/機関タイプ ※属性値 ● alternate_identifier 記述言語 出版地(国名コード) 4000 ● scheme_uri scheme_type relation 配下に発行年月日要素を保持するエレメント 発行年 発行月 発行日 配下に出版者要素を保持するエレメント 出版者名 - ● ● ●※2 エラー発生時の対処方法 "0"(継続) "1"(中止) 処理結果の通知方法 "0"(ブラウザ) "1"(電子メール) 03:研究データ 01:登録/更新、02:削除 個人名、会社名、組織名など 配下に名前要素を保持するエレメント 作成者記述言語 姓 名 敬称(接頭辞) 敬称(接尾辞) 配下に所属機関要素を保持するエレメント 所属機関名 所属機関名の順序 所属機関記述言語 配下に研究者ID要素を保持するエレメント 研究者IDコード 研究者IDタイプ - 1 0-1 0-1 0-1 1-N 1 0-1 0-1 1-N scheme 主題 配下に作成者要素を保持するエレメント 配下に作成者要素を保持するエレメント 順序 個人/機関タイプ - ● 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 コンテンツ区分 リクエスト種別 配下にボディ要素を保持するエレメント サイトID(出典) 配下にデータ要素を保持するエレメント 研究データ要素のシーケンス番号 DOI URL 配下にタイトルリスト要素を保持するエレメント 配下にタイトル要素を保持するエレメント タイトル記述言語 タイトル サブタイトル 1 1-N 0-1 0-1 #18: contributorName (last_name, first_name) 備考 結果通知方法 0-1 #17: contributorType type edition variation version format relation_list related_content 内容 ルート(配下にヘッダ要素・ボディ要素を保持する) 配下にヘッダ要素を保持するエレメント エラー処理方法 ● ● ●※2 1 1-N 0-1 0-1 ● ● ▲※1 sequence lang ● ● 0-1 last_name first_name 0-1 1-N 1 ● ● ▲※1 69 98 DataCite マッピング エレメント/属性 0-1 ○ △※1 last_name first_name prefix suffix affiliation affiliation_name 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 必須 ○ ○ 繰返 1 1 result_method 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 JaLC 必須 ○ ○ DataCite: contributorType P20 例:en、jp 敬称(接頭辞) 敬称(接尾辞) 配下に所属機関要素を保持するエレメント 所属機関名 所属機関名の順序 所属機関記述言語 配下に研究者ID要素を保持するエレメント 研究者IDコード 研究者IDタイプ 配下に版要素を保持するエレメント バリエーション バージョン フォーマット 配下に版関連要素を保持するエレメント 関連するコンテンツ 関連するコンテンツのタイプ DataCite metadata schema 3.0では送付しません。 例:en、jp 自由記述、ただしORCID、READ、ERAD、JGLOBAL、NDL、 KAKENHIの場合、このとおり入力することI。それ以外の研究者 IDの場合、研究者IDの名称を記述すること。 1.0、2.0等を記述 関連するコンテンツのDOIまたはURL DataCite: relationType P27からDOI、URLのみ適用 関連するコンテンツのスキーム 関連するコンテンツのスキームURI 関連するコンテンツのスキームの種類 関連するコンテンツとの関連性 代替識別子 代替識別子の種類 コンテンツ記述言語 日付 日付タイプ リソース種別 リソースタイプ サイズ 権利 権利のURI 追加情報 追加情報タイプ 説明の言語 シグネチャ 位置情報 位置情報(緯度経度)※平面 位置情報(緯度経度のペア)※空間 位置情報(フリーテキスト) 配下にFundリスト要素を保持するエレメント 配下にFund要素を保持するエレメント 助成機関名称 助成機関名称記述言語 助成機関ID 助成機関IDタイプ DataCite: relationType P29,JaLCはフリーテキスト 自由記述 例:en、jp DataCite: dateType P24 DataCite: resourceTypeGeneral P25 DataCite: descriptionType P32 例:en、jp 例:en、jp FundRef Repositoryよりfunder idを取得した場合にFundRefを指 ※複数の助成金番号を設定する場合は、"|"(パイプ)区切りで 指定する。 1~999(1が最優先)※マルチプル設定しない場合は記述しない <凡例> ○:必須 △:条件付き必須 ●:上位タグに依存する必須(※) ▲:上位タグに依存する条件付き必須(※) 空白:任意 ※上位タグが任意項目であり上位タグ存在時のみ必須 ※1 複数言語で設定する場合は必須 ※2 DataCiteにデポジットする際には、英語が必須 設定必須エレメント ※空タグ禁止です。 3 / 12 登録メタデータ仕様(レスポンス・共通) 2015/11/10現在 表2.登録メタデータ仕様(登録リクエストに対するレスポンスXML) 項番 引数名 パラメータ 必須 繰り返し 1 ルート root ○ 1 2 head ○ 1 3 総件数 totalcnt ○ 1 4 正常件数 okcnt ○ 1 5 6 7 8 ヘッダ エラー件数 エラーコード ボディ 処理結果情報 ngcnt ○ 項目名 ルート ヘッダ head 資料件数 totalcnt 正常件数 okcnt エラー件数 ngcnt ※1,2 0-1 body ※2 0-1 エラーコード errcd result ※2 1-N ボディ body 9 シーケンス番号 seqno ※2 1 登録結果情報 result シーケンス番号 seqno 10 結果ステータス resultstatus ※2 1 doi 12 ジャーナルID journalid ※2 0-1 0-1 資料の総件数 項目名 ルート 現I/Fの項目(記事) タグ名 root ヘッダ head 記事件数 totalcnt 正常登録件数、該 当なしの場合は 正常件数 "0"設定 エラーデータ件 数、該当なしの場 エラー件数 合は"0"設定 *:認証エラー,#: エラーコード フォーマットエラー 設定値 - 記事の総件数 内容 コンテンツの総件数を設定する。 - ボディ body - 登録結果情報 result 正常登録件数、該 正常処理件数を設定する。 当なしの場合は "0"設定 エラーデータ件 エラーデータ件数を設定する。 数、該当なしの場 合は"0"設定 *:認証エラー,#: エラーコードを設定する。 フォーマットエラー 配下に処理結果情報要素を複数(繰り返し)保持するエレ メント。 処理を配下に保持するエレメント。 - シーケンス番号 seqno シーケンス番号 シーケンス番号 okcnt ngcnt errcd resultstatus 0:正常,0以外:異 登録ステータス 常 articlestatus 0:正常,0以外:異 常 - - - - - - - - - - - - ※1:認証エラー、フォーマットエラー時等必須。 ※2:エラーコードまたは処理結果情報の何れか必須。 備考 ルートエレメント。 配下にヘッダ要素・ボディ要素を保持する。 配下に共通情報を保持するエレメント。 コンテンツのシーケンス番号を設定する。 コンテンツ処理結果ステータスを設定する。 登録ステータス DOI 設定値 - 1 errcd 11 現I/Fの項目(資料) タグ名 root 非同期処理の場合は"0"設定。 該当なしの場合は"0"設定。 非同期処理の場合は"0"設定。 該当なしの場合は"0"設定。 *:認証エラー,#:フォーマットエラー,+:その他 リクエスト時に指定された記事コンテンツのシーケンス番 号。 1:登録成功、2:更新成功、3:削除成功、4:エラー DOIを設定する。 