発行年月 年(西暦) 月 年度 書名 編 発行 備考 ・この表は、北海道教育委員会が発行したアイヌ文化に関する調査報告書類の一覧です。 ・調査報告書類を一連のシリーズと認められるものごとにまとめ、それぞれのシリーズごとに、発行年月順に掲載しました。 ・掲載する範囲は、原則としてアイヌ文化を主題とするものに限定しましたが、参考のため、ウイルタ文化に関する報告書も掲載しています。 ・この表に掲載した他にも、各支庁の教育局が発行したもの、北海道文化財保護協会による増刷などがありますが、ここでは割愛しています。 アイヌ民俗資料調査報告 1968 03 昭和43年 度 アイヌ民俗資料調査報告 北海道教育委員 アイヌ文化保存対策 事業報告の一部。 会 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形文化財) 1976 03 昭和50年 度 昭和50年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形 北海道教育庁振興 北海道教育委員 文化財一) 部文化課 会 1977 03 昭和51年 度 昭和51年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形 北海道教育庁振興 北海道教育委員 文化財二) 部文化課 会 1978 03 昭和52年 度 昭和52年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財三) 教育部文化課 会 1979 03 昭和53年 度 昭和53年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財四) 教育部文化課 会 1980 03 昭和54年 度 昭和54年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財五) 教育部文化課 会 1981 03 昭和55年 度 昭和55年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(無形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財六) 教育部文化課 会 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(有形文化財) 1977 03 昭和51年 度 昭和51年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(有形 北海道教育庁振興 北海道教育委員 文化財一) 部文化課 会 1978 03 昭和52年 度 昭和52年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(有形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財二) 教育部文化課 会 1979 03 昭和53年 度 昭和53年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(有形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財三) 教育部文化課 会 1980 03 昭和54年 度 昭和54年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(有形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財四) 教育部文化課 会 1981 03 昭和55年 度 昭和55年度 アイヌ民俗文化財緊急調査報告書(有形 北海道教育庁社会 北海道教育委員 民俗文化財五) 教育部文化課 会 アイヌ民俗文化財 (ユーカラシリーズ) 1979 03 昭和53年 度 昭和五十三年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 Ⅰ) 金の下駄(カニ ピラッカ) 教育部文化課 会 1980 03 昭和54年 度 昭和五十四年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 Ⅱ) 細糸 柔糸(カノカムペ カリテムペ) 1981 03 昭和55年 度 昭和五十五年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 Ⅲ) 細糸 柔糸(カノカムペ カリテムペ) 1982 03 昭和56年 度 昭和五十六年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 Ⅳ) 細糸 柔糸(カノカムペ カリテムペ) 1983 03 昭和57年 度 昭和五十七年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 Ⅴ) 鹿男の勇者 私を助ける(シ ユク ラメトク イカオ 教育部文化課 会 ピウキ) 1984 03 昭和58年 度 昭和五十八年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 Ⅵ) 鹿男の勇者 私を助ける(シ ユク ラメトク イカオ 教育部文化課 会 ピウキ) 1985 03 昭和59年 度 昭和五十九年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 Ⅶ) 踊ろう跳よう物語(一)(メノコ ユカラ ホリピアシ 教育部文化課 会 ナ テレケアシ ナ) 発行年月 年(西暦) 月 1986 03 1987 03 1988 03 1989 03 1990 03 1991 03 1992 03 1993 03 1994 03 1995 03 1996 03 1997 03 年度 昭和60年 度 書名 昭和六十年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅷ) 踊ろう跳よう物語(二)(メノコ ユカラ ホリピアシ ナ テレケアシ ナ) 昭和六十一年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅸ) 踊ろう跳よう物語(三)(メノコ ユカラ ホリピアシ ナ テレケアシ ナ) 星上姫(一)(ノチウカ ウン マッ) 昭和六十二年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 昭和62年 Ⅹ) 星上姫(二)(ノチウカ ウン マッ) 急流川の女が 度 自分の憑き神を鹿にした(一)(チワシペトゥンマッ トゥレ ンペヘ ユクネカラ) 昭和六十三年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 昭和63年 ⅩⅠ) 急流川の女が自分の憑き神を鹿にした(二)(チ 度 ワシペトゥンマッ トゥレンペヘ ユクネカラ) 平成元年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ Ⅱ)急流川の女が自分の憑き神を鹿にした(三)(チワシ 平成元年度 ペトゥンマッ トゥレンペヘ ユクネカラ) おば・妹(一) (ウナラペ・トゥレシ) 昭和61年 度 平成2年度 平成二年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ Ⅲ)おば・妹(二)(ウナラペ・トゥレシ) 平成三年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ 平成3年度 Ⅳ)おば・妹(三)(ウナラペ・トゥレシ) 湖口のひと、救い に来る物語(一)(トプトゥンクル イエイカスイ) 平成四年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ Ⅴ)湖口のひと、救いに来る物語(二)(トプトゥンクル イ 平成4年度 エイカスイ) 沖の岬に住む悪い性の女(一)(レプンノッ ウンマッ ウェンオソイウンマッ) 平成五年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ 平成5年度 Ⅵ)沖の岬に住む悪い性の女(一)(レプンノッウンマッ ウェンオソイウンマッ) 平成六年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ 平成6年度 Ⅶ)若きチクペニ神がオタサム村を撃つ物語(ヤイラプ ポンチクペニカムイ オタサムコタン キクカラ) 平成七年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ 平成7年度 Ⅷ)余市彦物語(イヨチウンクル サラシノッテ サラニウェ ンカ) 