高嶋 邦幸

Consultant Profile
高嶋
邦幸
Takashima Kuniyuki
北海道生まれ
国立音楽大学声楽科卒業、同大学院修了
日本合唱指揮者協会会員
元成城学園理事・評議員・成城幼稚園園長
高校時代から合唱活動をはじめ、北海道立小樽桜陽高校 3 年在学時、NHK 全国学校音楽コンク
ール全国大会において金賞を受賞。
北海道大学入学後は北海道大学合唱団(男声)に所属し、3 年間学生指揮者を務めた。
音楽専門家を目指して再入学した国立音楽大学及び同大学院では主にドイツ歌曲・オペラを学
び、大学院在学中から二期会の研究生となり、後に二期会会員(~‘00)。その間、オペラ公演に
多数出演し研鑽を積んだ。
1982 年 4 月から音楽科教員として成城学園初等学校に勤務。同僚とともに初等学校合唱部を
引き継ぎ、長年 NHK コンクールに参加。
教員として音楽教育に携わる傍ら、'85 年小澤征爾氏指揮のベルリオーズ「ファウストの劫罰」の
ブランデル役を歌った縁で、ヴォイストレーナーを経て'88 年成城合唱団の常任指揮者に就任。
以来、成城合唱団ではブラームス「ドイツ・レクイエム」('90 年'04 年)/ベートーベン「第 9」('90
年'98 年'14 年)/グノー「聖チェチーリア・ミサ」('92 年'05 年)/ベルリオーズ「ファウストの劫罰」
('93 年'08 年)/マーラー「復活」('95 年)/フォーレ「レクイエム」('96 年'99 年'05 年)/バッハ
「マタイ受難曲」('97 年'11 年)「ヨハネ受難曲」('12 年)/ハイドン「四季」('01 年)「天地創造」
('09 年)/モーツァルト「戴冠式ミサ」('99 年'06 年)「レクイエム」('94 年'02 年'13 年)など、
小澤征爾、井上道義、松岡究各指揮者のもと、全ての公演の合唱指導を担当してきて現在に至
る。
現在、指導にあたっている合唱団は以下の通り。(括弧内は指導開始の年と合唱団の形態)
成城合唱団(‘88より/混声)
成城学園の卒業生を中心に組織された混声合唱団。1936 年世界的な指揮者ローゼンストック氏
指揮のヴェルディのレクイエムを歌ったことをきっかけに創団。何度かの中断を挟みながらも活
動は続き、近年では成城学園卒業生である小澤征爾氏、井上道義氏、松岡究氏との演奏の機会
にも恵まれ、主にオーケストラ伴奏つきの大曲をレパートリーとして公演を行っている。
東京農工大学・女子美術大学混声合唱団('85より/混声)
1953 年創団。理系大学と美術大学という異色の組み合わせの混声合唱団。4 つのキャンパスに
分かれ、スケジュールの調整や練習場確保などで活動は制約されがちだが主体的な取り組み
で不足をカバーし、昨年 57 回目を迎えた定期演奏会は年を重ねるごとに充実度を増している。
日本の現代合唱曲を主なレパートリーとしている。
コーロ・カステロ ('12より/男声)
1946 年創団。戦後間もない荒廃の中で、学生時代に親しんだ男声合唱を楽しむために結成。ロ
シア民謡やドイツ民謡を中心に、自前のアレンジと訳詞、ソロをフィーチャーした「カステロ節」と
呼ばれる独特のスタイルで歌ってきた。客席との一体感が魅力で恒例の演奏会はいつも満員の
大盛況である。メンバーの多くが成城合唱団にも所属している。
クラーククラブ(’14より/男声)
北海道大学合唱団東京 OB 会メンバーによって構成される男声合唱団。1991 年に活動スタート、
翌 92 年にクラーククラブとして合唱祭にデビュー。かつて大学合唱団に在籍していた縁で昨20
14年 4 月より参加。10 月より指揮者の一人として指導にあたっている。男声合唱曲の古典的な
名曲を主なレパートリーとしているが、新しい作品にも挑戦。2017年 3 月頃に第 9 回演奏会を予
定している。
(2015 年 1 月 20 日現在)