ジャーナルIDを設定する。 資料情報登録の場合のみ設定。 <凡例> ○:必須 4/12 登録メタデータ仕様(研究データ) 表3.DataCiteメタデータ項目(DataCite Metadata Schema 3.0) 項番 エレメント 属性 入力 繰返 0 Resource 1 3 identifierType creatorName 5 nameIdentifier 1 識別子(DOI)を設定する。 Format should be “10.1234/foo” M 1 DOIの種類を設定する。 - M 1-N 著者(代表者)を設定する。 1 著者名を設定する。 0-1 個人/法人を設定する。 nameIdentifierScheme 7 schemeURI ORCID ISNIなど title 9 M M 6 8 DOI creator 4 備考 ルートエレメント identifier 2 内容 1 M titleType AlternativeTitle Subtitle TranslatedTitle 個人/法人のスキームを設定する。 FreeText The format is dependent upon scheme. - 0-1 スキームURIを設定する。 - 1-N タイトルを設定する。 FreeText 0-1 タイトルの種類を設定する。 - 10 publisher M 出版社を設定する。 FreeText 11 publicationYear M 出版年を設定する。 YYYY形式 12 subject R 13 subjectScheme 14 schemeURI 15 contributor 16 R contributorType 17 contributorName 18 nameIdentifier nameIdentifierScheme 20 schemeURI 21 date 22 23 language 24 resourceType 25 26 alternateIdentifier dateType 27 別紙1参照 FreeText 0-1 主題のスキームを設定する。 - 0-1 スキームURIを設定する。 - 0-N 投稿者(代表者)を設定する。 - R 1 投稿者の種類を設定する。 - R 1 投稿者名を設定する。 FreeText 0-1 個人/法人を設定する。 19 28 FreeText 0-N 主題を設定する。 ORCID ISNIなど 別紙2参照 resourceTypeGeneral 別紙3参照 alternateIdentifierType FreeText relatedIdentifier 1 個人/法人のスキームを設定する。 The format is dependent upon scheme. - 0-1 スキームURIを設定する。 - R 0-N 日付を設定する。 W3CDTF、ISO8601準拠 R 1 日付の種類を設定する。 0-1 言語を設定する。 IETF BCP 47、ISO 639‐1準拠 R 0-1 リソースの種類を設定する。 R 1 リソースの一般的な種類を設定する。 0-N 代替識別子を設定する。 1 R 代替識別子の種類を設定する。 0-N 関連識別子を設定する。 FreeText FreeText 29 relatedIdentifierType 別紙4参照 R 1 関連識別子の種類を設定する。 - 30 relationType 別紙5参照 R 1 関連の種類(リソース同士がどのような関係か)を設定する。 - 31 relatedMetadataScheme 0-1 関連メタデータのスキームを設定する。 - 32 schemeURI 0-1 スキームURIを設定する。 - 33 schemeType 0-1 スキームの種類を設定する。 - XSD DDT Turtleなど 34 size 0-N サイズを設定する。 FreeText 35 format 0-N 形式を設定する。 FreeText 36 version 0-1 バージョンを設定する。 37 rights 0-N 権利を設定する。 FreeText 0-1 権利のURIを設定する。 - 0-N 追加情報を設定する。 The format is open 38 39 rightsURI description 40 41 R descriptionType geoLocation 別紙6参照 R 1 追加情報の種類を設定する。 - R 0-N 位置情報を設定する。 Example: <geoLocationPoint> 31.233 ‐67.302 </geoLocationPoint> Example: <geoLocationBox> 41.090 ‐71.032 42.893 ‐68.211 FreeText 42 geoLocationPoint R 0-1 位置情報(緯度経度)を設定する。※平面 43 geoLocationBox R 0-1 位置情報(緯度経度のペア)を設定する。※空間 44 geoLocationPlace 0-1 位置情報をフリーテキストで設定する。 M:必須 R:推奨(検索される確率アップ) 無し:オプション 5 / 12 登録メタデータ仕様(研究データ) 表4.JaLC2 Web入力(研究データ) 項番 画面入力エレメント/属性 1 サイトID 2 DOI 3 リンク先サイト 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 URL 出版者名 出版者名言語 出版地 出版年 出版月 出版日 日付 日付タイプ 言語コード 位置情報(平面) 位置情報(空間) 位置情報(フリーテキスト) リソース種別 リソースタイプ 代替識別子 代替識別子タイプ サイズ 権利 権利URI 追加情報 追加情報タイプ 追加情報言語 シグネチャ バリエーション バージョン フォーマット マルチプル設定 マルチプル優先度[1(最高)-999] 34 35 36 37 タイトル記述言語 タイトル サブタイトル 主題 39 40 41 42 43 44 45 連番 関連するコンテンツ 関連性 関連タイプ 関連スキーム 関連スキームURI 関連スキームタイプ 47 48 49 50 51 連番 助成機関名称 助成機関名称記述言語 助成機関IDタイプ 助成番号 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 順序 タイプ 記述言語 姓 名 敬称(接頭辞) 敬称(接尾辞) 連番 所属機関名 所属機関名記述言語 研究者IDタイプ 研究者IDコード 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 順序 タイプ 寄与者タイプ 記述言語 姓 名 敬称(接頭辞) 敬称(接尾辞) 連番 所属機関名 所属機関名記述言語 研究者IDタイプ 研究者IDコード 選択する値 DataCite デポジット エレメント 会員固有ID DataCiteデポジット にJaLCで必要な エレメント DataCiteエレメント/属性 ○ ○ SI/DataCite SI/JaLC.JaLC #2: identifier ○ ○ ○ pull down list pull down list ○ pull down list pull down list pull down list pull down list pull down list url #11: publisher en必須 ○ #12: publicationYear ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ● ● #22: date #23: dateType #24: language #43: geoLocationPoint #44: geoLocationBox #45: geoLocationPlace #25: resourceType #26: resourceTypeGeneral #27: alternateIdentifier #28: alternateIdentifierType #35: size #38: rights #39: rightsURI #40: description #41: descriptionType en必須 ○ ○ ○ #37: version #36: format 設定/未設定 タイトル情報 pull down list ○ ○ ○ ● en必須 #9: title #9: title + #10: titleType (=Subtitle) #13: subject ● ● ● ○ ○ ○ #29: #31: #30: #32: #33: #34: 関連情報 DOI/URL relatedIdentifier relationType relatedIdentifierType relatedMetadataScheme schemeURI schemeType ファンド情報 作成者 ○ 個人/機関 pull down list ○ ○ ○ en必須 #5: creatorName (56, 57) pull down list 寄与者 ○※1 ● pull down list ○※1 ● ● #17: contributorType en必須 #18: contributorName (70, 71) pull down list #はDataCite Schema V3.0 メタデータエレメント参照 ○必須 ●推奨 ○オプション ※1 下位項目設定時必須 6 / 12 登録メタデータ仕様(研究データ) contributorType Option ContactPerson 連絡窓口、交渉担当者 【別紙1】contributorType Description Person with knowledge of how to access, troubleshoot, or otherwise field issues related to the resource Usage Notes May also be “Point of Contact” in organization that controls access to the resource, if that organization is different from Publisher, Distributor, Data Manager DataCollector データ収集者 Person/institution responsible for finding, gathering/collecting data under the guidelines of the author(s) or Principal Investigator (PI=研究責任者) May also use when crediting survey conductors, interviewers, event or condition observers, person responsible for monitoring key instrument data. DataManager データ管理者 Person (or organization with a staff of data managers, such as a The work done by this person or organization ensures that the resource data center) responsible for maintaining the finished resource. is periodically “refreshed” in terms of software/hardware support, is kept available or is protected from unauthorized access, is stored in accordance with industry standards, and is handled in accordance with the records management requirements applicable to it. Distributor 配布担当者 Editor 編集者 Funder 資金提供者 Institution tasked with responsibility to generate/disseminate(広 める) copies of the resource in either electronic or print form. A person who oversees the details related to the publication format of the resource. Institution that provided financial support for the development of the resource. Works stored in more than one archive/repository may credit each as a distributor. HostingInstitution ホスティング機関 Typically, the organization allowing the resource to be available on the Internet through the provision of its hardware/software/operating support. May also be used for an organization that stores the data offline. Often a data center (if that data center is not the “publisher” of the resource. Producer 作成者 Typically a person or organization responsible for the artistry and form of a media product. In the data industry, this may be a company “producing” DVDs that package data for future dissemination by a distributor. ProjectLeader プロジェクトリーダー Person officially designated as head of project team or sub‐ The Project Leader is not “removed’ from the work that resulted in the project team instrumental in the work necessary to development resource; he or she remains intimately involved throughout the life of the of the resource. particular project team. ProjectManager プロジェクトマネジャー Person officially designated as manager of a project. Project may The manager of a Project normally has more administrative responsibility consist of one or many project teams and sub‐teams. than actual work involvement. ProjectMember プロジェクトメンバー Person on the membership list of a designated project/project team This vocabulary may or may not indicate the quality, quantity, or substance of the person’s involvement. RegistrationAgency 登録機関 Institution/organization officially appointed by a Registration Authority to handle specific tasks within a defined area of responsibility RegistrationAuthority 