平成八年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ Ⅸ)神の着物の上を金銀の魚の群れが走る物語(カムイ 平成8年度 ミコソンテクルカ シロカニチェプポ コンカニチェプポ イ ンネルピヒ エウホユプパレ) 編 発行 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1998 03 平成9年度 平成九年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ Ⅹ Ⅹ)ペルイカ村(ペルイカコタン) 1999 03 平成10年 度 平成十年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 21) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 山丹の美女と大まむし(トイクンラチチ) 学習部文化課 会 2000 03 平成11年 度 平成十一年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 2)天にいる男 天にいる女(カントオルシクシ カントオル 学習部文化課 会 シマッ) 2001 03 平成12年 度 2002 03 平成13年 度 2003 03 平成14年 度 2004 03 平成15年 度 2005 03 平成16年 度 2006 03 平成17年 度 平成十二年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 3)ポイヤウムペが兄と喧嘩して砂漠の国へ家出した(ポ イヤウムペ モシリ エサッサッケイ コイケスイ) 平成十三年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 4)オキクルミが私・ポイヤウンペに伝言を寄こした(オイ ナカムイ アトゥイコロカムイ ウイテクワヤンケ) カニシ リの若者をのろった狼(カニシリウンクル ウレショッカラネ アカラ) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 平成十四年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 5)わが甥 我を争わす(アカラクフ イウコイキレ) 平成十五年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 6)海の妖精十二人の兄妹(アトゥイコシンプク イワンイ リワクネ イワントゥレシネワ アイペレ) 平成十六年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 7)隠された人食い刀(ムッケ イペタム) 六代を生きた おじいさん 自ら育つ(イワンアイヌシキリ エポソ エカ シ アイコレス) 平成十七年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 8)私を助ける為に神が大鯨を頼んだ(レプン エカシ アニスク) 自分を振って回り歩く(シ スイェ アプカシ カ リ アプカシ) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 備考 発行年月 年(西暦) 月 年度 書名 編 発行 平成十八年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 2 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 9)白い幣棚に黒い幣棚が打ち重なる物語(レタラパイ 学習部生涯学習推 進局文化・スポー 会 イナウサン クンネパイ イナウサン ウオウシ) ツ課 平成十九年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 3 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 0)私のおばが草小舟にわたしを乗せて流す(アコロ ウ 学習部生涯学習推 会 進局文化・スポー ナラペ キナポンチプ イオレ ワ イモムカ) ツ課 平成二十年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 3 北海道教育委員 1)アイヌ英雄叙事詩(アトゥイヤの女 レポッペトント キ 蓮池悦子 会 モッペトント) 2007 03 平成18年 度 2008 03 平成19年 度 2009 03 平成20年 度 2009 03 平成20年 度 2009 03 平成20年 度 2010 03 平成21年 度 2010 03 平成21年 度 平成二十一年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 35)アイヌ英雄叙事詩 六十本の柱の家(レホッネ トゥ 高橋靖以 ントゥ) 北海道教育委員 会 2010 03 平成21年 度 平成二十一年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 36)アイヌ英雄叙事詩 川口びとのヤイラプ(ペッバル ンクル ヤイラプ) 北海道教育委員 会 2011 03 平成22年 度 平成二十二年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 37)アイヌ英雄叙事詩 赤海亀になる(フレエチンケ ア ネ) 北海道教育委員 会 2011 03 平成22年 度 平成二十二年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 38)アイヌ英雄叙事詩 背鰭長の鯱(シヤシベタンネ) 北海道教育委員 会 2011 03 平成22年 度 2012 03 平成23年 度 2012 03 平成23年 度 2012 03 平成23年 度 平成二十年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 3 切替英雄、山下浩 北海道教育委員 2)アイヌ英雄叙事詩 金の草履の六人の兄(カニ シ 一 会 トゥケレ イワン ア・ユビ) 平成二十年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 3 北海道教育委員 3)アイヌ英雄叙事詩 夜も昼も気が狂って我が兄泣く 会 (クンネ ヘネ トカプ ヘネ チシキンランカラ チシカムイ カラ アキ ワ イレス ユビ イボクタ チシ) 平成二十一年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 北海道教育委員 34)アイヌ英雄叙事詩 金の小さな耳輪(コンカニ ポン 蓮池悦子 会 ウチウ ニンカリ) 平成二十二年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 39)アイヌ英雄叙事詩 薄い金、裂けた金(カバラベ カ ニ ソシケ カニ) 平成二十三年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 40)アイヌ英雄叙事詩 コタンラびとに腹を踏まれた姫 が物語る(コタンラウンクル アウェンユビ アトクセホニヒ シリコオテレケ) 平成二十三年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 41)アイヌ英雄叙事詩 シノッチャみだらごとにふける女 の歌(オチウ トゥシテッカ) オランナイの曲(オランナ イ) 千里眼の鎧(インカラ ハヨクベ) 平成二十三年度 アイヌ民俗文化財(ユーカラシリーズ 42)アイヌ英雄叙事詩 コタンラウンクルがフレウケウン クルに化ける曲(コタンラウンクル フレウケウンクル シ ネレ) 北海道教育委員 会 蓮池悦子 北海道教育委員 会 高橋靖以、切替英 北海道教育委員 雄 会 萱野志朗 北海道教育委員 会 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗調査/アイヌ生活技術伝承実態調査/伝承聞き取り調査/アイヌ民俗技術調査) 1982 03 昭和56年 度 昭和56年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅰ 旭川地方) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1983 03 昭和57年 度 昭和57年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅱ) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1984 03 昭和58年 