展望 JAの進むべき道 第27回JA全国大会に思う ただ今、農協法等の改正案につい 成果が求められていることを踏まえ、 て国会での審議が続いています。J 今大会の意義は、3 つの基本目標に A関係の参考人あるいは地方公聴会 ついてJA・連合会・全国連・中央 でのご意見には共感するところが多 会がおのおの自己改革の取り組み事 く、同志の思いに熱く込み上げてく 項を自己改革工程表に具体的に落と るものがあります。 し込み、組合員はじめ地域の方々の 一方で、本年10月14、15日の第 27回JA全国大会の議案の検討を進 谷口 肇 (JA全中専務理事) めています。大会の目的は、全国の 参加を得て、5 年見直し(附則51条) に立ち向かう意志結集にあると考え ます。 JAの共通の意志を決定し、これを内外に表 JAグループには、1,000万人の組合員が 明することです。 おります。国民の10%に相当する足元の組合 前回の第26回大会は、次代へつなぐ協同を 員のメンバーシップが大きく強化されれば、 主題に、持続可能な農業と豊かで暮らしやす JAに対する内外の高い評価につながるもの い地域社会の実現に向け “ 3 つの戦略” を策 と確信します。正組合員も准組合員も多様 定実践し「食と農を基軸として地域に根ざし で、期待には乖離があるので、対応ぶりを仕 た協同組合」を目指す姿として掲げました。 分けて考える必要があります。質を高めて多 こうした中、政府は昨年 6 月、活力創造プ くの組合員にJAは必要だと発信いただきま ランを掲げ、農協改革を提起してきました。 しょう。 そこで、総合審議会の議論を経て「JAグ 組織外に対しても、今まで以上に農業・J ループの自己改革」を決定し、前回大会のコ Aの理解を広げていかなければならず、それ ンセプトを引き継ぎつつ “ 3 つの基本目標(農 ぞれの対外広報を展開しましょう。 業者の所得増大、農業生産の拡大、地域の活 昨年 6 月、与党取りまとめの最後に「 5 年 性化) ” とする自己改革に取り組むことを表明 間を農協改革集中推進期間とし、農協は、重 しました。 大な危機感をもって、以上の考え方に即した 政府与党の検討経過や国会審議等の情勢か 自己改革を実行するよう、強く要請する」と ら、自己改革のさらなる具体化と着実な実践 あったことを私は忘れません。 かい り 2015/08 月刊 JA 17
© Copyright 2025 ExpyDoc