登録認定機関 A standards‐setting body from which Registration Agencies obtain official recognition and guidance. RelatedPerson 関係者 A person without a specifically defined role in the development of the resource, but who is someone the author wishes to recognize. A person involved in analyzing data or the results of an experiment or formal study. May indicate an intern or assistant to one of the authors who helped with research but who was not so “key” as to be listed as an author. DataCite is a Registration Agency for the International DOI Foundation (IDF). One of DataCite’s tasks is to assign DOI prefixes to the allocating agents who then assign the full, specific character string to data clients, provide metadata back to the DataCite registry, etc. The IDF serves as the Registration Authority for the International Standards Organization (ISO) in the area/domain of Digital Object Identifiers. This person could be an author’s intellectual mentor, a person providing intellectual leadership in the discipline or subject domain, etc. Researcher 研究者 ResearchGroup 研究グループ Typically refers to a group of individuals with a lab, department, or division; the group has a particular, defined focus of activity. RightsHolder 権利者 Person or institution owning or managing property rights, including intellectual property rights over the resource. Sponsor スポンサー Person or organization that issued a contract or under the auspices of which a work has been written, printed, published, developed, etc. Supervisor スーパバイザー Designated administrator over one or more groups/teams working to produce a resource or over one or more steps of a development process. WorkPackageLeader ワークパッケージリーダー A Work Package is a recognized data product, not all of which is included in publication. The package, instead, may include notes, discarded documents, etc. The Work Package Leader is responsible for ensuring the comprehensive contents, versioning, and availability of the Work Package during the development of the resource. Any person or institution making a significant contribution to the development and/or maintenance of the resource, but whose contribution does not “fit” other controlled vocabulary for contributorType. Other その他 7 / 12 Recommended for discovery. Includes organizations that provide funding via regular budget allocations, through grants or awards. Should be a person, not an institution. Note that a person involved in the gathering of data would fall under the contributorType “DataCollector.” The researcher may find additional data online and correlate it to the data collected for the experiment or study, for example. May operate at a narrower level of scope; may or may not hold less administrative responsibility than a project team. Includes organizations that provide in‐kind support, through donation, provision of people or a facility or instrumentation necessary for the development of the resource, etc. Could be a photographer, artist, or writer whose contribution helped to publicize the resource (as opposed to creating it), a reviewer of the resource, someone providing administrative services to the author (such as depositing updates into an online repository, analysing usage, etc.), or one of many other roles. 