度 昭和58年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅲ 静内地方) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1985 03 昭和59年 度 昭和59年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅳ 静内・浦河・様似地方) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1986 03 昭和60年 度 昭和60年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅴ 釧路・網走地方) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1987 03 昭和61年 度 昭和61年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅵ 十勝・網走地方) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1988 03 昭和62年 度 昭和62年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅶ 沙流・十勝地方) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1989 03 昭和63年 度 昭和63年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査Ⅷ 鵡川・有珠地方) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 備考 発行年月 年(西暦) 月 年度 書名 編 発行 1990 03 平成元年度 平成元年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査Ⅸ 千歳) 学習部文化課 会 1991 03 平成2年度 平成2年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査Ⅹ 千歳) 学習部文化課 会 1992 03 平成3年度 平成3年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査ⅩⅠ 道南東部地方) 学習部文化課 会 1993 03 平成4年度 平成4年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査ⅩⅡ 道東地方) 学習部文化課 会 1994 03 平成5年度 平成5年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査ⅩⅢ) 学習部文化課 会 1995 03 平成6年度 平成6年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査ⅩⅣ 補足調査1) 学習部文化課 会 1996 03 平成7年度 平成7年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査ⅩⅤ 補足調査2) 学習部文化課 会 1997 03 平成8年度 平成8年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査ⅩⅥ 補足調査3) 学習部文化課 会 1998 03 平成9年度 平成9年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民俗 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 調査ⅩⅦ 補足調査4) 学習部文化課 会 1999 03 平成10年 度 平成10年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ民 俗調査ⅩⅧ 補足調査5) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2000 03 平成11年 度 平成11年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ生 活技術伝承実態調査 Ⅰ) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2001 03 平成12年 度 平成12年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ生 活技術伝承実態調査 Ⅱ) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2002 03 平成13年 度 平成13年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ生 活技術伝承実態調査 Ⅲ) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2003 03 平成14年 度 平成14年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ生 活技術伝承実態調査 Ⅳ) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2004 03 平成15年 度 平成15年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(アイヌ生 活技術伝承実態調査 Ⅴ) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2005 03 平成16年 度 平成16年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(伝承聞き 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 取り調査Ⅰ) 学習部文化課 会 2006 03 平成17年 度 平成17年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(伝承聞き 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 取り調査Ⅱ) 学習部文化課 会 2007 03 平成18年 度 2008 03 平成19年 度 2009 03 平成20年 度 平成20年度 アイヌ民俗文化財調査報告書 アイヌ民 藤村久和 俗技術調査1〈狩猟技術〉 北海道教育委員 会 2010 03 平成21年 度 平成21年度 アイヌ民俗文化財調査報告書 アイヌ民 藤村久和 俗技術調査2〈山菜採集技術〉 北海道教育委員 会 2011 03 平成22年 度 平成22年度 アイヌ民俗文化財調査報告書 アイヌ民 藤村久和 俗技術調査3 北海道教育委員 会 北海道教育庁生涯 平成18年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(伝承聞き 学習部生涯学習推 北海道教育委員 取り調査Ⅲ) 進局文化・スポー 会 ツ課 北海道教育庁生涯 平成19年度 アイヌ民俗文化財調査報告書(伝承聞き 学習部生涯学習推 北海道教育委員 進局文化・スポー 会 取り調査Ⅳ) ツ課 備考 発行年月 年(西暦) 月 2012 03 年度 平成23年 度 書名 編 平成23年度 アイヌ民俗文化財調査報告書 アイヌ民 藤村久和 俗技術調査4(紡織等衣類に関する民俗技術) 発行 北海道教育委員 会 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書 1979 03 昭和53年 度年度 昭和53年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(1) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ウイルタ古画集録 江戸時代カラフトオロッコ族資料 教育部文化課 会 1980 03 昭和54年 度 昭和54年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(2) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ウイルタ言語習俗資料 1 教育部文化課 会 1981 03 昭和55年 度 昭和55年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(3) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ウイルタ言語習俗資料 2 教育部文化課 会 1982 03 昭和56年 度 昭和56年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(4) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ウイルタの暮しと民具 教育部文化課 会 1983 03 昭和57年 度 昭和57年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(5) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 川村秀弥採録 カラフト諸民族の言語と民俗 教育部文化課 会 1984 03 昭和58年 度 昭和58年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(6) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ウイルタ口頭文芸原文集 教育部文化課 会 1985 03 昭和59年 度 昭和59年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(7) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ウイルタ民俗語彙 教育部文化課 会 1986 03 昭和60年 度 昭和60年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(8) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 「ぎりやーく・おろっこ器物解説書」 北川源太郎筆録「ウ 教育部文化課 会 イルタのことば」(1) 1988 03 昭和62年 度 昭和62年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(9) 北海道教育庁社会 北海道教育委員 北川源太郎筆録「ウイルタのことば」(2) 教育部文化課 会 1989 03 昭和63年 度 昭和63年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(1 北海道教育庁社会 北海道教育委員 0)ウイルタ語生活語彙 ウイルタの刺繍 教育部文化課 会 1990 03 平成元年度 平成元年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(1 1)北川源太郎筆録「ウイルタのことば」(3) 1991 03 平成2年度 平成2年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(12) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 北川源太郎筆録「ウイルタのことば」(4) 学習部文化課 会 1992 03 平成3年度 平成3年度 ウイルタ民俗文化財緊急調査報告書(13) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 カラフト原住民の旧調査資料 ウイルタ語生活語彙補編 学習部文化課 会 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 アイヌ民俗文化財 口承文芸シリーズ/知里真志保フィールドノート 1982 03 昭和56年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅰ 知里幸恵ノー 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ト 教育部文化課 会 1983 03 昭和57年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅱ 知里幸恵ノー 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ト 教育部文化課 会 1984 03 昭和58年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅲ 知里幸恵ノー 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ト 教育部文化課 会 1985 03 昭和59年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅳ 知里幸恵ノー 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ト 教育部文化課 会 1986 03 昭和60年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅴ 知里幸恵ノー 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ト 教育部文化課 会 1987 03 昭和61年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅵ久保寺逸彦 ノート 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1988 03 昭和62年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅶ 久保寺逸彦 ノート 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 1989 03 昭和63年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅷ 久保寺逸彦 ノート 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 備考 発行年月 年(西暦) 月 年度 書名 編 発行 1990 03 平成元年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅸ 久保寺逸彦 ノート 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1991 03 平成2年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ Ⅹ 久保寺逸彦 ノート 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1993 03 平成4年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅠ 八重九郎 の伝承 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1994 03 平成5年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅡ 八重九郎 の伝承(2) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1995 03 平成6年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅢ 八重九郎 の伝承(3) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1996 03 平成7年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅣ 八重九郎 の伝承(4) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1997 03 平成8年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅤ 八重九郎 の伝承(5) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1998 03 平成9年度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅥ 八重九郎 の伝承(6) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 1999 03 平成10年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅦ 八重九郎 の伝承(7) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2000 