登録メタデータ仕様(研究データ) dateType Option Accepted 受領日 【別紙2】dateType Description The date that the publisher accepted the resource into their system. Usage Notes To indicate the start of an embargo period, use Submitted or Accepted, as appropriate. Available 利用可能日 The date the resource is made publicly available. May be a range. To indicate the end of an embargo period, use Available. Copyrighted 著作権取得日 The specific, documented date at which the resource receives a copyrighted status, if applicable. Collected 収集日 The date or date range in which the resource content was collected. To indicate precise or particular timeframes in which research was conducted. Created 作成日 The date the resource itself was put together; this could be a date range or a single date for a final component, e.g., the finalised file with all of the data. Recommended for discovery. Issued 発行日 The date that the resource is published or distributed e.g. to a data center Submitted 提出日 The date the creator submits the resource to the publisher. This Recommended for discovery. could be different from Accepted if the publisher then applies a To indicate the start of an embargo period, use Submitted or Accepted, selection process. as appropriate. Updated 更新日 The date of the last update to the resource, when the resource is being added to. May be a range. Valid 有効日 The date or date range during which the dataset or resource is accurate. May be a range. 8 / 12 登録メタデータ仕様(研究データ) 【別紙3】resourceTypeGeneral resourceTypeGeneral Option Description Audiovisual A series of visual representations imparting an impression オーディオヴィジュアル of motion when shown in succession. May or may not include sound. Collection An aggregation of resources of various types. If a コレクション collection exists of a single type, use the single type to describe it. Dataset Data encoded in a defined structure. データセット Event イベント A non‐persistent, time‐based occurrence. Image 画像 InteractiveResource 対話型リソース A visual representation other than text. Model モデル An abstract, conceptual, graphical, mathematical or visualization model that represents empirical objects, phenomena, or physical processes. An inanimate, three‐dimensional object or substance. PhysicalObject 物体 Service サービス Software ソフトウエア Sound 音 Text テキスト Workflow ワークフロー Other その他 A resource requiring interaction from the user to be understood, executed, or experienced Examples and Usage Notes May be used for films, video, etc, Ex: http://data.datacite.org/10.7794/USR3225/ARC.F/0000001 Suggested Dublin Core Mapping MovingImage A collection of samples, or various files making up a report. Ex: http://data.datacite.org/10.5284/1001038 Collection Data file or files, Ex: http://data.datacite.org/10.4231/D39Z90B9T Dataset Descriptive information and/or content that is the basis for discovery of the purpose, location, duration, and responsible agents associated with an event such as a webcast or convention.. Ex: http://data.datacite.org/10.7269/P3RN35SZ Digitized or born digital images, drawings or photographs. Ex: http://data.datacite.org/10.5060/D4RN35SD Training modules, files that require use of a viewer (e.g., Flash), or query/response portals. Ex: http://data.datacite.org/10.7269/P3TB14TR Modelled descriptions of, for example, different aspects of languages or a molecular biology reaction chain. Event Artifacts, specimens. Ex: http://data.datacite.org/10.7299/X78052RB PhysicalObject A system that provides one or more functions of value to the end‐user. A computer program in source code (text) or compiled form. A resource primarily intended to be heard. Data management service, authentication service, or photocopying service. Software supporting research. Ex: http://data.datacite.org/10.5524/100046 Audio recording. Ex: http://data.datacite.org/10.4231/3DZVR.1288284313124 A resource consisting primarily of words for reading. Grey literature, lab notes, accompanying materials. Ex: http://data.datacite.org/10.5682/9786065914018 A structured series of steps which can be executed to Computational workflows involving sequential operations made on produce a final outcome, allowing users a means to specify data by wrapped software and may be specified in a format and enact their work in a more reproducible manner. belonging to a workflow management system, such as Taverna (http://www.taverna.org.uk/). More.22 If selected, supply a value for ResourceType. 