03 平成11年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅧ 八重九郎 の伝承(8) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2001 03 平成12年 度 アイヌ民俗文化財口承文芸シリーズ ⅩⅨ 八重九郎 の伝承(9) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2002 03 平成13年 度 知里真志保フィールドノート(1) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2003 03 平成14年 度 知里真志保フィールドノート(2) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2004 03 平成15年 度 知里真志保フィールドノート(3) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2005 03 平成16年 度 知里真志保フィールドノート(4) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2006 03 平成17年 度 知里真志保フィールドノート(5) 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 2007 03 平成18年 度 知里真志保フィールドノート(6) 2008 03 平成19年 度 知里真志保フィールドノート(7) 北海道教育庁生涯 学習部生涯学習推 進局文化・スポー ツ課 北海道教育庁生涯 学習部生涯学習推 進局文化・スポー ツ課 備考 北海道教育委員 会 北海道教育委員 会 アイヌ衣服調査報告書 1986 03 昭和60年 度 昭和60年度 アイヌ衣服調査報告書(Ⅰ) -アイヌ女 北海道教育庁社会 北海道教育委員 会 性が伝承する衣文化- 教育部文化課 1987 03 昭和61年 度 昭和61年度 アイヌ衣服調査報告書(Ⅱ) -樺太アイ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ヌが伝承する衣文化1- 教育部文化課 会 2000年3月増刷発行 1988 03 昭和62年 度 1989 03 昭和63年 度 (社団法人北海道ウタ 昭和62年度 アイヌ衣服調査報告書(Ⅲ) -樺太アイ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 リ協会による) ヌが伝承する衣文化2- 教育部文化課 会 昭和63年度 アイヌ衣服調査報告書(Ⅳ) -樺太アイ 北海道教育庁社会 北海道教育委員 ヌが伝承する衣文化3- 教育部文化課 会 発行年月 年(西暦) 月 年度 書名 編 発行 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ 1988 03 昭和62年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅰ アイヌ民 北海道教育庁社会 北海道教育委員 話 教育部文化課 会 1989 03 昭和63年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅱ アイヌの 北海道教育庁社会 北海道教育委員 くらしと言葉 1 教育部文化課 会 1990 03 平成元年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅲ オイナ (神々の物語)1 1991 03 平成2年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅳ アイヌの 北海道教育庁社会 北海道教育委員 くらしと言葉 2 教育部文化課 会 1992 03 平成3年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅴ オイナ (神々の物語)2 1993 03 平成4年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅵ アイヌの 北海道教育庁社会 北海道教育委員 くらしと言葉 3 教育部文化課 会 1994 03 平成5年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅶ オイナ (神々の物語)3 1995 03 平成6年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅷ アイヌの 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 くらしと言葉 4 学習部文化課 会 1996 03 平成7年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅸ トゥイタク 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 (昔語り) 1 学習部文化課 会 1997 03 平成8年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ Ⅹ アイヌの 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 くらしと言葉 5 学習部文化課 会 1998 03 平成9年度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ ⅩⅠ トゥイ 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 タク(昔語り) 2 1999 03 平成10年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ ⅩⅡ アイヌ 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 のくらしと言葉 6 学習部文化課 会 2000 03 平成11年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ ⅩⅢ トゥイ 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 タク(昔語り) 3 2001 03 平成12年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ ⅩⅣ アイヌ 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 のくらしと言葉 7 学習部文化課 会 2002 03 平成13年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ ⅩⅤ トゥイ 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 学習部文化課 会 タク(昔語り) 3 2003 03 平成14年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ ⅩⅥ アイヌ 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 のくらしと言葉 8 学習部文化課 会 2004 03 平成15年 度 アイヌ無形民俗文化財記録刊行シリーズ 17 トゥイタク 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 (昔語り) 5 学習部文化課 会 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 北海道教育庁社会 北海道教育委員 教育部文化課 会 アイヌ古式舞踊調査報告書 1991 03 平成2年度 平成2年度 アイヌ古式舞踏調査報告書(Ⅰ) -白糠・ 新冠・鵡川- 北海道教育委員 会 1992 03 平成3年度 平成3年度 アイヌ古式舞踏調査報告書(Ⅱ) -様似・ 門別・千歳- 北海道教育委員 会 1993 03 平成4年度 平成4年度 アイヌ古式舞踏調査報告書(Ⅲ) -三石・ 弟子屈・札幌・常呂- 北海道教育委員 会 その他 1964 北海道文化財シリーズ 第6集 アイヌ文化編 北海道教育委員会 北海道教育委員 会 備考 発行年月 年(西暦) 月 1974 03 年度 書名 編 発行 北海道文化財シリーズ 第14集 オロッコ・ギリヤーク民 北海道教育庁生涯 北海道教育委員 俗資料調査報告書 学習部文化課 会 備考
© Copyright 2024 ExpyDoc