9 / 12 Image, StillImage InteractiveResource N/A Service Software Sound Text N/A 登録メタデータ仕様(研究データ) 【別紙4】relatedIdentifierType relatedIdentifierType Option Full Name ARK Archival Resource Key; URL designed to support long‐term access to information objects. In general, ARK syntax is of the form (brackets indicate [optional] elements: [http://NMA/]ark:/NAAN/Name[Qualifier] Example <relatedIdentifier relatedIdentifierType="ARK" relationType="IsCitedBy">ark:/13030/tqb3kh97gh8w </relatedIdentifier> DOI Digital Object Identifier; a character string used to uniquely identify an object. A DOI name is divided into two parts, a prefix and a suffix, separated by a slash. EAN13 European Article Number, now renamed International Article Number, but <relatedIdentifier relatedIdentifierType="EAN13” relationType=”Cites” retaining the original acronym, is a 13‐digit barcoding standard which is a >9783468111242 </relatedIdentifier> superset of the original 12‐digit Universal Product Code (UPC) system. EISSN Electronic International Standard Serial Number; ISSN used to identify periodicals in electronic form (eISSN or e‐ISSN) <relatedIdentifier relatedIdentifierType="eISSN” relationType=”Cites” >1562‐6865 </relatedIdenfifier> Handle A handle is an abstract reference to a resource. ISBN International Standard Book Number; a unique numeric book identifier. There are 2 formats: a 10‐digit ISBN format and a 13‐digit ISBN. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="Handle" relationType="References">10013/epic.10033 </relatedIdentifier> <relatedIdentifier><relatedIdentifier relatedIdentifierType="ISBN" relationType="IsPartOf">978‐3‐905673‐82‐1 </relatedIdentifier> ISSN International Standard Serial Number; a unique 8‐digit number used to identify a print or electronic periodical publication. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="ISSN" relationType="IsPartOf">0077‐5606 </relatedIdentifier> ISTC International Standard Text Code; a unique “number” assigned to a textual work. An ISTC consists of 16 numbers and/or letters. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="ISTC” relationType=”Cites”>0A9 2002 12B4A105 7 </relatedIdentifier> LISSN The linking ISSN or ISSN‐L enables collocation or linking among different <relatedIdentifier relatedIdentifierType="LISSN” relationType=”Cites” media versions of a continuing resource. >1188‐1534</relatedIdentifier> LSID Life Science Identifiers; a unique identifier for data in the Life Science domain. Format: urn:lsid:authority:namespace:identifier:revision <relatedIdentifier relatedIdentifierType="LSID” relationType=”Cites”> urn:lsid:ubio.org:namebank:11815</relatedIdentifier> PMID PubMed identifier; a unique number assigned to each PubMed record. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="PMID” relationType=” IsReferencedBy”>12082125</relatedIdentifier> PURL Persistent Uniform Resource Locator. A PURL has three parts: (1) a protocol, (2) a resolver address, and (3) a name. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="PURL” relationType=”Cites”> http://purl.oclc.org/foo/bar</relatedIdentifier> UPC Universal Product Code is a barcode symbology used for tracking trade items in stores. Its most common form, the UPC‐A, consists of 12 numerical digits. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="UPC” relationType=”Cites”> 123456789999</relatedIdentifier> URL Uniform Resource Locator, also known as web address, is a specific character string that constitutes a reference to a resource. The syntax is: scheme://domain:port/path?query_string#fragment_id Uniform Resource Name; is a unique and persistent identifier of an electronic document. The syntax is: urn:< NID>:<NSS> The leading urn: sequence is case‐insensitive, <NID> is the namespace identifier, <NSS> is the namespace‐specific string. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URL” relationType=”IsCitedBy” >http://www.heatflow.und.edu/index2.html</relatedIdentifier> URN 10 / 12 <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" relationType=” IsSupplementTo”> 10.1016/j.epsl.2011.11.037 </relatedIdentifier> <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URN" relationType=” IsSupplementTo”>urn:nbn:de:101:1‐201102033592</relatedIdentifier> 登録メタデータ仕様(研究データ) relationType Option IsCitedBy 引用 【別紙5】relationType Definition indicates that B includes A in a citation Example and Usage Notes Recommended for discovery. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI"relationType="IsCitedBy">10.4232/1 0.ASEAS‐5.2‐1 </relatedIdentifier> Cites indicates that A includes B in a citation Recommended for discovery. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="ISBN” relationType="Cites“>0761964312 </relatedIdentifier> IsSupplementTo indicates that A is a supplement to B Recommended for discovery. 補足 <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URN" relationType="IsSupplementTo">http://nbn‐ resolving.de/urn:nbn:de:0168‐ssoar‐13172 </relatedIdentifier> IsSupplementedBy indicates that B is a supplement to A Recommended for discovery. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="PMID" relationType="IsSupplementedBy">16911322/ IsContinuedBy indicates A is continued by the work B <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URN" 継続 relationType="IsContinuedBy">http://nbn‐ resolving.de/urn:nbn:de:bsz:21‐opus‐4967 </relatedIdentifier> Continues indicates A is a continuation of the work B <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URN" relationType="Continues">http://nbn‐ resolving.de/urn:nbn:de:bsz:21‐opus‐4966 </relatedIdentifier> HasMetadata indicates resource A has additional metadata B <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" メタデータ relationType="HasMetadata" relatedMetadataScheme="DDI‐L" schemeURI="http://www.ddialliance.org/Specification/DDI‐ Lifecycle/3.1/XMLSchema/instance.xsd">10.1234/567890</rela tedIdentifier> IsMetadataFor indicates additional metadata A for a resource B <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" relationType="IsMetadataFor"relatedMetadataScheme="DDI‐L" schemeURI="http://www.ddialliance.org/Specification/DDI‐ Lifecycle/3.1/XMLSchema/instance.xsd">10.1234/567891</rela tedIdentifier> IsNewVersionOf indicates A is a new edition of B, where the new edition <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" 新ヴァージョン has been modified or updated relationType="IsNewVersionOf">10.5438/0005 </relatedIdentifier> IsPreviousVersionO indicates A is a previous edition of B <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" f relationType="IsPreviousVersionOf">10.5438/0007 旧ヴァージョン </relatedIdentifier> IsPartOf indicates A is a portion of B; may be used for elements of Recommended for discovery. 部分 a series <relatedIdentifier relatedIdentifierType="ISBN" relationType="IsPartOf">0‐486‐27557‐4 </relatedIdentifier> HasPart indicates A includes the part B Recommended for discovery. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" relationType="HasPart">10.1234/7894 </relatedIdentifier> IsReferencedBy indicates A is used as a source of information by B <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URL" 参照 relationType="IsReferencedBy">http://www.testpubl.de </relatedIdentifier> References indicates B is used as a source of information for A <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URN" relationType="References">http://nbn‐ resolving.de/urn:nbn:de:bsz:21‐opus‐963</relatedIdentifier> IsDocumentedBy indicates B is documentation about/explaining A) <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URL" ドキュメント relationType="IsDocumentedBy">http://tobias‐lib.uni‐ tuebingen.de/volltexte/2000/96/ </relatedIdentifier> Documents indicates A is documentation about/explaining B <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" relationType="Documents">10.1234/7836 </relatedIdentifier> isCompiledBy indicates B is used to compile or create A <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URL" 1つにまとめる relationType="isCompiledBy">http://d‐nb.info/gnd/4513749‐3 </relatedIdentifier> Compiles indicates B is the result of a compile or creation event <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URN" using A relationType="Compiles">http://nbn‐ resolving.de/urn:nbn:de:bsz:21‐opus‐963 </relatedIdentifier> IsVariantFormOf indicates A is a variant or different form of B, e.g. <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" 異型 calculated or calibrated form or different packaging relationType="IsVariantFormOf">10.1234/8675 </relatedIdentifier> IsOriginalFormOf indicates A is the original form of B。 <relatedIdentifier relatedIdentifierType="DOI" 原型 relationType="IsOriginalFormOf">10.1234/9035 IsIdenticalTo indicates that A is identical to B, for use when there is a <relatedIdentifier relatedIdentifierType="URL" 同一 need to register two separate instances of the same relationType="IsIdenticalTo">http://oac.cdlib.org/findaid/ark:/13 030/c8r78fzq </relatedIdentifier> IsIdenticalTo should be used for a resource that is the same as the registered resource but is saved on another location, maybe another institution. 11 / 12 登録メタデータ仕様(研究データ) descriptionType Option Abstract 抄録 【別紙6】descriptionType Description A brief description of the resource and the context in which the resource was created. Usage Notes Recommended for discovery. Use "<br>" to indicate a line break for improved rendering of multiple paragraphs, but otherwise no html markup. Example: http://data.datacite.org/10.1594/PANGAEA.771774 Methods 方法 The methodology employed for the study or research. Recommended for discovery. For example, see section “Sampling, Processing and Quality Control Methods” in the following dataset record: http://knb.ecoinformatics.org/knb/metacat?action=read&qformat=knb&sessi onid=0&docid=knb‐lter‐gce.275.16. SeriesInformation シリーズ情報 Information about a repeating series, such as volume, issue, number. For use with grey literature. If providing an ISSN, use property 12 (RelatedIdentifier), relatedIdentifierType=ISSN. For dataset series, use property 12 (RelatedIdentifier) and describe the relationships with isPartOf or HasPart. Example: http://data.datacite.org/10.4229/23RDEUPVSEC2008‐5CO.8.3 TableOfContents 目次 A listing of the Table of Contents. Use "<br>" to indicate a line break for improved rendering of multiple paragraphs, but otherwise no html markup. Example: http://data.datacite.org/10.5678/LCRS/FOR816.CIT.1031 Other その他 Other description information that does not fit into an existing category. Use for any other description type. 12 / 12
© Copyright 2024 ExpyDoc